hazar の回答履歴
- 子供の頃に観た映画・・・。
こんにちは。 子供の頃に観た映画のタイトルを、 思い出すことがあります。 「荷車の歌」、「にあんちゃん」、「路傍の石」・・・。 望月優子さんに伊藤雄之助さん、懐かしい俳優さんです。 殊に望月優子さんは、「日本のお母さん」と言う表現が、 これほど似合う女優さんもおりませんでした。 子供の頃に観て、今でも思い出す映画はありますか?
- 締切済み
- その他(映画)
- noname#180427
- 回答数14
- ユーモア・ミステリー(短編)を探しています。
キャラクターの笑える探偵小説――できれば短編集を探しております。 おすすめの物があれば、ご教授願います。
- 締切済み
- 書籍・文庫
- shalecoube
- 回答数6
- 良かった新書は何ですか?
何故か文庫より新書の方が好きです。 良かった新書を教えてください。 私は 「化石を掘る」 大八木和久(ちくま新書) 「フェルメール全点踏破の旅」 朽木 ゆり子 (集英社新書ヴィジュアル版) 「漢字―生い立ちとその背景」 白川 静 (岩波新書) 等が素晴らしかったです。
- 締切済み
- アンケート
- alterd1953
- 回答数11
- ウディ アレンの映画で、にやっとできるおすすめの物
ウディ アレンの作品で、笑い寄りのものを探しています。 好みの作品としては―― 「地球は女で回っている」「ブロードウェイと銃弾」で―― 比較的、娯楽メインの作品が多く、シリアスめな作品は苦手かもしれません。 おすすめ作品等ありましたら、よろしくお願いします!
- 締切済み
- 洋画
- shalecoube
- 回答数6
- ユーモア・ミステリー(短編)を探しています。
キャラクターの笑える探偵小説――できれば短編集を探しております。 おすすめの物があれば、ご教授願います。
- 締切済み
- 書籍・文庫
- shalecoube
- 回答数6
- こんな処で暮らしてみたい・・・。
こんにちは。 こんな処で暮らしてみたいと思う場所があります。 人里離れた山奥の渓流のほとりです。 丸太小屋でも建てて一人で暮らしてみたい・・・。 目の前の渓流で日がな一日、釣りをしてすごします。 電気も何もいりません・・・。 夜、大きな天窓から見えるのは満天の星空です。 そんな暮らしに憧れています。 あなたにもそんな場所はありますか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- noname#180427
- 回答数14
- こんな処で暮らしてみたい・・・。
こんにちは。 こんな処で暮らしてみたいと思う場所があります。 人里離れた山奥の渓流のほとりです。 丸太小屋でも建てて一人で暮らしてみたい・・・。 目の前の渓流で日がな一日、釣りをしてすごします。 電気も何もいりません・・・。 夜、大きな天窓から見えるのは満天の星空です。 そんな暮らしに憧れています。 あなたにもそんな場所はありますか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- noname#180427
- 回答数14
- 年齢の高い男女に対して呼びかけるとき
「おじいさん」とか「おばあさん」とか呼びかけるのがふつうであり、 国語の授業でもそのようにならっていますよね。 ところが、多くのご年配の方々は、自分の孫以外から、 おじいさん・おばあさんと呼ばれることをたいそう嫌うそうです。 「わたしは、あんたのおじいさんになった覚えはない」といって・・・ しかしながら老人は、おじいさん・おばあさんですので、そう呼んだからと言って、 気分を害されるようではたまったものではありません。 老人は、奥さんとかご主人とか読んでほしいようですが、日本語のニュアンスからして 70以上の人に奥さんはおかしいと思います。だいいち、昔話を読んでいて 昔々あるところに、ご主人と奥さんが住んでいました・・・・ではわからないでしょう。 もちろん、年を召したご主人と、同じように年を召した奥さんがとすれば、 分からなくもないですが、不自然なのは同じです。 老人が気分を害さないために、正しい日本語を宣伝するべきだと思うのですが どうすればよいのでしょうか?
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- osaka-girl
- 回答数6
- The Greatest Artist
VH1というTVチャンネルがアメリカにありまして、そこで、100 Greatest Artists of All Timeをやっていたんで、カウントダウンを最後まで見てしまったんですが、 1.ビートルズ 2.マイケル・ジャクソン 3.レッド・ツェペリン 4.ローリング・ストーンズ 5.ジェームス・ブラウン でした。 ジェームス・ブラウン???と、私は思ったんですが、この順位、どう思われますか? ちなみに、200人の現役の歌手に、一位から五位を投票してもらって順位を決めたそうです。
- 締切済み
- アンケート
- noname#202494
- 回答数5
- 今、デ・ニーロに替わる男優は?
現在、ブラピ、ジョニデなどは活躍中ですが デ・ニーロがあまり出てないように思います。 なので、貫禄のある中年の二枚目男優がいないように思います。 そこで、デ・ニーロに匹敵する男優は現在いるでしょうか? 「瞳の奥の秘密」の男優はそこそこ良かったように思いますが 何故か、いまひとつ物足りませんでした。
- ベストアンサー
- その他(映画)
- alterd1953
- 回答数7
- 今、デ・ニーロに替わる男優は?
現在、ブラピ、ジョニデなどは活躍中ですが デ・ニーロがあまり出てないように思います。 なので、貫禄のある中年の二枚目男優がいないように思います。 そこで、デ・ニーロに匹敵する男優は現在いるでしょうか? 「瞳の奥の秘密」の男優はそこそこ良かったように思いますが 何故か、いまひとつ物足りませんでした。
- ベストアンサー
- その他(映画)
- alterd1953
- 回答数7
- 忘れられない映画はありますか?
こんにちは。 以前、「忘れられない日本映画」のタイトルで、 質問をしたことがあります。 その時代、年齢によって忘れられない映画はあると思います。 もし、一本、選ぶとしたらどんな映画でしょう? 一応、洋画とさせていただけますか・・・。
- 締切済み
- 洋画
- noname#180427
- 回答数22
- 中世西洋を舞台にした本を探しています
読み物として、中世西洋、ルネサンス期を舞台にした本を探しています。 漫画、小説、学術書など面白ければ問いません。 ただ、塩野七生氏は相性が合わないようで、数年かけて何度もよんでも頭に入ってきません。 西洋中世史がなんとなく頭にはいりつつ、好奇心をそそられるような本があれば、ぜひおしえていただければと思います。 とくにベネチア、フィレンツェ、自由都市に興味があります。
- どんな町を旅してみたいですか・・・
こんにちは。 亡くなったジェリー藤尾さんに、 「遠くへ行きたい」と言う歌があります。 私も、一人で知らない町や村をフラッと旅してみたい・・・ そう思うことがあります。 山間の小さな村、今では寂れてしまった港町・・・。 あなたなら、どんな町を一人で旅してみたいですか?
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- noname#180427
- 回答数11
- 働く女性が登場する映画について
60~70年代の映画で、働く女性が登場する映画や、オフィスが舞台の映画を探しています。 例えば、アパートの鍵貸しますや、ノーマレイなどです。 また、有色人種の働く女性が登場する映画も探しています。こちらは年代は問いません。 よろしくお願いいたします。
- クマゼミの分布[千葉]
季節外れで申し訳ありません。 クマゼミの分布が気になっています。 50年ほど前は、千葉にクマゼミがいたと思うのですが、その答えが見つかりません。 子どものころ、アブラゼミ、ミンミンゼミ、 たまに、シャーシャーと鳴くクマゼミもいたことを記憶しています。 子どものころ、千葉市で昆虫採集をして、クマゼミを捕まえたと言う記録のある方はいませんか。
- 最近観て良かった映画、。
タイトル通りです。 最近観た映画で良かった映画を教えてください。 古い映画でもぜんぜん構いませんのが、沢山の 人からのおすすめ映画をお待ちしております。 どうぞよろしくお願いします。
- ゴッドファーザーでお好きなシーンは何ですか?
タイトル通りです。 ゴッドファーザーでお好きなシーンを教えてください。 私は長女の結婚式でタリア・シャイアが 恥ずかしがりながら嬉しそうにブランドと踊るシーン。 パシーノがダイアン・キートンとデート中に 親父が撃たれた新聞記事に気付き動揺しているところを 後ろから来た男にぶつかられ少しよろめいたシーン。 引退したブランドが庭で坐ってパシーノに 「家の電話に盗聴器をつけろ」と指示を出すと パシーノが「パパ、もうやったよ」と言ったシーンなどです。
- 締切済み
- アンケート
- alterd1953
- 回答数6
- 人と人ではないキャラクターとの触れ合いを描いた映画
人ではないキャラクター(ロボットなど)が、物語の中で人と同じような感情を芽生えさせる、そんな映画、小説、漫画がありましたら教えてください。 既に見たことがある作品は下記の通りです。 映画------------ ブレードランナー アンドリューNDR114 メトロポリス(1927年のもの、手塚治虫原作のアニメ 両方見ました) アイ ロボット A.I. シティ・オブ・エンジェル 小説------------ われはロボット ロボットの時代 鋼鉄都市 (アイザック・アシモフの作品は、ロボットが感情を芽生えさせる・・・とは違いますが一応書いておきます) 漫画------------ 火の鳥 攻殻機動隊(このシリーズは映画、TVアニメ全部見ました) アフター0 マイフェアアンドロイド ---------------- 是非皆さんのお勧めを教えてください。よろしくお願いします。
- あなたの好きな映画音楽
こんにちは。 音楽と名のつくものは苦手です。 ただ、映画音楽となると別です・・・映画と切り離すことが出来ません。 どんな映画音楽がお好きですか? 映画と併せて、お話し出来ればと思います。 因みに私の好きな映画音楽「ロシアより愛をこめて」、 マット・モンローが歌いました。 他には「卒業」のサウンド・オブ・サイレンスと、スカーボロ・フェアです。
- 締切済み
- 洋画
- noname#180427
- 回答数20