kiflmac の回答履歴
- 私、だらしない…ですか?ご助言ください。
私は、だらしない女です。 だけど、世の中の女性達は、そんなにキチンとしているのですか? 以下、私の家での行動です。 ・休日は、風呂に入らず、顔も洗わず、歯も磨かない、服も下着も替えない。 ・掃除と片付けは7~8年間してない。たまに母親がやってくれるが、見える所だけ。 ・部屋のいたる所に髪の毛やホコリが落ちてるが気にしない。 ・万年床である。 ・ブラジャーを何日間も洗わない。 ・部屋中でオナラ、ゲップするのは当たり前。 ・歯磨きは、よく考えたら1日1回しかしてない。 ・寝ながら食べる。 ・基本的に家事はやらない。母親任せ。 ・ボタンが取れたり、糸がほつれても放置して着る。または、もぎ取ってしまう。 ・お惣菜を買った時、皿に移し替えない。 ・テーブルの上に食べ終わった皿や食べかけの物を放置。 ・洗濯物は干したまま選んで着る。 仕事の時は、キチンとしてるつもりです。こんな私、どうですか。20代後半です。一度ひきこもりになって、めちゃくちゃだらしなくなりました。 やっぱりマズいですか?女捨ててますか?こんな女と住みたくないですか?ご助言ください…。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#152978
- 回答数16
- レザーが濡れた後のケアについて
先日の雨でレザーがずぶ濡れになってしまって特にケアすることなくハンガーに吊るしたまま放置してしまったのですが後でオイルを塗らないといけないことを知りました。 濡れてから3,4日経った後ではもう手遅れでしょうか? このような柔らかい感じのレザーだったのですが、あまり伸びなくなった気がします・・・。 http://zozo.jp/shop/nanouniverse/goods.html?gid=1366931&rid=1006
- 締切済み
- メンズ服・下着・水着
- mabody
- 回答数4
- プライドが高くて悩んでいます
19歳、女子大生です。 自分のプライドが高くて悩んでいます。 上手く話がまとまらないので具体例で、、 夜、バイト先の休憩室で。 私は休憩室で休んでいました。 そこで、そこそこ仲が良くなった 清掃員の女性(40代)が清掃に来て 「おはようございます」と挨拶してくれました。 私は休憩時間だったので 仕事上の挨拶のおはようございますではなく ふざけて「こんばんは」と挨拶しました。 すると、 それは違うんじゃないの、~… と注意されました。 このようにふざけたのは今回が初めてではないのですが。。 勤務中なのに、しかも年上に対してふざけた私が 明らかに悪いのは分かっています。 でも、 こんな低レベルなことで怒られている自分が許せなくて イライラしてしまいます。 その注意してくれた人に怒りを向けてしまいそうで 抑えるのに必死です。 また、 バイト中に何か怒られたり注意されたとき、 こう考えてたのでそうしましたと説明、言い訳したり… 上司の誤解で怒られた場合にその説明をしようとしてしまいます。 口癖は「でも、だって、」というものです。。 とにかく怒られるのが苦手なんです。 何にしても、怒られている自分が許せなくて辛いんです。 特に低レベルなことで怒られたときが。 どうしてこんなことで怒られてしまったんだろうと。 ちゃんとした人でいたいという気持ちが強いんでしょうか。 その割にはふざけたりするのですが。 もう大学生とはいえ、周りの大人に比べれば まだまだ子どもなので怒られるのは当たり前かもしれませんが、 気持ちがそうなりません(´;ω;`)
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- ririri10
- 回答数7
- うつ病患者との接し方
うつ病と診断された人とはどう接すればいいのですか? 私は、普段からかなり毒舌な方だと思います。そのことが原因で、お互いの関係がギクシャクしてしまいました。 診断された人からは「普通に接してくれたほうがいい」といわれたので周りの人と同じように接していただけなのですが、毒舌部分はいただけなかったようです。 私がうつ病について無知すぎるが故に起きてしまったギクシャク関係なのですが、私なりに調べて気を使ってはいたのですが配慮が足りませんでした。 すぐさま謝罪しましたが“誠意が感じない”と言われてしまい、長々と上から目線のメールが来てそれにもイラッとしてしまい反論して今に至ります。(相手は年下なのに普段からかなり失礼な態度を取っています) そこで、 1.うつ病とはなんなのか。 2.うつ病の人は他人を上から見る傾向があるのか。 3.うつ病の人とはどのように接していけばいいのか。 4.うつ病の人にとって気に触るような言動・態度とはどのようなものなのか。 以上です。よろしくお願いします。※上記2については偏見が入っていると思います。気分を害された方、申し訳ないです。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- nitorinitori
- 回答数3
- 助けて【妄想だと言う自覚がありません】母親を攻撃
約1年前、私が出会った人間達皆が裏でつながっていて私への復讐を企んでる。ネットで私の悪口が広がってる。と言う被害妄想がひどく、精神科でジプレキサと言う薬を貰い始めました。 現在、被害妄想【妄想だと言う自覚がありません】が家族に向かい、父親が言うケナしすべてが私への悪口だと思い、褒め言葉すべてが私へのいやみだと感じます。過去30年間の記憶がよみがえり、父親の言動すべてが私に対する虐待だと感じます。 それで父親の発言の事で後で母親を責めまくります。1年以上母親を責め続け、言葉の暴力になってます。母親にも限界が来ており、憔悴し切って精神的におかしくなって来てます。 私の被害妄想の相手は父親だけです。が、直接父親には抗議しません。父親の前では良い子ぶり、父親がいない所で父親の事で母親を攻撃するのです。 主治医に話をすると母親を攻撃する前にジプレキサを飲めとの事ですが、妄想だと言う自覚がないためあまり効かないのです。 家族の関係が壊れ家庭が壊れそうです。 私は薬を飲む以外どうすれば良いのですか。 助けて貰いたいです。お願いします。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#152427
- 回答数7
- 体重の増やし方と筋トレ
ぼくは16歳の学生で身長が160cmで体重が43キロなんですけど、 どう見てもやせ過ぎなので体を大きくするために筋トレなどをしたんですけど、 全然体重が増えなくて、細いまま筋トレしてもあまり効果ないと思ったんですけど どうすれば良いのでしょうか。 本当に困っています・・・ せめて50キロぐらいまで体重が増えてほしいです。 ぼく的には体にいい食べ物も関係あると思うのですが・・・ 誰か教えてください どうやったら体重が増えるんですか? あと160cmの平均体重ってなんキロですか? 一応 筋トレはけっこうやってましたら筋力はけっこうあります。 それでもまだやせすぎなんで困っています。。 誰かこの質問に答えられる人はいたらぜひとも答案 よろしくお願いしますm(__)m 本当に困っています。。。
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- JoR0127
- 回答数4
- 精神科について
なんだか死にたくて、首をつってみたり、リスカしたりしています。 首つりは姉に見つかり止められました。 そして、朝になり通院しているメンタルクリニックに連れていってもらいました。 死にたいということを伝えました。 普段は一人で通院していますが、姉も一緒に診察室まで入り状況を医師に伝えました。 しかし、すぐにその死にたい気持ちはどうこう出来ない。と言われただけで、姉がカウンセリングみたいのはやっていただけないんですか?と聞いても、忘れましたが解りきった素人意見レベルしか答えはもらえませんでした。 死にたくて、自殺企図まであっても診察ってこんなものでしょうか?
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- SACHIUSUKO
- 回答数8
- エアロバイクかルームランナー
室内で黙々とダイエットしようと思っています。 エアロバイクとルームランナーではどちらが効率的でしょうか? それぞれの長所短所もわかれば教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- DIEchan789
- 回答数3
- 一年で10キロ痩せるためには
高3女子で 162cm 58kg です。 日頃運動を全くしない為か、体重以上に太って見られます。 道で二度見されたり、見ず知らずの方、特に女性に「デブ」と言われたりします…。 半年ほど前に、食事制限のみで65→53まで落とす事が出来ました。 しかし、正月からたがが外れ、狂ったように食べてしまい、あっという間にリバウンドし今に至ります。 運動せず、食事制限のみでのダイエットだったので、リバウンドしやすかったのだと思います。 なので今回は長期戦で、大学生になる一年後までに最低8kg、最高10kgほど痩せたいと思っています。 とりあえず 登下校で合計40分のウォーキング 間食は極力控える 一日1400キロカロリー はするつもりです。 受験生であまり時間が無く、生活が不規則になりがちです。 意思が弱く、三日坊主な私ですが、今回は頑張ろうと思っています! 具体的に何をすればよいのか、アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#160074
- 回答数4
- 余命1年、どう過ごしますか?
余命1年だったらあなたはどう過ごしますか? 映画やドラマだと有意義な1年を過ごすような感じではありますが 実際、余命1年の状態だったら「うつ」がもっと酷くならないでしょうか。 「うつ」になってもしょうがないと、簡単に気持など切り替えられないと思います。 あなたらどのように過ごしますか。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- blue-555
- 回答数9
- 仕事に行くのが怖くて眠れません
市役所職員 33歳です。 情報管理部門に所属していて、3月に新しいシステムの本番移行が恐怖となって2週間休職しました。以下のような体調でした。 ・夜1時間おきに目が覚める ・仕事に行く時震える ・飛蚊症が気になって文章が読めず集中力がでない。 ・嫁に死にたいと連呼して迷惑をかける ・胸に不安のかたまりみたいなのが常にいる その後復職したのですが、すでに移行後で仕事内容が全く変わっていて、何をしてよいか上司に何も言われないので、周りは忙しいのですが、僕は全くといっていいほどやることがありません。電話にでることくらいです。1日上司に何も指示されず、帰るというのが逆にのけもののようで怖くなってまた上記のような状態に戻りました。月曜日は体調不良と言って必ず休んでしまいます。 明日から思い切って診断書を医者にもらって休職しようと思っております。 仕事を辞めないといけないのでしょうか? ずる休みになってしまうのでしょうか? 嫁がいるし、この年で仕事を辞めるわけにはいけないので何かいい案をいただきたいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- syunsuke0701
- 回答数7
- 余命1年、どう過ごしますか?
余命1年だったらあなたはどう過ごしますか? 映画やドラマだと有意義な1年を過ごすような感じではありますが 実際、余命1年の状態だったら「うつ」がもっと酷くならないでしょうか。 「うつ」になってもしょうがないと、簡単に気持など切り替えられないと思います。 あなたらどのように過ごしますか。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- blue-555
- 回答数9
- 生きる意味
生きる希望を失いました。 メール相手も居ないです。 世界一大切な人でした。 これからどう生きたら良いか分かりません。 生きる意味が無くなりました。 どうしよ…。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- yuna1632
- 回答数4
- 呑気症についての質問です
呑気症で食欲が無くなったりしますか? ここ最近のストレスと不安なことがあり ここ数日ゲップが酷いので呑気症だと思うのですが・・・ 以前に病院で呑気症と診断されたのですがここまで酷くなくて・・・ ご回答お待ちしております。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- yusk0820
- 回答数2
- ダイエット中のモチベーションについて
モチベーションは、あるんですが、上がり下がりが激しいです… 朝から夕方にかけては悔しい気持ちを思い出したりと高いんですが、晩御飯を食べたあたりから下がってきます。昨日今日は、夜中にちょっとなら大丈夫また頑張れると思いながら食べてしまいました。 本当矛盾してる自分にイラつきます… こんな時は、どうすれば改善していけるでしょうか?厳しい言葉でも大丈夫です(>_<)よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 541541
- 回答数5
- 有名人と一般人、どちらが幸せだと思いますか?
有名人と一般人、どちらが幸せだと思いますか? みなさんの幸せの観点で構わないので、どちらだと思うか教えてください。 幸せの観点は人それぞれ違うからどちらとも言えないという回答はお控えください。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#165158
- 回答数7
- 手首・手の甲を噛んでしまう
前から、あるストレスで、アームカットをしていました。 そのことを打ち明けたら、親からは「そんなこと」呼ばわりされ、彼氏には「そんな気持ち悪いことやめろ」と言われました。 彼氏は、言い方が言い方なので最初はへこんでいましたが、彼なりに心配してくれて、止めてくれようとしていると気づき、イライラしてもやらないように我慢していました。 そしたら、最近自分で自分の手首や手の甲を噛むようになりました。 調べたら、それは自傷行為の一つだ、と出てきて、結局私は自傷を止めれていないんだなと思いました。 友達からは、心療内科に行くことを勧められていますが、他のみなさんのようにすごいストレスによるものでもないし、前にストレスで食欲が無くなったときに受診した際、あまり話を聞いてもらえず、信用できなくなり、なかなか行く気になりません。 噛むのは、イライラしたとき、寂しいときなどで、意識しても改善できないし、イライラも寂しいも我慢すると、余計噛みたくなってしまいます。 誰にも迷惑はかけたくないので、イライラも寂しいも、日記に書き殴っていますが、おさまりません。 手首にだんだん痣ができてきてしまいました。 心療内科に行くべきでしょうか。自分でなんとかなるものでしょうか。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- stan19
- 回答数8