3hotsugar の回答履歴
- 職場の子の結婚式を欠席したいです。
いつもお世話になっています。 長文になってしまいますが、 よろしくお願いします。 同じ職場の同い年の女の子が 今年の秋におめでた婚により、挙式をすることになりました。 時々他の職場の子を含めて3人でご飯を食べに行ったり、 私とその子で岩盤浴に行ったりする仲でした。 私はその子に 「招待したいし店長にも許可はもらった」と言われ、 「もちろん参加する!楽しみにしてるね」 と言ってしまいました。 実は私もきっかけはおめでた婚なのですが、 3ヶ月と6ヶ月で2人とも死産してしまいました。 死産してから半年経っていますが、 今もまだ妊婦さんや小さい子どもを見るのが辛く、 同じ時期に妊娠が発覚した友人とも距離を置かせてもらっています。 その子の送別会もあったのですが、 みんなが体調を聞いたり赤ちゃんの経過を聞いたりするのに 私がいるとなかなか聞けなかったり 聞いたら聞いたで私も耐えられないので、送別会にも行きませんでした。 そして、その子の妊娠が発覚する随分前に 私がその子に話の流れで 「~で私達友達だからねー」と言ったら 「え、友達かなー?友達と言うよりは職場の人って感じかなー」 と言われた事がありました。 実は2年程前にその子の方から 「友達に私の事なんて紹介する?」と言われて、 「○○(職場の名前)の友達と言うよ」と言ったら満足そうに笑ったので、 「友達って思ってていいんだ」と再認識していたのに、 まさかの発言にショックを隠せませんでした。(周りもちょっと引いてました) 私の勝手な理由で 結婚式に出席しないなんて申し訳ないかな.... と思ったのですが、上記の発言の件もあり、 「どうせ友達と思われてないんだしその子の式はたくさん出席する人がいるんだし、 今回はわがまま言ってもいいんじゃ....」 と思う自分もいます。 いざ結婚式に出席して、お腹が大きくなってる姿を見ると 泣いてしまいそうです。 主人に相談すると、 「逆の立場になって、自分が断られたらショックを受けるだろうから出た方がいい」 と言われました。 でも私は(死産の面で)逆の立場になっても、 断られるのは残念だけど気持ちは理解出来ると思います。 (もしかしたら自分が死産を経験したからかもしれませんが。) みなさんだったら、出席しないのはありえないと思いますか?? 出席しないで、別にお祝いを贈るのではダメでしょうか? どうぞよろしくお願いします。
- お家デートが好きな彼を外出させる方法
交際半年ちょっとの彼がいます。 お互い社会人なので、会うのは週末のみですが、夕飯だけの食事だけの時もあれば、彼宅にお泊りの週もあります。 お泊りしても外出はお茶しにいくくらい。 帰りにディスカウントストア、スーパー、コンビニに寄る程度です。 彼宅ではTV見ながらイチャイチャしたり、一緒に料理したり・・・。 それはそれで楽しいのですが・・・。 お互い、親が具合悪かったりした時期もあったのですが、私としては、どこか一緒にお出かけしたいな~と思ってます。 そこで、「○○に行ってみたいんだけど・・・」とメールしたら「○○かぁ・・・」くらいの素っ気無い返信。 「行こう!」とか全く書いてなく、私としては「じゃあいいや・・・」と言いたくなるくらいでした。(これは言ってません) 仕事で地方出張はたま~にしてるみたいです。 こんな彼と一緒にお出かけする方法をご伝授下さい。 宜しくお願いします。
- 彼女が怒ったけどこれって失礼だった?
今日、彼女とデートをして帰り際にぎゅーって抱き合いました。 今夜は疲れてるので泊まりにいけないと言われ、明日来る?と聞いたら 「いいよ~じゃあ泊まりにいく」って事になりました。 その後にちょっと会話してたら何故か彼女が怒り始め「行かない」といいはじめました。 どうやら「じゃあ今日は抜くのやめよ」って僕が言ったのが彼女の気に触ったようです。 これって失礼なんでしょうか?
- 家計の管理について
来週入籍予定の女(25歳)です。 先輩奥様達の家計管理について教えてください。 入籍してもしばらくは共働きのつもりで、4月から収入を一つにし、お小遣い制にしました。 しかし、入籍前ということもあり、口座やクレジットカードなどはそのままで、光熱費・携帯・買い物・車のローンや保険などなど、口座引き落としの明細がバラバラにくる状況です。 お恥ずかしい話なのですが、先日、訳がわからなくなり、自分名義のカードが口座残高が足りずに引き落としされないという状況になりました。初めて遅延金と言うのを取られショックを受けています…。 皆さんはいくつ口座があって、どのように分けて管理されていますか? まずやらなきゃいけないことは何でしょうか…。 早く対策をしないと、またやりそう怖いです…アドバイスください(>_<)
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- yaimai88
- 回答数2
- 5歳の子供は一人で自分のことを出来ますか?
子供は来年小学校に入学なのに一人で出来ないことがあります。 ・鼻を拭かない→垂らしっぱなしで舐めるか手で拭く。教えても、出来ない!の一点張り。 ・トイレでお尻を拭こうとしない→教えようとしても、出来ない!ママやっての一点張り。 出来ないのが普通なのでしょうか? 汚い顔で歩いてても平気な息子にイライラいちゃいます((+_+))
- 乳腺炎について教えてください。
只今、生後1ヶ月の子の新米ママです。 完全母乳でやっているのですが、すでに乳腺炎の初期症状のような感じに2回ほどなってしまっています。 そこで質問なのですが、母乳の通りが良くなったりむやみにオッパイが張らなくなるのは3ヶ月くらいしたら…と聞いたのですが、その状態になれば乳腺炎になる事もなくなる、またはなりにくくなるのでしょうか? 「卒乳までずっと生クリームダメ、油物ダメの生活なのかな…」と思ってショックを受けています。母乳のために沢山食べなきゃいけない身ですが、あっさりした和食ばっかり大量に食えるかい!って感じです(*_*)好きな食べ物がダメな食べ物ばかりなので辛いです。 みなさん、どの程度食事に気を遣うものなのでしょうか? どうかアドバイスお願いします。
- 旦那が質問です(できれば奥さんからの返事希望)
第1子が2歳と半年です。第2子が3か月です。出産後、奥さんの具合が悪く、会社に迷惑をかけながら、休暇等をつかい、第一子の保育園への送迎をしていました(第二子がうまれてからは、ずっと私が送り迎えをしていました)。 最近、私仕事の担当の変更があり、上司が変わりました。子供はまだ生後三か月なのですが、今の上司は、子育てよりも、仕事をしろという雰囲気です。 ここで質問なのですが、子供をほっておいて(奥さんにまかせて)、仕事に専念した方がよいのでしょうか?それとも、子育てをがんばった方がよいのでしょうか?正直なところ、子育て大変なので、奥さんに丸投げするのはしのびないのですが。 できれば苦労談等きかせていただけるとありがたいです。ちなみに、収入は旦那の方が多いのですが、奥さんが(育児休業後)働かないと、立ちいかなくなる家庭です。 あと、旦那は何をすればよいですか?
- 既婚の男性に質問です。
結婚二年目の24歳です。 昨日、旦那にセックスを求められたのですが断りました。 理由はおとといにオナニーをして性欲が無かったからです。 (別に日頃のセックスにも旦那にも不満はありません) 今思うと、『いやだ!しない!』と理由も言わずにキツい言い方で断ってしまい 反省してます。 逆に正直に言った方が良かったのかなと… 嫁がおとといオナニーしたから性欲無かったと言ってきたら、 引きますか?ショックですか? 回答お願いします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#208036
- 回答数7
- これ以上一緒に暮らしていける自信がありません
長文ですみません。 アメリカで出会って1年半の交際、1年の遠距離恋愛を経て去年アメリカ人の彼と結婚しました。 彼はアメリカでの生活をすべて捨てて、私と結婚する為に日本に来てくれたのですが 1年が過ぎた今、色々な問題にぶち当たり、これ以上一緒にいられる自信がなくなってしまいました。 その色々な壁の一番大きなものは、価値観です。 アメリカにいる時は感じなかったのですが、この日本の社会で生活していく中で 彼の持っている「男のとしてプライド」の高さに、正直うんざりしてきています。 例えばレストラン等で注文をする時。 土地柄、英語で接客できる人がいるお店が多いので、そういう場所へ行った時は彼が注文をします。 しかし、分からなかったり聞き取れなかったりすると、ウェイター(ウェイトレス)は私の方を見て ???? という顔をしてきます。そして私に「○○○ですか?」と日本語で聞くので私が答えると 続きの注文を彼がしても、日本語で繰り返したり私に確認してくるのです。 彼にとってはそれがすごく嫌みたいで、例えウェイターが日本語で確認してきても 無視して全部自分に任せるべきだと怒ります。 彼の事を何も考えてない。男として扱われてない。何があっても妻として夫を立てるべきだと。 さっきもマクドナルドでドライブスルーした際、マイクに向かって主人が話したら 会計の窓まで来て下さいと言われ(英語で)彼が注文して分からなかったので お店の人は窓から身を乗り出し助手席の私に確認してきて、結局私が注文をしました。 そして同じように怒ります。そして今日は、「だから私とはどこにも行きたくない。」と言いました。 相手が日本語で確認してこようが何しようが、彼は英語が話せたんだから私は無視しておくべきだと。 それでも、英語が話せるような人がいないようなお店では、私が注文したりすることに文句はいいません。 彼の中では、自分が出来る時には自分にさせろ!とのことなのです。 でも私からしてみれば、たかがレストラン、マクドナルドでの注文。 日本にいて、相手も日本人なのだから、日本人の私がする方がスムーズだし お店の人にとっても簡単で何の問題もないでしょ?って感じなのです。 でも彼は、お店の人のことは心配するのに、自分の男としてのプライドを守ろうとはしないのか!と怒ります。 日本語で確認してきているのを無視して、彼にすべてを任せるというのが正しいことなのでしょうか? 彼の気持ちを考えて、例え他の人に何と思われようと私はお店の人を無視するべきですか? 物事の大きさは人によって違う事は分かります。ただ、私にはどうしてもこの事で怒る彼が理解できません。 これがこれからもずっと続くのかと思うと、私もどこにも出かけたくないし、なんだか彼に対する気持ちも薄れてきてしまっています。 他の外国人の旦那さんもこんな感じなのですか? 読んでくれてありがとうございます。ぜひみなさんの意見を聞かせて下さい。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- kinokonoko1192
- 回答数12
- かつての担任への恋
私は高校時代の先生に恋をしています。 高校入学後すぐに一目惚れして、それから先生のことを知るほどに想いを募らせていきました。 あの頃の私は幼く、きっと先生も私の好意に気が付いていたと思います。それでも私を遠ざけずにいてくれた先生に私はますます惹かれていきました。 在学中、告白したいと何度も思いました。しかしそのたびに先生へのご迷惑を考えて思いとどまりました。告白したせいで距離をおかれてしまうのが怖かったのもあります。 自分の想いを告げられないまま私は大学生になりました。現在大学二年生です。 生まれ育った土地を離れ、沢山の人と出会っても、私は先生のことを忘れられませんでした。 卒業してからも先生と連絡はとりつづけていますし、何度か会ったりもしました。 しかし私と先生は一回り以上年が離れているのです。 卒業もしましたし、もうすぐ成人もしますが、私は先生に恋愛対象として見てもらえているでしょうか? 傷つきたくなくて、ずっと希望を持たないようにしてきました。 でも卒業式の日に「いい女になれよ」と言ってくれたり、最近のメールでも「お前が成人する日に会いたい」と言ってくれたりして、思わず期待してしまいそうです。 もうこれ以上もやもや抱え込まないためにも、私は意を決して告白するべきでしょうか? もうすぐ私の20歳の誕生日で、夜先生と会う約束をしています。 もし告白するならその機会にと思っているのですがどうでしょうか?
- 離婚調停を申し立てられました。男親で親権がほしい!
離婚調停を申し立てられました。妻が変な証拠を持っていったのですが…これってどうなるのでしょうか?? 妻が先月末に別居し、現在、子供2.4歳を置いていき、育児しがら自営業をしているものです。薬局経営なのですが、妻が出てからお弁当やその他の子供の面倒を見ていて、送迎もあるのでどんなに遅くてもしっかり起きて、昼寝もしていません。今まで一度も手作りのものなどをつくってもらったりしてなかったので、クッキーやキャラ弁などにも挑戦しています。ただ私自身、デパスを自分の判断で服用しており、もう数年になるのですが、ちょっとそれを止めさせようと妻が医者でもないのに、量を決め後は隠している生活が続き随分減りましたが、離婚すると決めた後に、別居前に私のデパス服用で仕事で疲れて寝ている写真や大量に飲んでしまって寝ている写真と思い込んでいるものを盗撮され、卸さんからの納入伝票を大量な時を含めて、コピーされて持っていかれてしまいました。今現在は不思議とかなり減り(原因が妻に会ったことがよくわかりました。)ほとんど飲んでいないと同じなのですが、それを友達とのメールで他言しており、たまたま設定の問題で私に流れてしいまいました。そこで判明しました。これは今現在の私と過去の私として親権に影響するのでしょうか??また妻は心療内科に行き、心身症とうつ病一歩手前と言われてきました。この離婚については互いに了承しているのですが、親権についてはまだ調停前なので弁護士と話しております。薬のことをこのような形でしかも伝票までコピーを持っていったのは、本当にがっかりしました。写真なんてもっての外です。今保育園でも幼稚園でも家でもママの言葉はひとつも出ず、先生方にも情緒が安定していて、嬉しそうだし何の問題もないとお褒めいただいている次第です。家には父母と弟夫婦とその子供(1歳)がおり、子供たちが通っているところには5分圏ないにいます。(5分圏内には私の信頼出来る親族がいるのも事実です。)妻は一人っ子で両親と三人くらし、全員働いております。義父は4階から猫を放り投げたり、するむしゃくしゃすると孫に手も出す人。(これが発端でもあったのですが…。)義母は育児ノイローゼの徴候があったようで2人は子供を産めなかったそうで、何かあるとすぐに感情的に泣き話にならなくなります。3人とも子供からは30分圏内です。総合的に見て、両者、不貞行為や暴力・子供絵の虐待はもちろんありませんでした。ただ妻は洗濯しかしない人でご飯を少し作るくらい、掃除もしない、休みは外食か外に出たい人で、家のことがなんにもできてなかったことに、別居後の置いていった荷物の乱雑さなどで気付きました。アイロンすらいってやっとかけられるようになりました。 ただ落としどころはもちろん親権を獲得し人格も整った人間にしたいのですが、薬のことでとやかく言われるのではないかと思っています。どなたかこの道のプロの方でも詳しい方でもご助言頂けましたら嬉しいです。ちなみに向精神薬に分類されるものではありません。一般の医師の指示薬であります。どうかその辺を払拭できる名案よろしくお願いいたします。長文に読んで頂きましてありがとう御座います。会社のものを無断でこーして持っていった妻は、個人情報保護違反にならないのでしょうか??帳簿が顧客帳簿でそれを盗んだら同じ事ですよね。主たる証拠として提出する前に講じる方法はないのでしょうか??このために用意したとしたら、かなり悪質と感じます。どうなんでしょうか??男性親権に寛容な方やこのことを中立に呼んで頂ける方にアドバイス頂きたいです。
- 元彼の謎の行動。彼を信じていい?客観的な意見を。
別れた理由は、年齢差を気にしてと価値観の違いです。前の質問から結局連絡がきて別れることになりました。それから再開してから今まで、とんでもないことになってしまいました。 別れてから2ヶ月後、飲み会で元彼と再開。→お互い惹かれ合いまた連絡を取り合う→デート中手を出されかけ、付き合ってもないのに線を超えた行動はしたくないと伝える→電話でじゃあ友達でいようと言われる→何度か食事に行く→そこで1ヶ月前元彼と電話で、 「本当は手つないで歩きたいけど友達だって意識が強いからお互い遠慮しちゃってて辛い。本当は堂々としてたい。俺は今祖母と親父と住んでるでしょ。兄貴も結婚してから家を買っちゃったから、今住んでる家は親父たちが死んだら俺が維持していかなければならない。だから金をためないといけないんだ。だから今は恋愛とかしてる場合じゃないんだ。」という旨を伝えられました。それに対し私は 「私はいつでも大丈夫だし、待てるから、会いたい時に会えばいいんじゃない?」 元彼は「それじゃお前が都合のいい女になってしまう。お前を待たせてるのってのも申し訳ないし、この前OOが言ってたけど、やっぱり俺が一方的にお前の意見も聞かないで別れたっていうのも申し訳ないと思ってる。でも俺よりいい人がいたらそっちに行って幸せになってくれてもいいと思う。俺なんかでいいのかなーって思ってる。」 「いないよ。本当に、いないだろうけども、もしもいたらそっちに行くかもね。でも考えられないし、行く気もない。私のことはいいから、あなたは今は自分のことに集中して、落ち着いたら連絡ちょうだい。いつでもいいから。」 「うん。ありがとう。元気かなー最近どうかなーってなったら連絡する。本当にありがとう。でもお前が寂しがるから心配。」 「心配とか、そういう問題じゃないでしょ。連絡がいつか来るってわかってるから寂しくないよ。だから今は自分のすべきことに集中しなさい。そっちこそ、全部話してくれてありがとう。じゃあ、お互い頑張ろうね。」このような内容でした。綺麗な別れ方でした 以上の会話を見て、皆さんの客観的な意見を聞きたいです。彼を信じて待って見てもいいでしょうか。私は本当に彼を愛してます。しかし、実際のところ心理など、どうでしょうか。正式な復縁はまだしていません。 友人♀は「そんなの決まってるよ。OOを将来家にお嫁さんとして受け入れるために準備してるんだよ!よかったじゃない!」と言っていましたが、都合の良すぎる話です。 以上の内容を皆さんはどう受け止めますか。よろしくお願いします。最後の電話からあれから一ヶ月経ちます。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#246169
- 回答数4
- 告白の返事が来ました これってフラれた?
ネットで知り合った同い年の女の子のことが好きになりました お互い大学生です 知り合ってから1年3,4か月経っているところで基本的にメールですがやり取りは毎日してきました 実際に会ったのは1度だけですが全く顔を知らないというレベルではありません ここ最近やはり彼女のことを好きな気持ちが強くなり、それゆえ日々メールだけで進展が全くない状況にもやもやしていました 進展がないのだから脈がないとは自分でわかりつつも、先日告白ではないものの今までにないレベルで好意をアピールしました 返事は こんなわたしを好きになってもらっちゃって申し訳ないです。 正直なはなし、わたしは○○くんが好きかどうかまだよくわからないです ごめんなさい というものでした これはもう明らかなお断りといってもいいレベルなのか、それともまだ保留と判断していいのかどちらでしょうか? 正直言って人生で初めての告白みたいなものです 今後の対応どうしたらいいかわかりません 断られてるならばこちらかメール控えるのもマナーかなと思ってます みなさん気軽にご意見やアドバイスくださるとありがたいです
- 生理中の妊娠
質問させてください!! 来月1歳になる娘をもつママです!! 旦那は、sexのときにコンドームをつけるのを嫌がり、 最近はまだ妊娠したくないという意思を伝えて、中だしはもちろんしておらず、sexもあまりしていませんでした。 が、昨日旦那と久々にsexをしたんですが… 中だしをされました。 私は、生理4日目。 彼は生理中は妊娠しないと思っているようで…私もそのときは生理中なので大丈夫だろぉと安易に思っていましたが… 終わってからかなりの不安に襲われ… アフターピルなど色々調べてみました。 が…副作用などがあるようで… 一週間後に大事な仕事がある私は飲むのが怖くなっています… そこでみなさんに質問させてください。 この状況でやはり妊娠している可能性はありますよね? 産婦人科で調べてもらえるのはまだまだ後ですか? アフターピルは一週間後にも体調に影響するでしょうか? あと、、旦那に避妊してもらえるにはどぉいったら1番いいでしょうか…T^T 宜しくお願いします。。
- 副業で占い師をやっています。結婚に不利でしょうか?
初めて質問させていただきます。 当方20代女性です。 そろそろ良い歳なので、本格的に婚活を始めようかと思っております。 (方法は、信頼できる方から紹介していただくことが主になるかと思います。) そこで一つ不安要素があります。 私は普段は会社員をしておりますが、副業で占い師をしているのです。 (怪しげなものではなく、心理学の理論等もふまえたカウンセリングに近いかもしれません) 平日は仕事がフルタイムなので、占いはメール鑑定が主になり、対面鑑定は休みの日に時々行う程度です。 少しずつですが口コミでお客様も増えており、感謝されることも多くやりがいがあります。 そのため、一つの仕事として責任を持ってさせていただいてます。 今後もし結婚して妊娠したら、いずれフルタイムの仕事は辞めるつもりです。 そして占いの仕事を本業にしつつ、主婦として生活していきたいと思っております。 ですが、男性はあまり占いに好感を持っていないような印象があります。お客様もほぼ100%女性の方ですし… 私はプライドを持ってこの仕事をさせていただいてますが、婚活を始めるにあたっては引かれてしまいそうで怖いのです。 そこで質問ですが、やはり占い師となると結婚を前提に付き合っていくのは気がひけてしまうものでしょうか? (普通の仕事をしている女性や、使える資格を持っている女性の方が良いものでしょうか?) あまり男性と接する機会がないので、皆様の客観的な意見をお聞きしたいと思い質問させていただきました。 ちなみに、容姿や家事の出来などの他のスペックは十人並です。 ご回答よろしくお願い致します。
- 興味が持てない
高3の女です。 自分には好きな人がいません。 というか、出来たことがないんです。 普通にかっこいいと思う人はいるんですけど、好きまではいきません。 あんまり恋愛に興味が持てないんです。 ただの男友達なら、すごくほしいと思うんですが…… 自分は、外見も性格も女の子っぽくなく、考え方などが男っぽいといわれます。 それは自分でも少し自覚はあります。 女の子よりも男子に共感してしまうことがよくあるし、何度か男に生まれてきたかったと思うことがあります。 可愛い女の子がいたら「自分が男だったら、こういう子を彼女にしたいなー」とか考えてしまって…… これっておかしいですよね、 どうしたら普通に恋愛が出来ますか?
- 元彼の謎の行動。彼を信じていい?客観的な意見を。
別れた理由は、年齢差を気にしてと価値観の違いです。前の質問から結局連絡がきて別れることになりました。それから再開してから今まで、とんでもないことになってしまいました。 別れてから2ヶ月後、飲み会で元彼と再開。→お互い惹かれ合いまた連絡を取り合う→デート中手を出されかけ、付き合ってもないのに線を超えた行動はしたくないと伝える→電話でじゃあ友達でいようと言われる→何度か食事に行く→そこで1ヶ月前元彼と電話で、 「本当は手つないで歩きたいけど友達だって意識が強いからお互い遠慮しちゃってて辛い。本当は堂々としてたい。俺は今祖母と親父と住んでるでしょ。兄貴も結婚してから家を買っちゃったから、今住んでる家は親父たちが死んだら俺が維持していかなければならない。だから金をためないといけないんだ。だから今は恋愛とかしてる場合じゃないんだ。」という旨を伝えられました。それに対し私は 「私はいつでも大丈夫だし、待てるから、会いたい時に会えばいいんじゃない?」 元彼は「それじゃお前が都合のいい女になってしまう。お前を待たせてるのってのも申し訳ないし、この前OOが言ってたけど、やっぱり俺が一方的にお前の意見も聞かないで別れたっていうのも申し訳ないと思ってる。でも俺よりいい人がいたらそっちに行って幸せになってくれてもいいと思う。俺なんかでいいのかなーって思ってる。」 「いないよ。本当に、いないだろうけども、もしもいたらそっちに行くかもね。でも考えられないし、行く気もない。私のことはいいから、あなたは今は自分のことに集中して、落ち着いたら連絡ちょうだい。いつでもいいから。」 「うん。ありがとう。元気かなー最近どうかなーってなったら連絡する。本当にありがとう。でもお前が寂しがるから心配。」 「心配とか、そういう問題じゃないでしょ。連絡がいつか来るってわかってるから寂しくないよ。だから今は自分のすべきことに集中しなさい。そっちこそ、全部話してくれてありがとう。じゃあ、お互い頑張ろうね。」このような内容でした。綺麗な別れ方でした 以上の会話を見て、皆さんの客観的な意見を聞きたいです。彼を信じて待って見てもいいでしょうか。私は本当に彼を愛してます。しかし、実際のところ心理など、どうでしょうか。正式な復縁はまだしていません。 友人♀は「そんなの決まってるよ。OOを将来家にお嫁さんとして受け入れるために準備してるんだよ!よかったじゃない!」と言っていましたが、都合の良すぎる話です。 以上の内容を皆さんはどう受け止めますか。よろしくお願いします。最後の電話からあれから一ヶ月経ちます。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#246169
- 回答数4
- 何もくれなかった義弟への結婚祝い(長文です)
主人は3人兄弟の長男(義父が経営する会社の跡取り)です。 先日弟(次男)の結婚が決まったと主人に聞かされました。 来年入籍、挙式をするそうで予定を空けといてほしいと。 私たちは2年前に結婚し、式を挙げましたがその際主人側の兄弟からのお祝儀は有りませんでした。 次男・三男ともに実家暮らしで当時次男は正社員で社会人4年目、三男は学生でした。 プレゼントの品なども全くなし。 私の一人暮らしの姉は10万円包んでくれました。 また現在10か月の子どもがいますが、その子が生まれた時病院に来てくれましたが手ぶら。 子どもが好きみたいで私の子どものことも可愛がってはくれましたが。。 生後4か月たってお正月に会った時「某ブランドのカバーオール(1万円ほど)を買おうと思って見てみたけど高くてやめたわー」と言いながら彼女と一緒に4000円程のおもちゃと絵本をくれました。。 遅めの出産祝い??と取っていいのか謎です。 お年玉は何故か義両親と連名でくれました。 それもぽち袋ではなくレターセットの封筒に入れて。 もちろん新札でもなし。 実両親と実姉に貰ったというと急いで用意した感じでした。 お食い初めも誘いましたが当初仕事が休めないと欠席の連絡があり、当日朝になり「やっぱり行けるからー」と。。お座敷を予約していたのであわてて料理を追加すると夕方「やっぱり仕事で行けない」 お料理のキャンセル料はお店のご厚意で無料でしたが、次男からは謝罪もお祝いもなし。 実母は「手ぶらで来るつもりだったのか?!来なかったらお祝いは渡さなくていいのか?!」と大激怒。 次男は決して貧乏ではありません。彼女と頻繁に旅行等に行っています。 実姉は少ないお給料から出産祝い3万円の他お宮参り、お食い初め、クリスマス、お年玉、初節句等の時にお祝いやプレゼントをくれました。 ちなみに義両親も結納金、結婚祝い、出産祝いはありませんでした。 お宮参りの時に義両親の前で私の実家からお祝いを頂いたのを見て気付いたのか、お宮参りが終わってから白封筒に1万円包んで「足しにして」と渡されました。 その後お食い初めの時に1万円頂いただけでビールやら何やら許可なく色々追加注文。 電話や会うたび「おむつとか服とか買ってあげたいけどサイズがわからなくてー」と義母が言うのでサイズも伝えましたが結局今のところおむつはもちろんおもちゃや洋服等も一切買ってくれていません。 義実家も貧乏ではありません。持家のマンションに住み義両親ともに一台ずつ車を持ち二人とも3年で新車に乗り換えます。 私の両親は2人とも病気で父の障害年金だけで暮らしています。 お世辞にも裕福とはいえません。 それでも結婚の時には家電一式、私の分の挙式費用全額、洗剤の1本まで負担してくれました。 出産の時には10万円包んでくれました。 おむつや洋服おもちゃやお菓子も子どもに何度も買ってくれています。 どうしても比べてしまい、憤りを感じます。 義実家はお祝い等がいらないと思っている家系なのでしょうか? それとも主人が跡取りだから何ももらえない? (といっても会社は個人事業を無理やり株式にした感じに近いです) 色々話がそれましたが・・・(スイマセン) このような場合でも結婚祝いに10万円包むべきですか? 正直、義家族全員嫌いでそんな気になれません。 今後出産などがあったらと思うと憂鬱です。 出産祝い等も貰ったもの以上は渡したくないと思ってしまいます。 私の心が狭いのでしょうか? 私の実家が丁寧すぎるのでしょうか? みなさんの意見を聞かせていただきたいです。
- 1歳7ヶ月、ピアス誤飲について
本日お昼すぎ頃、1歳7ヶ月の娘がピアスを誤飲してしまいました。 病院でレントゲンを撮ったところ、お腹の中にキャッチのついていない石タイプのピアス(フックタイプではなく尖ったポストのタイプです)が1つ横たわっていました。 25、6歳の若い医師だったのですが、場合によっては命に関わることもあるので入院の必要の可能性も示唆され、すぐに総合病院を紹介するので行くように、と言われました。 その後、総合病院と連絡を取ったようで、総合病院側からは、現在が機嫌が良いのであればひとまず自宅待機だとの指示だったようで、紹介状を持たされ帰宅が許されました。 今晩何もなければ明日の朝一番で今日行った病院を再診するように言われました。 おそらく明朝の時点にてウンチは出ていないと思うのですが、その状態での受診の必要性とは何でしょうか。 医者からはかなり怖いことを言われたので心配で仕方ありません。 子供は眠いのか誤飲の関係か、今し方自分から布団へ行き眠り始めました。 うちは共働きのため平日は保育園へ通わせていますが、 言われたとおり明日の朝一番に病院を受診するとして、そのあとは保育園へは行けるのでしょうか。 子供とは同室で寝ていますが、私たちが眠っている間になにか起こると思うと気が気ではいられないのですが、今晩急変する可能性はあるのでしょうか。 アドバイス下さいます様お願い致します。