boogeyman の回答履歴
- サイトの更新を知りたい
ネットショップに新着があれば すぐに知りたいのですが メールマガジンの新着お知らせは遅く届く事が多いのであまりあてになりません サイトが更新されたらすぐにわかるようなプログラムとかは ありませんか?
- アナログとデジタルの作動時間差
最近アナログのDVDレコーダーからブルーレイレコーダーに買い換えたのですが、リモコンのボタンを押してからのタイムラグがかなり長くなったように感じられます(東芝製品)。 思い返してみるとテレビ等の他の機器もデジタルに変えたものはスイッチ(ボタン)を押してからの タイムラグが長くなったように思われます。 知識の無い者の思い込みと言われるかもしれませんが家電などの機器は古い物より新しい物、 アナログよりデジタルの方が挙動や反応が早くなるものだと思っていたのでなんだか釈然としない 思いがしていますし、実際使用するたびにイライラしています。 どなたか知識の無い者(私)にもわかるように説明いただければありがたいです。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- pcxman
- 回答数5
- micro SDHC カードをデジカメに使えるの>
micro SDHC カード CLASS4(サンディスク)は、携帯電話に使うものであると聞きましたが、これをデジタルカメラに使用できるのでしょうか。お教えください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- KRTYM
- 回答数4
- 完璧なデジタル放送の録画はBDでDRのHD画質?
完璧に録画するには、BD-RでDRモードのHD画質でとりあえず録画しておけば、問題ないのでしょうか? これ以上良くしようがないDRでの画質で録画しておけば、地デジ対応のTVやビエラリンクなどは、まだ後回しで構わないという事でよろしいのでしょうか? もっと、こだわるならD-VHSにも録画したほうがいいのでしょうか? それと気になるのは、J:COMから借りている、JC-5000のHDDから再生するのと、BDレコーダーのHDDやBDで再生するのとでは、画質が異なる気がします。 JC-5000の方が、鮮明な気がするのです。画質がそのままというか、BDだと少し白くぼやけている感じがするのです。 これはもうしょうがないんでしょうか? とりあえず、DRなら問題無いという事でしょうか?
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- aporo1
- 回答数2
- 宅内LAN敷設の費用はいくらぐらいですか
質問させていただきます。 このたび貸家に引っ越す予定です。 その貸家は1階に電話のモジュールジャックはあるようですが、2階はありません。 2階でインターネットを利用したい場合の施工費用は、 どのような方法があって費用はいくらぐらいになるのでしょうか。 (無線LANは使いたくありません) まだ施工中の建物なので融通はきくと思います。 できれば経験のある方、教えてください。 以上、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- ktone
- 回答数5
- 宅内LAN敷設の費用はいくらぐらいですか
質問させていただきます。 このたび貸家に引っ越す予定です。 その貸家は1階に電話のモジュールジャックはあるようですが、2階はありません。 2階でインターネットを利用したい場合の施工費用は、 どのような方法があって費用はいくらぐらいになるのでしょうか。 (無線LANは使いたくありません) まだ施工中の建物なので融通はきくと思います。 できれば経験のある方、教えてください。 以上、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- ktone
- 回答数5
- WOWOW 192, 193 が視聴できないのです
WOWOWの契約をしています。191は映るのですが、192と193(現在ノンスクランブル放送中)が視聴できません。マンションの共同アンテナで受信していますが、「放送が受信できない、要アンテナ接続・設定を確認」のメッセージが出ます。191や他のNHKBSなど他のチャンネルは視聴できているのですが、「放送が受信できない」ということはあるのでしょうか。 WOWOWに問い合わせたところ、ノンスクランブルで9/21より放送中ということでした。 マンションの共同アンテナに問題があるということでしょうか? 機器側で解消方法があるのでしたら、教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- WOWOW 192, 193 が視聴できないのです
WOWOWの契約をしています。191は映るのですが、192と193(現在ノンスクランブル放送中)が視聴できません。マンションの共同アンテナで受信していますが、「放送が受信できない、要アンテナ接続・設定を確認」のメッセージが出ます。191や他のNHKBSなど他のチャンネルは視聴できているのですが、「放送が受信できない」ということはあるのでしょうか。 WOWOWに問い合わせたところ、ノンスクランブルで9/21より放送中ということでした。 マンションの共同アンテナに問題があるということでしょうか? 機器側で解消方法があるのでしたら、教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- メールが送れません。
ウィンドォウズメールでExcelを添付するとメールが送れません。もちろんpc上でExcelは機能していますし、その他のファイルや写真は送ることができます。どなたか対処法をご教示ください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- 1216922
- 回答数3
- You Tubeコピー
You Tubeのコピーをしたくて書店で見つけた「コピー超大全(晋遊舎)」を購入し、 CD-ROMからYou Tubeコピーが可能になる「Orbit Downloader」をインストールしたのですが、 ダウンロード方法の手順通りに進めていくと動画再生ページの画面上に「GetIt」が表示され それをクリックするとダウンロードが始まるという流れで紹介されているのですが、クリックしても キャンセル、NO URL FOUNDみたいな文字が出てダウンロードが出来ません。 「GetIt」からダウンロードできない場合も紹介されていますが、サイトURLが表示されてダウンロードは出来ますが、ダウンロードしたものを見てみると何も映像や音が流れません。 原因は何でしょうか??
- ベストアンサー
- Windows 7
- vidoll-jui
- 回答数3
- サイトを印刷すると右側が切れるてしまいます
Internet Explorer 8 ですが、サイトを印刷すると右側が切れるてしまいます。縮小して印刷してもやはり切れます。 左側は切れてもかまわないので、印刷する部分をずらすとか方法はないでしょうか。
- SONYのイヤホンMDR-E888LPについて。
前にウォークマンに付属しているカナル型のイヤホンが、 耳に入れてもすぐ外れる(カバーみたいなののS、M、Lは全て試しました)と言う質問をしたんですが、 解決できる回答が得られなかったので、 インナーイヤー型のイヤホンを買おうと思います(-_-;) ※何か解決方法を提案して下さる方は回答お願いしますm(__)m 本題は、今SONYのインナーイヤー型のイヤホンで、 一番音質が良いのは何かを知りたいです。 イヤホンは価格と比例すると言うのをどっかで聴いたので、 一応価格.COMで調べたら、一番値段が高いのは、MDR-E888SPでした。 MDR-E888LPとMDR-E888SPの違いって差す部分が角になってるかなってないかの違いだけですよね? 長文スイマセン・・・。質問をまとめると、 1、カナル型が耳に入れても外れないようにする提案 2、今SONYのインナーイヤー型のイヤホンで、一番音質が良いのは何か? 3、MDR-E888LPとMDR-E888SPの違は差す部分が角になってるかなってないかの違いだけか? です。 1つでも回答して頂けると助かります。回答お願いしますm(__)m
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- bokkun-pokemon
- 回答数2
- サイトを印刷すると右側が切れるてしまいます
Internet Explorer 8 ですが、サイトを印刷すると右側が切れるてしまいます。縮小して印刷してもやはり切れます。 左側は切れてもかまわないので、印刷する部分をずらすとか方法はないでしょうか。
- iPhoneのパスワードは解析とかできませんか?
iPhoneのパスワードは解析とかできませんか? iPhoneを盗まれたのですが、パスワード帳というアプリにアカウント情報が入っているので不正利用されないか心配なのですが、解析とかされませんでしょうか?
- ベストアンサー
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
- noname#144186
- 回答数1
- 家のテレビチデジ化満足してません
チデジに変わってから音源は出るが画面がよくフレーズしませんか?前の方が良かったです。カーナビのテレビみたいな感じです。テレビは10年前のテレビです。これなら今のテレビを買っても同じなんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- majesutey
- 回答数1
- SDカードの区分について教えて下さい。
mcroSDカードの種類に(yahooオークションの区分は)microSD、microSDHC、SDHCメモリーカードの種類がありますが、一般に画像などのプレイヤーにはどれがいいのでしょうか。
- ベストアンサー
- Youtube・ニコニコ動画・動画サービス
- hope_agt_hope
- 回答数1
- レグザで録画した動画をカーナビで見たいのですが?
何か手段が無いかと当方に暮れております。 解決方法を御存知の方、教えて下さい。 <現概況> カーナビ:パナソニックCN-HD960TD(古いです)・・・以後カーナビ DVDHDDレコーダー:東芝レグザRD-BR600・・・以後レコーダ レコーダで録画したものをDVDに焼き、カーナビで再生したいのです。 レコーダで録画するものは主にアンパンマン(30分)で、これを、2時間分4本を一DVDに焼いてカーナビで再生したいと思っています。 カーナビの再生DVD条件に、VRフォーマットは再生出来ないと説明書に書いてあります。(DVD-VIDEOフォーマットのみ再生可と記載) レコーダで録画するときに、(1)DR/REの選択(2)AVC/VRの選択(REを選択したときのみ(2)を選択可)が出来る様です。 <質問> レコーダの録画方法による解決法、又はそれ以外の解決法により、カーナビでの再生が可能な手段を知りたいと思っております。 御存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 ※現在デジタル放送環境下にあり、DVD-VIDEOフォーマットのみ再生可のカーナビでは・・・とも思いますが、旅行に行くときの渋滞対策で何とか対応したいと思います。 宜しくお願い致します。
- 更新プログラムをインストール中
Windows7でシャットダウンしようとしたら「コンピューターの電源を切らないでください。更新プログラムをインストール中(2個中1個目)」というのが3時間ほど続いています。 今は別のPCで書いているのですが、素直にシャットダウンされるのを待つべきでしょうか? できれば早く終了させたいです。