oinieaga の回答履歴
- 視線がおよぐ
こんにちは。私は緊張すると視線がおよいでしまいます。(←面接の際、第三者に言われました)自分でも緊張しやすいことはわかっていたんですが。無意識なんです。緊張していると相手の目を見るのがつらいんだと自分では思います。相手の話をまじめに聞いてないと思われているようです。よく聞くのは、口元を見るとよいとありますが、ほかにはどのような改善方法があるでしょうか。自分自身も視線がそんなにおよいでいるとは思ってもみなかったのでかなり戸惑っています。今では普通に歩いているときも気になってしまいます。どんな観点からでもアドバイスしてくださればありがたいです。お願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#10409
- 回答数6
- 恋愛をしないと・・・(長文)
私は大学生の女です。私は恋愛をしないと生活に生きがいを感じれないのです。「恋をすると綺麗になる」とよく言いますが私はその通りなのです。精神的に成長しようと前に進もうと思えるようになるのです。でも、恋愛をしないと毎日がどうでもよくなってしまう。最終的に自分を追い詰めているのです。そうして自分を追い詰めて行くと恋愛をするのに焦りを感じて近くの人を好きになっています。それは、本当に好きになったものと今は否定はしません。でも、相手にはかなりの性格的に偏りがあるのです。難しい人ばかり好きになってしまうのです。性格が特徴的で取っ付き難く怒っていると話しかけられなく手のつけようのない人を好きになったことがあります。私の周りからは正直評判のよくない人ですが、そんな人でも優しい一面があるので私はそこだけに注目し、「私が支えてあげなくちゃ」と勘違いみたいなものをしてしまいます。凹んでいる時に優しくされると弱い私はいつの間にのめり込み極端な思い込みを始めます。殆ど怒っているような人ですから私は精神的に追い詰められていってしまい、最終的に友達にその恋愛を止められます。こんな恋愛や自分の友達を好きで相談を受けていた子をすきになる恋愛・・・結局片思いで終わる恋愛をするのです。今度こそ自分に合う人を好きになると思っていても、最近は恋愛自体がわからなくなっています。どうせうまくいかないと思う反面、好きな人が欲しいという欲求。矛盾しているのです。私はどうやって前に進んで行けばいいのでしょうか?このままだとまた昔の恋愛を掘り出して昔好きだった人に頼ってしまう気がします(また連絡を取る形)。
- 性格のギャップが魅力的な人
意外性のある魅力的な人になりたいです。 私は知人からよく 「冷めてる」「人に興味無さそう」「クール」「動じなさそう」「やる気なさそう」 (ただ、=強そうではない)と言われます ●そういう冷めてる系の女の子にあったら良いギャップ(趣味・態度など)や、 ●どんなことをしていたら「こんな意外な一面があったのか」と親しみを持ちますか? 声は少し冷たそうで、あまり大声で叫んだりはしません。 顔は色白で中国系の薄い顔。 服は肩を出すカジュアル系の服をよく着ます。 セミロング・暗め茶・ストレートで髪爪は常に手入れしてます(こういう所がますます近寄りがたいのかな?) これはあまりいいギャップではないんですが、 実はすごく寂しがりやで人に触るのも好きだし、甘えたいし、人といるのが大好きだし、心配性です。 ●皆さんはクールだと思ってた子がこういうところを見せたらやっぱりガッカリしますか?
- 同僚がストレスになります。。
職場の人が結婚退職することになり、業務を引き継いでいます。同じ部署でいつも一緒なのですが、最近すごくストレスになってます。デートは話、結婚式の段取り、結納のこと・・会社から電話をしていたり、毎日話を聞かされる事に何かうんざりです。私は事情があって彼がいるけれど結婚は今のところ出来ません。彼女はその事も知っているのですが。やっかみかもしれませんし、自分には常にそう言い聞かせ、笑顔で応対しています。朝から結納の話をされ指輪を見せられ有給の話をされるのは、どうでしょう? 彼女が退職するまで我慢できるか辛いです(><)同じような経験をされた方はたくさんいると思いますが、みんなどのように乗り越えられているのでしょうか? 正直彼女の鈍さに参っています。
- 裏切った彼氏
彼氏の過去の裏切りが忘れられなく悩んでいます。 彼の嘘が発覚したのは当時私達が付き合って2ヶ月後の事です。ある日彼氏の携帯からの着信に出ると女の人が「私は内縁の妻です。」との電話がきっかけで全てが発覚しました。彼は8年程付き合って同棲している彼女と別れておらず、彼女と暮らしていたのです。私は彼氏の「仕事が忙しい、寮に住んでいる」という言葉を間に受け彼氏の行動を全く疑っていませんでした。 彼女はヒステリーを起こして私は罵られ、その場にいる彼はただ黙っているだけでした。私は彼女に謝罪し、彼に二度と連絡をしないと言い電話を切りました。それからいろいろあり、結局彼は彼女と別れ慰謝料を支払い、それから3ヶ月後私の所にまた来ました。 それから一年たった今、私は今でもその出来事を忘れられません。私を裏切った事を許せないでいます。寝る前や当時聞いていた曲を聴くとその出来事を思い出し勝手に涙が出てきます。 今でも彼の事が大好きです。彼も私を本当に大事にしてくれます。二度と私を裏切らないと言った彼を信じたいと思っても、心の中では彼が許せず、信じれず不安で悩んでいます。もうどうしたらいいかわかりません。 人は変われるのでしょうか? 裏切った彼を含め彼を大好きになりたいです。
- ちょっかいを出されるには
先日人間関係について相談したところ、みなさんに良いアドバイスもらい、少しずつよくなってきています。その節はありがとうございました><。 女友達とはなんとかしゃべれるようになってきたのですが、男子とはあまりしゃべれません。(しゃべれる男子もいますが)なんというか、ごく一部の男子から怖がられているかんじがするのです。気軽にしゃべりかけてもらえないし、周りの女子は呼び捨てなのに私には「~さん」と言います。なんだかマジメで優等生と思われてるかんじがしてすごく嫌です。しゃべりかけても目線をそらされるし。あと、わたしが過去にクラスで男子にむかって怒ったりしたので、「コワイ女」みたいなかんじで・・・。ソレが原因かなと思っているのですが、今からその印象をリセットして気軽におしゃべりしたりとか、ちょっかいだされたりとかするにはどうすればいいですか?
- 本当の恋をしてる時って、「病」なんでしょうか?
「恋の病はお医者様でも草津の湯でも治せない」なんて言われますが、自分自身の経験からしても、小6の時、片想いでしたが初恋の女性のことを思うとそれこそ「飯も喉に通らない」感じで、その女の子の映像が浮かんできて頭の中が一杯になっちゃって、振り払おうとしてもできなくって、他のことが手につかなくなっちゃうほどでした(懐かしいです)。 それから大学生の頃、「飯が喉に通らなくなる」くらい想いを寄せた女性がいました。この時は食事時になると溜息ばかりつくので、見かねた母に「どうかしたの?」と言われる始末…。 でも、そんな昂ぶる様な感情って、齢を重ねるにつれていつしか消えてなくなっちゃいました。それはそれで、好感を抱いた女性とも普通に口をきけるようになりましたし、日常生活に支障を来たすことはなくなったんですが、代わりに、もうあの昂ぶる様な、目くるめく様な、頭の中が彼女のことで一杯になる様な、何とも言えない感情は起きなくなっちゃいました。 これって、もう目くるめくような熱烈な恋愛ができなくなったってことなんでしょうか?まあ、それはそれで、日常生活を送る上で仕事に支障を来たしたり、大事なことを忘れたり、おかしなことはしでかさないので済みますけれど、何だかちょっぴり寂しい気もします。 やっぱりそんな心構えでは、本当の恋はできないもんなんでしょうか?「病」になるくらい心が昂ぶることがないと、本当の恋をしてるとは言えないんでしょうか? 恋愛の達人(自称OK)の皆さま、ぜひぜひ、よき「恋の処方箋」をお書き下さいます様お願い致します!!m(__)m
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- maria_sharapova
- 回答数5
- どちらがよいのか・・・
今回単純に質問したいと思います。 自分の理想に近く完璧な人がいます。結婚してもうまくやってけるんだろーなって人。それは好きとかじゃなく自分の相手に対する甘えから。この人となら任せられるし大丈夫かなって気持ちで・・・・ それと、 いつもボーっとしてて頼りなく大丈夫かって人。でもその子に対してはなぜか好き。どこがって聞かれてもなんとなくっていうか、存在が好きって感じ。もし結婚しても大変だろーけど好きだかから許せてしまうんだなぁーって人。いるだけでいいみたいな。 どちらも性格は合います。 長い目でみたら、子供の事なども考えたら前者の方がよいのですかね?でも今の気持ちは後者・・・こんな場合みなさんはどちらを選ぶか聞きたいです。よろしくお願いします。こんな気持ちで付き合った方・結婚した方もいらしたら経験談もよろしくお願いします。
- 性欲をとるか、心をとるか
はじめまして。24歳の男です。中学、高校と、ずっと片思いしていた人に、19の時に振られて以来、恋愛に対して悲観的になってしまい、今まで女性を避けてきました。このままではいけないと、ようやく前向きな気持ちになってきたのですが、いかんせん、女性とまともに付き合ったことがないので、どうすればいいのかわかりません。デートすらしたことありません。好きになった人からは必ず振られるのです。 ただ、唯一の救いは、何度か告白されたことがある、ということでしょうか。しかし、なぜか、いつもほとんど興味が持てない人ばっかりに好かれるのです。 でも、最近になって、今度誰かからアプローチされたら、たとえ大して好きでもなくとも、付き合ってしまおうかと思っています。と言うのも、綺麗事抜きに言いますと、いい加減、性欲を押さえきれなくなってしまったのです。 でもやっぱり、こんな考えで、女性と付き合うことには抵抗がありますし、本当に好きな人と結ばれたい。でも、僕も男ですから、セックスはしたい・・・・この考えの狭間で、軽く混乱しているのです。 この歳まで女性経験がないまま過ごしてきたせいか、セックスに対する考えが歪んでしまったみたいです。今では、とにかくやれればいい、好きな相手でなくても、エッチしてる奴の方が遙かに幸せだ、とまで思うようになってしまいました。悲しい男の性というやつです。 一体僕はどうしたらいいのでしょう?このまま相思相愛の関係に出会えるまで独り身でいるか、自分を好きになってくれる人で我慢するか・・・・。どうするべきでしょう。もう一度、好きになった人から振られたら、立ち直れそうにありません。 長文失礼しました。ご意見待っています。
- 勉強してるとオナニーしたくなります
いま大学生です。 集中して勉強しなくちゃって思うときほどオナニーしたくなります。そういう時は結局しちゃうんですが、その後またすぐしたくなります。 勉強机に向かうとムラムラするんですが、抜いても抜かなくても集中力が散るし、どうしたらいいのでしょう??
- インターネットでいろんな人と知り合いになるには?
インターネットで自分と趣味が合う人や いろんな人と知り合いになるのに 良いサイトを教えてください。
- 親に誉められた経験がないと....?
皆さんのご意見をお聞かせください。 先日情熱大陸という番組で、作家の角田光代さんがこうおっしゃっていました。 『私は親に誉められた記憶がない。自分の自信のなさはそこに原因があると思う。』 私も自分に自信がなく、親に誉められたこともあまりなかったと思います。ですから、彼女の言葉にはっとさせられました。 なんで自信がない?という疑問に対して明確な答えなんてないことは分かっているつもりですが、みなさんは彼女のこの言葉に対してどのような感想をお感じになりますか?お聞かせください。 誤解のないように追記しますが、私は何も自分に自信がないことを他人のせいにしようとしている訳ではありません。ただ、今後自分が子供を持った時にはきちんと把握しておかなければならないのかなと思ったので。
- ふざけた悩みですいません(でも本気で悩んでます)
女性に対する理想が高すぎて困っています。。 皆さんは恋人にしたい理想と現実のギャップをどう埋めておられますか?どのように自分の能力に折り合いをつけ妥協していますか? 私は30歳男性ですが、1週間だけつき合った(というのか?)などを除くと彼女イナイ歴30年になります。 ここ5年ぐらいは好きな人も出来ません。。性欲はうんざりするほど抱えてますが、風俗にいってもなぜかあまり気持ちよくなくて、だめです(勃起不全とかでなく)。 見た目は普通よりよい方(といわれるので)だと思うのですが、女性から何らかのアプローチを頂いたとしても(そういうのは何度かあります)、その人が自分の理想から遠いと断ってしまいます。中学生の頃から随分理想が高く、親に強制されたわけでもないのに学歴、職歴、スポーツ、遊びなど一流を目指してきましたが(ただ美人にもてたいという下心で)、いかんせん現実の努力や能力がおいつかず、どれも中途半端以下で終わっています。勿論それだけが原因ではないと思いますが(性格的にもいまいち魅力がないと思います)、美人にはさっぱり縁がなく、理想はずんずん高くなる一方で現実とのギャップは広まるばかりです。このギャップに絶望して鬱にもよくなりかけます。こんなないものねだりばかりせず、あるものや少し頑張れば手の届く範囲内で人生を楽しめばいいと思うのですが、その程度だとどうしても楽しめません。まして女性とつき合うとなるとやっぱり「好き」という感情なくしては相手の方にも失礼だし、自分も苦しいです。好きでもない人と無理してつき合って結婚とか考えられません。みなさんは欲望(理想)と現実の差をどのように処理しているのですか?どなたかアドバイスください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- moshumoshu
- 回答数12
- 続きです→「無理やり関係を続けるよりきちんと距離を置くべきでしょうか?」
No.1278191で一度別れかけた彼と何事も無かったように無理して付き合っていくよりいっそちゃんと別れた方がいいのかどうか質問した者です。今回は事後報告です。回答してくださった皆さんにもまた見て頂けると良いのですが。 せっかく別れないで済んだのだから、頑張ってこの関係を立て直して行こうと思ったのですが、やはり今まであった問題点から目を反らしてやって行くのは難しく、結局お互いぎこちなくて最終的に別れることになりました。別れてからの私はまるで抜け殻状態で、もう恋なんかしたくないと全てに投げやりでした。でも周りの友達がとても優しく励ましてくれて、今とても気持ちが軽いんです。 私は今まで「彼がいてくれるからハッピー!」という心持ちでした。でも気付いたんです。彼がいるいないで私の幸せが決まるんじゃなくて「今のまんまでもハッピーだけど、もし彼がいてくれたら更にハッピー!」だということが。優しい友達や家族、おいしいご飯にぽかぽかのお日様と春の花の香り。私を笑顔にさせてくれるものはたくさんあることにまた気付けました。でもここに彼がいたら、きっとそれはもっと色をつけて素晴らしく見えると思うんです。 離れてから冷静に、付き合ってた頃の問題点などが見えるようになりました。彼はもう私と戻るつもりは無いだろうけど、もし戻れたら二度とあんな失敗は繰り返さないのに、と思います。 しかし振られた私から「また付き合いたい」と言うのは逆効果でしょうか?彼がまた私と一緒にいたくなったら彼から言い出すだろうということを信じて、自分は心機一転新しい気持ちで過ごしているべきでしょうか。また、例え自分から戻りたいと言うとしてもある程度は時期を空けるべきですよね? 一度冷めた愛情がまた元に戻ることは難しいと思いますが、そういうこともあると信じたいです。復縁について何かいいアドバイスがあったらお聞かせください。
- 彼女の気持ちが分からない・・・
こんにちは、18歳の男です。 こないだ彼女ができました。ずーっと好きだった相手です。だから今は幸せなはずなんです。でも毎日毎日不安というか、欝気味で、本当につらくて仕方ありません。 一応付き合ってるということになってますが、ほとんど僕の片思いです。付き合いだしてからも、相手が忙しいといってなかなか会えません。ようやくこぎつけた初デートで一緒に写真をとろうと誘ったら断られました。勇気を振り絞って、下の名前で呼んでもいいか聞いたらそれも断られました。だからいまだにお互い苗字で呼び合っています。 もちろん手なんかつないでません。 要するに付き合う前となんら変わらない状態です。たしかにいままでどおりと何も変わる必要はないとは思いますが、ここまで普通だと本当に不安になります。 相手は一体どういう気持ちで僕の告白を受け入れたのでしょうか?彼女には僕に対する恋愛感情はないと思うのですが・・・。本当は幸せで、幸せをかみ締めたいのに逆にかなり憂鬱です。いつ別れを告げられるのか、不安で不安で死にそうです。彼女の気持ちが知りたいです。でも別れのきっかけになるのが怖くていえません。 無理な質問ではありますが、彼女の気持ちが分かる方、どうか僕を幸せにしてください。
- 条件は悪くない夫、でも離婚したい
いま、夫と離婚に向けて話し合っているところです。 夫は決して悪い人ではなく、借金や浮気、暴力も全くありません。今は社宅に住んでいるので共働きしなくてもそれなりの生活もできますし、生活面では別に不満はないのです。 しかし、どうしても夫の我侭や子供っぽさが鼻についてイライラしたり、また夫のことを尊敬することもできません。そのほかにも価値観の違いも明白ですし、これ以上結婚生活を続けていくのは難しいと思っています。 ただ、このOKWebで離婚に関する質問などを読むと、皆さん、暴力や浮気、借金で悩んでいる方が多いように見受けられ、私のように、そのような悩みもなく離婚することが甘い考えなのではないかと思えますし、夫のような真面目といえば真面目な男性は貴重な存在なのかなと思ってしまったり・・・。 果たして離婚することが正しいのかよく分からなくなってしまうこともあります。多少の悩みならどこの夫婦も抱えてるのよ、と言われてしまえばそれまでのような気もするし・・・。 どうしていいのか分かりません。何かアドバイスがありましたらぜひ聞かせてください。お願い致します。
- 急に縁を切られてしまって意味が分からない
友人に縁を切られてしまったのか、急に無視されています。学校では仲が良かったし、遊んだりもしていて、最近少し連絡は取っていませんでしたが、切られる理由が良く分かりません。 仲良しグループでいつも一緒に遊んでいたほど仲は良かったです。ケンカをしているわけでもないです。 メールのアドレスを変更したので、メールをして「最近はどうしてるの?」と聞いたのですが、返ってきません。しばらく待ってみて、その後一ヶ月に1回程度で、2~3回送ってみました。 それでも全く返ってきません。メールは届いているのに無視されるほど急に嫌われてしまったのでしょうか? 電話をしても出てくれません。 全く理由が思いつかないのですが、これって縁を切られてしまったのでしょうか? これから先、連絡を取ったり会ったりしたかったのに、裏切られてようでショックです。 私が悪いのでしょうか? 何も理由がないのにわざわざ縁を切らなくてはいけないのはなぜでしょう?
- 地道なアピールで逆転★
いつもお世話になっています。 私は、3ヶ月間アピールしている人がいます。 途中、あきらめようとしたこともありますが、あきらめられませんでした。 告白したことはうやむやになっています。 共通の友達には、今は彼女はいらないと言っていたみたいで...。 そこで、春~夏になれば彼女がほしくなるかも!?と季節に期待したりしています。 地道なアピールで、付き合うことができたことありますか?? また、どういったことをしましたか? ぜひ教えてほしいです! よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- yukinotiri
- 回答数3
- 男脳と女脳は違うと思うことってありますか?
5年前に出版された著書『話を聞かない男、地図が読めない女―男脳・女脳が「謎」を解く』(アラン・ピーズ、バーバラ・ピーズ著 藤井留美訳 主婦の友社)。読まれた方もいらっしゃると思います(私も読みました)。もしまだお読みでない、あるいは読んだけれども忘れちゃった、という方は、下記URLのアマゾンのレビュー(http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4072352179/250-8023284-5941828#product-details)をご参照下さい。 要は、男と女は脳が大きく違っていて、生まれつき違う行動をする傾向があるため、「私たちがどう考えどう行動するかは、脳の配線と、体内を駆け巡るホルモンという2つの要因によって、生まれるずっと前からほとんど決まって」いて、社会化する過程や、政治観や、躾が違うといったことだけでは説明できない、と著者は言います。 こうした違いが分からないと、満足のいく男女の人間関係を築けないケースがあまりにも多いとも指摘しています。だから、男女の基本的衝動の違いを理解すれば、自己認識を深めることができるし、男女間の関係も改善できる、というのが本書の基本的考え。そして、「男と女の平均像、つまり、ほとんどの男女が、ほとんどの場合にすること、あるいはしてきたこと」について知ることや、誰もが読んで納得する「男と女」の不思議、そして、脳の違いを知ることで、男と女はもっと分かり合えるのだそうです。 さて、あなた自身、実際に異性に対して男脳と女脳は違うと思うことってありますか?あるいは、その違いを意識することによって何かが改善されたことってありますか?また、同性とは違ってこんなところが素晴らしいとか、ここはどうしても理解できない、でもそれがなぜなのか分からないと思うことってありますか? なお、ご回答の際、必ず最初に男性か女性かを明記して下さい。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- maria_sharapova
- 回答数13
- どうしたら解決出来るでしょうか?(長文です)
私には今、付き合って3ヶ月になる彼氏が居ます。 その事を親友に言えず、困っています。 話の流れとしては、親友とは7年以上も付き合っているのですが、お互いに特に彼氏が居た経験もなく、私にとっては妹のような存在の子なのですが、昔から、私に彼氏が出来たら、その彼氏と別れるまでは連絡は取らない。と言われ続けていたんです。 (その親友は昔、彼氏が出来た事によって彼氏しか見えなくなってしまった友達が居たそうで、私もそうなってしまうんじゃないかと心配しているようなのですが…。) 私自身、女の子らしい子というわけでもなく、会社は既婚者の方か年齢の離れた方ばかりの職場なので恋愛に発展する事はないだろうと思い、あまり気にしていませんでした。 私よりも先に親友に彼氏が出来るだろうと思い、親友も自分に彼氏が出来れば考え方は変わるだろう、と思っていたのですが、去年の秋口に中学の先輩だった彼氏に再会して話をしたり遊んでいくうちに仲良くなり、付き合う事になったのですが…依然、その事を親友に言えないまま、3ヶ月が経ってしまいました。 しかも、その親友は今現在、私の彼氏が好きなんだけど…と私に相談してきています。 彼氏にその事実を言う事も出来ず、親友にも事実を言う事が出来ず、いっその事、彼氏と別れて、親友とも縁を切ってしまおうかとまで思ってしまう自分が居ます。 親友にも今自分が振舞っている自分が凄く偽善者に思えてしまって、罪悪感や自分自身に対する嫌悪感を持ちながら接している事も苦痛に感じてしまっています。 男性側(彼氏側)、女性側(親友側)両方の意見を聞きたいと思っています。 長文となってしまいましたが、どなたかご連絡頂けたらと思います。 どうかよろしくお願いします。