Durandal の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_4.gif)
- トイレをくみ取り式から簡易水洗へ
実家は大阪なのですが、未だに下水道が普及しておらず、トイレがくみ取り式です。くみ取り式のトイレでも使える簡易水洗というものがあると聞いたのですが、リフォーム費用って概算でいくら位かかるのでしょうか。教えて下さい。
- どのメモリを買えばいいの?
過去の履歴を検索しましたが同じ様な質問がなかったので教えてください。 先日お店にいったら「動作確認のとれている品物はいま切らしています」と言われました。いままではバルク品でも問題ないと思って使用していましたが、改めていわれると不安になりました。 とにかく急いでメモリが欲しいので動作確認取れていなくても同じ形状なら、とりあえず欲しいのです。しかしピンの数やDIMMとかSIMMとかの区別もあり、そのうえ100とか133とかっていう数字もあるんですが、これらは一体何でしょう?(ピンの数くらいはわかりますが)。そしてそれらが同じなら動作確認とれていなくても大丈夫なのでしょうか? よろしくご教授ください。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- noname#160975
- 回答数6
- 増設したIDEのHDDのデータが消えた
こんばんわ。先日HDDを増設しました。 昨日HDDに移したデータが今日にはフォルダ構成以外全部壊れていました。 復旧は済んだのですが、原因不明で困っています。 HDDはPrimarySlaveに接続しました(SecoundryMasterがいいんでしたっけ?) マザボ復旧後一日は不安定だったけれどなんとか使えまして、 FAT32でフォーマットして使用できました。 それからCドライブを空けるべくシステムに影響ないものをDにまとめました。 加えて、Linuxの領域をDiskDruidで開放し新HDDにLinux関連の領域をとってinstallしました。 Win98からはCドライブとDドライブ、CD-RWのEドライブが見えてました。 ところが今日帰ってきてPCを起動すると ドライブが一つ増えており、サイズは0となっていました。 昨日Cドライブから移したデータはEドライブにあるように フォルダ構造から解るのですが、データが全部消えていました。 Scandiskでアロケーションの壊れたファイルを2000程見つけました パフォーマンス調査では「MS-DOSファイルシステム」と 表示されていますがFDISKやFAT32コンバータからは そのドライブを参照出来ません 結局Windowsの再インストールを試みて一応謎のドライブは 消えまして、今日新たに書き込んでみたデータは残っています 途中電源ON/OFFも何度か試しましたが大丈夫でした 一旦解決という認識でいます 幸いデータもバックアップをとっておいたので。 ただ原因不明となると今後かなり不気味です これをご覧の方の中に原因のわかる・心当たりのある方 いらっしゃいましたらご一報下さい。 ・Windows98 ・Linux(Vine2.0)(Dドライブの最後に合計3GB) ・FWD-P3C4XD petium3-800E memory:256MB ・IDE-PrimaryMaster(6GBHDD 詳細忘れました) ・IDE-PrimarySlave(30GB ATA66 Fujitsu) ・IDE-SecoundryMaster(CDRW/R Matsushita)
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- hyde-la
- 回答数1
- HDのひとつをフォーマットしたいのですが困ってます。
現在6GBのHDを Cドライブ・・・OS Win98 Dドライブ・・・OS Win2000 Eドライブ Fドライブ と4つに分けてあるのですが、そのうち DドライブのWin2000が不必要になったので、フォーマットしたいのですが、Dドライブのアイコンを右クリックしてフォーマットを選択しても大丈夫なのでしょうか? 起動時、Win98かWin2000を選ぶ画面が出てきますがこれはちゃんとなくなってくれるのか心配です。 どうかよろしくお願いします!!
- おすすめのマンガ教えて下さい
1ヶ月前からレンタル屋でバイトをはじめて コミックレンタルもあり、安めに借りれるのですが そんなにマンガに詳しくないので、よろしければおすすめのマンガを教えてください。少年マンガでも少女マンガでもどちらでもいいです。 よろしくお願いします。
- Mac版IE5のスプラッシュスクリーン
Mac版のIE5をいったん終了させ、再び起動するとスプラッシュスクリーン(起動時に表示されるIEのロゴ画面)が表示されないんですが、これはこういう仕様なのでしょうか? みなさんのところではどうですか?
- どのメモリを買えばいいの?
過去の履歴を検索しましたが同じ様な質問がなかったので教えてください。 先日お店にいったら「動作確認のとれている品物はいま切らしています」と言われました。いままではバルク品でも問題ないと思って使用していましたが、改めていわれると不安になりました。 とにかく急いでメモリが欲しいので動作確認取れていなくても同じ形状なら、とりあえず欲しいのです。しかしピンの数やDIMMとかSIMMとかの区別もあり、そのうえ100とか133とかっていう数字もあるんですが、これらは一体何でしょう?(ピンの数くらいはわかりますが)。そしてそれらが同じなら動作確認とれていなくても大丈夫なのでしょうか? よろしくご教授ください。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- noname#160975
- 回答数6
- あなたのHERO(英雄)は、誰ですか?
明けましておめでとうございます。 今世紀もよろしくお願いします。 さて新世紀を祝いまして景気づけに一発。こんな質問は、いかがでしょう。 みんな例えば、小学生の時、王、長嶋(敬称略)に憧れてリトルリーグとかに入って、泥だらけになっていた頃、 っあったでしょ。(今で言えばイチローとか)覚えているよねあの頃を。 あなたのHeroを教えて下さい。Who is your Hero? ちなみに私のHeroは、やはり本田宗一郎さんですかね? 説明の必要ないですよね。英雄と言うより神に近いかも。 ちょっとしたエピソードとか理由も説明してもらえると嬉しいのですが。それから、Heroは、私のお父さんなんてのもありかも?よろしくお願いします。 ちなみにこの質問に関しては、良回答は、選べないと思いますあしからず。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- vw411
- 回答数9
- 「茶色」って?
英語で言うところの「ブラウン」を 何で「茶色」と呼ぶのでしょうか? 「茶色」っていう言葉は日本語なので、 「茶」っていうのは「日本茶」のことだと思うのですが、 どう見ても「緑色」ですよね。 どうせなら「土色」とか別の呼び名があると思うのですよ。 いつからこの呼び名になったのか、 なんで「茶色」なのか、 知ってる人いたら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- tomikou0000
- 回答数7
- まだるっこしい まどろっこしい
まだるっこしくない まどろっこしくない めんどくさくない、かんたん!というような意味で 使われる言葉ですが、 これってどちらが正しい表現なのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- masadayo
- 回答数4
- 教えてください
私は滋賀県の大津市に住んでいます。海外サイトで オンラインショッピングやホテルの予約等をするときに 住所を打ち込む場合、「大津」は「otsu」が本当なんですか?「おおつ」だから「ootsu」だと思うんですが、 電信柱などの住所表示が「otsu」となっているのです。 これだと「おおつ」ではなく「おつ」になるんじなないのでしょうか?つまらない質問ですが、だれか教えてください。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- kirara2001
- 回答数7
- すいませんをスイマセンと表記すると?
すいませんをスイマセンと表記すると何か違った印象を持つのですが、 一般にこの手の表現を 言語学的に考えると どう説明されるのでしょうか? それともただの気のせい?
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- noname#2813
- 回答数5
- ホトトギス
平安時代にはホトトギスと郭公(カッコウ)が混同されていたようですが、なぜそのようなことになったのか疑問なのです。 両者は似ていますが、体長、鳴き声で明確に区別できます。 ホトトギスは古来から多くの和歌に歌われていて、ポピュラーな鳥です。ホトトギスよりも鳴き声が優れていると書かれたものもあります。(忌み鳥としての伝承も多いようですが) 見るのが困難な稀少種ではありません、どうして混同されたのでしょうか? また、コオロギとキリギリスもおなじように混同されていたようなのですが、ひよっとして当時の「風雅」の風潮として意識的に用いられたのでしょうか。 ホトトギスの実際の鳴き声を聞いたことはありませんが、CD-ROM盤の辞典で聞くと、テッペンカケタカには聞こえません、むしろホトトキと聞こえます。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- k-saburo
- 回答数5
- マックでLINUXサーバーを作りたい
現在 8500/150/G3/250 と 6100/60AV ibook SE powerbook520 以上10baseTあり 他(LC2 カラクラ2 ) と ウインドウズマシン 2台(ノート95 デスクトップ98 10baseTあり)があります。 6100が余剰になってきたのでLINUXを稼働させてルーターのような役目をさせてインターネット接続(ケーブルテレビ)させたいと考えているます。 LINUXの敷居が高いので必要なソフトがセットになったものがあれば知りたいです(購入でもダウンロードでも)。またいろいろなアドバイスがあればお教え下さい。 ちなみに6100のスペックは HDD2G+必要量 メモリー 24MB CPU 601/60 です よろしくお願いいたします。
- PCを持ち込める図書館、自習室、喫茶店教えて(神奈川、東京)
パソコン(電源はバッテリーを使ってもOK)を持ち込める図書館、有料自習室などをご存じでしたら教えてください。場所は神奈川(横浜、川崎)、東京(川崎寄りの地域)です。公共図書館だけでなく、大学の図書館なども含めてください(どうやって入館許可をとるかは自分で考えます)。喫茶店は、普通はダメそうですが、大手チェーン系(シャノアールなど)で何をやってもOKという雰囲気があるところをご存じでしたら教えてください。
- 締切済み
- 関東地方
- kuroneko12
- 回答数5
- 「ちび」って差別用語ですか?
新商品のネーミングのなかで「ちび」という言葉を入れたものを提案しました。しかし社内で「差別用語ではないか」ということで却下されそうです。 これは差別用語なのでしょうか。教えて下さい。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- bababary
- 回答数17