naorinn の回答履歴
- イライラして自己嫌悪
子供が泣いたり、食事中に物をこぼしたり、おもちゃを散らかしたりすると無性にイライラして必要以上に叱ったり、甘えてきても相手になってやる気になれず、わざとしらんぷりしたりしてしまいます。夜子供の寝顔を見ると、悪い親だな、と後悔して悲しくなります。 イライラの理由はわかっています。夫が原因不明の病気になったことで、義父母らにひどいことを言われたため、過呼吸を起こしました。夫の病気のこと、今後の生活のことも心配なことがたくさんありすぎて、精神的に疲れているのだと思います。 何にも悪くない子供にかわいそうなことをして、本当にひどい母親ですよね。 以前不安障害で、通院していたときもらった薬(ソラナックス)を持っています。不安なときにのむようにいわれましたが、イライラした気持ちを抑える効果もあるんでしょうか? 本当なら受診したほうがいいのでしょうが、夫の病院へ行ったり病気のことで役所へ行ったりで最近仕事を休みがちなので、自分のことでなかなか時間がとれません。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- nyaochi
- 回答数3
- 考えを「深める」とは?
指導要領をはじめとして,指導案にも,考えを「深める」という表現がよく出てくるのですが,最近,考えを深めるとはどういうことかわからなくなってきました。「いろいろな見方ができること」「知識を広げること」等々,どうもしっくり来る言葉が見つかりません。子どもがどうなれば,考えが深まったといえるのか,どなたかご回答ください。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- Yshinya
- 回答数3
- アルトサックスに魅力ナシ??
最近、セルマーという会社のアルトサックスを手に入れました。高価な物らしく練習しようと思っています。 もともとサックスってかっこいいなー、と思っていたのでかなりのやる気でいろいろいろいろ調べてみたのですが私がかっこいいなーと思っていたサックスはすべてテナーサックスでした。「ソロを吹いているサックス」「武田真治が吹いているサックス」これらすべてテナーサックスです。で大きさもなんか小さくてかっこわるいような気がします。まぁ「格好にこだわらず」とも思うのですが、どっちかというとかっこいいほうが吹けた時の喜びがあると思うのです。 そこでアルトサックスの魅力をたっぷり教えていただけませんでしょうか?