jun9999のプロフィール
- ベストアンサー数
- 9
- ベストアンサー率
- 75%
- お礼率
- 0%
- 登録日2004/02/27
- 日本経済と高等教育
日本の経済は約7割が非製造業ですが、非製造業では農業や医療、教育などの分野が規制緩和により発展の可能性があると言われます。また製造業では工場などの中国等への移転がつい先日まで大きな問題となっていたものの、国内の研究開発力や技術力に対する見直しから最近では国内回帰が伝えられています。また次世代産業としてはIT,バイオ、ナノテクなどがクローズアップされています。 私はこうした産業や経済の競争力強化に向けた、日本の高等教育(高校、大学、大学院等)は戦略的であるべきだと考えますが、現状では不十分のような気がしています。ただ概念やイメージとして「戦略的」「不十分」と考えるものの、具体的にどのような教育体制なのか、何を教えるのかとなるとあまりいいアイディアが浮かんできません。そこでアイディアの助けを借りられたらと思い質問させて頂きました。 好奇心と同時に仕事で関わる可能性もあるので是非どうぞよろしくお願い致します。
- 日本経済と高等教育
日本の経済は約7割が非製造業ですが、非製造業では農業や医療、教育などの分野が規制緩和により発展の可能性があると言われます。また製造業では工場などの中国等への移転がつい先日まで大きな問題となっていたものの、国内の研究開発力や技術力に対する見直しから最近では国内回帰が伝えられています。また次世代産業としてはIT,バイオ、ナノテクなどがクローズアップされています。 私はこうした産業や経済の競争力強化に向けた、日本の高等教育(高校、大学、大学院等)は戦略的であるべきだと考えますが、現状では不十分のような気がしています。ただ概念やイメージとして「戦略的」「不十分」と考えるものの、具体的にどのような教育体制なのか、何を教えるのかとなるとあまりいいアイディアが浮かんできません。そこでアイディアの助けを借りられたらと思い質問させて頂きました。 好奇心と同時に仕事で関わる可能性もあるので是非どうぞよろしくお願い致します。
- 企業活動が一年毎に区切られる理由について
企業活動だけではなく、世界の社会活動全般がおおむねグレゴリオ暦一年ごとに区切られています。年齢の数え方もそうですね。これは、人間の営為の自然的結論なのか、それとも人為的な(意図的)ものなのでしょうか。その根拠についてお教えください。もちろん、計画経済国家(今はあるのか?)が3~5年を区切りにしていますが、それでも、一年というサイクルが承認されています。こういう根本的な課題は、このジャンルかも不明なのですが・・・。
- ベストアンサー
- 経済
- noname#38767
- 回答数2
- やってこない渡り鳥はインフルエンザで?
先日あるラジオ局の番組でインタビューに答えた人が、こう言ってました。 それは、毎年やって来ていた渡り鳥を今年はぜんぜん見かけないないということでした。これは「鳥インフルエンザ」騒動の少し前の話です。 私は、今回のインフルエンザ騒動と関係があるのではないかと疑っていますが、渡り鳥に詳しい方、いかがなものでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- tongue
- 回答数2
- 人口問題について・・・・・
今、学校の総合学習で人口問題を調べているんです。 その中で世界の人口増加の対処法がいまいち分かりません。 どなたか教えてください。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- touki2002
- 回答数6