vaierun の回答履歴
- DREAMS COME TRUE
「初めての朝帰りー・・」、此の曲を聴いたときに(ドライブ中) 嬉しくなりました、ああ、こんなグループがいたんだなあってね・・ で、貴方の大好きな曲名を教えて下さい、お願いします
- ベストアンサー
- アンケート
- 誠治(SEIZI・SAGE)
- 回答数3
- 恵まれている環境なのに、不安に負けそうです。
20代後半の既婚女性です。子どもはいません。 生意気なようですが、私はかなり幸せ者だと思います。経済的に恵まれた家庭に育ち、京都大学に進学し、大学院にまで行かせてくれました。博士課程在学中に先に就職した同級生と結婚し、今はまだ院に在籍しています。博士課程在学中なので生活はハードなのですが、それでも好きなことを仕事にできる喜びは感じています。見た目も、目の覚めるような美人というわけではありませんが、自分の顔立ちも気に入っています。あまり社交的な性格ではありませんが、一生大切にしていきたいと思えるような素晴らしい友人にも恵まれています。浪人も留年もしたことがありません。 大きなコンプレックスは胸が小さいこと、社会人経験がないこと(就職活動もアルバイトをしたことがない)、ぐらいです。小さなコンプレックスは多々ありますが、深刻なものはありません。 なのに、時々ものすごく不安になるのです。街で小さな子どもを連れている若いママさんとすれ違ったりすると、猛烈に寂しくなります。必死に勉強してきたけど、ほどほどに頑張って、普通に就職して、ママになりたかったな…と思ったりします。 「隣の芝生は…」だというのも重々承知しています。街ですれ違うママさんたちも、それぞれに頑張っていることも分かっています。でも、どうしてもこの不安感や悲しさがぬぐえないのです。 悲しさの原因は「現状では子どもを持てないこと」だと自分では思っています。生意気なようですが、これまでの人生はすべて順風満帆でした。でも、結婚してこれから夫婦ふたりの生活を考えたときに、子どもは自分のキャリアのためにもう少し我慢しなくてはならない、と気づいたときに最初の不安感が訪れました。あと2年頑張れば、子どもを迎える準備をすることができます。なのに、それすらも我慢できなさそうなのです。 できちゃった結婚をした知人の話を聞くと、猛烈に悲しくなります。まじめに頑張って、子どものことも考えているのに、私はまだ我慢しなくちゃいけない…と思うと涙があふれてしまいます。自分でも混乱しているのがわかるのですが、どうしても納得させることができません。 今の自分は好きです。今の環境に至るまで頑張ってきた自分を否定したくはありません。今の自分を否定することなく、この不安感をなくすことはできるのでしょうか? 「産めばなんとかなる」を実行してしまいそうです。
- 絶対叱られるとわかっている時
仕事で上司や先輩によく説明を求められます。 例えうまく説明できたとしても叱られます。 説明する意欲がなくなりますがそれでも説明しなくてはなりませんか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#179333
- 回答数8
- 嫌いな人との関わり方
仕事で嫌いな人(合わない人)とどうしても関わらないといけません… どう関わったらいいかわからず悩んでおります。 関わり方を教えていただけますか?よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#179333
- 回答数7
- 初めての忘年会
こんばんは。 私は社会人15年目を迎えて初めて忘年会の締めの挨拶をしました。 緊張したというよりは、ワクワクしていました(笑) 真面目に行こうか、ちょこっとボケようかなんて考えたりしましたが 結局"お手本どおり"で前職の部長が良く言っていた「関東一本締めで!」 なんてかんじで締めましたが、、、、 一本締めってあんなに燃えるものなんだなと、、、、また締めの挨拶したいなと 思う30代後半です(笑) と言う事で質問です。 忘年会で面白かった出来事、失敗した出来事、初めての挨拶(乾杯から締めまで^^) えーーいこのさいだ~愚痴も聞きましょう!(笑) 何かありましたらご投稿お願いします! 仕事の関係でお礼が遅れますが、気長にお待ちくださいね!
- ベストアンサー
- アンケート
- z-volantis
- 回答数2
- 繰り返しの末路はどうなりますか。
試した人間がいました。 ※試された人間は疑心を抱き試した人間を試しました。 するとまた初めに試した人間が試しはじめました…※の繰り返し
- ベストアンサー
- アンケート
- 漢字の苗字☆ 平仮名の名前☆
- 回答数6
- 猫の手も借りたいですか では貸しましょうか ?
皆さん、こんにちは。 今年もあとわずかとなりましたね。何かと忙しくなる時期でもあります。 現在皆さんのご家庭では「 猫の手も借りたい 」そんなことはあるのでしょうか ? もしございましたら、 この時期にどんなことがあるのかお答えいただけませんか ? どうぞよろしくお願いいたします。 桃太郎より。← プロフのネコの名前です(笑)
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#126151
- 回答数18
- ステーキでサーロインとシャトウブリアンのどちらが好
ステーキでサーロインとシャトウブリアンのどちらが好きですか? こんばんは。 ステーキで、 サーロイン(ロース?)と、 シャトウブリアン(ヒレ肉?)の、 どちらが好きですか? あと焼き具合も。 回答例(下記は私の好みです) ・ 私(男50歳)は ・ 断然サーロインです。 ・ ミディアムレア ・ 理由:やっぱりステーキ食うんだから油っこくなくちゃ。 (この時は健康のことなんか気にしないで)で、 レア気味の方が柔らかいし。 ・ その他:でも油身部分はしっかり焼いてほしい。 では宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- アンケート
- PAPATIN329
- 回答数6
- ご回答
質問内容が第三者感覚の回答を求めている文章なのに対し、回答の大半がご回答者感覚の回答に納まっている場合、どちらの感覚でご回答されますか。
- ベストアンサー
- アンケート
- 漢字の苗字☆ 平仮名の名前☆
- 回答数6
- ベビーカーを押す人は地元以外で遊ばないでほしい
川を越えたターミナル駅の近くにショッピングモールがあって、遊びに行ったり家族で記念の食事をするんですが、ショッピングモールが新米家族に対応してるからって親が子どもにキレたり、ベビーカーでダラダラ道の真ん中歩いたり、授乳室が設置されてて変な雰囲気だったり、子どもが小学生でもなければ「うっとおしい」です。 特にベビーカーに乗ってる新生児→紙おむつ→常に失禁、で電車バスやレストランに入られるとガッカリです。 現代っ子的なママでももっと我慢したらどうですか?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#155731
- 回答数11
- 隠すから魅力的・・
何でもオープンが良い訳では有りませんよねー 二人だけの秘密も必要な物です・・ 貴方が魅力的だなと思う事柄とは何ですか? 教えて下さい、お願いします また隠すから犯罪を誘発すると言うのはどう言うものかな?
- ベストアンサー
- アンケート
- 誠治(SEIZI・SAGE)
- 回答数9
- 自分の親友と不倫
あなたの旦那(もしくは妻)が自分の親友と4年もW不倫してたのがわかったら、あなたは旦那(妻)を許して生活していけますか? ちなみに旦那(妻)は「家庭を壊すつもりは無かった・・・相手とは別れるので許して欲しい」と言って涙ながらに謝罪しています。 更に自分達に小学生の子供がいるとして…。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- wakuwakuakiaji
- 回答数9
- スーパー等の惣菜、お皿に盛って出されても見抜ける?
スーパーやコンビニなどで売っている惣菜ですが、どうしてもおかずを作る時間がない時や、気分的に作りたくない時などは、それで済ませてしまうことって、ありますね。 でもひと手間かける意味で、きれいなお皿に盛ったり、パセリを置いたり、ちょっと食材を加えたり、中には豪華に金粉を散らす人もいるみたいです。 さてそこで、このようにして出された惣菜ですが、何も言われないままに出されたら、皆さんはスーパーやコンビニなどで売っているものだと見抜く自信がありますか? それと、食べる人が気付かずに、“いつも料理を作るのが上手だね”とほめたら、出す人はどんなリアクションだと思いますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- localtombi
- 回答数7
- 一日一善ができない夫に困っています
我が家では少し前から、家族がそれぞれ「一日一善」する、という決まりがあります。 一日に一回は善い行いをするという決まりです。 わたくしや5歳の娘は毎日それを心がけて、実行しているのです。 娘は一日一善どころか一日十善ぐらいやっています。 昨夜、夕ご飯を食べながら、いつものように一日一善実行した事を発表し合ったのですが夫は「今日は何もいい事できなかったな」と言うのです。 わたくしと娘で「えっ!何で?」と責めるように言うと、 「そんなに毎日いい事できるわけないだろう」と、開き直ったように言うのです。 わたくしと娘は、毎日一日一善を実行しているのに、なぜ夫はそれができないのでしょうか? 明日から、夫がそれを実行できなかったら1日につき、10,000円の罰金を取ろうと思うのですが、こんな金額では生ぬるいですか? わたくしは世のため、人のために善い事をしたいと思っていますし、夫にも実践してもらいたいのです。 一日一善を促したり、罰金取る事も結果的には「善」ですよね?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- yumikosyuhu
- 回答数30
- 残業はしたいですか?したくないですか?
サービス残業でなければしたいものかそれとも仕事を任せられる分帰りたいものですか?世間一般というかどちらのほうを普通望むものですか?抽象的な質問ですが回答お願いします。(あくまで興味本位なので・・・)