gunma の回答履歴
- memtest86+
memtest86+ 頻繁にストップエラーでブルースクリーンになってしまいます。 ストップコードを調べてみると、どうもメモリが怪しいそうです。 そこでメモリチェックをしたいのですが、やりかたがいまいちわかりません。 memtest86+と言うソフトがいいと聞いたので使いたいのですが、 うまく起動できません。 手元にUSBメモリしかないため、USBにダウンロード、解凍しました。 USBからブートするようにBIOSも設定しました。 ですが普通にWindowsが起動してしまいます;; 調べてる最中にもストップエラーになってしまい、進まないため、質問させていただきました。 初心者です・・・ わかりやすく説明していただけるとありがたいです。 OSはXPです。 エラーになるかもしれず、急いだため乱文になってしまいすみません。 足りない情報があれば書き足します! よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- catatc
- 回答数3
- 訂正:普通に起動していた外付けHDDがOSを変えたら繋がらなくなりまし
訂正:普通に起動していた外付けHDDがOSを変えたら繋がらなくなりました。 画像を添付した方が状況をお伝えしやすいかと思い、再投稿させて頂きましす。 XPのデスクトップPCが壊れたので HDDを取り出して、空のケースに入れてもらいました。 vistaのPCに繋いだら ちゃんと認識してくれたのでデータを一部取り出したりしてました。 しかし今度はそのvistaも壊れてしまったので 今度はwindows7の新しいPCで繋ぐことにしましたんですが こっちでは認識してくれません。 ディスクの管理にも出てきません。 試しにwindowa2000のPCでも繋いでみたのですが こっちでも認識してくれませんでした。 最初に繋いだOSにしか認識しないとかはないですよね? まだ取り出していないデータもあるので非常に困っています。 購入したケースはGroovyの3.5HDDケースです。 どなたか認識させる方法をご存知の方がいらっしゃったら アドバイスをお願いいたします。
- デュアルブートのシステムイメージバックアップ
デュアルブートのシステムイメージバックアップ WinXP ProSP3と,Win7Home32bitのデュアルブートですが1TBのHDDの、1(D)にWinXP(100GB),2(C)にWin7(150GB)を入れ、残りは未割り当てです。他の内蔵HDDにバックアップをとってあります。1TBを使い切ってないのはバックアップから復元する際に、復元先は領域が再割り当てされると教えられたので未使用分をデータ保存で使ってしまうと、多量(750GB)のバックアップが必要(再割当てで750GBの部分も初期化されてしまう為)となるので空けてあります。 1 再確認ですがシステムイメージの復元先に、システムディスクの一部(元の1と2を削除後、再割当てした250GBの部分)に復元出来ないのでしょうか?つまり残りの750GBをデータ領域で使用したままで復元できないのでしょうか。 2 フリーの管理ソフトで上記の事が可能な物は在りますでしょうか? どうぞ宜しくご教示下さい。
- ベストアンサー
- Windows 7
- sapporolov
- 回答数1
- HDDフォーマットで不明点!!
HDDフォーマットで不明点!! クローンHDDスタンド という製品にHDDを接続して、 HDDのフォーマットをしようとしましたが、 「次のパーティションスタイルを使用する MBR マスターブートレコード GPT GUID パーティションテーブル」 と表示され、どちらかの選択を迫られます。 私はネット歴は長いですが、パソコンにあまり詳しくありません。 ご指導お願いいたします。
- HDDフォーマットで不明点!!
HDDフォーマットで不明点!! クローンHDDスタンド という製品にHDDを接続して、 HDDのフォーマットをしようとしましたが、 「次のパーティションスタイルを使用する MBR マスターブートレコード GPT GUID パーティションテーブル」 と表示され、どちらかの選択を迫られます。 私はネット歴は長いですが、パソコンにあまり詳しくありません。 ご指導お願いいたします。
- windows7のBackup復元機能について教えてください
windows7のBackup復元機能について教えてください BackupDetaは同じドライブのDへ保存をしています。 質問としては,Backup復元についてですが 当方,仮想メモリ-はBackupDetaと同じDに置いてあり BackupDetaもCに仮想メモリ-が無い状態のイメ-ジですので復元に失敗するかもと不安です。 復元に成功した際,仮想メモリ-はDのままなのか又はCに新たに作られるのかが知りたいのです。 実行してみればわかるよって言われそうですが 聞けば復元に失敗すれば起動不可能になると聞いた為 ちなみにBackup復元はまだ一度も実行していません windows7.64bit.HomeP
- 東芝TX77MWHについて
東芝TX77MWHについて 始めまして。ちょっと困ってますので、長文になりますが、よろしくお願いします。 今月の中旬に、TX77MWHを購入しまして、2週間ほどして、機械的なトラブルが出て、昨日、在庫を何とか探してもらって、新品と交換してもらいました。 セットアップ(OSは、64bit)→無線LAN接続→アップデートの自動更新→47個の更新プログラムのうち、2個失敗の状態で再起動→『ウィンドウズ 構成中』の画面が、約4~5時間(ここの途中で寝てしまう)→今朝、電源が切れた状態だったので、電源投入→ウィンドウズが起動しなかったので、強制終了、リカバリー→セットアップ途中の時計の調整画面から処理が激遅に という状態で、処理が遅くなり出した時に、サポートに電話しましたが、原因が分からないとの事。いろいろ検索していると、アップデートの失敗を手動で更新しなかった事に原因があるようなんですが、XPでは、失敗があっても再起動で不具合は出ないのですが、僕の取り扱いに問題があるのでしょうか?サポートの話では、失敗があっても、起動は、するはずですが・・・と言ってましたが、1台目も同じ症状が出た後に、調子が悪くなって、ウィンドウズが起動しなくなりました。 現在は、購入店に連絡を取り、東芝サポートと同じ説明になるかもしれないけど、月曜日に事情を説明してみますという状況です。修理するにも、交換してくれるにしても、またセットアップ段階で、同じ症状が出るのでは?と心配なんで、気をつけることがあれば、教えていただければと思います。
- PC間でのファイル共有時のセキュリティについて不安があります。
PC間でのファイル共有時のセキュリティについて不安があります。 2台のPCとルーターがあり、PC(1)はルーターとPC(2)にそれぞれLANで繋いでいます。 PC(2)はPC(1)とLANで繋いでますが、ルーターには繋いでいません。 ルーター、PC(1)、PC(2)という並びです。 PC(1)と(2)はオンボードLANで接続し、PC(1)とルーターはLANカードで接続しています。 この状態でPC(2)のみを起動し、TCPモニターで「IP監視モニター」をチェックしたところ国外IPからの接触がありました。 PC(1)は起動してない状態でしたが、PC(1)が起動していてもしていなくてもPC(2)に外部からの接触があるとは思わなかったので驚きました。 PC(1)を起動している時もPC(2)には外部からの接触があります。 PC(1)にはセキュリティソフトをインストールしてあります。 PC(2)にはセキュリティソフトはインストールしておらず、PC(2)のHDDを丸ごと「ネットワーク上で共有する」にチェックを入れています。 PC(1)のファイルのほうは一切共有設定をしていません。 こういう状態なのですが、ワークグループ名がわからない限りは、PC(2)のHDDの中を外部から覗かれたりするようなことは無いのでしょうか? また、ワークグループ名は、外部からはわからないものなのでしょうか?
- 締切済み
- Windows XP
- tajirowaku
- 回答数3
- Vista 光なのに最高300kb...
Vista 光なのに最高300kb... はじめまして、今回初めて質問します。 結構前からインターネットでファイルのダウンロードにイラついていました。 そこで速度測定サイトを利用した結果、上りと下りどちらも300kb/秒が最高で、 北海道ということもあってか、実際はそれ以下の150kb/秒という悲惨な数字になってます… そこで父親に相談したら、お前のPCつなぐと一気に速度落ちるんだけど(怒)と怒こられてしまいました プロパイダはNTT東日本の光ハイパーファミリーです。OSはVistaでルーターには計6台くらいのPCがタブなどを駆使してつながれています。ウイルスかもしれないので検査してみたんですが何も異常がなく、再セットアップまでしましたが変わりません。父親のPCはどれも900Mb/秒出てるらしいです… 誰か解決方法教えてください!長文失礼しました…
- 締切済み
- Windows Vista
- yuuyadars
- 回答数6
- 時間が経つとPCが重くなるのですが 何故重くなるのでしょうか&
時間が経つとPCが重くなるのですが 何故重くなるのでしょうか また改善方法などありますでしょうか?? あったら、教えてください ・時間が経つと重くなる理由 ・改善方法 この2つを教えてもらえればありがたいです どちらか1つだけでも結構です おねがいします ちなみにWIndows Vistaです
- ベストアンサー
- Windows Vista
- afuijtmv
- 回答数4
- 以前は、ユーザー名とパスワードを入力するだけの画面でした。
以前は、ユーザー名とパスワードを入力するだけの画面でした。 いまは、複数のユーザーのアイコンが表示されています。このアイコンをクリックすると、以前の状態になりますが、どうしてこうなったかわかりません。元に戻す方法を教えてください。 また、複数のユーザの中に、3名が、標準ユーザーに変わってしまっています。(そんなはずはないのですが) これも、直したいのですがどうすればよいでしょう。管理者権限は私が持っています。(情けない)
- ベストアンサー
- Windows Vista
- obaoba9
- 回答数3
- Windows7からXPのファイルを共有できません。
Windows7からXPのファイルを共有できません。 共有フォルダにアクセスするとネットワークパスワードを聞かれ、正しいログインパスワードを入れても入ることが出来ない状態です。 対処法を教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。 下記の設定を試してみました。 --------------------------------------------- IPアドレス:192.168.0.2、192.168.0.3で設定 ファイアウォールを無効に設定 NetBIOS over TCP/IP を有効にしComputer Browser サービスを開始 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\LsaのrestrictanonymousとLmCompatibilityLevelの値を0に設定 簡易ファイルの共有を使用するにチェック 共有フォルダのアクセス権をEveryoneに設定 ファイルとプリンターの共有を有効に設定 パスワード保護の共有を無効に設定 BUFFALOのセキュリティ設定ツールを実行
- Windows7からXPのファイルを共有できません。
Windows7からXPのファイルを共有できません。 共有フォルダにアクセスするとネットワークパスワードを聞かれ、正しいログインパスワードを入れても入ることが出来ない状態です。 対処法を教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。 下記の設定を試してみました。 --------------------------------------------- IPアドレス:192.168.0.2、192.168.0.3で設定 ファイアウォールを無効に設定 NetBIOS over TCP/IP を有効にしComputer Browser サービスを開始 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\LsaのrestrictanonymousとLmCompatibilityLevelの値を0に設定 簡易ファイルの共有を使用するにチェック 共有フォルダのアクセス権をEveryoneに設定 ファイルとプリンターの共有を有効に設定 パスワード保護の共有を無効に設定 BUFFALOのセキュリティ設定ツールを実行
- 最近、パソコンがウイルスに感染し、WindowsXPが起動しなくなって
最近、パソコンがウイルスに感染し、WindowsXPが起動しなくなってしまいました。 リカバリ用の再インストールCDを紛失してしまっていたため、思い切ってWindows7を入れてみることにし、OSを購入しました。 eMachinesのJ4430というデスクトップパソコンにメモリだけ、元のものに1GB増設しております。 (参考:http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/emachines/J4430.html) CPUはもとのままです、IntellPentium4 630(2.93GHz) さっそく届いたWindows 7 Home Premium(32bit版)をインストールしたところ、 さくさくインストールが完了したので、そのほかに必要なアプリケーションをインストールしてその日はPCの電源を切りました。 が、後日起動してみると、インストール時にはさくさく動いていたはずなのになぜか挙動不審で、最終的にはフリーズしてしまいました。 方々調べたり、システム要件を確認しても、いまいち何がいけないのかわからないのですが 挙動不審の原因はPCのスペックが追いついていない、ということではないのでしょうか? 一緒に考えてくださる方、お待ちしております。
- XPと7 のデュアルブートでのパーティーション
XPと7 のデュアルブートでのパーティーション 現在WINDOWS7 HomePremiumがプリインストールされているHP All-in-one 200-5150jp(465GB)を使っています。 XP PROとのデュアルブートにしたいのですが、パーティーションの変更がよくわかりませんので教えてください。 現在の構成は、(1)SYSTEM 100MB(プライマリー)、(2)WIN7 Home 457GB(プライマリー)、(3)リカバリーディスク 8GB(プライマリー)の3つです。 これを(1)SYSTEM 100MB(プライマリー)、(2)WIN7 Home 357GB(プライマリー)、(3)WIN XP 100GB(プライマリー)の3つに変更したいのです。 WIN7 Home の管理から、WIN7 Home用 457GBのうち100GBを分割したら論理ドライブになってしまい、プライマリーにはなりません。 デュアルブート用に購入したXP Pro、7 Ultimateから起動して変更を試みましたがうまくいきません。 最終的に7 UltimateとXP Professonal とのデュアルブートにしたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 7
- cocacola200007
- 回答数3
- 「選択したベーシックディスクをダイナミックディスクに変換しようとしてい
「選択したベーシックディスクをダイナミックディスクに変換しようとしています」 Windows7でCドライブのベーシックボリュームを縮小して未割当の領域を作り、そこにwindows Server 2008をインストールしようと考えています。 ところが未割当の領域で新しいシンプルボリュームウィザードを作成しようとすると「選択したベーシックディスクをダイナミックディスクに変換しようとしています。ディスクをダイナミックディスクに変換すると、そのディスク上のどのボリューム(現在ブートしているボリュームを除いて)からもオペレーティングシステムを起動できなくなります。続行しますか?」と聞かれます。 これを続行すると、どのような弊害があるのか、ヘルプなど読んでも今一つわかりません。 今使用しているwindows7が起動できなくなるということなのでしょうか? 自宅のPCでwindows Server 2008をインストールしてテスト環境を作りたいだけなのですが、よい方法がありましたら教えていただけると助かります。要はこれまで通りWindows7を使用できる状態のまま、windows Server を使用できればよいです。 なお、現在ディスクの構成は下記のようになっています。 1.ボリューム名なし:1.86GB 正常(アクティブ、回復パーティション) 2.Windows7(C:) : 703.32GB NTFS 正常(ブート、ページファイル、クラッシュダンプ、プライマリパーティション) 3.ボリューム名なし:195.31GB 未割当 4.(D:) :18.63GB NTFS 正常(プライマリパーティション) 5.ボリューム名なし:12.39GB 正常(回復パーティション)
- プロダクトキーについて質問です。(WINDOWS7)
プロダクトキーについて質問です。(WINDOWS7) マイコンピューター右クリック→プロパティー→で出てくる「プロダクトキー」の変更とはそもそも何を意味する物なのでしょうか? インストール済み製品版のプロダクトキーをアップグレード版の「プロダクトキー」に変更(その逆もしかり)が、可能なのでしょうか? 当方VISTA製品版を所有しており、アップグレードするのにOSを二度インストールする事が面倒なので、もし可能なのであれば製品版で使用しているPCの「プロダクトキー」をアップグレード版のプロダクトキーに変更し、現在自作中のPCに製品版を新規インストールしたいと考えております。 グレードは、VISTA,7(製品版、アップグレード版)共にULTIMATEです(64bit)。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授お願い致します。
- 電話線の接続場所から離れたところでファックス
電話線の接続場所から離れたところでファックス インターネットのことは多少は分かるのですが、電話関係があまりわからず質問です。 最近、Brotherの「MFC-6490CN」を購入しました。 2階の自分の部屋に設置しているのですが、部屋の壁には電話線の差し込みコンセントがありません。 電話線のコンセントは1階の居間にあり、電話線を使ってFAXができるようにするためには1階で電話線を分配して2階まで電話線を持ってくる必要があります。 自宅の電話はアナログ回線を1回線契約しており、 通常の電話機(黒電話)で通常は通話をしております。 MFC-6490CNはFAXの機能のみで、電話の機能はありません。 質問としては ・1階の居間から、2階の自分の部屋まで電話線を引かないで、ちょっとした機械の設置と設定で自分の部屋でFAXを送受信することは可能でしょうか? ・(素朴な疑問)アナログが1回線だけなので、電話がかかって来た場合またはFAXが届いた場合は、黒電話もFAXも両方呼び出し音が鳴ると思うのですが、FAXが来た時はFAXの方が動作し、電話がかかってきた時は黒電話がジリリンとなるようにするということは設定で可能でしょうか。少なくともFAXが来た時に黒電話が鳴らないようになれば良いなと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 家庭用電話機・FAX
- MinaraiSun
- 回答数3
- HTTPサーバの80番以外のポートなど
HTTPサーバの80番以外のポートなど ネットワーク関係の本を読んでいたところ、「よく使われるプロトコルには『ウェルノウンポート』という番号があらかじめ割り当てられている。有名なところでは、メールの送受信に使われるSMTPが25番、Webに使われるHTTPが80番といった具合である」 と書かれていました。 では、HTTPサーバの80番以外のポートやSMTPサーバの25番以外のポートは普段何をしているのでしょうか?? 他のポートを殆ど使わないなら、わざわざHTTPサーバに80個もポートを準備する必要はないんじゃないか?と素人的には思うのですが・・・ よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- kikaineko
- 回答数4