25Ma75i7S の回答履歴
- ラバーとラケット組み合わせ
卓球歴4年のものです 今までペンの粒で守り中心でしたが、今回戦い方を少し変えようと思ってます。 粒と裏ソフトを反転しながら、裏ソフトでのドライブ、粒でのプッシュ、ミート打ちなど2種類のラバーで積極的に攻めていく戦い方をしたいです。特に裏ソフトを多用したいと思っています 今まで使っていた用具が、 ラケット→オルエボ ラバー→ファントム007/ヴェガヨーロッパ厚 です。 この組み合わせどう思いますか? また粒ラバーでスキュラというラバーを持っているので、貼り替えようかとも迷っています。 アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- 卓球
- cloudybusters
- 回答数3
- 少年ジャンプで3週連続 卓球?
こち亀は見ないことが多いのですが、この前、 両さんが卓球してました。なんか、ペンだと思ってたら、 途中シェークのグリップになったり違和感があったので 気になってました (僕は家にジャンプ置いてないので 2週間前でなく、その前かもしれません) と思ってると先週号は「TAKUDO!!!」 という読み切りの 卓球マンガでした。太平洋戦争の時代、「猫屋てつ」 という無敵無敗の卓球選手がいて、太平洋戦争で 多くの仲間が死んでいく中、卓球の力で銃弾の雨を かいくぐり、ラケットで屈強な敵をけちらし、生き残り ました(ラケットなら無駄に命を奪うことなく) 敵を殺さず己を守る力、そして、世界平和のため、 卓球を武道にまで昇華させたのが、卓道です 今回は「猫屋てつ」の孫、ドS の「猫屋すず」 が師匠 として、クソひ弱なガリ勉の主人公「ハルキ」を鍛え 上げる感動的なマンガです そしてさらに今週号、料理マンガの「食戟(しょくげき) のソーマ」 でも、ふだん頼りなさげの女の子、 田所恵が小学校の頃、卓球を始め半年で同年代の子 には負けなしになり、その後も大会で何度も優勝を かざり、青森ヤマダ付属中学からもスカウトされ、 「東北の跳びウサギ」という異名を持つ少女だった ことが判明しました! 田所恵、一色先輩を含め他はシェークなのに、 主人公のソーマだけペンなのですよね 作者の佐伯俊は年齢不詳で Wikipedia では 「自画像は頬にほくろのある中年の男」とのことで、 ペンの世代なのかもしれません こち亀の秋本治は 1952年12月11日 生まれ、60才 でペンが多い年齢ですし それにしても、3週? 連続、卓球が出てくるのには 驚きました 質問(1): 少年ジャンプの編集部では卓球が 流行ってるのですか? 質問(2):ダルビッシュがいた頃は日ハムで 卓球が流行ってたと聞きました 今も卓球が流行ってる球団ありますか?
- どのラバーの組み合わせが良いですか?
すいませんこの中のラバーでどのラバーをフォアとバックにどちらを張れば良いでしょうか?張るラバーはファスターク G-1、レナノスホールド、ラクザ7、ラクザ7ソフト、ヴェガプロです。この中で扱いやすい組み合わせを教えてください
- 卓球シェイクラケット握り方
今までラケットを手のひら全体を使って握っていたのですがその持ち方だとバック(粒だか)への切り返しがうまくいきませんでした。なので最近手のひらの半分くらいで 握っていて確かにバックはやりやすくなったのですがフォアがうまくいきません。今まではなかったミスが増えてしまいました。(強打のミス、ドライブの空振りなど)新しい持ち方だと手が疲れるようになってしまいこのままでいいのか不安です。新しい持ち方でやっていればそのうち感覚はもとに戻るのでしょうか?新しい持ち方でやるならラケットが持ちにくいので削ろうと思っています
- バックドライブについて 2
ankotappuri さんの質問「バックドライブについて」 ベストアンサー貰ってしまいましたが、 http://okwave.jp/qa/q8134195.html 正直、好き勝手なことを書いてて、本当かどうか自信ない 箇所もあり、ベテランの方が訂正してくれるだろうと 思ってた所にベストアンサー貰うとすごい焦ります Q: どこか考え違いありませんか? 特に 「下からテークバックし、ラケットは円運動を描く」 は フォアはコーチ A、バックは コーチ B からそう習い ましたが、思いついたように1回ずつしか習っておらず、 みんなに認められてる技術なのか自信ありません > 対上回転でもボテボテのボールしかとばせません。 ですが、上手な相手だと、ボールの勢い、回転でこちらも 打ちやすいけど、下手な相手だと、自分の力でドライブ かけないといけないので、ラケットを水平にした打ち方 難しいです (習う前はラケットある程度 立てた打ち方してましたが、 それだと相手にとって恐くなく、ラケットを水平にして 回転かけると、指とかエッジに当てたり、ミスすることも 出てくるので、ラケット水平にした教え方されてます) 友達相手の練習の時はフォア、バックのドライブ 30分ずつ してるけど、練習相手見つけるの大変ですよね 毎週、地方から高校に練習に来てる中学生いました
- 重たいボールとは? その2
havfun さんの質問「重たいボールとは?」に回答し、 僕のがベストアンサーになっちゃいましたが、、、 納得いきません 「クリッパーウッドにヴェガヨーロッパ(174g)と ティモボルALCにテナジー80(182g) を比較し、 相手によると、スピードとスピンはあまり変わらないけど、 後のほうがボールが重たく感じたそうです」 へ、真っ正面から答えていませんでした! 僕のコーチによると、同じインナー、同じ張継科なら重い 方がボールが速くなるそうです(同じ重さでも当たり外れ ありますけど) また、コーチはヴェガは安いなりの価値しかないと 言っており、僕と友達で同じ重さのインナー ZLC に テナジー05 と ヴェガ (友達はちょっと頭弱いので、 アジアかヨーロッパかプロかわからず買っちゃった)を 貼り、テナジーの方が球は速く感じました havfun さんへの相手には失礼ですが、、、 havfun さんが同じフォーム、速さで打っており、 スピード、スピン同じと思っていたら、ラケットが重いし、 ラバーのテナジーの方が本当はスピードもスピンも上で ボール重たく感じたのでないでしょうか? * 僕が「コーチによると」と書く時は 「僕よりはコーチの感覚が正しい」と思うのと、 「コーチの感覚であって、本当にそうなのか未確認」 だからです 自分で高速のビデオカメラなどで、球速、スピンを 計測して得た実験結果なら 「同じインナー、同じ張継科なら重い方がボールが 速いです。ただし、当たり外れもありますが」と 書け、「コーチによると」の前置きは入れません
- インナーフォース・SUPER ZLC
張継科・SUPER ZLC は 4月21日発売ですが、 かっ飛びすぎると思われ、僕に使えそうもありません でも、インナーフォース・SUPER ZLC は使ってみたいです (価格、懐具合にもよりますが) なんで発売遅れてるのですか?
- 卓球のラバーを変えたいのですがおすすめはありますか
卓球のラバーを変えたいのですがおすすめはありますか? フォアは粒でスピンのかかる物 バックはツッツキ重視でお願いします。
- 粒高ラバーでロングサーブがとれません。
粒高ラバーのレシーブが苦手です。 とくに粒高をはっているバック側にロングサーブが来たときに、ライバルのあの人に3球目を狙い打たれてしまいます。 そのバックドライブがとれません。 この弱点を克服する方法とかコツとかを教えてください。 ちなみに明日が大会です。
- 締切済み
- 卓球
- zakky19861203
- 回答数1
- 卓球のラケット
現在、十数年ぶりに卓球を始めたので、新規ラケット購入を考えております。 ジャスポ輸入の中ペンで、ビスカリア・ライト-CS・インナーフォースALC-CS・インナーフォースAL-CSで悩んでいるのですが、どれが一番使いやすいのでしょうか。 今は昔のラケットをそのまま使用しています。戦型は、表のブロック中心のカウンター型です。 (使用ラケット:パラドックス-R、使用ラバー:F:ザ・オモテ(ヤサカ)、B:タキネスD) 特にブロックがやりやすく、そこそこ飛ぶラケットを探しています(最悪タマスの特注も視野に入れていますので、ブレード材質で何かおすすめがあれば教えてください)。ラバーはスペクトルかオリジナルTバージョンを使用していこうと思っています。 以上、アドバイスのほどよろしくお願いいたします。