kou0428 の回答履歴

全4件中1~4件表示
  • 国有地を挟んだお隣に将来捺印をお願いする可能性は?

    国有地(青地)を挟んだ裏のお宅より、国有地を時効取得したいので、うちの、実印の押印と、印鑑証明書を役所に行ってとってきてほしいと言われました。国有地は裏のお宅が20年以上占拠していて、固定資産税も払っているようです。(昔不動産屋から建売を買って、後から、家の乗っている土地の一部が国有地だと知ったそう。) ですが、人にものを頼む態度があまりにもひどく、押してやるものか、という気持ちです。 でも、ここで断ると、多分もし将来こちらが土地関連で押印をお願いすることがあっても、多分押してはくれないだろうな、という不安があります。うちは国有地を将来取得したいとか、土地を縦に分筆したいとか(もともと40坪もない土地ですので)、そういった意志は全くありませんが、もし引っ越しなどでうちの土地を不動産屋に売る場合、国有地を挟んでいても、裏の押印が必要になってきたりするのでしょうか? また、かなり気に食わなくても、今回のお願いに応じて実印を押した方が何かこちらの特になりますか?(うちの土地の価値として、裏に国有地がない方がよいとか、何かうちのメリットになることってあるのでしょうか??) 宜しくお願いします。

  • 道路境界標の問題

    道路境界標の問題 -------- 市道 --●-----  | A | -------- A宅と市道の間の道路を明示した市の境界標「●」があるとします。 この「●」を白線で見えなくしたり等した場合、 (1)Aは刑法等により、何か罪になるのでしょうか? (2)Aは民法等により、何か責を負うのでしょうか? お手数ですが、教えて下さい。

  • 国有地を挟んだお隣に将来捺印をお願いする可能性は?

    国有地(青地)を挟んだ裏のお宅より、国有地を時効取得したいので、うちの、実印の押印と、印鑑証明書を役所に行ってとってきてほしいと言われました。国有地は裏のお宅が20年以上占拠していて、固定資産税も払っているようです。(昔不動産屋から建売を買って、後から、家の乗っている土地の一部が国有地だと知ったそう。) ですが、人にものを頼む態度があまりにもひどく、押してやるものか、という気持ちです。 でも、ここで断ると、多分もし将来こちらが土地関連で押印をお願いすることがあっても、多分押してはくれないだろうな、という不安があります。うちは国有地を将来取得したいとか、土地を縦に分筆したいとか(もともと40坪もない土地ですので)、そういった意志は全くありませんが、もし引っ越しなどでうちの土地を不動産屋に売る場合、国有地を挟んでいても、裏の押印が必要になってきたりするのでしょうか? また、かなり気に食わなくても、今回のお願いに応じて実印を押した方が何かこちらの特になりますか?(うちの土地の価値として、裏に国有地がない方がよいとか、何かうちのメリットになることってあるのでしょうか??) 宜しくお願いします。

  • 市側が一方的に土地を供出せよと主張して、応じないと境界未確定にしてやると言われました

    市が約30年前に計画した開拓事業が、財政的問題などから数回に渡る計画見直しの果てに、事業が縮小され、我が家の土地は整備事業の区画から外れました。この間、市内の字図のままの地区を対象に国土調査が実施されましたが、区画整備区域はその調査区域から外れ、上下水道開発からも取り残されていました。土地を購入した両親は数年前になくなりました。 最近、計画縮小に伴い、区画整備から外れた地区の国土調査が始まり、境界確定測量に立ち会わされました。その際、市側が持つ図面と我々の登記簿に食い違いが見つかり、市側が一方的に土地を供出せよと主張して、応じられないと言うと、境界未確定にしてやる、そうなると売買する際、自腹で大金を出して測量せねば売買は出来ず、その場合でも、土地を供出せねば、境界を認めないから測量は出来ない、境界を確定したければ、今回の国土調査で土地を供出しろといわれました。 以下、箇条書きに整理します。 ・父が購入する前、道路拡張の為、前の持ち主が市道と隣接する土地を一定幅供出し、供出した区画は分筆登記されている。 ・父は道路部分供出後の分筆された土地を購入し、我が家は図面上、市道には接しておらず、登記簿上も分筆後の土地を取得している。 ・市側の持つ図面から推測すると、現在の道路幅は狭いので図面通り道路幅を確保したいから、土地を供出しなければ未確定にする。 我々としては両親から受け継いだ土地であり、『長年に渡り、再三事業延期が続き、結果的に事業縮小となったために、現在がある。本来であれば、区画整理が終了しているか、早い時期に見直しが的確になされていれば、父が存命の間に土地購入の経緯を明確にできたはずで、明らかに、市の失策である。にもかかわらず、一方的に市の図面が正しいと言う前提で土地を供出せよとはどういうことか。しかも、供出しなければ境界未確定にするとはどういうことか。落ち度がないにもかかわらず、道路幅を理由に供出を迫るが、現状を踏まえて、登記簿を元に境界を確定すればいいだけではないのか』という思いです。もし仮に、何らかの錯誤や手違いで分筆前の道路部分を含む形で登記されているとするならば、その登記を元に30年以上に渡り、その部分も含めて固定資産税を支払ってきているのですから、尚更納得がいきません。 現在出す出さないで揉めていますが、期限を迫り高圧的です。供出しなければならないのでしょうか。また、対価は期待できるのでしょうか。 どうぞお知恵を頂きたく思います。何とぞ宜しくお願いいたします。

    • ygen9
    • 回答数3