3hotsugar の回答履歴

全1387件中641~660件表示
  • 楽してお金を儲けたいという甥について

    甥が楽な仕事しかしたくない、ということで、 新卒で正社員で就職しましたが、2年も勤めず辞めました。 今はアルバイトを転々としているようですが、(人との接触が少ない夜の仕事が多いようです) 正社員なら座っていられる事務系がいいそうです。 私から見たら、簿記もやったことがないのに、(当然資格もないです) 女性でも事務系は求人が少ないのに、夢のような話に思えます。 母親はというと、子供の意思を尊重して、 仕事は嫌ならやめればいい、といっています。 生きるためのお金は実家の住んでいる土地を売って、まかなおうとしているようですが、 親がすぐには死にそうもありません。 私から見たら、破滅に向かってる生き方としか思えませんが、 今はこういう若者が珍しくはないのでしょうか?

  • 彼女の嫌な部分ばかり目に付く様になってしまいました

    こんにちは。 24歳学生男です。ひとつ年下のフリーターの彼女と同棲を始めて3年になります。 最近、彼女の嫌なところばかりが気になってしまいます。 彼女の機嫌がいいときや、全てがうまくいっているときは楽しいし、結婚してもいいかな? なんて思ってしまうんですが最近はそのような時間よりも嫌だな、別れたいと思う時間が 多くなってきています。例を挙げると 1.彼女が私にしてほしくないこと、私が彼女にしたら嫌がることを平気で私にしてくる。  たとえば彼女に自慰行為を禁じています。ほかの女をみるのが許せないそうです。 それだけでなく、女優さんなどをテレビで見てるときにかわいいなんていった日には 一日中不機嫌です。ですが彼女は普通にほかの男をみて「あ、イケメンー」、「あんなイケメンと付き合いたいなー」なんて平気で言ってきます。ほかにもくだらないことだと、私にメールが届いたら、彼女はしつこく誰からかを問い詰めるのに、彼女に届いたメールの差出人を聞いても「秘密ー」とかいってはぐらかします。私が言ったら怒るのに・・・とりあえずほかにも結構ありますが、要するに「自分がされていやなこと」を「平気で他人にしていること」がなんだか許せません。 2.私の体調<<<彼女の楽しみみたいなフシがある  私は、あと5日後にヨーロッパに2ヶ月近い短期留学が決まっています。 先日まで、大きな学会に参加、運営などに携わっていたため体調を崩してしまい、出張先で 病床に臥したくないので、出張前には二人で見ようねと言っていたクリスマスイルミネーションを 見に行くのを断ったのですが、ものすごく不機嫌です。楽しみにしていたのはわかりますが、 「おめかししてほかの男の人にナンパされてこよー、何時に帰るかわからないから」なんて言って一人でイルミネーションを見に行ってしまったのはさすがに萎えました。ほかにも旅先で、私が体調が悪いのを我慢していて、耐え切れず具合が悪いと伝えたら、「そんなこと言い出しちゃったらもう楽しめないじゃん!」と怒られたこともありました・・・私なんか悪いこと、しましたかね? 3.学ぶことに対する意識の差  私は理系学生ですが、以前何かの話をしているときに彼女が「そんなの習ってない」 「別に知らなくても困らないじゃん」みたいな感じに私に言いました。 ほかにも私は将来、外国の事業所の勤務を経験したい、ということもあり英語を一生懸命勉強 してそこそこ意思の疎通はとれますが、彼女は英語力0と言っても差し支えありません。 将来のことを考えるとぜひ彼女に英語を勉強してほしい!という旨を伝えたところ、 「どうせ僕君がしゃべれるから私は日中引きこもってるし大丈夫!」って言われました。 男は仕事!って思っているだけに正直頭を抱えています。彼女は、私が海外勤務になる前には 結婚してついてくる気でいるらしいので・・・ ほかにも、老後の話(彼女は、絶対に私の実家には帰りたくないそうです・・・たとえ私の両親が死んでいて二人きりでも)、家事の分担などなどいろいろありますが、最近価値観というか、なんかそういうものの大きな隔たりを感じることが多くなってきました。 これって、私が神経質になりすぎているんでしょうか?ご意見をお願いいたします。

  • 既婚男性 申し訳ないと思わないのですか?

    結婚願望がある独身女性と不倫する既婚男性って申し訳ないと思わないのですか? その女性の婚期がどんどん送れるだけだし自分が結婚するつもりもないのに、 結婚願望がある女性を独り占めしてその子に申し訳ないと思わないのですか? そもそも不倫して奥さんに申し訳ないと思わない男性なんだから、 誰に対しても申し訳ないなんて思わないのでしょうか?

  • お小遣い。中2女子。

    中学2年生です。 私は親から毎月1000円のお小遣いしかもらえてません・・。 (携帯代 遊びに行く費用 洋服 文房具 も自分で払う) 携帯代はソフトバンクのプリペイドで、2ヶ月で3000円です。(これはお年玉から払ってる) で、なにがいいたいかというとこれ・・私お小遣い少なくないですか!? ちなみに高校生の姉は9000円貰っています(携帯代は親が指定した額を超えた場合はお小遣いから減らす 服 文房具 遊び代 高校へのバス代((春、夏、秋は自転車だから掛からない)) はお小遣いから) これ・・理不尽じゃないですか!?ってのは冗談です。9000円は可哀想。 でも、今回は姉のは放置でいいです← (ちょっとむかつくけど←だって携帯親持ちだし、冬以外はうはうはじゃないっすか!) で、これ長くなりましたけど、何を伝えたいのかというと、 私のお小遣いは少ないと思うか、それとも養ってもらってるんだから満足しろ、どっちですか? また後者の場合は、働けない中学生の友好関係にはどうしたらいいと思いますか? それとこちらが本題。 ()の条件ならどれくらいの額貰えれば健全な?中学生だと思いますか? また、どうやって値上げを交渉するべきですか? ーーーーーー 近くのカラオケ フリータイム(3時間退室の場合もある)600円 ちなみに期末テストのとき指定された順位以内になると4000円もらえます(貰ってます) これも条件として、少ないか多いか考えてくださると嬉しいです。 ーーーーーー 今月は、雪が降るので、ブーツを買わなきゃです・・。 なるべくやすめのムートン買う予定です笑 ついでに靴安い場所も教えてくださいWW ちょうど地震が起きて、タイミングの悪いときに質問をしてしまって申し訳ありません。 それとカテゴリ違いだったらごめんなさい。

  • お小遣い。中2女子。

    中学2年生です。 私は親から毎月1000円のお小遣いしかもらえてません・・。 (携帯代 遊びに行く費用 洋服 文房具 も自分で払う) 携帯代はソフトバンクのプリペイドで、2ヶ月で3000円です。(これはお年玉から払ってる) で、なにがいいたいかというとこれ・・私お小遣い少なくないですか!? ちなみに高校生の姉は9000円貰っています(携帯代は親が指定した額を超えた場合はお小遣いから減らす 服 文房具 遊び代 高校へのバス代((春、夏、秋は自転車だから掛からない)) はお小遣いから) これ・・理不尽じゃないですか!?ってのは冗談です。9000円は可哀想。 でも、今回は姉のは放置でいいです← (ちょっとむかつくけど←だって携帯親持ちだし、冬以外はうはうはじゃないっすか!) で、これ長くなりましたけど、何を伝えたいのかというと、 私のお小遣いは少ないと思うか、それとも養ってもらってるんだから満足しろ、どっちですか? また後者の場合は、働けない中学生の友好関係にはどうしたらいいと思いますか? それとこちらが本題。 ()の条件ならどれくらいの額貰えれば健全な?中学生だと思いますか? また、どうやって値上げを交渉するべきですか? ーーーーーー 近くのカラオケ フリータイム(3時間退室の場合もある)600円 ちなみに期末テストのとき指定された順位以内になると4000円もらえます(貰ってます) これも条件として、少ないか多いか考えてくださると嬉しいです。 ーーーーーー 今月は、雪が降るので、ブーツを買わなきゃです・・。 なるべくやすめのムートン買う予定です笑 ついでに靴安い場所も教えてくださいWW ちょうど地震が起きて、タイミングの悪いときに質問をしてしまって申し訳ありません。 それとカテゴリ違いだったらごめんなさい。

  • お小遣い。中2女子。

    中学2年生です。 私は親から毎月1000円のお小遣いしかもらえてません・・。 (携帯代 遊びに行く費用 洋服 文房具 も自分で払う) 携帯代はソフトバンクのプリペイドで、2ヶ月で3000円です。(これはお年玉から払ってる) で、なにがいいたいかというとこれ・・私お小遣い少なくないですか!? ちなみに高校生の姉は9000円貰っています(携帯代は親が指定した額を超えた場合はお小遣いから減らす 服 文房具 遊び代 高校へのバス代((春、夏、秋は自転車だから掛からない)) はお小遣いから) これ・・理不尽じゃないですか!?ってのは冗談です。9000円は可哀想。 でも、今回は姉のは放置でいいです← (ちょっとむかつくけど←だって携帯親持ちだし、冬以外はうはうはじゃないっすか!) で、これ長くなりましたけど、何を伝えたいのかというと、 私のお小遣いは少ないと思うか、それとも養ってもらってるんだから満足しろ、どっちですか? また後者の場合は、働けない中学生の友好関係にはどうしたらいいと思いますか? それとこちらが本題。 ()の条件ならどれくらいの額貰えれば健全な?中学生だと思いますか? また、どうやって値上げを交渉するべきですか? ーーーーーー 近くのカラオケ フリータイム(3時間退室の場合もある)600円 ちなみに期末テストのとき指定された順位以内になると4000円もらえます(貰ってます) これも条件として、少ないか多いか考えてくださると嬉しいです。 ーーーーーー 今月は、雪が降るので、ブーツを買わなきゃです・・。 なるべくやすめのムートン買う予定です笑 ついでに靴安い場所も教えてくださいWW ちょうど地震が起きて、タイミングの悪いときに質問をしてしまって申し訳ありません。 それとカテゴリ違いだったらごめんなさい。

  • 修学旅行が生理が重なる。。。

    中二の女です。 修学旅行は次の日曜日から2泊3日なのですが生理日にバッチリ重なってしまうのです。 ナプキンはきちんと多めに持っていきますが、お風呂や寝るときが心配です。 タンポンは使えるのですが、ほかの子は使っているかわからないですし、お風呂入った時に、タンポンの紐が見えてしまうのは恥ずかしいことだと私は思っています。 寝るときは、家だとシーツによく血液がついてしまっています。 修学旅行が心配で仕方ありません。 女性の先輩、アドバイスをお願いいたします。 私が間違った意見を言っておりましたら、お手数ですが訂正していただけるとありがたいです。

  • 母の納得いく挙式ができそうもない

    前置きが長くなってしまいましたが、お目通し頂けますと幸いです。 結婚10年目の夫婦です。子供は居ません。 授かり婚ではないのですが、かなり早くに結婚した為に結婚式を行いませんでした。 私自身、あまり興味がなかったというのもあります。 そんな中、私の父が大きな病気にかかってしまい、余命幾許もありません。 10年目ですが子供も居ませんし、父は余命宣告の後に 「俺が死ぬまでに孫も花嫁衣裳も見れなかった」と寂しそうに呟いていたのを聞いてしまい、 せめて花嫁衣裳だけでも見せられないかと結婚式の準備にとりかかりました。 主人は激務の為に準備には関われず、私と私の母で挙式会場などを探している状態です、が…。 私の母が非常にこだわりが強く気まぐれのため、 私たちの予算で出来る挙式では納得いくものをまとめる事が出来ず…文句だけ言われノイローゼになりそうです。 (例:写真のみの挙式なんて許さない、ここの衣装はしょぼいからダメ、そこは衣装はいいけど駅から遠いから嫌だ、タクシーに乗るのも嫌だ、(両家共に縁もゆかりもない便の悪い田舎の式場に対して)ここならまだマシ、向こうの両親との会食も絶対に嫌だ、などなど…) 上にも記しましたが、主人が激務の為に「縁もゆかりもない便の悪い田舎」はなるべく避けたいです。恐らく、主人が一泊出来るだけのお休みを取る事も不可能だと思います。 もうこうなったら取りやめるしかないのかな…とまで考えています。 前置きが長くなりましたが、皆さんの率直な意見をお聞かせ頂きたいです。 ・父に花嫁衣裳を見せる事は本当に親孝行になるのか? ・母が納得いかない挙式を行う事は親不孝にならないのか? ・唯一都内で母が納得がいく挙式があるが私たちの予算では出せない為、援助を申し出てまで挙式をするべきか?(私は身の丈に合っていないように思えて…) 何を提案しても否定されてしまい、私は誰かに背中を押して欲しいんだと思います。 キツい言葉でも大丈夫です。率直なご意見をお待ちしております。

  • 今は辛くても結婚すれば今の辛さを忘れられますか?

    独身未婚女性です。 独身時代にどんなにつらい事があっても 結婚して子供が生まれ生活費に追われれば 独身時代の辛い事なんて思い出すのも忘れてしまいますか? 今は辛くても結婚すれば今の辛さを忘れられますか? それと引き換えに結婚後の辛さが待ってるとは思いますが。

  • 友人の結婚祝いにバスタオルを検討しています。

    年明けに結婚式1.5次会(会費1万)、2次会(会費6000円)にお呼ばれしました。 結婚祝い(プレゼント)に何がほしい?と友人に聞くと 「タオルやパジャマだと嬉しい」との返答がありました。 予算は5000円前後で考えているのですが、少ないでしょうか? パジャマはやはり趣味があると思うので、タオルが無難かなと思っています。 オススメのタオルのブランドを教えてください。 また結婚式前に送る、結婚式後に送る、結婚式当日に手渡し、どれが良いのでしょうか? 遠方なのでなかなか直接は難しいので…。

    • noname#171617
    • 回答数4
  • 14歳年下の職場の女性

    職場での恋愛の悩みで、かなり長い文章ですが、是非アドバイスをお願いします。 今年38歳の男です。今の職場(販売店)で勤めるようになって、半年が過ぎました。 働き始めたばかりの頃、Aさんという女性(23歳)と同じフロアーで、普通に楽しく働いていました。天真爛漫でとても可愛い人だなと思っていましたが、当時彼女には彼氏もいたし、その彼の話も勤務中に僕によく話してきていたので、Aさんに恋心を抱くまでにはなっていませんでした。職場の先輩として、特別意識することなく接していました。 そして1ヶ月半ほどが経ち、僕はそのフロアーの1つ上のフロアーへ移ることとなり、当然、彼女と一緒に働く(接する)ことも激減しました。 しかし彼女が当時(夏頃まで)付き合っていた彼氏と別れてしばらくしたあたりから、僕のことをあだ名で呼ぶようになってきて(そのあだ名も彼女が考えたものです)、以後、商品を探しに彼女のいるフロアーに降りた時には「○○、頑張れ!」と毎回のように僕に言ってくれたり、ふとした時に目が合っただけでも、向こうが満面の笑みで接してくることが多くなってきたんです。 例えば、彼女が店の外に出るドアに手をかけてそのまま外へ行くのかと思ったら、その近くにいた僕の方へわざわざ顔を向け直して、微笑んできたときがありました。何を会話するでもなく、ニコーっと笑いかけてきたんです。 またある時は、彼女のいるフロアーにお客様から商品のお問い合わせがあり、その問い合わせの適任者として僕が呼ばれ、その接客が終わってふと彼女を見ると、こっちを満面の笑顔で見つめてきたときもありました。 単なる会話の中で出る笑顔だけだったら、普通に、人としてのコミュニケーションの一環だと捉えて済むんですが…。 逆にAさんが、僕のいるフロアーに用があって上がってきたときは、僕の前でふざけた表情をしてこっちを笑わせようとしたり、PCを挟んで僕と真向かいになると、PCを挟んで顔をのぞかせたり隠したりして…。 またある時、職場の女性の先輩が僕とAさんの服を見て「ペアルックみたい」と言ったことがあり、それを受けて彼女が「やだ、恥ずかしい」と小声で言ったこともありました。 スタッフの関係で両方のフロアーを兼任していた短い時期もあり、そんなときは、「○○、今日はどっち(のフロアー)?」と楽しげな表情で聞いてきたときもありました。 そんなこんなで、細かく書いているとキリがありませんが、結局のところ、彼女の笑顔と言動に好意を持つようになってしまったんです。もしかしたらこっちにも好意を持ってくれているのかもと、淡い期待が湧いてくるようにもなってしまいました。 そして9月の終わりになり…。 彼女と僕を含め4人のスタッフが同じフロアーで勤務になった日があり、Aさんの僕に対する親しげな様子と雰囲気を感じ取った先輩社員の男性が、「Aさん、○○さん(←僕のこと)と一緒に休憩に出てご飯食べてきなよ」とAさんに含みを持った感じで言い始めたんです。互いの好意をその男性社員に見透かされてると僕は思い、しかしそれが自分の顔に出るのが嫌だったので、平静を装いながらPCに向かって仕事をしていました。なので、そのとき彼女がどんな表情をしていたのかはわかりません。ただ、いいきっかけだと感じたので、先に僕が休憩に出つつも、彼女が後から休憩に出てくるのを外で待っていました。そしてAさんが外に出てきたところで、「よかったら一緒にご飯食べる?」と恥ずかしさをこらえて誘ってみました。ところが、「Bさん(僕と彼女にとって職場の先輩で、Aさんの大学時代の先輩でもある女性)と食事に行く約束をしているから…」と言われ、実際、Bさんはすぐに外へ休憩に出てきました。結局、そのときは3人で食事をしたんですが、ただ、Aさんはこちらの誘いを嬉しそうというよりは戸惑っているという感じで受け止めているように見えました。 気持ちが抑えきれなくなってきた僕は、例の先輩社員(男性)に思い切って相談し、10月の始まりに「よかったら今夜食事に行かない?」と、2人きりになったときを見計らって再度誘ったんです。そうしたらその日は祝日で閉店が1時間早いからサックスの練習を入れているのだと断られ(Aさんはサックスを習っています)、「それじゃあ、また…」と僕も言葉を濁してその場を終えたんです。 ところがその日、19時閉店で僕が20時に勤務を終えて地下に降りると、彼女がまだいたんです。「あれ、サックスの練習があるから食事を断ったんじゃないの?」と内心思ったんですが、その場に男性スタッフが2人いたこともあってそんなことは口に出せず、意気消沈して僕はその日帰りました。 その次の出勤日から、それまでの親しげな様子とは打って変わって、こっちが避けられるような感じになってしまい、彼女に何か月も長く貸していた僕の漫画も、思い出したかのようにこっちに返してきました。僕のことを、あだ名でも呼ばなくなりました。「これは完全に見込みがないな、嫌われた」と僕は落ち込んでしまい、Aさんも仕事上の必要な会話しか、僕とはしなくなりました。 そんなことが2~3日続き、僕が彼女の素っ気ない態度に耐えられなくて辛くてしんどそうな表情をしていたら、Cさん(男性スタッフで、サックスの練習があるからとAさんが断った日に地下にいたスタッフの一人)に、「どうしたんですか? プライベートでなんかあったんですか?」と聞かれ、「いや、なんと言えばいいか…」ってその場では僕も言葉を濁したんですが、その更に数日後、Aさんと2人で終日仕事をした日があって、「○○さん、最近なんかあったんですか? Cさんが『あれはなんかあったよ』って言ってましたよ」と聞かれ…。こっちはもう内心、「それ本気で言ってるの?」って思ったんですが、それを口に出せず、彼女と険悪な空気になりたくないがために、終日僕は彼女のペースに合わせたんです。すると、以前のような笑顔で接してきたり、あだ名で呼んできたりもして…。 でも、結局その1日だけでした。それ以降は、ぎこちない雰囲気が続き、以前のように話しかけてもくれません。 その反面、一緒に働いているスタッフには、「なんかいいことないかな」なんて言っているみたいで、僕にも以前(関係がぎこちなくなる前)、「このまま東京にいていいのかな」なんて寂しそうに言ってきたりもしました(彼女は地方の出身です)。 正直に言って、食事を誘った日はこちらが突然誘ったから用事のために断られても仕方ないで済むんですが、閉店後1時間経っても彼女が職場に残っていたことがショックだったんです。それは、決して残業で残っていた訳でないのは明らかです。彼女の仕事は地下のフロアーにはないので…。 もしかしたら、僕が帰った後すぐ本当にサックスの練習に向かったのかもしれませんが、それでも、その後の彼女のこちらに対するよそよそしさで、できたら再び食事に誘いたいけど怖くて誘えない状態になってしまいました。38歳にもなって本当に情けないんですが…。 前に相談した男性先輩社員に再度相談してみたら、僕が彼女を食事に誘ったことを既に知っていて、どうもAさんは、職場の何人かに僕が誘ったことを話したらしいことが分かりました。そのこと自体は僕は変に気に留めなかったのですが、「どうしてあの9月の終わりに、Aさんに僕と一緒に昼休憩に出るよう言ったんですか?」と聞くと、単純に2人が一緒に休憩に出たことがないと思ったから、と先輩社員は笑いながら言いました。また彼は、AさんとCさんの仲が怪しい、最近の彼らを見ていると、男女の関係になったことがあるような雰囲気だ、とも言いました。 また、Bさんに思い切って相談してみたところ(ちなみにBさんと男性先輩社員は付き合っています)、「最近のAは男関係がだらしないから、あんまりおすすめできません。また、あの子は大抵の人に人懐っこくて、あなたには恐らく恋愛感情を持っていないと思います」と言われました。その時、どういう意味で男関係がだらしないと言ったのかは、詳しく聞けませんでした。いわゆる男女の関係になっていることが多いという意味なのかもしれません。ただ、彼氏がいないということだけは事実のようです。 この前、某アーティストのコンサートに行くということでAさんが早く退勤した日がありました。「迎えが来てる」という言葉を残して早々と店を出た彼女を、僕もまた店の外に出てそっと目で追ってみました。するとそれは正に迎えに来ていた男で、Aさんはその男と駅へと消えました。 ここ最近にきてようやく、Aさんの僕に対する雰囲気や話しかけが以前のような感じに、少しずつですが戻ってきたように思います。 僕の彼女への気持ちは、正直なところ、以前のような高ぶりがあるようなものではなくなってしまいました。けれど、もしAさんと付き合えるのなら、やっぱり付き合いたいという気持ちがあるのも確かです。 僕はこのまま何事もなかったかのように、彼女に告白をしないで職場の仲間として平静を装ったままにしていた方がいいのでしょうか。それとも、自分の気持ちを伝えるだけ伝えてみて、彼女のこれまでの実際の気持ち、僕に対して正直なところどう思っていたのかということを確かめてみた方がいいのでしょうか。 本当に可愛い人で、このまま何もしないで手をこまねいていると、彼女が一人身だと分かれば男がいくらでも言い寄ってきそうな感じです。実際過去に、連絡先を書いたメモを彼女に渡した店の客がいたし、彼女自身、男友達が多いと以前から言っていました。 本当にどうしたらいいものか迷っています。アドバイスをお願い致します。

  • 14歳年下の職場の女性

    職場での恋愛の悩みで、かなり長い文章ですが、是非アドバイスをお願いします。 今年38歳の男です。今の職場(販売店)で勤めるようになって、半年が過ぎました。 働き始めたばかりの頃、Aさんという女性(23歳)と同じフロアーで、普通に楽しく働いていました。天真爛漫でとても可愛い人だなと思っていましたが、当時彼女には彼氏もいたし、その彼の話も勤務中に僕によく話してきていたので、Aさんに恋心を抱くまでにはなっていませんでした。職場の先輩として、特別意識することなく接していました。 そして1ヶ月半ほどが経ち、僕はそのフロアーの1つ上のフロアーへ移ることとなり、当然、彼女と一緒に働く(接する)ことも激減しました。 しかし彼女が当時(夏頃まで)付き合っていた彼氏と別れてしばらくしたあたりから、僕のことをあだ名で呼ぶようになってきて(そのあだ名も彼女が考えたものです)、以後、商品を探しに彼女のいるフロアーに降りた時には「○○、頑張れ!」と毎回のように僕に言ってくれたり、ふとした時に目が合っただけでも、向こうが満面の笑みで接してくることが多くなってきたんです。 例えば、彼女が店の外に出るドアに手をかけてそのまま外へ行くのかと思ったら、その近くにいた僕の方へわざわざ顔を向け直して、微笑んできたときがありました。何を会話するでもなく、ニコーっと笑いかけてきたんです。 またある時は、彼女のいるフロアーにお客様から商品のお問い合わせがあり、その問い合わせの適任者として僕が呼ばれ、その接客が終わってふと彼女を見ると、こっちを満面の笑顔で見つめてきたときもありました。 単なる会話の中で出る笑顔だけだったら、普通に、人としてのコミュニケーションの一環だと捉えて済むんですが…。 逆にAさんが、僕のいるフロアーに用があって上がってきたときは、僕の前でふざけた表情をしてこっちを笑わせようとしたり、PCを挟んで僕と真向かいになると、PCを挟んで顔をのぞかせたり隠したりして…。 またある時、職場の女性の先輩が僕とAさんの服を見て「ペアルックみたい」と言ったことがあり、それを受けて彼女が「やだ、恥ずかしい」と小声で言ったこともありました。 スタッフの関係で両方のフロアーを兼任していた短い時期もあり、そんなときは、「○○、今日はどっち(のフロアー)?」と楽しげな表情で聞いてきたときもありました。 そんなこんなで、細かく書いているとキリがありませんが、結局のところ、彼女の笑顔と言動に好意を持つようになってしまったんです。もしかしたらこっちにも好意を持ってくれているのかもと、淡い期待が湧いてくるようにもなってしまいました。 そして9月の終わりになり…。 彼女と僕を含め4人のスタッフが同じフロアーで勤務になった日があり、Aさんの僕に対する親しげな様子と雰囲気を感じ取った先輩社員の男性が、「Aさん、○○さん(←僕のこと)と一緒に休憩に出てご飯食べてきなよ」とAさんに含みを持った感じで言い始めたんです。互いの好意をその男性社員に見透かされてると僕は思い、しかしそれが自分の顔に出るのが嫌だったので、平静を装いながらPCに向かって仕事をしていました。なので、そのとき彼女がどんな表情をしていたのかはわかりません。ただ、いいきっかけだと感じたので、先に僕が休憩に出つつも、彼女が後から休憩に出てくるのを外で待っていました。そしてAさんが外に出てきたところで、「よかったら一緒にご飯食べる?」と恥ずかしさをこらえて誘ってみました。ところが、「Bさん(僕と彼女にとって職場の先輩で、Aさんの大学時代の先輩でもある女性)と食事に行く約束をしているから…」と言われ、実際、Bさんはすぐに外へ休憩に出てきました。結局、そのときは3人で食事をしたんですが、ただ、Aさんはこちらの誘いを嬉しそうというよりは戸惑っているという感じで受け止めているように見えました。 気持ちが抑えきれなくなってきた僕は、例の先輩社員(男性)に思い切って相談し、10月の始まりに「よかったら今夜食事に行かない?」と、2人きりになったときを見計らって再度誘ったんです。そうしたらその日は祝日で閉店が1時間早いからサックスの練習を入れているのだと断られ(Aさんはサックスを習っています)、「それじゃあ、また…」と僕も言葉を濁してその場を終えたんです。 ところがその日、19時閉店で僕が20時に勤務を終えて地下に降りると、彼女がまだいたんです。「あれ、サックスの練習があるから食事を断ったんじゃないの?」と内心思ったんですが、その場に男性スタッフが2人いたこともあってそんなことは口に出せず、意気消沈して僕はその日帰りました。 その次の出勤日から、それまでの親しげな様子とは打って変わって、こっちが避けられるような感じになってしまい、彼女に何か月も長く貸していた僕の漫画も、思い出したかのようにこっちに返してきました。僕のことを、あだ名でも呼ばなくなりました。「これは完全に見込みがないな、嫌われた」と僕は落ち込んでしまい、Aさんも仕事上の必要な会話しか、僕とはしなくなりました。 そんなことが2~3日続き、僕が彼女の素っ気ない態度に耐えられなくて辛くてしんどそうな表情をしていたら、Cさん(男性スタッフで、サックスの練習があるからとAさんが断った日に地下にいたスタッフの一人)に、「どうしたんですか? プライベートでなんかあったんですか?」と聞かれ、「いや、なんと言えばいいか…」ってその場では僕も言葉を濁したんですが、その更に数日後、Aさんと2人で終日仕事をした日があって、「○○さん、最近なんかあったんですか? Cさんが『あれはなんかあったよ』って言ってましたよ」と聞かれ…。こっちはもう内心、「それ本気で言ってるの?」って思ったんですが、それを口に出せず、彼女と険悪な空気になりたくないがために、終日僕は彼女のペースに合わせたんです。すると、以前のような笑顔で接してきたり、あだ名で呼んできたりもして…。 でも、結局その1日だけでした。それ以降は、ぎこちない雰囲気が続き、以前のように話しかけてもくれません。 その反面、一緒に働いているスタッフには、「なんかいいことないかな」なんて言っているみたいで、僕にも以前(関係がぎこちなくなる前)、「このまま東京にいていいのかな」なんて寂しそうに言ってきたりもしました(彼女は地方の出身です)。 正直に言って、食事を誘った日はこちらが突然誘ったから用事のために断られても仕方ないで済むんですが、閉店後1時間経っても彼女が職場に残っていたことがショックだったんです。それは、決して残業で残っていた訳でないのは明らかです。彼女の仕事は地下のフロアーにはないので…。 もしかしたら、僕が帰った後すぐ本当にサックスの練習に向かったのかもしれませんが、それでも、その後の彼女のこちらに対するよそよそしさで、できたら再び食事に誘いたいけど怖くて誘えない状態になってしまいました。38歳にもなって本当に情けないんですが…。 前に相談した男性先輩社員に再度相談してみたら、僕が彼女を食事に誘ったことを既に知っていて、どうもAさんは、職場の何人かに僕が誘ったことを話したらしいことが分かりました。そのこと自体は僕は変に気に留めなかったのですが、「どうしてあの9月の終わりに、Aさんに僕と一緒に昼休憩に出るよう言ったんですか?」と聞くと、単純に2人が一緒に休憩に出たことがないと思ったから、と先輩社員は笑いながら言いました。また彼は、AさんとCさんの仲が怪しい、最近の彼らを見ていると、男女の関係になったことがあるような雰囲気だ、とも言いました。 また、Bさんに思い切って相談してみたところ(ちなみにBさんと男性先輩社員は付き合っています)、「最近のAは男関係がだらしないから、あんまりおすすめできません。また、あの子は大抵の人に人懐っこくて、あなたには恐らく恋愛感情を持っていないと思います」と言われました。その時、どういう意味で男関係がだらしないと言ったのかは、詳しく聞けませんでした。いわゆる男女の関係になっていることが多いという意味なのかもしれません。ただ、彼氏がいないということだけは事実のようです。 この前、某アーティストのコンサートに行くということでAさんが早く退勤した日がありました。「迎えが来てる」という言葉を残して早々と店を出た彼女を、僕もまた店の外に出てそっと目で追ってみました。するとそれは正に迎えに来ていた男で、Aさんはその男と駅へと消えました。 ここ最近にきてようやく、Aさんの僕に対する雰囲気や話しかけが以前のような感じに、少しずつですが戻ってきたように思います。 僕の彼女への気持ちは、正直なところ、以前のような高ぶりがあるようなものではなくなってしまいました。けれど、もしAさんと付き合えるのなら、やっぱり付き合いたいという気持ちがあるのも確かです。 僕はこのまま何事もなかったかのように、彼女に告白をしないで職場の仲間として平静を装ったままにしていた方がいいのでしょうか。それとも、自分の気持ちを伝えるだけ伝えてみて、彼女のこれまでの実際の気持ち、僕に対して正直なところどう思っていたのかということを確かめてみた方がいいのでしょうか。 本当に可愛い人で、このまま何もしないで手をこまねいていると、彼女が一人身だと分かれば男がいくらでも言い寄ってきそうな感じです。実際過去に、連絡先を書いたメモを彼女に渡した店の客がいたし、彼女自身、男友達が多いと以前から言っていました。 本当にどうしたらいいものか迷っています。アドバイスをお願い致します。

  • 孫の手土産にケチをつけた祖父。私が間違っていた?

     10年程前の事なのですが、10歳ぐらいの時父方の祖父母の家に一人で行った事があります。普段は空港まで親に送ってもらっていたのですがその時は一人で空港まで行って、祖父母の家に行きました。いつもだったら親がお土産を買っていたのですが、その時は貴方がお土産を買いなさいと5000円貰い、私はさくさくとしたクッキーを買いました。(羽田等で買える東京土産。今も私のお気に入り)値段は覚えていませんが、現在サイトを見ると最高でも3000円程しかしないので多分それを買ったのだと思います。(残りの2000円でドリンクや昼食代に、残りの1000円ないくらいを自分のものにしてしまいましたが)私としては饅頭や定番の東京ばななといったあの手の甘いものが苦手だった事、試食させてもらって美味しかったのでそれをお土産にしました。(シュウマイなどお菓子以外ではなくお菓子にしろと言われた) お土産として手渡すと祖母やいとこには喜ばれましたが、祖父にはこんなもの、お前が食べたいだけじゃないか。しょうもない、なんだこれは。などとこっぴどく言われた事を今でも覚えています。  今冷静に考えると、人が持ってきた土産にケチつけるなんて非常識じゃないの、とか10そこらの孫が買ってきたものにケチつけるか、そしてそれくらいの子供が自分の食べたいものを買うの、何か間違ってる?? と腹が立ちます。  でももしかしたらというかわりと少なくないか確立で値段(ボリューム?)の方も気に入らなかったのかなとも思います。両親がいる時はもう少しお値段のするものを持って行っていたので。でもそれも子供だったし1万ではなく5000円握らせるのは特別おかしなことでもないような……と。(薄い記憶ですがそれっぽい事言われた気がする)  当時の私はショックだったのですが、両親には言っていませんでした。しかし先日ポロッとその話を母に話したら(件の祖父は父方)とても驚いて、そんな事言うなんてありえないといってくれました。 でもふと、それは私の親だからそういう感情を持ってくれたのかもしれない。と、10年も根に持っていて当然今も許す気はないくせにそんな事を思いました。  そこで長くなってしまったのですが、当時の私は子供といえど和菓子を買うべきだったと思いますか?? ちなみに、離婚した母の事をろくでもない女と発言した為(さすがの祖母もちょっと、と言っていましたが)私は祖父が嫌いです。(その発言は土産事件の後です)

    • fffkoya
    • 回答数6
  • 脈アリかナシか判断お願いします。

    前に一緒に働いていた男の子の事なんですが、脈ありなし判定お願いします 出来るだけ状況が分かりやすいようにかなり細かい事まで書きます。 彼は20代前半、私は20代半ばです。 ○すれ違う時や、少し離れた所から、ジーッと見つめてくる。 (例えば ・私が階段の下にいて、彼が階段を上りながらジーッと見てきて 私が見返すと笑いかけてくれる ・私が作業している横を彼が車で通りすぎる時に、 運転中なのに前を見ずにこっちをジーッと見てきて見返すとニッと笑ってくれる  ・彼が作業中の横を通り過ぎる時、いつもうつむき加減で上目遣い気味に 見てきて、必ず通せんぼしにくる ・狭い通路ですれ違う時に、 わざと軽く体当たりしてきたり背中や頭をポンッとしてくる など) ○通せんぼされたとき一度「じゃまじゃま」と言ったら「・・・・ごめんよ」と本気で凹んでた ○話しかけてくる時や仕事を手伝ってくれる時やたら距離が近い(肩がぶつかるぐらいの距離) ○チークの色を微妙に変えたら「今日ほっぺピンクじゃん」とすぐ気付いてくれた ○服装を細かく見られてて「なんかいつもと違うじゃん」「かわいいの着てんね」とかコメントしてくる ○自分で言うとバカみたいですが たいがいドジで、ドジをするたび笑ってイジッてくれて 「面白さでピカイチだわ」と言われた ○退職する前に、次の職場名と場所などを細かく聞かれた ○先に仕事上がるとき彼に「お疲れ様です」と言うと、拗ねた顔で「・・・やだ。」や 「もう帰んの?」と言われる ○上記全て、他の人が見ていない2人きりの状況の時。他に人がいる時は 私には構わないしすごくそっけなく、 彼の仲の良い40代前半のおばちゃんとばかり楽しそうに話す (おばちゃんのわき腹をくすぐって遊んだりやたら仲がいい) ○彼氏の有無や連絡先など一切聞かれてない ○彼女いるっぽいかんじ(待受が彼女らしき子の顔アップの写メだったり、 助手席側のダッシュボードにミニーちゃんのひざ掛けが置いてあったり) ○こちらから突然話しかけると、俯いてボソボソしゃべったりぎこちない ○私は携帯を2in1にしてるんですが、仕事用はBナンバーでそのBナンバーのほうに、 たぶん連絡網か何かを見て彼が携帯から 仕事の連絡事項で電話してきた事が一度だけあり、 その時に彼の番号を勝手に登録したんですが、 退職してから2ヵ月後、Aナンバーから(彼はAナンバーは知らない) 友達に送るつもりのショートメールを間違えて 彼に送ってしまった時、メール文に書いたBナンバーの上4桁と私の下の名前だけで、 すぐに私だと気付いた返信が来た(苗字しか知られてないと思ってた) ○その時のメールのやりとりで、彼から「何回か新しい職場に見に行ったけど居なかったね」 と言われた(新しい職場はショッピングモール内のレディースアパレル) ○レディースアパレルなので、彼女と服を見に来たのかなと思い 「彼女とよく行くの?また服買いに来てね」的な 返信をしたら、それから全く返信が来なくなった メール返してくれなかった時点で完全に脈ナシだと言われると思いますが・・・ あれから3ヶ月ほど経ったんですが「元気?」みたいにまたメールしたらやっぱりキモいですか?

  • 家庭、仕事、勉強。両立の難しさ。

    夫と二人暮らしです。 今年に入ってから、私に勉強したいことができ家庭教師をしてもらいながらこつこつ励んでおります。 難関なので3か年計画で頑張るつもりですが、夫の協力が得られずイライラするんです。 家事能力はもともとありませんでした。 仕事をパートにした私がすればいい、と思っていたので今までほとんど手伝わせなかったのがいけなかったのだと思いますが、レンジでチンのひとつもおっくうがる夫。結局言ったことは出来るけれど自分からはほぼ何も出来ません。負担が大きく、勉強も思うようにいかず本当に焦ります。 子どもがいたらと思うとぞっとします。 同じような境遇の方がいらっしゃったら、どのようにこなしているのかアドバイス頂きたいです。

  • 女性の肩や二の腕に触れても大丈夫?

    しょーもない質問ですが・・・ 女性が肩、二の腕を露出している服装で、恋人でも家族でもない人がそこに触れるのを見ると、「え?そこ触っていいの?」と感じます。もちろん見ず知らずの男が何の脈絡もなく触ったら不審者という事になりますが、例えば結婚披露宴とかパーティーとか、女性が肩露出で入口・出口などで混雑し、声も通りずらい状況で、開催側の男性が女性を誘導するシチュエーションなど、必然性がある場合です。ドラマなんか見てると、ガツっとつかんでたりして、ドキっとします。 衣服に覆われていればさほど気になりませんが、女性の生の肩や二の腕は、とても女性らしい部分だと思うので、自分だったら触れるのをためらいます。触れてもせいぜい背中。でも水着だったらお手上げです。 きっと女性側は、嫌いな相手であったり悪意がない限り、何とも思ってないんじゃないかとは思うのですが、実際の所どうなんでしょう?

  • 嫁の復讐!

    当方50代前半 妻40代後半で子供達は上3人は成人して独立 今は1番下の娘(高2)と暮らしおります。 仕事は地方公務員をしております。 同僚の×1女性(30代)と3年に渡り浮気をしておりました。 彼女との間には10ヶ月になる娘もおります。 ほんの些細な事で妻に浮気がバレてしまい、今は毎日地獄の様な生活を送っています。 妻からのペナルティーとして以下の様な罰を受けております。 (1) 死ぬまで個人的な小遣いは無し (2)仕事には直行直帰 (3)携帯Orパソコン永久没収(4)仕事上の付き合いは事前に妻の承諾を得る (5)休日は家事を全部やる (6)賞与は妻の小遣いに (7)妻の言う事には絶対服従(8)二度目の浮気及びペナルティーを破った時は即日家を出て行く 本当はまだ細かい事柄がありますが割愛します。 因みに彼女は退職し実家に帰りました(養育費として月額10万円)払っています本当に毎日 死にたいと思っております。 いっその事 離婚してくれと言ったところ絶対に離婚はしないと宣言されましたこれが浮気の代償なのでしょうか?

    • noname#165177
    • 回答数36
  • 披露宴でのウェルカムスピーチについて

    明日結婚式を迎える新郎です… 今披露宴でのウェルカムスピーチを考えています。 この用な形で挨拶しようと思うのですが文面的におかしくないですか? チェックお願いします。 本日はお忙しい中、私達二人の結婚披露宴に来て下さいまして、ありがとうございます。 ささやかながらのおもてなしですが、皆様に楽しんでいただけるよう準備をしてきました。 本日はどうぞごゆっくりとお過ごしください。

    • CVT01
    • 回答数2
  • もうどうしたらいいかわかりません

    長文失礼します。高校生の女子です。 同じ学校に付き合っている彼氏がいて、何回も喧嘩をしてきてしまい、そのたびに仲直りしてきたのですが、ついに連絡が取れなくなってしまいました。 もともと性格や価値観の根本が違っていたのか 彼が夜道を送ってくれなかったことだとか、私が勉強で忙しくてデートを断ったら彼が不機嫌になってしまっただとか、また私もほかの男の子と仲良くして怒られたり、思わず友達に彼の不満をぶちまけてしまい、それが彼に伝わってトラブったりだとか・・・そのようなことで喧嘩してきましたが、ちゃんと仲直りしてきたんです。 で、最近は仲も落ち着いて、普通に仲良くしてたんですが、 この前、私が家に帰るときに待ち合わせして、一緒に帰ったんです。その時に彼が疲れているのか、不機嫌なのか、まったく自分から話を振らなくて、しかも自転車のペースを私に合わせないでさっさと行こうとしてしまうし・・・ 後日、そういえばこないだなんで機嫌悪かったのと聞いてみたところ、別に何でもない、ただ俺から話題振らないと会話ないんだね、それじゃあね、と返されて、本当にショックでした。 私はもともと人にあまり自分から話しかけられない性格の上、あんなふうに不機嫌そうにされたらますます話しかけづらくなってしまうんです。しかも彼はもう推薦で大学に受かってしまっているので、一般で頑張ろうと思ってる自分になんでそんなこと言えるのかと、怒りが込み上げてきました。 それで、「なんでそんなに自分勝手なの。あなたは受かったから私に言いたい放題言えていいじゃない!こういうことあってもまだ好きだけど、受験終わるまで距離置こう!あたしがなんでもいうことを聞く犬だと思ったら大間違いだ」というようなことをつらつらと書き並べて送ってしまいました。 そしたらまったく返信が来ず・・・ 実は、今まで距離置こうと私が言うと、向こうがそれだったら別れたほうがいいじゃんとかなんとか言ってくるので、なかなか言えなかったんです(私は別れたくないけど、受験なので距離はおきたかったので) こんなことがあっても、やっぱり彼が好きな気持ちは残っています。 返事をよこさない彼が何を考えているのかさっぱりわかりません(>_<) それに、感情を爆発させてしまった私は本当にあっていたのだろうか、ただ単に「会話ないんだね」と言われたぐらいの些細なことで、怒りを感じた私は間違ってるのだろうか?と思います。 長文読みにくくてすいません。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。

    • noname#164997
    • 回答数4
  • 経産婦です。全開大の痛みへのトラウマ。

    もうすぐ39wを迎える経産婦です。前回の出産は促進剤4日間使用し、結局効かず、その後自然に陣痛が来て出産しました。促進剤中に子宮口が6,7cm開いていたからか、痛みがついてからナースコールするまでに全開になっていたのですが、そこから6時間分娩室には行けずに辛い思いをしたのが今もトラウマになっています。すでに6cmも開いていたなんてラッキーだったのかもしれませんが、子宮口の開き具合で陣痛の程度も変わってくるものなのでしょうか?みなさんは、全開になってすぐに分娩室に行けましたか?また、何cmぐらいが最もしんどかったですか? ちなみに、今回はかなり子宮口はやわらかく、痛みがついたら早いよと先生はおっしゃっていました。 一度経験しているので、余計に怯えています。 出産経験者の方、いろいろな御意見や体験談をお願いします!