oikomi1 の回答履歴

全11件中1~11件表示
  • 家をでたいです。私は今実家暮らしで看護の勉強をしてる1年生です。

    家をでたいです。私は今実家暮らしで看護の勉強をしてる1年生です。 本当は大学で一人暮らしをしたかったのですが受験に失敗し私立のため今実家にいます。 まだ早い話ですが卒業後は家をでたいと思っています。 実家は楽ですが一人暮らしをして自分のことは自分でできるようになりたいのです。 しかし親は「働き始めたら大変なのはわかっている。そのまま家にいたほうがいい」というのです。 看護師になったら働く場所(病院)は希望すればどこでもいけると聞いています。 大学で一人暮らしをしてない人が就職して一人暮らしするのは無謀でしょうか?? まだ1年生でこんなこと考えるなんて気が早いと自分でも思いますがなにか意見くださると嬉しいです。

  • 30代後半の男性に質問です!

    30代後半の男性に質問です! 同じ会社の先輩(30代後半)い片思いをしています。私は30代前半です。 何カ月も前の話ですが、私用のメールアドレスを教えてもらい、何度かメールのやり取りをした後に 私から一度ランチにお誘いをしたところ、今は仕事がかなり忙しいから○月頃はどうですか? とお返事をもらい喜んでいました。でも結局この代案の頃になっても連絡はなく、 ランチは流れてしまいました。(他部署なので毎日会う訳ではないんです。) その後も私からメールを送れば返信があるものの、彼からメールが来たことはありません。 この状況で脈なしかなとは思っているのですが、半年片思いをしていても諦めきれず とても多忙を極めていて、朝から夜中まで仕事をしているような人なので、 もしかして余裕がないだけ??なんていい方に考えたい自分がいたりします。 状況説明が長くなりましたが、男性はやはりどんなに忙しくても好みの女性であれば、 自分からメールを送ったりアクションを起こすのが普通でしょうか? 彼と同年代の男性の皆さん、ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • シシャモ脚にならない方法

    シシャモ脚にならない方法 ヒールをはいている女性は逞しいシシャモ脚の方がいますよねよ。 私も若干シシャモ脚です。 シシャモ脚にならないためにはどうすればいいのですか? スラッとした脚でヒールはきたいです。 歩き方とかが重要なんですかね? ヒールをはかないというのはナシでお願いします。

    • rikkyla
    • 回答数2
  • ★事務所の昼当番をしない職員(施設)

    ★事務所の昼当番をしない職員(施設) 毎日交代で、昼番をします。 しかし、一人だけ、昼番をしません。 栄養士なので、昼休みは、調理師とコミュニケーションが必要だとか。。 いう理由で、調理師の休憩室でくつろぎます。 しかし、昼休みはみんなが共通に与えられるものです。 3人で交代なら、一週間に1から2度です。 なので、昼休みにコミュニケーションしたいなら、昼番の無い日にしてもらえばいいだけの話なんですが、どうしても聞き入れません。 これは、わがままと見るべきですよね。 なお、栄養士の仕事は、自由なので、1日中厨房に出入り出来て仕事の話が出来る状況です。

    • noname#119957
    • 回答数2
  • ずっと前から肩が痛くてこの間MRIとりにいきました

    ずっと前から肩が痛くてこの間MRIとりにいきました 関節に入れた注射液が周りにもれてて そこが破れてるみたいなんですけど… 治療は リハビリで粘って 痛みがとれへんかったら注射で炎症抑える事も考えたほうがいいって言われたんですけど 手が上がらへんぐらい痛いとか痛くて我慢できないとかではないんですが… 注射をうつ必要あるとおもいますか? あと破れてる場所の名前わかる方いますか~??

  • 理学療法士の方や理学療法士を目指している方、理学療法士になろうと思った

    理学療法士の方や理学療法士を目指している方、理学療法士になろうと思ったきっかけって何ですか?私は人の役に立ちたい、という気持ちからなんですが考えが甘すぎでしょうか。御意見お願いします。

  • ほそ~い、ふくらはぎ脱却法を!

    ほそ~い、ふくらはぎ脱却法を! ふくらはぎがハッキリ言って細いです。腿も細いと言われるかもしれませんが、バランス的にふくらはぎが細すぎます! カーフレイズはやっていますが(ジムのマシンで10RM前後をメインで)ダメです、カーフが取り残されていきます・・どうすればいいでしょうか? ついでに握力の件もよろしければ?お願いします。 http://okwave.jp/qa/q6194596.html

  • 肉離れでしょうか?

    肉離れでしょうか? 今日、ジムでスクワットをやっていたら、右の脊柱起立筋最下部あたりで『プチっ』という音がして痛みが走りました。 今も痛い状態が続いていますが、これは肉離れでしょうか? 今日は家周辺の整形外科医が全て休みなので診断は明日になりますが、どうしても気になって仕方ありません。 痛めたのが腰ということもあり、障害が残らないか不安です・・・。 肉離れの経験のある方や診断の知識がある方がいれば、私の腰はどうなっているか、ご回答ください。 よろしくお願いします。

    • nuron
    • 回答数4
  • 息子21歳が、トレーニング中に下半身に違和感を感じ、両足が動かなくなり

    息子21歳が、トレーニング中に下半身に違和感を感じ、両足が動かなくなり入院しました。翌日、足首あたりまでは動くようになったのですが、今日で8日目ですが、触れられてる感覚は戻ってきたものの、動かせない状態です。 トイレ等は、車椅子に乗り自力で出来るみたいです。腰に痛みが若干あります。 MRIや随液の検査をした所、異常はないとの事。 椎間板ヘルニアだと言われました。麻痺は一時的なものだと。 一時的とは言え、椎間板ヘルニアで太ももから足首まで麻痺するような事はあるのでしょうか? 他に考えられる病気などはないでしょうか?

  • 腰痛で1年近く整骨院で治療していますが、昨日治療しました後、痛くて歩け

    腰痛で1年近く整骨院で治療していますが、昨日治療しました後、痛くて歩けなくなりました。 整形外科では、腰痛と言われました。治す方法はないですか教えて下さい。

    • s201111
    • 回答数5
  • 言語聴覚士について

    言語聴覚士について いつもお世話になってます。 言語聴覚士に興味があるのですが、仕事内容がいまいち分かりません。言語訓練や食事の訓練の他に、介護みたいなこともするんですか? オムツ交換や、食事中ヨダレを垂らしたりしたら、お世話してあげるんですか? 詳しい方回答よろしくお願いします。

    • noname#163833
    • 回答数1