isoken の回答履歴

全2456件中561~580件表示
  • 歌唱力があると思う歌手は誰でしょうか?

    こんばんは 先日、東京ロマンチカの三条さんの訃報を聞きまして 「小樽の人よ」を懐かしく思い出しておりました 昭和のムードコーラスの代表的なグループでしたでしょう 私の中の昭和が欠片のように落ちていく まことに切ないのです 質問なのですが 皆さんの思われる歌唱力ゆたかと思われる歌手は誰でしょう? 私のことで言わせていただけば美空ひばりさん❗ もうさすがに歌姫で、異論もある方もおられるでしょうが 戦後の日本人が彼女の歌声でどれだけ慰められたか? 最近ですがyoutube で朱里エイコの「北国いきに」、 あの声量に驚くのですが カバーでは尾崎紀世彦の「また逢う日まで」 恐らくでしょうが女性で彼女以外にあの歌を歌えるだろうか? そう思いもするのですが 歌唱力ゆたかと言えば皆さんは誰が浮かびますか? よろしくお願いいたします

  • 一番無責任なのは?

    皆様、こんにちは。 大義のためには、苦渋の決断、小義を切り捨てなければならないこともあるでしょう。 そして責任を全うできないこともあるでしょう。 そこで、皆様にご質問です。 一番無責任だと思うのは誰? (1)突然、衆議院を解散した安倍さん (2)都知事なのに希望の党の党首になった小池さん (3)民進党の党首なのに、希望の党に擦り寄った前原さん (4)希望の党の公認を一度は欲しがったくせに、情勢を見て、断った政治家さん (5)「かけもり問題」であんなに自民党を批判してたくせに、今度は希望の党を批判しているマスコミさん (6)名誉職とはいえ、何でもホイホイ引き受ける総理夫人 (7)何でも与党の反対をする野党さん (8)その他 ここで、こうして本音&冗談&バトルトークが出来るのは本当に楽しいです。 私への批判でもシモネタでもウケ狙いでも何でもかんでも、 どんなご意見でもお待ちしておりますので、宜しくお願い致します。

  • どうか、信長との違いを教えて下さい(涙)

    皆様、こんにちは。 「真田丸」を観てからというもの、最近また大河ドラマにはまっているのですが、 「女城主直虎」に、菅田将暉さんという(主役を食ってしまいそうな)魅力的な役者が登場し、とある役者さんを思い出してしまいました。 そう、その役者さんの名前は、「徳川家康」で主役の滝田栄さん以上に印象に残っている、役所広司さん。 その、役所広司さん演じる織田信長を観て私は、「信長ってカッコイイ」人だったんだなと180度見方が変わったものでした。 が、しかし、困った事に、最近、某隣国の将軍様の姿が、どことなく、信長と被ってるような錯覚を抱くようになってしまったのです。 小国の後継者、短気で暴力的(殺してしまえホトトギス)、奇抜なファッション(髪型)、新兵器の導入・・・ そこで、皆様にお願いがあります。 信長と将軍様の違いについて、どうか教えて頂けないでしょうか? そして、東アジアで桶狭間の戦いが起きなければいいのにと思っているこの私を安心させてください。宜しくお願い致します。

  • 小泉進次郎進次郎氏 衆院解散に万歳せず。

    こんにちは…日々政局が目まぐるしく動く日々です。 質問 衆院本会議場で解散時に小泉進次郎氏が万歳しなかった事をどう思いますか? 本人は記者団の「なぜ万歳しなかったのか?」の質問に「なんでするんですか?わかりませんよね。だからしないんです。」と答えています。 皆様はどう思いますか? 私は特に支持も不支持もありませんが、面白い現象だとは思いました。

  • 仲直りのきっかけは、どちらから、どんな風に?

    仲の良い夫婦や恋人でも、ちょっとしたことで喧嘩して、口を利かないことも有ると思います。 それを修復するのは、どちらから、どんな言葉や態度で行いますか。 僕は今まで、大体自分のほうから、それとなく普通の会話をして、元の状態に持っていくようにしていましたが、それでは何時も負けてる気がします。 皆様は、どのような行動をとってるのでしょう。 僕の慰めや参考になれば助かります。

  • 今会いたい人っていますか?

    先日の「探偵!ナイトスクープ」に恩師が出ていました 元気そうで何よりでしたが、無性に会いたくなりました 彼女は小柄なんですが、いつもパワフルで逞しい、男勝りな一面もあり、パワーがもらえます 会おうと思ったら居場所は分かるので会えるんですが、最近寝不足の私にパワーを分けてもらいたいんです ミナさんは如何ですか? たくさんの回答お待ちしております[おじぎ]

  • 何故、50代の医師は写真を流出させたのでしょうか?

    男性心理に詳しい皆様、こんにちは。 昨日、ネットを見ていたら、初代スケバン刑事のプライベートキス写真が流出とのこと、更に今日ネットを見ていたら、どうもそれに続いて、その医師が女性用の下着をかぶった衝撃写真まで流出させたらしい。 いくら、振られたとはいえ、50代のそれなりの地位のある男がリベンジポルノ?をやるなんて私には全く理解出来ない。ましてや一度でも愛した女性の迷惑になることをするなんて、男の風上にも置けないようなゲスのすることかと・・・ 何故、あの50代の医師は写真を流出させたのか? 男の気持ちが全くわからない、この男にどうか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 宝の持ち腐れと思ったことはありますか?

    こんにちは 「宝の持ち腐れ」と言う言葉があります 素晴らしい才能なりを持ちながらそれを活用出来ていないとの意味なのでしょう 先日、このサイトの女性のお知り合いに何げなく 自分の手相はこうであると話しましたら それは「ますかけ線」と言って天下ををとる珍しい手相です❗ 丁寧にURL,を貼っていただきましたので そんなものかな?と眺めておりましたらなるほど、信長、秀吉家康もそうらしく 見た人いるのかな?とも思いますが どうも私の場合はどこかで道を間違えたようで 生前、父親がお前はいいものを持ってると言い言いしておりましたが 今思えばこれのことであったか?ただ今更もう手遅れですし 天下どころか家のこともままなりません ただ波瀾万丈の人生であったことは頷けるのです 前置きが長くなりましたが 皆さんに宝の持ち腐れと思ったこと、感じたことはありますか? 自分の事でなくとも構いません よろしくお願いいたします

  • 胸の谷間が見える?

    こんにちは いつもありがとうございます。 最近、SNS、ブログ、インスタで 自撮りをして投稿をする方が多いですが、 その中で ちょっと、びっくりしたことがあり質問です。 普通の主婦の方が、キャミやニットで 胸元まで大きく開いている、谷間が見える(見えそう)服装で 顔の下から胸元までの画像をアップしていたりします。 (わざと見せてる?) これがあなたの奥さま、彼女だったら どう思いますか? 友人だったらどう思いますか? 別にいいんじゃない? しらんぷり? それとも、助言しますか?

  • 真面目質問なのに冗談回答がベストアンサーになったら

    皆様、こんばんは。 暑い日が続きますが、皆様、どうお過ごしでしょうか? 夏と言えばミステリー、怪奇現象が起きる季節だとは思いますが、 もし、並み居る素晴らしい正統派回答を尻目(横目)に、もし、自分の冗談回答がベストアンサーに選ばれたとしたら、貴方はどう思いますか? (1)「おったまげー」と驚く (2)やっとオヤジギャグの時代が来たと感動する (3)もしかして、質問者さんの可愛がり(◎◎部屋?)なのかと疑う (4)反省し、これからは真面目回答をしようと心を入れ替える (5)その他 ふざけすぎて、最近、やっと罪の意識が芽生え、次回からは(4)にしようかなと思っているこの私にどうか教えて下さい。

  • 歴史との向き合い方

    本日9月2日は、72年前に大日本帝国が連合国に降伏調印した日。もちろん降伏の意志を示したのは8月15日であり、それ以降も攻めてきて終戦のドサクサに領土と人命を奪ったソ連の所業は許せませんが、世界的には9月2日が終戦日であり、玉音放送のあった8月15日を終戦日としている所に、当時の日本人にとっての太平洋戦争というものがよく表れている気がします。 私は日本の近現代史に興味があり、太平洋戦争とその敗戦を避ける道はなかったのか、他に選べた道筋はなかったのかとよく夢想したのですが、それは現代の視点によって考えられるのであって、結局は歴史は「なるようになった」のだと思います。歴史を学ぶ意義は、そこから教訓を得て未来に生かす事でしょう。私の世代は日教組の教育方針によって、「日本はアジアで悪い事をした」「戦争末期の悲惨さ、空襲や原爆の恐ろしさ」といったトラウマを叩き込まれて「だから戦争はいけない」という結論を教え込まれました。そうゆう、総力戦や核兵器による戦争の結果を教えるのも大切ではありますが、「どうして戦争が始まり敗戦に至ったか」という方向から学ぶ事も大切だと思うのです。ヒトラーや東條英機がいたから戦争が始まったわけじゃありません。政治経済、資源や中国大陸の利権など、当時の色んな力学が働いて戦争は起こるべくして起きたのだと思います。現代では核の抑止力によって先進国間ではもう昔のような戦争は起きませんが、それ以外では人間はアホな事を繰り返しています。歴史は繰り返すと言っても、技術の発達や世界の体制の変化によってまったく同じ繰り返しにはならず、どう歴史の教訓を生かすかというのはなかなか難しいですが、我が国だけで310万人の犠牲者の霊に報いるためにも、考え続けなければいけないと思うのです。 戦争の当事者はもうじきみなさんこの世を去りますし、正直もう、加害者意識・被害者意識といったものはどうでもよく、さりとて自分の国の歴史の上に自分は立っているので、自分の国の歴史をよく理解し、また戦った相手国の都合もよく理解する事が今を生きる人の使命だと思うのです。 常々私は、自分の子供に日本の近現代史をどう伝えればいいのか考えていたのですが、先日逆に娘の方から「これ面白いよ」と薦められて読んでいる本があります。 「それでも、日本人は「戦争」を選んだ」 http://www.shinchosha.co.jp/book/120496/ 今まであまり知らなかった広範囲な視点で、わかりやすく書かれていて、とても面白いです。また、娘の中学の歴史のテストを見ると、昔のように暗記していれば答えられるような問題は少なく、因果関係を考察させ文章で答える形になっていて、歴史教育も変わってきたなぁと感じました。 ・・・ええと、長くなりましたが、ここで個々の具体的な歴史や歴史観を話し合うつもりはありません。歴史との向き合い方について、思うところのある方は語っていただければと思います。

  • 自分に許すこと

    建築家の安藤忠雄さんがどうしてあそこまで偉大な業績をのこし、ブリツカー賞という世界的な賞までもらうまでになったのか、昨日安藤さんの講演を聞きながら考えました。 偉大な業績を残した人に共通する意識ではありますが、「ワシには無理や」という発想が全くない。 ワシがやってもええやないか。という発想。建築の正規の勉強してきてない男が建築家になってもええやんか。 安藤さんは、自分に難しいことを「やってええよ」と許す。 その根底には好奇心がある。真駒内で大仏さんをかまくらのような土で覆って 頭だけ出してみたり、ガラスのはまっていない十字架のスリットだけの教会を 造ったり。斜面にとてつもない規模の集合住宅を作ったり・・・ ふと、この安藤さんの思考法をぼくらも真似できないかと思ったのです。 「求めよ、さらば与えられん。」 神様がせっかくそう言ってくれてるのに、「そんなことやったらあかんのと ちゃうか」と自分でブレーキをかけるのが凡人の人生だったりします。 さてみなさん。思い切ってこれをやってよかった。 意識をかえることで、思いがけない結果が得られた。 そういうことってありますよね。 何でもかまいません。思い当ることがあれば教えてください。

    • noname#229162
    • 回答数11
  • 一線を超えない方法は?

    清廉潔白で、かつ、恋愛経験豊富な皆様、おはようございます。 最近、『一線を超えた・超えない』という芸能ゴシップニュースが世間を賑わしておりますが、私達一般人にとって、芸能人と知り合いになれるだけでも有頂天なのに、もし、その芸能人から好意を持たれたとしたら、『一線を超えない』自信がありません。 そこで皆様に質問です。芸能人から好意を持たれ、誘われたとき、どんな方法を用いれば、一線を超えないで居られますか? 非現実的で実現不可能な方法でも構わないので、その素晴らしい方法を(壇密さんから誘われたら逃げられないと思っているこの私に)どうか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • あなたは理系?文系?関係ない系?

    8月22日 おしろい花の咲く日々です。 おしろいばな…別称ユウゲショウ 午後4時頃から咲くため、英名は Fourーo'clock 質問 あなたは理系?文系?どっちでもない系? 例えば、東野圭吾氏。元々はエンジニア=理系…しかし高校時代には勉強はそっちのけで、江戸川乱歩、松本清張の作品をむさぼるように読んでいたらしい。ミステリーは恐らく理系+文系?と思います。 できれば皆様の○系を教えて下さい。学歴は不問です。

  • あなたの思う一番のジャイキリは?

    皆様、ご存じのこと、またはお聞きになったことがあるとは思いますが、 ジャイキリ・・・ジャイアントキリング 巨人を倒す、つまり、弱いものが強いものを倒してしまうことを指す言葉です。 そこで、質問です。 あなた自身に起きた事実でも、思い出の映画や物語でも結構です。 皆様の人生で一番のジャイキリだと思ったことを教えて下さい。 ちなみに、私のジャイキリですが、私より大男に指相撲で勝ったことがありますが、それよりも、ドカベンという漫画でスモールベースボールを実践するブルートレイン高校がもう少しで明訓高校を倒しそうになったことを思い出しました。 そして今、家庭内に君臨する小さな巨人をなんとかギャフン(死語?)と言わせようと密かに作戦を模索中ですが、この愛すべき巨人、絶対に負けを認めようとしないのです。 ふ~う、どうすれば負けを認めさせることが出来るのでしょうか(涙)

  • 貴方の見つけた粋なオジサン・おねえさん

    今日も、鬱陶しい気候のなか下の成城石井で買い物していると 地味なグレーのポロシャツにオフホワイトのパンツ姿の50代半ばのオジサン。 自由業なのか9時半の時間に散歩みたいな出で立ち。 ソルティレモネードスパークリングとジュアルディペコという名の怪しげな ケニア紅茶とルイボスのブレンドティを買って レジのお姉さんに親しげに話しかけている。 なんで彼が買ったものをそこまで詳しく憶えているかって? だって、あまりに颯爽としたしぐさにつられて私も同じものを買ってしまったから。 さて、鬱陶しい雨の今日この頃、街には時々颯爽とした人物がいたりします。 今日も、糖尿の検査の帰りにつかまえたタクシーから降りてきた若い夫婦。 これがショートボブのいい女。(神の雫というワイン漫画に出てくる紫野原 みやび ちゃんhttp://f.blog.xuite.net/f/b/e/e/12331940/blog_406087/txt/21622537/4.jpg のような。男がまた今風のイケメン。 何で今のカップル皆見てくれがいいのか、運転手に聴いたら「後ろあんまり見ないから」とつれない返事。 シチリア産レモン果汁のソルティレモネードはさきほどの50代の粋な オジサンを連想させる甘すぎずさわやかな味 イタリア映画にはあんなのが出てきたりするが日本も進化したのでしょうか。 さて、今回は日常みかけた粋な日本人 年齢・単独・カップル問わず ちらっと見かけたけど素敵な感じだった・・・でもいいです。 教えてください。

    • noname#229162
    • 回答数7
  • あなたが考える英雄は誰か?教えて下さい。

    古今東西、定義は自由でお願い致します。 こんばんは。 先日、台湾が親日な話を家でしてたのですが、 台湾の英雄『鄭成功』の母親が日本人なので、親近感を感じるのではないかと、 こんなブログを発見したと相方が見せてくれました。 http://shibayan1954.blog101.fc2.com/blog-entry-369.html 初めて知りましたが、日本人も知っていて良い話だと思いました。 あなたが考える英雄は誰か? 歴史上の人物、現代の人物、身近な方でも構いません。 宜しくお願い致します。

  • 儲け役、誰が浮かびますか?

    こんにちは NHK 大河ドラマの「おんな城主 直虎」が面白く ワクワクしながら観ているのですが その中で小野政次役の高橋一生さん、実に良い役どころで 主役の柴崎コウさんと共にドラマを盛り上げて素晴らしいのです 古い話しになりますが これもNHK 大河で「太閤記」、主役の緒形拳さんを霞めさせて 信長役の高橋幸治さん、 全国から信長を殺さないでと手紙が殺到したそうです 儲け役と言うべきでしょう 質問は主役をくってしまった 儲け役で浮かぶ俳優なり映画がありましたら? 邦画、洋画は問いません よろしくお願いいたします

  • 外国人が好きな日本の物はございますか?

    衣食住、文化、風習、観光地、ジャンルは問いません。 思い付く事がございましたら、教えて頂けると嬉しいです。 おはようございます。 今日、関東では久しぶりの青空ですが、37℃の予報に朝から挫けそうです。 家は以前お話しましたが、異父妹が帰国子女で外国人の友人を連れて来る事が多いです。商売してるので、お客様扱いしてる暇は無いよと話して、お手伝いするから美味しい物ご馳走してと言う約束です。 日本の美味しい物を研究するとか、良く分からないサークル所属ですが、家の場合飲食店と言うだけで無く、磁力を利用しドリップの出ない急速冷凍ですとか、低温調理とか、最新の機材を利用した加工をしてますし、七輪での炭火焼き、発酵食品やお漬け物と昔ながらの事も多く、おまけに畑も有ります。 私と副長は料亭での追い回しからの修業で、懐石料理は分かりませんが、お寿司まで握ります。まぁ、料理好きに取っては興味津々のようです。 私の感じた印象では、アニメが好きな人が多いです。 食べ物では、お寿司や天ぷらは勿論ですが、おにぎりと日本のルーで作るカレーライス、揚げ物は好きなので、カツカレーは大喜びです。 出掛けた時に経木に包んだおにぎりは、アニメで見たけど紙じゃなくて木なのですね、と感動してました。 夏バテには飲む点滴と言われる甘酒に、自家製豆乳ヨーグルトのトッピングを作ってますが、これは好評です。 女子はやっぱり着物に興味が有ります。 浴衣はお手頃なのを体験用に用意して有りますので、先日は浴衣で行くお祭りは大喜びでした。ご近所のおばちゃんが着付けてくれて、帯をおしゃれに結んでくれたのも良かったです。 以前、こちらで教えて頂いたように歴史好きも多いです。 自国と日本との歴史は相当詳しく、祖父と相方と3人掛かりで漸く対処する程です。 中には掘り出し物の人材も居まして、ピザを始めイタリアンを教えて貰ったり、スペイン料理を教わったり、シリコンスチーマーのルクエってスペイン製なんですね。 バルの立ち上げとテコ入れには助かりました。 アメリカ料理ってハンバーガー位しか馴染みが有りませんでしたが、バッファローチキンウィングは日本でウケそうです。 研修ツアーのような事で、中々賑やかで楽しくやってます。 それではご回答よろしくお願い致します。

  • カクテルは、お好きですか?

    僕は、美味しい料理が出たときや、今日はちょっと飲んでみたいという時ぐらいしか、酒は飲みません。 カクテルに至っては、過去に数回飲んだくらいで、種類も味もあまり分かりません。 でも何か普通の酒とは少し違った、洒落た感じがします。 皆さんは、どんな時に、どんなカクテルを飲みますか。 僕が飲んだので、記憶に有るのは「ニューヨーク」という真っ赤に近い色の、少し甘いカクテルです。 どちらかというと、好きな女性に勧める酒のような気がします。 後はあまり記憶が有りません。 映画などでは、ニヒルな男が、さりげなく言う「マティーニ」は、よく聞きますね。 もう一度、綺麗な女性と、洒落た場所で飲んでみたい気がします。