refuse-to-lose の回答履歴

全77件中21~40件表示
  • ジェットコースター

    何処の遊園地のジェットコースターが、乗ってて最も怖いと思いますか? 好きな方は、乗っていて楽しいですか? ちなみに僕は涙が出ました。怖かったです。

    • noname#6670
    • 回答数4
  • 原告が被控訴人のとき、取り下げはできる?

    1 民事の一審で原告が勝訴し、被告(だけ)が控訴し、二審が始まったとします。 2 この状態で、被告が控訴を取り下げ原告が同意すると、二審は「なかったこと」になりますが、一審の結果は残ります……よね? 3 では、1の状態で、原告が訴訟を取り下げることはできるのでしょうか。被告が同意したら、一審まで戻って、「なかったこと」になるのでしょうか。

    • nijik
    • 回答数1
  • 競売にかけられたマンションの敷金と居住権について

    母の事で相談させていただきます。 母が平成元年4月より居住しているマンションはでH社名義の物件です。H社は母が勤めていた親族会社です。年をとったときに何かの理由で自分が払えなくなった場合、そこから相殺してもらうことも想定し、H社に平成元年5月に敷金として2000万を払い、その後年間156万の家賃を払っておりました。2000万円の預かり書はいただいています。将来マンションを買取るという交渉はしていまん。 2,3年前よりH社の経営状態が危なくなり、2000万円を返してもらうのが不可能という事態になったので、、平成13年5月31日付けにて、2000万円から賃料を分割返済し相殺するため、合意書を同じくH社長の名前でうけとっています。 現在まで約2年間その措置が実行されていましたが、最近母の居住する部屋が抵当に入っていて競売物件になっていることが判明しました。調べてみると平成12年8月に抵当権が設定されていました。4月13日には地裁より執行官が来たそうです。 (1) この場合は、はじめに払った2000万円は戻ってこないのでしょうか? (3) 母の居住権というのはどうなるのでしょうか?賃貸契約は継続できるのでしょうか? 知り合いの弁護士さんに相談したところ、最悪の場合新しい所有者になったら立ち退かなければいけなくなる可能性もあると言われたそうです。 現在母はこの先一体どうなるのか不安で精神的にかなり参っているようす。 よろしくご回答のほどお願いいたします。 尚、先日同じ質問をうっかり二つのカテゴリーにしてしまい削除されたので、せっかくお答えいただいた方にご迷惑をおかけしてしいました。お礼を申し上げるとともにお詫び申し上げます。ご回答を保存していなかったので、もし気が向かれましたら再度お願い致します。

  • 離婚無効について

    妻と別居する事で話をした際、妻より別居して何か問題が有った時の為にと、 必要に迫られ、離婚届に記載して渡しました。 で、次の日から、妻と連絡が一切取れず、 翌日には、離婚届を提出されていました。 一応、離婚届の不受理を同じ日に提出したのですが、 妻の方が時間的に早かったとの事で、 法務局から事情を聞かれましたが、 妻の方が、私にも離婚の意思が有ったと法務局へ伝えた様で、 離婚届は受理されるようです。 私としては、一旦離婚を無効にし、 親権等の条件について、話合いを行いたいと思っています。 (親権については、離婚届上は妻になっています。) そこで、アドバイスをお願いします。 ・妻に渡した離婚届には、私自身は押印はしていません。 (妻方が勝手に押印して提出しています。) ・22日に届けたと、27日に手紙が来ました。 ・別居した際に、問題が有った場合という事で、離婚届を渡しました。 (口頭での話です。) 以上、宜しくお願い致します。

  • いたずらと罪の境界線について

    最近某ホームページにて郵便局爆破予告を記入して逮捕された人がいますが、単なるいたずらに思えるのですが何罪になるのでしょうか?

    • jyadoh
    • 回答数11
  • 小額訴訟??

    No.827011で質問しています。 先日、結婚する予定で同居していた彼の家に荷物を取りにいきました。「取りに来るまで保管しておく」という約束だったにも拘わらず、一部が持ち出されていました。家具は私が全て買ったものですが、無断でなくなっていました。また、ブレスレットなどの貴金属類の一部もなくなっていました。その家はまだ彼の名義で借りられている状態ですが、他の女性の所に転がり込んでいるようで全く住んでいる気配はありません。彼の携帯に持ち出したものを返してもらうようにメールや留守電に入れたのですが全く連絡がとれません。 警察に相談に行きましたが「彼との間に子供が居るという事で全くの他人ではなく、窃盗として扱われるかどうかはまだわかりません。まず内容証明を送ってなくなったものを返してもらうように請求するか、相当金額を支払うように請求してください。その後刑事になるのか判断します。」と言われました。 もし刑事として扱われなければ小額訴訟もできると教えていただきました。 この場合窃盗として刑事で扱ってもらえる可能性はけっこうあるのでしょうか?また、小額訴訟にした場合、逃げ回っている彼から確実に損害分を取れるのでしょうか? たぶん盗られた物は質屋でお金に替えているか、今同居している彼女の家で使っているのだと思います(タンスとか調理器具とか)。 よろしくお願いします!!

  • テレビでやっていた養育費について

    先日、法律の番組で「離婚した後に妻が子供を産み、10年経った後で養育費を請求すると10年分さかのぼって養育費をもらえる」みたいな内容の事をやっていたのですが、養育費ってさかのぼって請求できるものなのですか?(離婚時には取り決めをしていないとして)

  • 2年前からの水道代、支払うべき?

    誰か教えて下さい!困っています(;_;) 最近、引越しをして、前の部屋の解約に不動産会社に行ったのですが、なんとH14年7月以降の水道代が、不動産会社(マンションの管理会社でもある)の不手際で請求漏れだったと言うのです。 私の住んでいたマンションは水道局から直接請求が来るのではなく、建物全体の請求をこの管理会社にして、さらにこの管理会社が各部屋の小メーターを確認し、請求、家賃と共に振込むという形をとっていました。この、H14年7月の時点で水道メーターは故障していたらしく、メーターは止まったままだったのです。 しかし、今回私が解約するにあたりそのことに気がついた管理会社は今までの分を払えと言うのです。しかも、2年間も請求を忘れていた上に、壊れたメーターを気がつきながらも修理せず、終いにはメーターがないのでそれまでの使用平均値で水道代を払えなんて無茶苦茶なことを言ってきました。私は納得できる説明がない限りお支払できません、と言いました。悔しいことに私は家賃の敷引きのお金をこの会社から後で返金してもらうことになっています。私はなんとか上手に払わない方向に持っていかないと、この敷引きから引かれてお金は返金されないことになってしまいます。しかし、どうなんでしょうか? (1)2年も請求し忘れの請求額には時効があるのか? (2)根拠のない水道代は請求できるのか? (3)H14年7月にメーターが壊れていてそれを直さなかった(私にその旨の連絡すらなかった)管理会社には、その責任があるでのはないか?非はこちらにないのでは? (4)今回私が引越しをすることで判明したことだが、継続して何年も住んでいたらどうなっていたのか? 誰か教えて下さい!怒り浸透です!

    • sonamu
    • 回答数6
  • 退去の要請を受けたら

    こんにちは。 本当に困っているのでどなたか教えてください。 現在知り合いからマンションを借りて住んでいます。 2年契約で入居して現在で1年2ヶ月です。オーナーが急にアメリカから帰国する事になり「物件引渡しの相談」と言うメールをもらいました。7月中旬に帰国する旨が書かれてありました。 オーナーにはお子さんがいらっしゃって日本にいたときの学校に通いたいとの希望があったので退去する事に同意しました。その後が問題でした。 こちらとしては予想外の時期に退去するので 敷金・礼金の返還+引越し代金もしくは家賃1か月分の支払いを求めました。オーナーとしては自分の帰国まで私たちが住みそれまでの家賃収入を当てにしていたらしいのですが、とても条件のいい物件が見つかったので今月末で退去しようと決め、その旨を伝えたら 家賃収入がなくなるのは困るので7月10日ぎりぎりまでに退去してくれればいいと引越し日まで指定してきます。返金も一切なしとの回答でした。 社会通念上、オーナーの思惑よりも前に借主が退去する事も十分予想可能だと思いますし、金銭に関し無謀な要求を突きつけていると思いません。 このような場合はどのような法律構成で考えればいいのでしょうか?法的ではなくても一般的に借主と貸主の負担はどのようになるのでしょうか? 転居先物件との関係でとても急いでいるのでアドバイスをお願いします。

    • NAIRA
    • 回答数6
  • 建物はそのままで土地だけが競売されたとき

    建物は祖父の土地で家は母の名義です。 祖父は叔父の借金の連帯保証人で銀行より現在3千万円程の債務を背負っています。(叔父は失踪) 祖父はもう高齢で支払い能力もなく返済せずそのままにしております。現在差し押さえされないのはその土地に2000万の債務の抵当権がついているからです。 もし、祖父が他界した場合その借金は相続人である母と私ではまず払えませんので放棄をするつもりなのですが、その場合その土地は競売にかけられると思うのですが果たして建物がついているその土地は落札されるのでしょうか?ちなみに土地の評価額は約1500万ほどです。 こういった例はあるのでしょうか? どうかご教授おねがいします。

    • bakusui
    • 回答数7
  • 警察の発言

    http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=832497 で質問させて頂いた者です。(信号無視をしたと捕まえられたがこちらはしていない、目撃者アリ)  夫から警察の発言を聞き、ちょっと納得がいかないことがあるのです。要点をまとめると、 ・検察に行くまでの出頭は二回。内容は「これまでの  違反歴と夫自身のこと」「今回の違反の詳細」 ・「裁判になったら弁護士を立てなければいけないし  費用が一万や二万では済まなくなる と言われたのだそうです。前に一旦停止をした、しないで検察庁に行った事はあるのですが、これまでの違反の事など聞かれていません。そのような事を答える義務があるのか、今回の違反に何の関係があるのか理解出来ません。  又、裁判費用に関しても弁護士を立てるなんて聞いた事が無いのですが...  どなたか、この警察の発言について教えて頂けませんか?よろしくお願いします。

  • 弁護士=原付免許?

    ニュースで法科大学院が定員割れという のを聞きました、となると出せば受かるわけ ですよね。新制度の下ではほとんどが受かるように なってるのでそこの大学院でもそこそこ勉強して いれば受かるはずですよね。となると司法試験 っておそろしく簡単な資格試験に変貌する ような気がするんですが。実際問題 どうなんでしょう?

    • liverty
    • 回答数5
  • 自己破産の要件

    友人が自己破産したいと考えておりますが、不動産があります。 これがその友人の名義ではない(オヤジか祖父の名義かと思いますが、どちらも既に死亡 名義は本日調べる予定です)のですが、これは競売対象になるのでしょうか?親族は母親と友人(一人息子)しかおりません。またオヤジには5人兄弟がおります。御指導お願いします。 もし、競売対象になるなら弁護士に依頼すべきとアドバイスします。

    • garyuu0
    • 回答数2
  • 週刊文春の裁判について

    田中真紀子議員のお嬢さんに関する記事掲載について、二審で週刊文春側が勝訴し、その後、原告側が抗告しなかった事で、結果として地裁が出した仮処分命令は無効と確定したように思うのですが、これは文春側の勝訴と考えてよろしいんでしょうねえ? そうなると、発売直前の仮処分により受けた莫大な経済的損失を、文春側は原告すなわち田中氏側を相手取って、民事裁判で提訴する事は法的にできるのでしょうか? あるいは、誤った仮処分を決定した地裁の判事を相手どって、民事裁判をおこす事も法的に可能でしょうか? (これは無理かな?)

    • nihao
    • 回答数1
  • うちの土地に勝手に家を拡大した、隣の住人と業者。

    よろしく御願いします。 私の自宅はA家と隣接しており、A家の後ろにも、うちの持ち家が建っています。 A家はうちの方にも持ち家のほうにも、ひさしを伸ばしていて、しかもトヨが付いていない為うちの持ち家に雨がかかり、壁が駄目になります。 A家と持ち家の間は50センチほどの間が開いていたのですが、隣家がベニヤ板のようなもので、勝手に仕切りを作ったため、50センチの間は見えていませんでした。しかし、持ち家の壁が駄目になってきたため、 知り合いに見てもらったところ、 50センチあるはずの間が30センチほどになっており、外から持ち家の壁が全く修理が出来ません。 多分、以前隣家が屋根を直したときに、隣家の幅も広げたのだと思います。 それをやった業者は、うちもよく知っている人物です。うちの地所だと知らないはずはありません。 勝手に広げたということは、その業者はうちの土地に勝手に入ったということになりますよね? 不法侵入などで訴えることは出来るでしょうか? それだけではなく、 この厄介な問題どうしたらよいでしょう? 随分とひどい出来事で、血圧が上がり倒れそうです。 皆様の思いつく限りのお知恵をお貸しください。 助けてください。

    • feeling
    • 回答数10
  • 自己破産の過程について

    私は、自己破産の申し立てをしています。 この前、裁判所に破産申し立ての審尋にいきました。 その場で、債務の5%を半年間で債務者に返済しなさいといわれました。 でも、まだ破産も宣告されていませんし、普通なら免責の申し立ての段階に言われると思うのですが、どういうことでしょうか。

    • nobu_99
    • 回答数3
  • 離婚届けのサイン偽造について

    私の姉の話です。姉は外国人と結婚していましたが、だんなが国へ帰ってしまい連絡がとれないため、姉が勝手にサインをして離婚届をだしてしましました。その後日本に戻ってきたらしく、突然弁護士から電話がかかってきて「あなたは公文書偽造の罪に問われることになり、損害賠償を支払わなければならない」といわれたそうです。 離婚を決意するまでの経緯は、出産後、ろくに赤ちゃんの顔を見に来るどころか電話すらよこさず、もちろん出産費用などもだしませんでした。それに耐えられず、離婚をきりだすと、はじめは応じなかったのですが、結局は離婚してもよい、ということになったそうです。が、離婚届にはサインをせずに彼は帰国してしまい、姉が働くには保育園に入れなければならない→各種証明書が必要、だということで姉は勝手に離婚届けを出してしまった次第です。 もちろん公文書偽造は立派な犯罪にあたりますが、このような事情があっても姉は損害賠償を払わなければならないのでしょうか。 また、サインの偽造というのはどの程度の罪になるのでしょうか。 どなたか教えてください。

    • lucky_7
    • 回答数4
  • 法律に違反するという事・・・コイズミさんの場合。

    法律の素人です。 首相の靖国参拝が違憲という裁定が出ました。 それを受けましての質問なのですが・・・ 質問 1.憲法という『法』に違反している人に処罰はないのでしょうか? 2.首相は参拝を続行するつもりのようですが、それは『違法行為をはたらこうとしている』という事になるのでしょうか? どなたか御存知の方がいらっしゃいましたならば御教え下さい、宜しく御願い致します。  

    • 5go5go
    • 回答数8
  • 刑事裁判の一審はどうして有罪ばかり?

    こんにちは。 基本的なことですが、「刑事裁判の一審はほぼ100パーセント有罪になる」ということをある記事で読みました。 これは本当のことでしょうか? また、「一審が有罪になるのが普通」の裁判制度であるとしたら、どこか間違っている点はないのでしょうか? このままでいいのか、それとも何らかの改正が必要なのか、是非ご意見を聞かせてください。お願いします。

    • tauhon
    • 回答数6
  • 借金の相続について教えてください。

    借金の相続に関してお尋ねします。 <状況> 1. 父親、母親、長男、次男の4人家族の場合です。 2. 数年前に父親が他界しました。 父親名義の財産として父親、母親、長男が住んでいる家と土地、その近くに次男が住んでいる家と土地があります。 母親と次男が遺産分割協議書(?)に印を押し父親名義のこの二つの家と土地全部を長男が相続しました。 次男は長男名義になった家と土地にそのまま住んでいます。 貯金等についてはどのくらい有ってどう処理したのか不明です。 3. その後長男が事業を始めましたが、あまりうまく行かず、長男のために母親が借金を重ねたようです。 その借金の抵当に長男名義の家と土地が入っているとのことです。 4. 最近母親が借金(長男のためと思われる)を残したまま、次男には どこにどれだけの借金があるか を全く説明しないまま他界しました。 5. 現在、長男は行方不明です。 <質問> 1.母親の残した借金は、その抵当に長男名義の家と土地が入っていることから判断すると長男の同意のもと、長男のための借金と思われますが、法律的には次男に母親の借金を相続する義務が有るのでしょうか? 2. 義務が有る場合、次男の責任分担は50%でしょうか? 軽減する方法はありますか? 3. 母親の借金が何処にどれだけ有るかを調べる方法はありますか? 4.銀行以外のサラ金(?)等からの比較的小額の担保の付いていない借金の返済義務はどのように処理されますか? 以上、長くなりましたがよろしくお願いします。

    • hirombo
    • 回答数5