isoken の回答履歴

全2456件中201~220件表示
  • 心温まる動物との触れ合いはありましたか?

    こんにちは 犬は人間の最良の友とも言われます ただそれは 犬だけに限りませんでしょうし 猫や小鳥にも 言えることなのでしょう 我々人間の生活に潤いを持たせてくれる 皆様の生活の中で どのような 心温まる 触れ合いがありましたか? お話聞かせていただければと思います どうぞよろしくお願いいたします

  • 日曜日は○○と言うような、決まり事は有りましたか?

    「欧米では、日曜日は教会に行く」という話を、映画やドラマで見たり聞いたりしますが、貴方が日曜日にいつも、あるいはよくしてた事は有りますか? 逆に、しないようにしてた事でも、趣味や遊び、習い事など何でも結構です。 僕は若い時にサッカークラブに入っていたので、毎週か隔週で試合がありました。 まだJリーグができる前で、その系列では有りますが地方リーグの更に下の県リーグで、車に乗って県内の端から端まで何時間もかけて行くことが有りました。 試合の翌日は、怪我や打ち身で、ビッコを引きながら職場に行くことも多かったです。 天皇杯にも毎年出てましたが、何時も予選敗退で、参加賞のバッジだけ何枚も有ります(笑)。 今でも、ゴールをあげる夢を時々見ます。

    • 5mm2
    • 回答数12
  • 何かを始めるとき あなたはどんなタイプ?

    30歳のころ増えすぎた体重を落とそうと突然思い立ち、私はジーパンと革靴でジョギングを始めました。しばらくして運動靴とジャージを買いましたが、とにかく「昨日以上走る」ことだけを念頭に続けること1ヶ月、10kg以上減量に成功しましたが、同時に膝を壊しました笑。(その後1ヶ月以上片足を引きずって歩くのがやっとで走れず) そんな風に私は思い立ったら何も考えずに始めちゃうのですが、あなたは趣味や勉強など新しい事を始める時、どんな風に始めるタイプですか?どうやったら長続きすると思いますか?エピソードも聞けたら幸いです。 ・とにかく始める ・形から入る ・理論から入る ・ハウツーの本や動画を見る ・セミナーや講習を受ける ・家族や友人を誘って一緒にやる ・大金を自己投資して退路を断つ ・SNSや周囲に宣言することで退路を断つ ・その他

  • 奥さんを中身で選んだ有名人

    なんだろう、昔は思わなかったんですけど、オッサンになるとキレイで可愛い奥さんを持つ人が羨ましくて仕方がありません。 まぁ見た目の美しい女性は中身も大抵美しいわけで、片岡愛之助さんも藤原紀香さんと結婚するときに、中身で選んだとおっしゃってましたから、たまたま見た目も美しかっただけなんでしょう。 でも中身は藤原紀香だけど見た目おブスが世の中にはたくさんいるはず。そうゆう女性の中身だけの美しさを見抜いて娶った有名人って、あまり知りません。 新撰組局長近藤勇は、嫁選びの際、数人の候補を障子を隔てて顔を見ずに、手だけ障子を破って見せてもらい働き者の手を選んだという逸話がありますが、彼は京都で美人のお妾さんを囲ったのでアウト! 奥さんがブ・・・奥さんを中身で選んだ有名人、居たら教えてください。 私が知ってるのはマークザッカーバーグ氏。大学時代に女の子と知り合うためにFacebookを立ち上げ、億万長者の氏が選びに選んだ女性なのだから、間違い無く素晴らしい女性なのでしょう♪

  • いぶし銀のような俳優さん ?

    こんばんは いぶし銀のような 魅力ある俳優は多いのです 別に主役を張るわけではないのですが その存在自体が 作品に重みを与えます 古い映画で恐縮ですが「 七人の侍」の 志村喬さん あるいは同じ映画で 宮口精二さん、 加東大介さん 最近の俳優さんでは 笹野高史さん 洋画では 今の俳優さんでは モーガンフリーマン あるいは トミー・ リー・ ジョーンズなども そうでしょうか 皆さんの思われる いぶし銀のような俳優 お話しさせていただければと思います どうぞよろしくお願いいたします 女優男優は問いません

  • フランスで思いつくものは何ですか?

    東京オリンピックの閉会式の最後に、次の開催地のパリの映像が流れて、エッフェル塔とかマクロン大統領が映っていましたね!エッフェル塔の周りを、空軍機が、フランスの国旗と同じ赤白青のトリコロールカラーの煙を吹き出しながら飛んで、華やかな演出でしたね。 私はフランスは何度も行っている大好きな国なので嬉しかったです。 次の、2024年のパリ・オリンピックも楽しみですね。 そこで質問ですが、フランスで思いつくものは何ですか? 食べ物、芸術、ファッション、文学、音楽、映画、有名人、歴史上の人物や事件など、分野は問いませんので、お気軽にご回答下さい。 これは以前に、エッフェル塔の上にある、ミシュラン星付きレストラン「ル・ジュール・ヴェルヌ」で旦那さんとお食事した時に撮った写真です。パリを見下ろす絶景を見渡しながら頂いた、お料理とワインはとっても美味しかったです。このレストランは、アメリカ元大統領のトランプ夫妻と、フランスのマクロン大統領夫妻が一緒に食事した所です。トランプはともかく笑、マクロン夫妻には好感を持っているので、同じ所で食事できて嬉しかったです♪

  • ○○ジャパン

    昨日の野球決勝は、日本代表「侍ジャパン」がアメリカを2-0で見事 くだし金メダルを獲得しましたね! ところで、多くの日本代表チームに○○ジャパンなどの愛称が付いており、調べてみたら知らないものも多く、多彩でツッコミ所もあり驚きました。 気になったのは、男子ホッケーもサムライジャパンであること、スポンサー名が入ってる愛称があること、ゴジラジャパンは東宝とのコラボ愛称(期限切れで使用不可)ということ、などなど。素晴らしいネーミングもあれば納得のいかないものも。 愛称の感想やツッコミ、自分だったらこうネーミングする、名前の付いてない競技をネーミング、などなど回答いただければと思います。 私からは、、、 卓球NIPPONてそのまんまやんけ! 「スマッシュNIPPON」なんてどう? 愛称一覧 なでしこジャパン    >女子サッカー サムライブルー     >男子サッカー 侍ジャパン       >野球 トビウオジャパン    >競泳 マーメイドジャパン   >アーティスティック・スイミング セブンズジャパン    >男子7人制ラグビー フェアリージャパンPOLA >新体操 ソフトジャパン     >ソフトボール サクラセブンズ     >女子7人制ラグビー 火の鳥NIPPON      >女子バレーボール 龍神NIPPON       >男子バレーボール バードジャパン     >バドミントン アカツキファイブ    >バスケットボール 日の丸セーラーズ    >セーリング ポセイドンジャパン   >水球 サムライジャパン    >男子ホッケー ゴジラジャパン     >柔道(商標のため現在使用不可) 彗星ジャパン      >男子ハンドボール おりひめジャパン    >女子ハンドボール 翼ジャパン       >飛び込み 雷神ジャパン      >空手 韋駄天スプリンターズ  >陸上・男子リレー 椿スプリンターズ    >陸上・女子リレー) さくらジャパン     >女子ホッケー クルー・ジャパン    >ボート 波乗りジャパン     >サーフィン 卓球NIPPON       >卓球 阿修羅JAPAN      >男子ボクシング日本代表 オリンピック競技一覧 https://2020.yahoo.co.jp/event/olympic

  • 残していって欲しい昭和の歌はありますか?

    こんばんは 歌は世につれ 世は歌につれといいますが その時代の世相を反映するものが 歌であると思います 皆さんが残していってほしい 昭和の歌は何でしょう? 懐かしくお話できればと思います どうぞよろしくお願いいたします

  • 4連休はいかがでしたか?

    この前は、今年だけ限定の、オリンピック4連休でしたね。私達は湘南の方の家で過ごしたのですが、下の画像はその時に江の島で撮った写真です。江の島のヨットハーバーは、オリンピックのヨットセーリングの会場になっていて、競技を見かけました。オリンピックの旗が、ヨットの帆の形になっていて可愛いかったです。2021年だけど、TOKYO 2020 と入れて作った旗をそのまま持ち越して使っているんですね(^_^;) ちょっぴりだけど、オリンピックの現場に参加できた気分で楽しかったです♪ 皆さんは4連休はいかがでしたか? 今はステイホーム派が主流だと思いますが、些細な事でも歓迎ですのでお気軽にご回答下さい。

  • お取り寄せグルメ

    世の中には美味しいモノが溢れていますよね 最近では遠隔地でもネットショッピングで気軽に買えちゃったりします そこで質問 「今まで取り寄せた食べ物の中で1番美味しかったのは何ですか?」 私はホルトハウス房子のチーズケーキです 美味しかったのはもちろんですが、高い(*´ω`*) どえらい強気な商売をしているケーキ屋さんです 年に1度、誕生日のお祝いでオッサンに買ってもらいます 【ホルトハウス房子】 http://www.houseofflavours-shop.com/shop/item_detail?category_id=0&item_id=594092 ミナさんのとっておきグルメ、教えて下さい よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 面白い 推理小説、時代小説、歴史小説がありましたら

    こんにちは このコロナ騒ぎで 外出することもままなりません 推理小説が好きなものですから 面白いと思った 推理小説がありましたら ご紹介いただけませんか? 併せて 面白いと思われた 時代小説あるいは 歴史小説 ございましたら 教えていただければと思います 図書館に 検索して駆けつけるつもりでおります どうぞよろしくお願いいたします

  • あなたが同性で憧れている人は誰ですか?

    フランスでは、コロナによる外出規制も緩和され始めて、徐々に公共施設も公開され始めているらしいですね。 私が大好きで何回も行ったオルセー美術館でも、企画展が開催されていて、スイスの画家の特集をやっているそうです。 そこに展示されている作品のスイスの芸術家、ジャコメッティは、ゴッホにとても憧れていたそうです。 ゴッホが弟テオに当てた書簡集の本は、ジャコメッティにとって、「最高の宝物」の本らしいです。 ジャコメッティは、ゴッホへのオマージュとして、ゴッホが描いた「アルルの跳ね橋」に似た絵を描きました。 ゴッホに影響されて、ステンドグラスのような色の配置にしたそうです。 ジャコメッティは、ゴッホの死後に生まれた画家ですが、ゴッホもこうして、後世の後輩にインスピレーションを与えられて、真似されるほどに憧れられて、良かったですね。 私も、ゴッホの「アルルの跳ね橋」は大好きな絵で、フランスのアルルにある、そのモデルとなった橋を見に行った事があるくらいなので、 オルセー美術館のこの展覧会に行って、ジャコメッティの跳ね橋の絵を是非見に行きたいけど、今月の25日までだから無理そうですね。。(^_^;) そこで質問ですが、あなたが憧れている人は誰ですか? 憧れて真似した事はありますか? 異性だと意味合いが違っちゃうので、同性の方でお願いします。 身近な人でも、有名人でも、歴史上の人物でも誰でもOKです。 左上の画像は、フランスのアルルに、ゴッホの描いた跳ね橋を見に行った時に撮った写真です。 橋のそばに、ゴッホの描いた跳ね橋の絵のパネルもありました(右上の画像)。 そして、左下が、ジャコメッティの描いた跳ね橋の絵 Le Pont de Langlois, copie d’après Van Gogh (題名にちゃんとヴァン・ゴッホのコピーと入っています) 右下は、フランスのオルセー美術館に行った時に撮った写真です。 オルセー美術館には、ゴッホの「アルルの跳ね橋」が常設展示されているので、 ジャコメッティも自分の作品がゴッホと同じ美術館に展示された感無量でしょうねー。。

  • 印象に残った ラストシーンの映画はありましたか?

    こんにちは 印象に残る ラストシーンの映画は多いと思います 衝撃的なラスト あるいは 心温まるラストもありますが また切ない ラストシーン あるいは思わず笑ってしまうようなラストシーン もう随分古い映画ですが アメリカ映画で「 おかしな二人」 私生活でも親友であった ジャック・ レモンと ウォルター・ マッソーで ラストが楽しく 面白い映画でした 邦画、 洋画は問いません 皆さんの 印象深かった ラストシーンの映画がありましたら お聞かせいただければと思います よろしくお願いいたします

  • 印象に残った ラストシーンの映画はありましたか?

    こんにちは 印象に残る ラストシーンの映画は多いと思います 衝撃的なラスト あるいは 心温まるラストもありますが また切ない ラストシーン あるいは思わず笑ってしまうようなラストシーン もう随分古い映画ですが アメリカ映画で「 おかしな二人」 私生活でも親友であった ジャック・ レモンと ウォルター・ マッソーで ラストが楽しく 面白い映画でした 邦画、 洋画は問いません 皆さんの 印象深かった ラストシーンの映画がありましたら お聞かせいただければと思います よろしくお願いいたします

  • 友人・知人で…

    1番出世したのはどなたですか? ジャンルは問いません 自称社長(フリーランス)でも大歓迎!! 因みに私の場合は市長です よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 魅力あふれる日本の神々!

    日本って凄いっすよね~♪ 絶対神じゃなくて、色んな神様を祀るんすよ! まさに多様性!日本人の気質、マジ素敵過ぎる!w 〈質問〉 御自身の一番好きな日本の神様を回答願いますw 例>私は・・・ 「タケミカヅチ」 国譲りの際のタケミナカタとの力比べの際に、自身の手を剣に変身させて、怯んだ相手を一捻りって・・・ズルじゃねぇか!w 立ち合いで遠藤にエルボー喰らわせる白鵬じゃねぇんだからww ちなみに、私は鹿児島人ですから「コノハナサクヤヒメ」も棄て難いっス!

  • アルバイトのを思い出はありますか?

    こんにちは 掲題の通りなのですが アルバイトの思い出はありますか? 私事で 恐縮ですが 今でも一番思い出すアルバイトは 洋食屋さんでした 学校の掲示板で「 皿洗い求む!」 時給も良くて 交通費支給 面接も 終わって、 明日から来てくれますか? 次の日に行きましたら 朝から ハンバーグのパテを こねる仕事をさせられまして 厨房で一日中立ちっぱなしなものですから 足はパンパンに腫れますし 腕は動かない 次の日今日行ったらもう死ぬな? 連絡しないでもう行きませんでした お店の方からも 連絡はありませんでしたし 無論、 一日分の アルバイト代を請求できるわけもなく 賄いは 食べさせてくれましたが 随分高い お昼ご飯でした 皆さんの 楽しかった辛かった アルバイトの思い出 お聞かせいただければと思います よろしくお願いいたします

  • 酒 + 肉 = ヒンナ♪

    今日の私の晩酌は・・・ キリン麹レモンサワーに、鶏刺し(モモ&ムネ肉)で、ヒンナヒンナ♪でしたw 〈質問〉 御自身のお気に入りの、酒+肉のマリアージュを回答願います♪w

  • 49歳の男だとさすがに「僕」とか呼ばれない?

    私は49歳ですが、20歳くらいまでは人に「僕」って言われ方をされることがありました。 でもそれ以後は言われなくなってきました。 49歳の男にたいして「僕」って言われることは今後なさそうでしょうかね? 見た目は完全にオッサンですし。

  • 誰か・何かを好きになったきっかけは何ですか?

    私は以前にオランダのアムステルダムに旅行で行ったのですが、 その時に立ち寄ったゴッホ美術館で、「花咲くアーモンドの木の枝 」というゴッホの絵を観て、 とても魅了され感動して、それをきっかけにゴッホの大ファンになりました。 それ以来、国内外の美術館にゴッホの絵を観に行っただけでなく、 ゴッホの聖地巡礼の旅をして回りました。 ゴッホはオランダ出身ですが、その画家人生の大半をフランスで過ごし、最後にはフランスのお墓で眠っています。 ゴッホが暮らしていたパリのモンマントルのアパートも訪ねました。窓辺に小さなひまわりが飾ってありました。 また、ゴッホが滞在した南フランスのアルルや、入院していたサンレミの療養所を訪ねて、 そして最期に住んで自殺したオーヴェール=シュル=オワーズの村にお墓参りしに行きました。 ゴッホが描いたカフェや、風景、教会、住んでいた黄色い家などの前には、それが描かれたゴッホの絵のパネルが飾ってあり、 そういう場所がこれらの場所に何十個もありましたので、それらをひとつひとつ探して回るのは楽しかったです。 ゴッホは37歳という若さで亡くなりましたが、その短い生涯に油絵だけでも860点を描き残して多作だったので良かったです。 私のゴッホ好きは、アーモンドの木の絵を観た所から、始まったわけですが、 実際にアーモンドの木を観た事が無いので、ずっと気になる存在でした。 そして今日、うちのお庭に、アーモンドの木の苗を植えたのです!! どんなお花が咲くのか、とても楽しみです。 そこで質問ですが、 皆さんは、誰か・何かを好きになったきっかけは何ですか? 例) ★ 恋人、配偶者、友達などに好意を持ったきっかけ。 ★ 趣味や仕事やスポーツなどにハマるようになった・好きになったきっかけ。 ★ 俳優やタレント、歌手、漫画家などのファンになったきっかけの、映画やドラマ、曲、作品など。 ★ 鉄道オタク、歴史オタクなど、○○オタクになったきっかけ。 ★ OKwaveにハマるようになったきっかけ。 など。 分野、ジャンルは問いません。複数の事についてのご回答も歓迎です。 左上は、アムステルダムのゴッホ美術館で撮ったアーモンドの木の写真です。 左下は、その美術館のショップで買ったマグカップです。 右側の写真は、うちのお庭に植えたアーモンドの木の苗木です。ゴッホの絵のように花が咲くといいな。