Saitar の回答履歴
- この好調何時まで続くでしょうか
株をされている皆様、最近の上昇おめでとうございます。 特に海外株をされている皆様は、円安効果があり重ねてお祝いいたします。 ところで、この好調も何時までも続く訳がないと思います。 世界経済と円安と考えて、株価は参議院までなんとか上昇するかと思いますが 皆さんどう考えていますか。 有る程度で売却し引き上げようかと思っています。 ご教示お願いします。
- 太陽光発電設置します。アドバイス下さい。
太陽光発電システムを年度内に設置しようと思っています。 パナソニックのHITが第一候補ですが、価格的に高いので、 ソーラーフロンティアとかサンテックでもいいのかなぁ。と思いつつあります。 やはり国産が良いのでしょうか? メーカーごとの最安店は自分で調べてい見ました。 どの販売店がおすすめかわかれば教えてください。 因みに埼玉県で設置しますので、地域に密着している方が メンテナンスの面ではいいのでしょうか?? 補助金の関係もあるのでかなり焦ってます。
- ベストアンサー
- その他(投資・融資)
- add999
- 回答数3
- 株・FXでトレードをしていらっしゃる方
今年で4年目の新米トレーダーです。経験の長い方にアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。 現在、金額は少なくとも確実に利益確定をしているので総体的にはプラスを保っています。 ただ上昇気流の中盤辺りではやく売り過ぎてしまい、手放した後さらに株価が上がるのを指をくわえてみていることが多くあります。 その背景には、過去に何度も「もう少しもう少し・・・」と粘っているうちにいきなり急落し、一気にプラスからマイナスに成り下がることを経験しているためで、要するに、上値抵抗線まで粘るのが怖い、恐怖心からのチキン売りなのです。 投資本の中には「まず上限を見極め、下がってきたら売れば良い」と書かれてあるものもありますが、その下がり方が余りに急激なときもあり、やはり怖いのです。 早く店じまいするので勝率は増えましたが、勝率の割に利益率はなかなか上がりません。 私は、買った銘柄は1日~2週間ほど保持するのが平均です。大体5日目に査定をし、値動きが鈍そうなら売却し、値が動くものはチャートをみながら考え、随時処分していきます。デイトレになることも時々あります。 ここで質問なのですが、私のように早く売りすぎて儲けが少なくなってしまったとき、皆さんはどう自分を納得させますか? 私は、損しなかっただけ感謝しろ!と自分に語って平常心を保とうとするのですが、臆病なくせに諦めが悪くて心が折れそうになります。 粘ったために地獄をみた経験を忘れたわけではないのですが・・。 今後もこういうパターンは続出しそうなので、そのときの考え方について、皆さんのご意見を伺いたいと思いました。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(投資・融資)
- lhp9176
- 回答数2
- この契約書はまだ有効ですか?
教えてください。 私は会社経営をしているのですが 資金繰りに困っていたところ 友人である経営者のAさんがコンサルタントを紹介してくれました。 そのコンサルタントは会社をいくつか持っていて、 資産も沢山持っている会長さんでした。 会長さんの会社の融資制度を使って融資をしてくれるということで AさんはAさんの会社から 1000万を 私の会社のうける融資の担保用に 私の個人口座に振り込んでくれました。 会長さんのいうことには そのAさんのお金は融資の稟議のために一瞬見せるだけなので すぐにAさんに返せるが 大きなお金が移動するのだから 念のためAさんと私の会社で契約書を結べということになり 短期借入契約を結びました。 12月末までに返済すれば、無利子。 それを過ぎると毎月5%の利息を払う。 という内容。 会長さんは12月末までに1000万を返してくれると約束しましたが 一向にお金は帰ってきません。 Aさんの指示により Aさんよりお金を借り、会長さんに渡しました。 会長さんに 「いつお金を返してもらえますか?」と確認したところ 「Aには相当の額を個人的に貸してやっているから お前が持ってきたAの1000の内の500をその担保にしたよ。 Aも了承済みだ。 なので、お前が返す分は残りの500でいいのだが 契約書を巻き直す必要があるな。」 とのこと。 Aさんには連絡が取れず その事実確認ができない状態です。 利息の5%も請求されてはいません。 しかし、 もし、いま Aさんに 「契約したのだから1000返せ!!!」 と言われた場合 誰に返済義務がありますか? 1000万の受け渡しの履歴は (A→私→会長さん) 私の個人口座にしか残っていません。 うちの職員が同席していたので その職員が受け渡し現場は目撃しています。 また、私と会長さんとのやりとりの電話が録音機能で録音されていて Aさんと会長さんの合意のもと 私にお金を渡し 確かにお金を受け取った旨はそこに記録されています。 最初に結んだ契約書は今でも有効ですか? もし、 今Aさんに 返済を要求されたらどうなるのでしょうか? 不勉強で申し訳ございません、 どなたかお知恵を貸してください。
- 締切済み
- 融資
- serendipity-aya
- 回答数4
- 投資に関するセミナー講師は誰がお勧めですか?
ネットで各証券会社を見るといろいろなセミナーの講師がいますが、実際誰が最もいいと思いますか?聞いて最も納得する講師を教えてください(トレードの勉強になるという意味で)
- FX 月曜朝 窓空け
FXの取引について質問させてもらいます。 例えば、金曜日終値が100円で、101円逆指値買い注文を出しておき、月曜始値が102円になった場合、逆指値買い注文はどうなりますか? また、上記の状況で、101円で注文成立する業者はありますか? よろしくお願いします。
- 外国為替のカバー取引について
元ディーラーの方の本に載っていたのですが、外国為替取引では、金融機関が顧客から注文が入ると、原則的にはすぐに反対売買(カバー)を他の金融機関に出すそうですね。 その際、価格や枚数は、注文と同じなのでしょうか? すぐ出すといっても、価格差はどのように考えているのでしょうか? 例えば、同じ枚数と価格で指値しても、誰も買って(売って)くれないと、意図せず保有することになるので、それがリスクにならないのでしょうか? そうかといって、成り行きみたいに、他の言い値で建てたら、瞬間は微妙に損になると思うのですが、どうなのでしょうか? また、そういったカバーは、株や他の金融商品でも行われているのでしょうか?
- 初めての資産運用
先日相続遺産でまとまったお金が入ったので資産運用してみようとおもうのですが、アドバイスお願いします。 運用資産600万 ミドルリスク ミドルリターン希望 全てを自分でする時間も知識もないので証券会社におまかせしようと思ってます。 その場合近くには岡三証券ぐらいしかないのですが、岡三証券内のいろいろな商品に分散して預けるか、他の証券会社何社かにわけて預けるか? また信頼できる個人でやってる人の方がいいという人もいますが、そんなつてもないし、皆さんはどうやってそのような人を見つけるのでしょうか? はじめて証券会社を訪れる際は、「資産運用のことで相談があるのですが」と言えば大丈夫ですか? いろいろ質問してすみませんがお願いします。
- MACD
下記、MACDを表示するとMACDラインは、EMA表示だと思うのですが、SignalラインがSMAで表示されているような気がします。プログラム上、EMA、SMAの表記がないので、どこを変更すれば、SignalラインがEMAになるのかわかるかた教えてください。 #property indicator_separate_window #property indicator_buffers 2 #property indicator_color1 DeepSkyBlue #property indicator_width1 2 #property indicator_color2 Red #property indicator_width2 2 #property indicator_level1 0 #property indicator_levelcolor White //---- input parameters extern int fast_Period = 12; extern int slow_Period = 26; extern int signal_Period = 9; extern string AlertSound = "alert.wav"; //---- buffers double Buffer1[]; double Buffer2[]; //+------------------------------------------------------------------+ //| Custom indicator initialization function | //+------------------------------------------------------------------+ int init() { //---- indicators SetIndexStyle(0,DRAW_LINE,1,2); SetIndexBuffer(0,Buffer1); SetIndexLabel(0,"Main"); SetIndexStyle(1,DRAW_LINE); SetIndexBuffer(1,Buffer2); SetIndexLabel(1,"Signal"); //---- return(0);} //+------------------------------------------------------------------+ //| Custom indicator iteration function | //+------------------------------------------------------------------+ int start() {int counted_bars = IndicatorCounted(); int limit = Bars - counted_bars; for(int i=0; i < limit; i++) {Buffer1[i] = iMACD(NULL, 0, fast_Period, slow_Period,signal_Period, PRICE_CLOSE,MODE_MAIN , i); Buffer2[i] = iMACD(NULL, 0, fast_Period, slow_Period,signal_Period, PRICE_CLOSE,MODE_SIGNAL , i); } if(Buffer1[1] < Buffer2[1] && Buffer1[0] > Buffer2[0]) { PlaySound(AlertSound); ObjectDelete("BuySignal"); ObjectCreate("BuySignal",OBJ_ARROW,0 ,Time[0] ,Low[0]-10*Point); ObjectSet("BuySignal",OBJPROP_ARROWCODE, 217); ObjectSet("BuySignal",OBJPROP_COLOR, Blue); } else if(Buffer1[1] > Buffer2[1] && Buffer1[0] < Buffer2[0]) {PlaySound(AlertSound); ObjectDelete("SellSignal"); ObjectCreate("SellSignal",OBJ_ARROW,0 ,Time[0] ,High[0]+10*Point); ObjectSet("SellSignal",OBJPROP_ARROWCODE, 218); ObjectSet("SellSignal",OBJPROP_COLOR, Red); } //Comment ("MAIN: ",Buffer1[0]," / SIGNAL: ",Buffer2[0]); return(0);} //+------------------------------------------------------------------+
- 締切済み
- FX・外国為替取引
- MT4Beginner
- 回答数1
- 海外FX スリッページについて
米国雇用統計発表時や重大な指標発表時における以下の海外FX業者のスリッページについて教えてください。 たとえば、FXPRIMUSで5ロットの逆指値注文入れてて○pips滑ったとかSaxobankで取引してるのに○pips滑ったとかです。 FXPRIMUS FXCC Pepperstone FXPro Saxobank これらの業者で取引されている方、どうか回答をお願いいたします。
- 締切済み
- FX・外国為替取引
- soratk0001
- 回答数3
- 外国為替のカバー取引について
元ディーラーの方の本に載っていたのですが、外国為替取引では、金融機関が顧客から注文が入ると、原則的にはすぐに反対売買(カバー)を他の金融機関に出すそうですね。 その際、価格や枚数は、注文と同じなのでしょうか? すぐ出すといっても、価格差はどのように考えているのでしょうか? 例えば、同じ枚数と価格で指値しても、誰も買って(売って)くれないと、意図せず保有することになるので、それがリスクにならないのでしょうか? そうかといって、成り行きみたいに、他の言い値で建てたら、瞬間は微妙に損になると思うのですが、どうなのでしょうか? また、そういったカバーは、株や他の金融商品でも行われているのでしょうか?
- FX 月曜朝 窓空け
FXの取引について質問させてもらいます。 例えば、金曜日終値が100円で、101円逆指値買い注文を出しておき、月曜始値が102円になった場合、逆指値買い注文はどうなりますか? また、上記の状況で、101円で注文成立する業者はありますか? よろしくお願いします。
- ストップとリミットの値を設定したいのですが
注文を出す時に、ストップとリミットの値を設定したいのですが 例えば89円でドルを買うと同時に、88円で損切り、90円で決済する注文を出すには 成行 通常 IFD OCO IFD-OCO のどれを選べばいいのでしょう? --------------------------------------------------------- IFD注文について IFD注文は、『新規注文』、その『決済注文』を 同時に発注します。 『新規注文』が約定した場合、『決済注文』が 有効になります。 --------------------------------------------------------- OCO注文について OCO注文は、『2つの注文条件の新規注文』を 同時に発注します。 片方の注文が約定した場合、もう一方の注文は 自動的に取消されます。 --------------------------------------------------------- とのことですが、 私がやりたいのはIFD注文になりますか?
- ベストアンサー
- FX・外国為替取引
- erasefaatwe
- 回答数3
- 資産有用について意見お願いします!
僕は30代で、将来に備えて資産運用を考えています。 今までは、株式投資をしていましたが、今までの収支は増えるどころか逆にマイナスになってしましまいました。なので、株式投資はやめて、確実に増える資産有用法を探しています。 みなさんが知っている資産有用法を教えてください。
- ベストアンサー
- 資産運用・投資信託
- noname#187433
- 回答数4
- この投資信託 どうしたら良いですか?
日興ジャパン・オープン:ジパング 償還日2018/08/20 2013年 1月11日現在 157,507(口数)時価5,785 時価評価額 91,117 評価額合計 91,117 円 評価損益合計(円) -105,418 分配金 なし。 政権交代で、やっと円安に 元本には程遠い損益ながら、少し回復進行形に 今後悩んでおります。。 これっぽっちの投資額ですが、、 保持(塩漬け?)売却 解約 買い増し 損切り などなど。。 個人的には半値から元本ぐらい取り戻したいのですが、、あと5年償還日で 期待できそうでしょうか?
- 【FPの方にご質問】「マネーと常識」を読んで
お世話になります。 今、保有している金融商品を長期で持つことを前提に、 遅ればせながら表題の本を何度か読んでいます。 この著書P62の6行目に「リターンに関しては、時間は あなたの味方である。しかしコストに関しては、時間は あなたの敵である」という言葉の意味がピンときません。 購入手数料に関しては保有年数で割ると長期保有すると 安くなるため時間は敵になりませんよね? 信託会社報酬がリターンの恩恵を蝕むという意味でしょうか?
- 1ドル買う場合、証拠金はいくら必要?
fxを始めようかな―と思っているのですが 計算式についてこれであってるか教えてください。 今1ドル90円だとして、買いから入って取引しようとしたら レバレッジ:10倍 取引数量:1,000 は900,000になります。 90×1000×10=900,000 取引数量が1000単位でしか取引できない証券会社の場合、 1ドルのポジションを持つだけで証拠金を900,000円用意しないとダメなのでしょうか?
- 【株の買い方に関して】
株の買い方を教えてください 素人です。 証券会社でアカウントを開く、それはいくらなのか? また、売買の手数料など・・ できれば、(1)→(2)→(3)などで端的に教えていただけると助かります。 ※証券会社のアカウントは開いておりません。 ※サラリーマンなので株売買の時間は12-13のランチタイムまたは深夜です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 株式市場
- kotaegahosii
- 回答数5