verythank の回答履歴
- ウィルコム返してもらう
彼女の為にウィルコムを契約したのですが、先日別れたので返して貰いたいです。 ウィルコムは最初に私が持っていて、よく電話するので2台目無料のものを契約しました。 無料と言っても 月1000円掛かります。 お金は月始めに彼女から貰っていましたが、今月は貰ってません。 返して貰おうと思うのは小さい男なのでしょうか? それとも、今カレといざこざがあったときに電話で相談とかしてあげる為に持たせておくべきでしょうか? 今カレとの電話に使われるのには腹が立ちます。 彼女のことは もうそろそろでふっ切れそうです。 カテ違いでしたらすいません。
- 車の運転について
車の運転に向き不向きはあるのですか?それとも単なる慣れの問題なのですか? 普通の道を走るのはよいのですが、街中、狭い駐車場でのバック駐車が特に苦手です。 車長が長い普通車は自信がないですが、軽なら運転できそうな気がします。 自動車学校の適性検査で事故多発タイプという結果が出た。 今の職場はレンタカーで乗合で移動することが多いのですが、同僚の人に命を預けているので、 お前が運転している車に乗るのは怖いといわれました。 これは職場で物覚えが悪い、注意力が散漫になることが多いのでいわれているようです。 以上が客観的な評価ですが、運転免許を取るまでに4日くらい延長したりしたので 不向きなのかなと自分でも自覚しております。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- AthlonXP
- 回答数8
- 原発と太陽光発電どちらがいいですか?
@原発 メリット ・コストが安い=電気代が安い ・燃料確保が安定 ・1年中供給量が安定 ・小さい敷地で大量発電 デメリット ・通常時でも放射性廃棄物と少量の放射線が近隣に発生する ・まれに人災で小規模の事故が起きる ・数百年に1度の災害で中規模~大規模の事故が起きる @太陽光 メリット ・燃料いらずのクリーン発電 ・事故が起きても安全 デメリット ・コストが高い=原発の3倍以上 ・天気によって供給量が大きく左右される=雨の日の発電量は10分の1以下 ・夜は供給量ゼロ=昼間の蓄電不可 ・発電所の敷地面積が大量に必要
- ベストアンサー
- 防災 ・災害
- onioni1999
- 回答数14
- 原発と太陽光発電どちらがいいですか?
@原発 メリット ・コストが安い=電気代が安い ・燃料確保が安定 ・1年中供給量が安定 ・小さい敷地で大量発電 デメリット ・通常時でも放射性廃棄物と少量の放射線が近隣に発生する ・まれに人災で小規模の事故が起きる ・数百年に1度の災害で中規模~大規模の事故が起きる @太陽光 メリット ・燃料いらずのクリーン発電 ・事故が起きても安全 デメリット ・コストが高い=原発の3倍以上 ・天気によって供給量が大きく左右される=雨の日の発電量は10分の1以下 ・夜は供給量ゼロ=昼間の蓄電不可 ・発電所の敷地面積が大量に必要
- ベストアンサー
- 防災 ・災害
- onioni1999
- 回答数14
- 知人にお金を貸しました。どのくらいの金利が妥当か
旦那の上司にお金を貸します 本当は貸したくありません。 金の切れ目は縁の切れ目ともいいますし…。 旦那の上司についてです ・その人は最近両親を亡くし、土地の遺産がありますが 一部が伯父さん名義なので、現金化するのに時間がかかるみたいです ・その人は離婚歴あり、前妻に3人の子供の養育費を払い 現在別の女の人との間に1人子供ができ その女の人に3人の子供がいるので かなりの生活費や養育費がかかる ・役職なので残業代がでない(固定給) まだまだいっぱいあるとは思いますが、 給料より出費のほうが多いみたいです 今までに何度か無利子で貸したことありますが 期限内には返済してくれたことはないですが、 全額返済してくれています 出費が多いなら、多分今回が最後ではないとわかっています ですが、仲のよい上司です。 私も旦那もプライベートでも仲良くさせてもらっています なのでなかなか断りにくいです 私たちは共働きなので、お金はあります。 力にはなってあげたいけど・・・。 そしたら、今回から利息つけるからまた貸してくれっと言われました 期限も守るまら50万かしてくれと もうすぐ、土地の遺産が現金化されるから・・・っと。 貸す前提でどのくらいの金利がだとうですか? 期限も給料日に払うをと約束しながら、何日も過ぎてからなので きちんとしてほしいと思います
- ブルーレイのメディアについて
昨日、ソニー製のブルーレイ機BDZ-AT700 を購入しました。ディスクについてですが、 録画用に、BD-Rなどとか、何倍速とか色々あって何を使用したらいいのか 今一わかりません。初心者用に何がいいのですかね?
- ベストアンサー
- テレビ
- nobuakiyan
- 回答数2
- 美人について男性に質問です
現在、職場恋愛をしています。 職場に、すごい美人がいます。 明るく、いつも笑顔で、目立ちます。 バツが付いていて、子持ちです。 優しい方ですが、私の彼を狙っているので、 私には陰ではとても冷たくて怖いです。 でも、彼を含め、男性陣全員が 彼女の味方です。 彼女が笑ったり、電話をしたり、 来客で男性と話し出すと、男性陣は 一斉に、席を立ったり、彼女に 話しかけたり、自分の仕事を放り投げ、 隣の部屋からも来客中の男性を睨みつけに来ます。 彼女はそれを私達他の女性に見せ付けて 嫉妬させるのが快感らしく、男性陣が 電話や打ち合わせを始めると、 わざと自分も電話や社内の他の男性に話しかけ 男性陣を困惑させます。 他の男性が振り回されるのはいいのですが、 自分の彼もその中に入っているのが辛いです。 私が、彼女が気になるなら、私は身を引くと 何度もケンカしましたが、私の気のせいだと 認めず怒りますし、バツ+子持ちに興味はないと 言います。でも、バツ+子持ちじゃないから 私を選んでいるなら、すごく嫌です。 彼が彼女に反応した後、私が怒っていると 彼女は私を笑いながら見たり、私が怖いと被害者ぶって 男性の前で泣いたり、「お菓子どうぞ」と私に 話しかけてくるのが余計に辛いです。 職場の男性心理、皆さんには分かりますか? 私は男性陣が翻弄されている時、どうしたら 良いのか分かりません。
- 心が疲れたときは、どうすればいいでしょうか?
営業の仕事をはじめて4ヶ月目なのですが、 ここ1ヶ月程、職場とお客さんの前の、仕事用の自分でいることに、 すごく疲れを感じる様になってしまいました。 現在、友人恋人がいない状態で、家族にも心を開いたり出来ないので、 1人でストレスを抱えてしまっています。 自分で晴らせるような方法。 お出かけやカラオケ、睡眠、飲食、Wiiはできるのですが、 それだけではどうしても、心が晴れず困ってます。。 しかも実家・私ともに経済的に厳しい状態で、それに拍車をかけている現状です。 そして仕事の勉強、復習も手をつけたくない →何度も同じミス→その指摘を毎度先輩にさせてしまう状態です。 最近思考が働きづらいというか、仕事の飲み込みも以前より悪くなってしまっています。 今の職場はとてもアットホームな所で、 その分、自身と職場の方の私の解釈とのズレや扱いに傷ついたり、疲れたり。 性格の根幹を決め付けられてしまうようなときがあって、 半端に素の自分が出る場なので、 しょうがないと分かっていても心では追いつけない状態です。 本当に良い人ばかりで大好きな職場なので、これからも大切にしたいですし、 成果をあげられるよう良くしてくれる先輩方に報いたいです。 ただ心が本当に向かわない。。どうしたらいいのでしょうか? アドバイスをどうぞ宜しくお願い致します!!
- 個人間借金取り立て
個人間での金銭トラブルについてです。 時間がありません。 宜しくお願いします。 現在何度かに分けて知人の女性から150万の借金をしています。 20万ずつ借りました。 最初は自分が困っているからと言う事で返済はしなくていいと言って助けてもらっていました。 金額が大きくなり、急に返してくれと言われ、困ったのですが車を売って返済することになりました。 ところが車を売ったのですが入金に時間がかかるとのことでその間にまたその女性に20万借りる事になりました。 いつものように指定された場所に行くと返済してくれないと困る、返してくれるよね?と言われ、急に暴力団系の人達に囲まれました。 それまでは借用書などは作成していなかったのですがその人たちに半強制的に誓約書を指印にて作成させられました。 車を売っていたのでその入金日に合わせて誓約書を書いたのですが、とんでもないことにその車屋さんに入金されず逃げられてしまい、連絡がつきません。 そこで、分割での支払いを希望しますが、多分聞き入れてはもらえない状況です。 女性に借りたお金なのですが、これからは自分が窓口だと暴力団系の人に言われています。 誓約書に指定された日に全額返済することを記載しています。 暴力的な言葉や囲まれたり、車検証を勝手に見られたり、携帯を勝手に見られて自分の現在付き合っている彼女を知っているらしく、放っておけば彼女にまで危害が加えられないか心配です。 もちろん自分がしたことなので返せと言われれば返すつもりです。ただ自分はその女性に借りているわけで、急に暴力団に窓口になられてもという感じです。 かなり脅迫的です。 時間がありません。 なにかいい対処方法があれば教えて下さい。 ちなみに今現在は分割での支払い方法しかできません。
- 勉強や仕事さえちゃんとしていれば、豊かな人生?
30代後半の男です。 人生は仕事を持ってきちんとこなしていれば、食べて生活していけて路頭に迷う事はないと思い、現在も必死に仕事をしていますが、今の仕事はキツいし、ストレスも溜まります。しかし、この仕事を差し引いたら自分の存在意義や、根性まで無くしてしまいそうなので何とか定年まで勤め上げてやるという気持ちはあります。 でも、今の年齢になり自分の人生の先が見えてきたとき、このまま仕事だけしてていいのかと疑問の念に駆られます。 仕事に対して生きがいを持っている方がいれば、具体的にどのように生きがいを持っているのか教えていただきたいです。 なお、趣味を持てとか恋愛しろという回答は遠慮願います。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#142627
- 回答数10
- 会社における同期の存在について(長文失礼します)
私は、既卒として就職活動をしている者です。今後内定をいただくことができても、中途採用という扱いになりますので、同期が(ほとんど)いない状況になってしまうと思います。 すでに社会に出た同級生の話では、新卒にしても既卒にしても職務経験のない人間は、どこの業界に行っても最初の研修で相当辛い思いをする、そういうときに苦しみを分かち合いお互いに励まし合える同期の存在は大きい、ということでした。また、時には「同期会」といって何十人の同期が集まって行う飲み会もあるそうで、社会人になってからはなかなか難しい友達(親友)づくりをすることもできるそうです。私も社会人経験がありませんので、最初の研修では苦労すると思うのですが、「一緒にがんばろう」と言える存在がいないかもしれないと思うと、不安でたまりません。もちろんこういったある種の甘えが許されないことも、同期という存在がのちのちライバルとなり比較対象になることもわかっています。しかし、会社での同級生がいない中で自分が最初の壁を乗り越えることができるのか、プライベートにおいて先輩後輩ではなく「対等に付き合うことのできる友達」が会社内にできるのか悩んでいます。大学時代の友人はほとんど地元に残っており、私は地元から離れる予定であるというのもありますし・・・。 どなたか、私にアドバイスをいただけるとありがたいと思います。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#130087
- 回答数5
- 中学生の男はみんなエロい?
中2女子です 最近男子が常に下ネタを話しているのでこまってます^^; 話しているやつは、クラスでもうるさいやつばっかりですけど、 静かな子やクールな子でも 中学生男はみんなエロいんですか? ていうか、下ネタに興味あるんですか?! 当たり前のことなんですかね^^;
- 誠実な男の人とそうでない人の見分け方
誠実な男の人とそうでない人の見分け方を教えていただきたいです。 実は、今日の夜、憧れの人とデートすることになりました。 とても喜んでいたんですが、たまたま昨日彼の悪い噂を聞いてしまったんです。 ものすごく遊んでいて、彼女がいっぱいいるような人だって・・・ ただの噂だと信じたいんですが、火のないところに~とも言うし、 今日二人で会って話して、自分の目で見極めたいと思います。 見分け方のポイントや効果的な質問などあれば ぜひおねがいします。
- 結婚前提は結婚確約ではないから。
同棲中の彼女とうまく行きません。2ヶ月くらい前から、こんなんじゃ結婚は無理かもと言っていたのですが、好転しませんので、結婚する気がうせました。 それで、一旦、実家に帰ったらと勧めているのですが、聞く耳を持ちません。 結婚に向かって努力するのが当たり前のように言います。 僕としても無理やり放り出すわけにも行かなくて困っています。 結婚前提の同棲≠婚約、結婚準備 (僕の考え) 結婚前提の同棲=婚約、結婚準備 (彼女の思い込み) この違いでかみ合いません。どうしたらいいでしょうか? 仕方がないから、冷たくしておれば、諦めて出てくれるのでしょうか? それとも、僕が、彼女の思い込みの 結婚前提の同棲=婚約、結婚準備 を認めて、 婚約破棄の話し合いをすべきでしょうか? その場合、一方的に僕が悪いになりそうなので、それは困ると思います。 つまり、うまく行かなかったのだから、どっちにも責任はないはず。しかし、それを彼女が納得しそうにないです。まだ彼女は結婚の意志があるようです。 困っています。経験者の方、どうされましたか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#130549
- 回答数9
- お父さんへのクリスマスプレゼント
付き合って4年数ヶ月になる同い年の大学3年の彼氏が居ます。 彼氏の家族とは付き合い始めた頃から食事等をする関係で、お父さんお母さんからは娘のように可愛がって頂いています。 彼氏とはもちろん、彼氏のお父さんお母さんとも毎年クリスマスプレゼントを贈り合っているのですが、 誕生日なども含めると、さすがにネタがなくなってきてしまいました。特にお父さんへのプレゼントが難しく、日ごろの感謝の気持ちを伝えたいのに何を贈ればいいのか分かりません… お父さんは60代です。 食べ物・お酒類以外で、どなたかご意見をよろしくお願いします。
- 少子化って何が悪いんですか?
少子化って何が悪いんですか?という質問は、過去にもいくつか出ています。 だいたいは、以下のような3段論法のステレオタイプの答えが返ってきます。 マスコミのコメンテータなんかも、こんなかんじの意見でしょう。 しかし、これらの回答、嘘くさいので、根拠がほしいのですが…。 (1)子供の数が少なく、十分な労働力、あるいは税収、年金が得られなくなる。 (2)少子化のせいで、景気がよくならない (3)子供が就職できないというが、就職できないのではなく、産業が転換しただけ。福祉業界や外食産業や地方や中小企業や、農業に関しては今だって雇用はある。 (1)については、少ないはずの子供たちが就職できてない現状をよく説明できていないものが大半です。このままの状態ではむしろ30近くなって、社会から支援を要する人口が増えている。現状が続くならば、少子化が改善すれば、親のリストラ、子供が内定を取れない、余計に税収が減るように思います。現状の雇用情勢(終身雇用の崩壊、リストラの横行、内定率悪化)を踏まえ、同じことがいえるのか?あるいは、今後は、常にここ10年の間で最もよかった時代以上の雇用情勢として、子供が増えれば税収が改善すると言えるのか?だれか予測していませんか? 次に(1)を補う議論として(2)のようなことをいう人がいます。「若者が増えれば消費によって働き口も増える」、「今の若者たちの数が多いって事ですよね」と、偉い人はよく言いますし、 大昔の、技術もインフラも飽和してなかった右肩上がりの時代には、確かにこのような議論が 成り立ったことも事実です。しかし、一方で、技術の飽和(中国でも大半のものは作れる)、 インフラの飽和(道も鉄道も充分ある、家だって家族向けに関しては、暴落)の時代に、このような、楽観論が、日本でも成立する根拠を数字で示した論考どころか、時代背景の違いを考慮した論考を私は知りません。 (3)については、「少ないはずの子供が就職できない」という事実への反論として、 よく、テレビのコメンテータなんかがこういうことをいうのですが、あれだけ、よく言われることなのに 平均年収、就職した場合のリスク(農業の場合、土地、機材の費用がリスクとなる、 中小企業の場合は、倒産リスク)等を含めた、ライフプランのモデルケースを提示した 人をみたことがありません。 外食や、介護というビジネスは、少子(結婚しない)社会でないと成立が難しい仕事で、 人手不足であるにもかかわらず、収入が一向に低いままの現状をきちんと説明した人も みたことがありません。 自民党時代も含め、結構な金を出して、白書まで作って、上記のような 本質的な問題が全く深化していない。こういう類の問題というのは、昔から 結構あるんだけども、同類の問題と同様、単なる省益とか、政治、宗教がらみの問題とかと、何もかわらない、嘘の問題にみえてきます。 上記(1)、(2)、(3)に関して、客観的、定量的な根拠を示せる方、いらっしゃったら、 資料をください。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- butabeaver
- 回答数10
- 少子化って何が悪いんですか?
少子化って何が悪いんですか?という質問は、過去にもいくつか出ています。 だいたいは、以下のような3段論法のステレオタイプの答えが返ってきます。 マスコミのコメンテータなんかも、こんなかんじの意見でしょう。 しかし、これらの回答、嘘くさいので、根拠がほしいのですが…。 (1)子供の数が少なく、十分な労働力、あるいは税収、年金が得られなくなる。 (2)少子化のせいで、景気がよくならない (3)子供が就職できないというが、就職できないのではなく、産業が転換しただけ。福祉業界や外食産業や地方や中小企業や、農業に関しては今だって雇用はある。 (1)については、少ないはずの子供たちが就職できてない現状をよく説明できていないものが大半です。このままの状態ではむしろ30近くなって、社会から支援を要する人口が増えている。現状が続くならば、少子化が改善すれば、親のリストラ、子供が内定を取れない、余計に税収が減るように思います。現状の雇用情勢(終身雇用の崩壊、リストラの横行、内定率悪化)を踏まえ、同じことがいえるのか?あるいは、今後は、常にここ10年の間で最もよかった時代以上の雇用情勢として、子供が増えれば税収が改善すると言えるのか?だれか予測していませんか? 次に(1)を補う議論として(2)のようなことをいう人がいます。「若者が増えれば消費によって働き口も増える」、「今の若者たちの数が多いって事ですよね」と、偉い人はよく言いますし、 大昔の、技術もインフラも飽和してなかった右肩上がりの時代には、確かにこのような議論が 成り立ったことも事実です。しかし、一方で、技術の飽和(中国でも大半のものは作れる)、 インフラの飽和(道も鉄道も充分ある、家だって家族向けに関しては、暴落)の時代に、このような、楽観論が、日本でも成立する根拠を数字で示した論考どころか、時代背景の違いを考慮した論考を私は知りません。 (3)については、「少ないはずの子供が就職できない」という事実への反論として、 よく、テレビのコメンテータなんかがこういうことをいうのですが、あれだけ、よく言われることなのに 平均年収、就職した場合のリスク(農業の場合、土地、機材の費用がリスクとなる、 中小企業の場合は、倒産リスク)等を含めた、ライフプランのモデルケースを提示した 人をみたことがありません。 外食や、介護というビジネスは、少子(結婚しない)社会でないと成立が難しい仕事で、 人手不足であるにもかかわらず、収入が一向に低いままの現状をきちんと説明した人も みたことがありません。 自民党時代も含め、結構な金を出して、白書まで作って、上記のような 本質的な問題が全く深化していない。こういう類の問題というのは、昔から 結構あるんだけども、同類の問題と同様、単なる省益とか、政治、宗教がらみの問題とかと、何もかわらない、嘘の問題にみえてきます。 上記(1)、(2)、(3)に関して、客観的、定量的な根拠を示せる方、いらっしゃったら、 資料をください。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- butabeaver
- 回答数10