gunma の回答履歴
- ネットワーク作成方法教えて下さい。
家で、パソコン2台と、プリンター1台をネットワークしたいと思っております。 パソコンは初心者なもので、色々調べてみたのですが 設定方法がわかりません。 ネットワーク作成方法が、初心者向け用に載っているサイト ご存知の方、教えて頂けませんか? ご指導頂けませんか? (パソコン) Windows XP Dell Precision PWS390 1台 Windoes Vista Prime Note Galleria JS 1台 プリンター エプソン PM-4000PX 1台 です。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- Windows XP
- pairakku
- 回答数2
- ファイルダウンロード終了時にフリーズ!?コピーする時間が長い。
インターネットからファイルをダウンロード(DL)する際に、DL完了した後PCにファイルをコピーしますよね? そのコピーする時間がめちゃくちゃ遅いんです。 ファイルサイズが小さくても関係なしに確実に15分以上ぐらいかかります。 なぜでしょうか・・・? すごく困っています。助けてください。 OSはWindows Vista SP2です。 アンチウイルスが検査しているかもと思い アンチウイルスを終了させても、この現象が起きました。 ちなみにavastを使用してます。 参考画像ですー http://convini.ddo.jp/imguploader/src/up1099.jpg
- 締切済み
- Windows Vista
- surya
- 回答数2
- AHCIドライバーはどこからダウンロードするのですか?
Windows7でインストールができずに困っています。 「インストールの最終処理の実行中」で止まってしまい、マウスも反応しません。ネットで調べていましたが、以下の2点しか出てきませんでした。 ・Windows7インストール前にAHCIドライバーをインストールする ・マウスをUSBではなくPS2で接続する で、AHCIのドライバーってどこからダウンロードしてくるのでしょうか? チップセットはIntel P965です。 よろしくお願いします。
- Ophcrack Live CD 2.3.1 Vista用の使用方法について
使用パソコン:Panasonic CF-W8E OS:Vista Business SP1 ユーザーパスワードがわからなくなったため、Ophcrack Live CD 2.3.1 Vista用(CDから起動)で解析を試みたのですが、 Ophcrack Graphic mode - automati を選択 ↓ No tables found !! と表示され、解析が進みません><。 なお、他のVistaパソコンだと解析してくれるので、CD自体に問題は無さそうなのですが。。Ophcrackのホームページのサポートを日本語変換させて確認したのですが、いまいちよくわかりません。 どなたか、対処方法がお判りでしたらご教示願います。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- shanxing46
- 回答数2
- Ophcrack Live CD 2.3.1 Vista用の使用方法について
使用パソコン:Panasonic CF-W8E OS:Vista Business SP1 ユーザーパスワードがわからなくなったため、Ophcrack Live CD 2.3.1 Vista用(CDから起動)で解析を試みたのですが、 Ophcrack Graphic mode - automati を選択 ↓ No tables found !! と表示され、解析が進みません><。 なお、他のVistaパソコンだと解析してくれるので、CD自体に問題は無さそうなのですが。。Ophcrackのホームページのサポートを日本語変換させて確認したのですが、いまいちよくわかりません。 どなたか、対処方法がお判りでしたらご教示願います。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- shanxing46
- 回答数2
- 同じパソコンで Win7 と VISTA とで画面表示が違うのは
いままで VISTA を使ってきました。最近になって Win7 を試験的に使い始めましたが、同じパソコンで同じ解像度でも画面表示が違いますがなぜでしょうか。 まずパソコンはBTOでM/B(ASUS M2N-VM DVI),AGP(NVIDIA GeForce 8400 GS),モニター(EPSON LD1752 SXGA 1280×1024)。このパソコンにHDDを差し替えて VISTA(32bit) と Win7(32bit) を入れて使い分けています。 VISTA/Win7 とも最大解像度の1280×1024では文字が細いうえ色も薄くて年寄りの目には耐えられません。そこで解像度を1024×768にしてフォントサイズ(DPI)を落として(VISTAは96%,Win7は100%)なんとか見えるようになります。 ところがWin7は解像度を1024×768にすると画面の上と下がタスクバー程度の幅だけ欠けてしまいます(VISTAはフルサイズで見られます)。なんでこのような違いが出るのでしょうか。そこでお聞きしたいのは 1)これを解消(Win7で見やすくてフル画面表示)する方法は無いものでしょうか。 2)それより根本的に最大の1280×1024で鮮明(太くて濃い色の文字)に見られる方法はないものでしょうか。
- 同じパソコンで Win7 と VISTA とで画面表示が違うのは
いままで VISTA を使ってきました。最近になって Win7 を試験的に使い始めましたが、同じパソコンで同じ解像度でも画面表示が違いますがなぜでしょうか。 まずパソコンはBTOでM/B(ASUS M2N-VM DVI),AGP(NVIDIA GeForce 8400 GS),モニター(EPSON LD1752 SXGA 1280×1024)。このパソコンにHDDを差し替えて VISTA(32bit) と Win7(32bit) を入れて使い分けています。 VISTA/Win7 とも最大解像度の1280×1024では文字が細いうえ色も薄くて年寄りの目には耐えられません。そこで解像度を1024×768にしてフォントサイズ(DPI)を落として(VISTAは96%,Win7は100%)なんとか見えるようになります。 ところがWin7は解像度を1024×768にすると画面の上と下がタスクバー程度の幅だけ欠けてしまいます(VISTAはフルサイズで見られます)。なんでこのような違いが出るのでしょうか。そこでお聞きしたいのは 1)これを解消(Win7で見やすくてフル画面表示)する方法は無いものでしょうか。 2)それより根本的に最大の1280×1024で鮮明(太くて濃い色の文字)に見られる方法はないものでしょうか。
- 同じパソコンで Win7 と VISTA とで画面表示が違うのは
いままで VISTA を使ってきました。最近になって Win7 を試験的に使い始めましたが、同じパソコンで同じ解像度でも画面表示が違いますがなぜでしょうか。 まずパソコンはBTOでM/B(ASUS M2N-VM DVI),AGP(NVIDIA GeForce 8400 GS),モニター(EPSON LD1752 SXGA 1280×1024)。このパソコンにHDDを差し替えて VISTA(32bit) と Win7(32bit) を入れて使い分けています。 VISTA/Win7 とも最大解像度の1280×1024では文字が細いうえ色も薄くて年寄りの目には耐えられません。そこで解像度を1024×768にしてフォントサイズ(DPI)を落として(VISTAは96%,Win7は100%)なんとか見えるようになります。 ところがWin7は解像度を1024×768にすると画面の上と下がタスクバー程度の幅だけ欠けてしまいます(VISTAはフルサイズで見られます)。なんでこのような違いが出るのでしょうか。そこでお聞きしたいのは 1)これを解消(Win7で見やすくてフル画面表示)する方法は無いものでしょうか。 2)それより根本的に最大の1280×1024で鮮明(太くて濃い色の文字)に見られる方法はないものでしょうか。
- 同じパソコンで Win7 と VISTA とで画面表示が違うのは
いままで VISTA を使ってきました。最近になって Win7 を試験的に使い始めましたが、同じパソコンで同じ解像度でも画面表示が違いますがなぜでしょうか。 まずパソコンはBTOでM/B(ASUS M2N-VM DVI),AGP(NVIDIA GeForce 8400 GS),モニター(EPSON LD1752 SXGA 1280×1024)。このパソコンにHDDを差し替えて VISTA(32bit) と Win7(32bit) を入れて使い分けています。 VISTA/Win7 とも最大解像度の1280×1024では文字が細いうえ色も薄くて年寄りの目には耐えられません。そこで解像度を1024×768にしてフォントサイズ(DPI)を落として(VISTAは96%,Win7は100%)なんとか見えるようになります。 ところがWin7は解像度を1024×768にすると画面の上と下がタスクバー程度の幅だけ欠けてしまいます(VISTAはフルサイズで見られます)。なんでこのような違いが出るのでしょうか。そこでお聞きしたいのは 1)これを解消(Win7で見やすくてフル画面表示)する方法は無いものでしょうか。 2)それより根本的に最大の1280×1024で鮮明(太くて濃い色の文字)に見られる方法はないものでしょうか。
- 共有設定について質問です!
質問です。 最近自分用にwindows7の入ったパソコンを買いました。 その前に家族共用で使ってた(今も少し使っている)パソコンXPにいくつかこちらで使いたいファイルがあるのです。 そこでファイルの共有という便利な方法があると聞きました 早速サイトを回って方法を調べたのですが中々理解できません。 ネットの線は wXP━モデム━ルータ1━電話 ┃ ルータ2━w7(無線) となってます 本題です。 質問1:この環境でファイルの共有はできますか? 質問2:もしできるならやり方を教えてもらえませんか? よろしくお願いします。
- 同じパソコンで Win7 と VISTA とで画面表示が違うのは
いままで VISTA を使ってきました。最近になって Win7 を試験的に使い始めましたが、同じパソコンで同じ解像度でも画面表示が違いますがなぜでしょうか。 まずパソコンはBTOでM/B(ASUS M2N-VM DVI),AGP(NVIDIA GeForce 8400 GS),モニター(EPSON LD1752 SXGA 1280×1024)。このパソコンにHDDを差し替えて VISTA(32bit) と Win7(32bit) を入れて使い分けています。 VISTA/Win7 とも最大解像度の1280×1024では文字が細いうえ色も薄くて年寄りの目には耐えられません。そこで解像度を1024×768にしてフォントサイズ(DPI)を落として(VISTAは96%,Win7は100%)なんとか見えるようになります。 ところがWin7は解像度を1024×768にすると画面の上と下がタスクバー程度の幅だけ欠けてしまいます(VISTAはフルサイズで見られます)。なんでこのような違いが出るのでしょうか。そこでお聞きしたいのは 1)これを解消(Win7で見やすくてフル画面表示)する方法は無いものでしょうか。 2)それより根本的に最大の1280×1024で鮮明(太くて濃い色の文字)に見られる方法はないものでしょうか。
- 電源オプションが勝手に変更される
Windows 7 を使用しています。 HDDの電源を切りたくないこととCドライブ容量を増やしたいので電源オプションを自分で作成しHDDの電源を切る時間をなしに設定しスリープ以降時間もなしにしコマンドプロンプトでhiberfil.sysを削除して常時電源オンでPCを使用していました。 1ヶ月何も問題なく使用できていましたが、今日いつものようにモニタの電源を付けマウスを動かしモニタに信号がいくのを待っているとBIOSのビープ音がなりHDDの回転開始時の音が聞こえました。 HDDとVGAの温度がかなり冷えていたのでもしかしてスリープになっていた?と思い、イベントビューアで見てみると確かにスリープに移行していました。 そこで電源オプションを見てみるとなぜかバランスに変わっていました。 そこでもう一度カスタムに戻してしばらくしてもう一度電源オプションを見てみるとまたバランスに戻っていました。 AviraAntiVirでウイルスチェック、spybotでマルウェアチェックをしましたが何も検出されませんでした。 原因、解決法等ありましたら教えていただけないでしょうか? OS 7HP CPU C2D E8400 MB G31M-ES2L メモリ ノーブランド2G×2
- 電源オプションが勝手に変更される
Windows 7 を使用しています。 HDDの電源を切りたくないこととCドライブ容量を増やしたいので電源オプションを自分で作成しHDDの電源を切る時間をなしに設定しスリープ以降時間もなしにしコマンドプロンプトでhiberfil.sysを削除して常時電源オンでPCを使用していました。 1ヶ月何も問題なく使用できていましたが、今日いつものようにモニタの電源を付けマウスを動かしモニタに信号がいくのを待っているとBIOSのビープ音がなりHDDの回転開始時の音が聞こえました。 HDDとVGAの温度がかなり冷えていたのでもしかしてスリープになっていた?と思い、イベントビューアで見てみると確かにスリープに移行していました。 そこで電源オプションを見てみるとなぜかバランスに変わっていました。 そこでもう一度カスタムに戻してしばらくしてもう一度電源オプションを見てみるとまたバランスに戻っていました。 AviraAntiVirでウイルスチェック、spybotでマルウェアチェックをしましたが何も検出されませんでした。 原因、解決法等ありましたら教えていただけないでしょうか? OS 7HP CPU C2D E8400 MB G31M-ES2L メモリ ノーブランド2G×2
- 2台のHDDでWindows7とXPの共存
現在、Windows7(PRO 64bit版)搭載パソコン購入を検討しています。 購入するPCにはシリアルATA2のHDDが搭載され、それにWindows7がインストールされてきます。 さて、現在手元にWindowsXP(PRO 32bit版)のPCがあり、データとOSがシリアルATAのHDDに入っています。 そこで、素人考えなのですが、新たに購入するWindows7のPCに、現在のWindowsXPのPCのHDDを増設した場合、HDD切り替えで単純に7とXPと両方のOSが使えるようになるでしょうか。 起動時にOS選択の画面などは出る必要はなく、OSを切り替える必要のあるときは、BIOSのメニューで起動HDDを切り替える予定でいます。 WindowsXP利用時は、XPが入っているHDDだけ開ければかまいません。 ただし、Windows7利用時には、XPが入っているHDDの内容をみることもあります。 イメージはこんな感じでしょうか。 HDD #1 購入時に7導入済み HDD #2 すでにXPが入っており、購入後、自分で接続。 BIOSの切り替えで、#1 #2を切り替えて、起動OSは選択 XP利用時は、#2だけで運用 7利用時は、#1 #2 とも活かして、#1からブート。#2へのアクセスも可能としたい。 こういう組み合わせは可能でしょうか。 よろしくお願いします。
- XPとのファイル共有
ウインドウズ7とxpの二台のPCがあるのですが、その二台のファイルを共有したいです。 今まではXPどうしだったのでワークグループMSHOMEで共有していて、ウインドウズ7のワークグループをMSHOMEにするところまではやりましたが、他のユーザーが見つかりませんと出ます。 どうやれば共有できますか? 回答よろしくお願いします。
- Windows7と2000のLAN構築ができません。
LAN親機・・・WR8300N <子機> Windows7・・・Dell ワイヤレス 1397 WLAN Mini-Card Windows2000SP4・・・CG-WLUSB300GNM 以上の環境で、Win7、Win2000SP4共に親機を介してインターネット接続は出来るのですが、Win7からWin2000、お互いのコンピューターが見えない状態です。 http://www.aterm.jp/function/guide13/model/wr8300n/n/guide/high/high_file_f.html ↑設定はこちらを参考に致しました。 基本的な設定(ワークグループやファイル共有の有無)は一通りこなしており、Win7からWin2000へのpingも通っております。 Windows標準のファイヤーウォール・ウィルスソフトのファイヤーウォール共に解除したのですが解決には至りませんでした。 Win7に不慣れなものでわかりづらいのですが、Win7はホームグループで接続するという考え方で合っていますよね? 今までワークグループだった物で、勝手が違いすぎて混乱しております。 よろしくお願いいたします。
- PCの容量不足
現在使っているPCに「Cドライブの空き容量が不足しています」と表示されて困っています。 これ自体はよくあることなので、いつも通りディスクのクリーンアップをしたり、いらないファイルを削除してゴミ箱を空にしたりしていました。 いつもならそうすると、容量が少し増えて解決するのですが、今回は一時的に容量が増えても次の日にはすぐに容量不足となってしまいます。 こんなことが繰り返しおこっているので、結局空き容量が0バイトとなってしまいました。 これは一体何が原因なのでしょうか? また、どうすれば解決できますでしょうか? 過去の質問を検索したのですが、探し方が悪かったのかちょうどいいものが見当たらなかったので質問させていただきました。 では、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- donyoshio
- 回答数9
- wordの書類をそのままFAXできる無料のソフトってありますか?
wordで書いた書類を、そのまなFAXしたいのですが、 無料のソフトってありますでしょうか? internetfaxってサービスがあるのを見つけたのですが、 月々料金がかかってしまいます。 それほど頻繁にFAXする訳ではないので、 無料でできるものを探しております。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- daaaago
- 回答数3
- ディスククリーンアップ
お世話になります。 NECのノートパソコンLaVie(ビスタ)をしようしています。購入しました。スペックは、メモリー2ギガ、ハードディスクが160ギガです。 で、質問のですが、 長年パソコンを使用していると、ハードディスクの容量が減ってくると聞きました。 そこでハードディスク(C;)Cの容量を減らそうと、ディスククリーンアップをしたんですが・・・。 ディスククリーンアップをすると、Windows Vista(C;)の空き容量が、1.99GB増加します。と表示されました。 そこで実行したのですが、実行後、 コンピュータ(C;)を見ても、空き容量に変化が無いのです。 操作方法も間違っていないと思います。 表示情報を更新しても変わりません。 そして、いま気がつきましたが、 画像の上の赤丸では1.99GB増加すると書かれていますが、下の赤丸には9.28MBとなっています。 この差はどういう意味なのでしょうか? 1.99GB増加すると思っていたのですが、実際は9.28MBしか増加しないのでしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- FD2SSS
- 回答数3
- Windows7へのデータの引越し
重複する質問ですがすみません、教えてください。 新しいパソコン(windows7)に古いパソコン(windowsXP)のデータを移すために、クロスケーブルを買ってきて、二台のPCを繋げたのですが、「識別できないネットワーク」となり、どうもネットワークができていないようなのです。 いろいろ設定をいじってみたものの、いまいちうまくいきません。 どうか教えてください。 お願いします。
- 締切済み
- Windows 7
- dotdotdot8
- 回答数4