mickysan の回答履歴

全54件中1~20件表示
  • 相続について

    わたしたち夫婦に子供はいません。 主人が死亡した場合、配偶者に3/4 (直系尊属なし)兄弟に1/4の法定相続ということですが、 主人は兄弟と不仲で財産をわけたくないという希望です。 相続税が発生するほどの額ではありませんが、兄弟にわたらないようにするには 遺言書を作成すればいいという認識でいいのでしょうか? それとも相続税が関係ないなら、兄弟に連絡なしに財産を処分することは可能でしょうか?

    • noname#215810
    • 回答数7
  • 相続について

    わたしたち夫婦に子供はいません。 主人が死亡した場合、配偶者に3/4 (直系尊属なし)兄弟に1/4の法定相続ということですが、 主人は兄弟と不仲で財産をわけたくないという希望です。 相続税が発生するほどの額ではありませんが、兄弟にわたらないようにするには 遺言書を作成すればいいという認識でいいのでしょうか? それとも相続税が関係ないなら、兄弟に連絡なしに財産を処分することは可能でしょうか?

    • noname#215810
    • 回答数7
  • 株式の相続対策はありますか

    不動産預貯金株式をあわせると親からの相続が相続税のかかる金額になってしまいます。 株式の比率も高く(銘柄もばらばらに多く)証券会社に所有しているのですが、株式で相続対策としてやっておくことはあるでしょうか?

  • 母子家庭です。保険加入を検討しています。

    33歳で8歳と6歳の男の子の母です。今まで無保険だったのですが、自分が働けなくなったり、死亡したときに子供の将来のために保険加入を検討しています。 過去の書き込みを拝見して、死亡後に収入保障を受けられる保険は割安な掛け捨てのもので加入を考えていますが、死亡保障や医療保障などを検討するにあたって、保険料が割安で保障を手厚くするために掛け捨てのものでシンプルな単独の保障のものに複数加入するか、掛け捨てではないもので探したほうがよいのか困っています。 掛け捨てのものを組み合わせると月額1万円くらいになりそうなのですが、「月1万円も掛け捨てに使うのはもったいない。」と友人に言われました。 今まで、まったく保険に関して調べたことがなかったので、掛け捨て以外ならどんなものを選べばよいかもわかりません。 家は実家の持ち家に同居していますが、経済的にあまり余裕はないのであまり高額な保険料のものは加入できません。 どなたか、よい案があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 生命保険金受け取り

    母が亡くなり2つの保険会社から保険金がおりました。 一つは父に800万 一つは私に300万 私と父はどれだけ相続税が かかりますか? 教え頂けないでしょうか

  • 覚えのない土地の遺産相続の放棄?

    50歳男子です。少々ややこしいですが、よろしくお願いします。 ●実父(昨年死亡)の義姉(実父の兄=長男、の妻)から、下記のような通知が参りました。  ・60年以上も前に死去(従い、わたしは面識もありません)した、祖父(私にとって)が、生前に   金銭を貸与した担保として取得した土地(3億相当)にいまだ設定されている所有権移転仮請求権   を義姉に相続させる、ことに相続権保有者一同が同意した、という書面に実印を押印してください。   (理由)すでに、祖父が貸与した金銭は完済されているため。 ○私の疑問  1.なぜ今頃、こんな通知が来たのか?  2.金銭が完済されたという証明は何もない。  3.結局、父の義姉がこの遺産を独り占めするという意味ではないのか?   ■もともと、期待していた遺産ではないので、固執するつもりはないが、本来なら死んだ実父に   あった相続権であり、簡単に実印を押す気になれない。   が、義姉とは疎遠で話たくありません。  どのように対応すればよいでしょうか?

  • 住宅ローン控除、住民税

    所得税から住宅ローン控除が引ききれなかった場合、住民税から控除を受けることができると聞きました。私はH21、1月入居、H22、3月に確定申告を行いました。申請なしで住民税から控除を受けているのでしょうか?また、確認する方法などありますか?

  • これは税金がかかりますか?

    これは税金がかかりますか? 以前の質問で 嫁さんが家を建てるのに夫の私が嫁さんに1000万ほど資金をあげると贈与税がかかると回答がありました。 だったら、庭や車庫、家電家具を夫の私が買えば贈与になりませんよね。 要は建物は嫁さんが金をだす。 庭の造園や家の中の家具家電は夫の私が金をだす。

    • noname#117963
    • 回答数4
  • これは税金がかかりますか?

    これは税金がかかりますか? 以前の質問で 嫁さんが家を建てるのに夫の私が嫁さんに1000万ほど資金をあげると贈与税がかかると回答がありました。 だったら、庭や車庫、家電家具を夫の私が買えば贈与になりませんよね。 要は建物は嫁さんが金をだす。 庭の造園や家の中の家具家電は夫の私が金をだす。

    • noname#117963
    • 回答数4
  • 生命保険の見直しを考えています。

    生命保険の見直しを考えています。 以下のプランで指摘等ありましたら、アドバイスをお願いします。 主人 35歳 私  39歳  長男 3歳 次男 1歳  今まで住生のライブワンに加入していたのですが、疑問に思い見直すことにしました。 終身保険 あいおい生命利率変動型 300万円  6417円 収入保障 オリックス生命     月額15万円 60歳まで(禁煙中なので一年たったらひまわりの                         非喫煙優良体に変更よてい)4425円 医療保険 オリックス生命キュア  入院1万円 手術20万円 60歳払い済み5884円      日数60日 7代疾病120日 がん保険 診断金が通院だけでも初期がんでも200万円 2400円くらい 診断金のみ 保険料合計19126円 自分では医療保険だけが、どうしても納得いかないです。医療はある程度貯蓄でカバーできるので 日額を8000円か5000円に下げ、がん診断金を300万円にしようか迷います。 あと、終身払いにするのか、払い済みがいいのかアドバイスください。 60以降、がんと私の医療保険3300円程度両方で5700円程度が終身なので、なるべく定年後の支払いを増やしたくないのもあります。ただ、払い済みにしてしまうと、いい保険が出たとき見直ししずらい点も否めません。お勧めの医療保険があれば教えてください。 ちなみに、今現在貯蓄は1400万円ほどありますが、主人の給料が手取り22万円ほどなので厳しいです。 私はアフラックのがん保険に特約maxがついています。3400円 入院5000円 手術5・10・20 がんは入院15000円 手術でない 私の保険もみなおしたいのですが、7月に筋腫と卵巣のうしゅの手術をしたため、難しいかと思っています。私に万一のことがあった場合を考えて5万か10万の収入保障も考えたいです。                        

  • 医療費控除について教えてください。

    医療費控除について教えてください。 我が家の家族構成は ・父親(60代・年金収入あり・所得税支払いあり) ・母親(60代・年金収入あり(少額のため父親の扶養) ・子供(会社員) です。父親が入院したため来年は医療費控除を受けようと思っているのですが、 例えば1~6月分の医療費で父親が医療費控除を申請し、7~12月の医療費で 自分が医療費控除を申請するといった方法は可能でしょうか? (もちろん半年分の医療費は10万円を超えます) 父親の所得税が0円になるまでの医療費を父親が申請する医療費控除の対象とし、 残った医療費の残高が10万円以上であれば自分も医療費控除を受けたいのです。 このようなことは可能でしょうか?

    • mikky_y
    • 回答数3
  • 生前贈与の中に兄弟の子供(現相続継承者)への大学の授業料や兄弟への生命

    生前贈与の中に兄弟の子供(現相続継承者)への大学の授業料や兄弟への生命保険料(かなり高額で一億越えを3年前に受領)は含まれますか 実は兄が亡くなり兄嫁から財産放棄するようにいわれましたが納得いきません 親を見てもらっているので今は返事せずに亡くなった後相手の出方次第では裁判するつもりです あと今現在痴呆がかっていることをいいことに「お金がいる」といってかなりの金額をおろしています これって脱税ではないのですか 一年で私たちがわかっているだけで500万ぐらい 常識以上の生活費は 生前贈与に含まれないのですか 税務署も家をみにきたり調べたりしにきているようですが、向こうはお構いなしです 高額相続になるのではないかと思います 私たちは わかりませんが 一年前から現在むこうが全て財産を管理しています 家を守るのに お金がかかるのはわかるのですが 既に兄が墓に入っており 多額の生命保険とで 二重取りのようにも思えます もちろん 目くら判をし 一円たりとももらっていません 古着をやるとはいわれましたが 丁寧にお断りしました あと両親に2000万ずつ生命保険がかけてあり、亡くなった兄が受領するままにしてあるみたいです これは むこうに全額渡さなくてはいけませんか たぶんお世話になったので お礼として渡すつもりだったんだと思いますし 私たちもそれでいいとは思っていますが 出来たら一枚でもカードを多くしておきたいのです しょっちゅう怒鳴られて かなり強敵な相手なもので・・・・

  • 夫名義マンションの住宅ローンの連帯保証人である妻が年間110万円以上の

    夫名義マンションの住宅ローンの連帯保証人である妻が年間110万円以上の返済を行った場合、贈与税は発生しますか? 夫名義で住宅ローン(約2000万円程度)を組んでいます。マンションは夫の単独名義です。 このままの状態で、夫と連帯保証人である妻の収入をプラスして住宅ローンの返済を行おうと思います。 連帯保証人である妻には返済義務があり、妻から夫への贈与と見なされることはないと考えているのですがいかがでしょうか? 正直あまり自信がないので、その方面に詳しい方がいらっしゃれば教えて頂けないでしょうか?

  • 生前贈与の中に兄弟の子供(現相続継承者)への大学の授業料や兄弟への生命

    生前贈与の中に兄弟の子供(現相続継承者)への大学の授業料や兄弟への生命保険料(かなり高額で一億越えを3年前に受領)は含まれますか 実は兄が亡くなり兄嫁から財産放棄するようにいわれましたが納得いきません 親を見てもらっているので今は返事せずに亡くなった後相手の出方次第では裁判するつもりです あと今現在痴呆がかっていることをいいことに「お金がいる」といってかなりの金額をおろしています これって脱税ではないのですか 一年で私たちがわかっているだけで500万ぐらい 常識以上の生活費は 生前贈与に含まれないのですか 税務署も家をみにきたり調べたりしにきているようですが、向こうはお構いなしです 高額相続になるのではないかと思います 私たちは わかりませんが 一年前から現在むこうが全て財産を管理しています 家を守るのに お金がかかるのはわかるのですが 既に兄が墓に入っており 多額の生命保険とで 二重取りのようにも思えます もちろん 目くら判をし 一円たりとももらっていません 古着をやるとはいわれましたが 丁寧にお断りしました あと両親に2000万ずつ生命保険がかけてあり、亡くなった兄が受領するままにしてあるみたいです これは むこうに全額渡さなくてはいけませんか たぶんお世話になったので お礼として渡すつもりだったんだと思いますし 私たちもそれでいいとは思っていますが 出来たら一枚でもカードを多くしておきたいのです しょっちゅう怒鳴られて かなり強敵な相手なもので・・・・

  • 母が亡くなりました。同居していた姉が通帳、印鑑、キャッシュカードを全て

    母が亡くなりました。同居していた姉が通帳、印鑑、キャッシュカードを全て隠し遺産が全容がわかりません。姉は通帳は無いとはじめ言い、その後一部を見せたりしますが決して情報を開示しません。口座番号も不明の状態です。既に預金を下ろしていることは想像できます。この状況で遺産探しをできるのかどうか方法が検討がつきません。

  • 数年前に父方の祖父が他界。離婚していた父がどのような相続をしていたか分

    数年前に父方の祖父が他界。離婚していた父がどのような相続をしていたか分からないのですが、先日、叔父から父が亡くなったと連絡がありました。 多額の債務もあるようですが、祖父が残したアパートの家賃を叔父達が管理相続しているようです。 この場合、父が相続していた分を相続するにはどうしたら良いのでしょうか。

    • 8831911
    • 回答数4
  • 数年前に父方の祖父が他界。離婚していた父がどのような相続をしていたか分

    数年前に父方の祖父が他界。離婚していた父がどのような相続をしていたか分からないのですが、先日、叔父から父が亡くなったと連絡がありました。 多額の債務もあるようですが、祖父が残したアパートの家賃を叔父達が管理相続しているようです。 この場合、父が相続していた分を相続するにはどうしたら良いのでしょうか。

    • 8831911
    • 回答数4
  • 今回新築住宅を建てるにあたって、フラット35を申し込みました。仮審査が

    今回新築住宅を建てるにあたって、フラット35を申し込みました。仮審査が通り本審査をした所書類を次々に追加で提出する様言われ、すべて提出して、審査期間わ1ヶ月かかりました。 結局審査は通らず、不動産屋からは仮審査が通れば希望額の減額がある可能性はあっても、駄目になる事はない!と言われ最終打ち合わせ手前までしてきました… 本審査の時色々な書類を提出して1ヶ月待たされて、意味があったのでしょうか。。 あとフラットが駄目だと言う事で今度日曜日に銀行で仮審査、本審査をしてみるという事になりました。 フラットが駄目なのに、審査が難しい銀行で審査をやる意味はあるのでしょうか?

    • noname#120913
    • 回答数4
  • 今回新築住宅を建てるにあたって、フラット35を申し込みました。仮審査が

    今回新築住宅を建てるにあたって、フラット35を申し込みました。仮審査が通り本審査をした所書類を次々に追加で提出する様言われ、すべて提出して、審査期間わ1ヶ月かかりました。 結局審査は通らず、不動産屋からは仮審査が通れば希望額の減額がある可能性はあっても、駄目になる事はない!と言われ最終打ち合わせ手前までしてきました… 本審査の時色々な書類を提出して1ヶ月待たされて、意味があったのでしょうか。。 あとフラットが駄目だと言う事で今度日曜日に銀行で仮審査、本審査をしてみるという事になりました。 フラットが駄目なのに、審査が難しい銀行で審査をやる意味はあるのでしょうか?

    • noname#120913
    • 回答数4
  • 数年前に父方の祖父が他界。離婚していた父がどのような相続をしていたか分

    数年前に父方の祖父が他界。離婚していた父がどのような相続をしていたか分からないのですが、先日、叔父から父が亡くなったと連絡がありました。 多額の債務もあるようですが、祖父が残したアパートの家賃を叔父達が管理相続しているようです。 この場合、父が相続していた分を相続するにはどうしたら良いのでしょうか。

    • 8831911
    • 回答数4