tullio の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_5.gif)
- MLについて
はじめまして。こんにちは。 最近よくメーリングリストを使うようになりました。 そこで、ふと疑問に思ったことですが、 メーリングリストは誰がどういうきっかけではじめたものか知っていますか? いろいろ調べてみたのですが結局わかりませんでした。 もし知ってる人がいたら是非教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- genki58
- 回答数2
- CPU依存によりバイナリが違う
SunOS4.0からLinuxにバイナリを移したところ2バイト以上のデータだと前後バイトのデータが逆になるという問題が起こりました。人にはCPUがIntelだからだと聞きました。CPUが違うバイナリを整形するフィルタなどはないでしょうか?データの解析ができずに困っております。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- amu
- 回答数3
- ISDNに加入できない理由
あるお宅のことなのですが、NTTにINS64の申し込みをしたところ「NTTの規約に反した回線利用をしているのでお受けできない」との返事。 業者が代理でNTTに申し込み手続きをしていたため、その理由を尋ねると「お客様のプライバシーに関することなので第三者には回答しかねる」との返事でした。 たとえばどういった理由があればこういうケースが発生するのでしょうか? ご教示お待ち申し上げております。
- ppiとdpiの違いは?
Pixel per inchとDot per inchのちがいはなになのでしょうか?プリンターではdpiの表示をよく見ます。Dot と Pixel両方とも大きさが同じなのでしょうか?そもそもDot やPixelに大きさというものはあるのでしょうか?
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- comcomyama
- 回答数2
- httpデーモンが動かない
apache-ssl でWebサーバを動かそうと思っています。 https(443番ポート)の設定はせずに、 http(80番ポート)だけを設定してデーモンを動かし たいのですが、httpsdctl で起動すると httpsdは起動できませんというメッセージがでて エラーログには、 Required SSLCacheServerPort missing というメッセージが書き込まれています。 別のサーバで試してみたところ、80番の設定だけで 起動したので、httpsdでも80番のみの設定で起動 することは可能だと思っています。 もし、同じような経験された方がいらっしゃいましたら 原因を教えていただけますでしょうか? ヨロシクオネガイシマス。
- アクロバットのセキュリティ
アドビのアクロバット4.0を使ってファイルを作成しました。そのファイルにセキュリティをかけたくて、電子署名を使うと、印刷、書き換え、保存、署名して保存のいずれも防止出来るのですが、「別名で保存」は可能となってしまいました。「別名で保存」保存を禁止するのは、どうしたらいいんでしょう?どなたかご存知ないでしょうか?教えて下さい。お願いします!!
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- beagle2000
- 回答数1
- Word97 文章を誰にも変更してほしくない。
Microsoft Word97を使用しています。 文章を作成し、それをメールで第三者に送った時(メール に添付)、私の文章を相手に変更されないようにするには どうしたら良いのですか。
- メール
CGIでメール送信をしようとする時、To・From・Return-Path等のタグがあり、上記くらいのタグなら分かるのですが、他にどんなものがあり何をしてしたらいいのか良く分かりません。 詳しい方、教えてください。または、詳しく説明してあるHPアドレスを教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- pink-panther
- 回答数4
- パソコンのメールについて。
メールの事で質問なんですが、メールを受信することは大丈夫なんですが、送信すると サーバーへの接続は失敗しました。 アカウント : 'Symantec Fax Starter Edition', サーバー : 'mail.kyoto.zaq.ne.jp', プロトコル : SMTP, ポート : 32261, セキュリティ (SSL): なし, ソケット エラー : 10060, エラー番号 : 0x800CCC0E こういうエラーメッセージがでます。なぜこんなんでるのかわかる人教えてください。受信はできるんです。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- hm0611
- 回答数5
- ダイアルアップのウイルス?
今日、IEの5.5をインストールしたんですが、ダイアルアップの画面で電話番号が表示されるようになりました。それはいいんですが何やら見知らぬ番号がダイヤルされてます。あれっと思い、とりあえず切断してダイアルアップネットワークの接続先のプロパティを確認すると、げげっ、接続先の名前は今までと変わらないんですが番号が0990からの番号に変更されてる!これってQ2の番号ですよね。慌てて丸ごと削除して、新しい接続先を新規に作りました。 ここまではいいんですが(いいのか?)もし今までQ2の番号に掛けていたのかと思うと電話代の請求書が怖くて眠れません。ちなみにメールは昨日までは正常に見れてました。ネットも問題ないです。番号がちがくても正常にみれるものですか?また、いままで私はQ2に掛けていたんでしょうか?確認することは可能でしょうか? 今までは変なプログラムが入っても接続先の名称も変わるのですぐ判るのですが、こんどのは接続先の名前がいっしょだとなかなか判断することが難しいです。自衛することがいちばんなんでしょうが、家族で一台のためどこから入ったのかもわかりません。アドバイスお願いします。
- JPEGとBMPって・・・
同じ画像をJPEGとBMPで保存したところ、バイト数が全然違いました。JPEGの方が少ないのですが、この場合画質にも影響が出ているのでしょうか?見た目にはわかりませんが・・・。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- noname#160975
- 回答数7
- メールのエラーメッセージ
本日こんなメールを送っていたらこの様な内容のメールが戻ってきました。 ------------------ Your message has encountered delivery problems to the following recipients: メール@メール.ne.jp Unable to send to destination domain Sent: MAIL FROM:<メール2@メール2.co.jp> Received:503 Bad sequence of commands ---------------------- 目的のドメインへ送れないということですが、その理由:503 Bad sequence of commands はいったい何なんでしょうか? 本日初めて出たメスですが、少し時間を置くと送る事は出来ました。これはサーバの不調が問題なんでしょうか。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- Elric
- 回答数4
- DelegateでSSLのサイトをマウントするには?
初めて投稿します。よろしくお願いします。_(._.)_ Solaris2.6でdelegateを利用し、インターネット上にある (仮)https://www.ssl-site.co.jp(SSLのサイト)をあ たかもローカルにあるサイトのように見せたいのですが、 通常のhttpサイトの場合と設定方法が違ってくると思うの ですが、具体的にどのように設定が違ってくるのでしょうか? 噂ではSSLのモジュールをdelegateに組込まないと出来ない とか聞いたのですが、本当なのでしょうか? 本当ならその方法を教えてください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- minix
- 回答数1
- クロック数について
P3の700MhzとP3の800MHZがあります。 クロック数は100違います。 *100違うと、どれくらい速いのですか? *800MHZで何が出来ますか?←謎 *プログラム(c言語)をやってみたいのですが、CPUはどれぐらい(周波数)必要ですか? お願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- mukishitu-mh5
- 回答数6
- 勝手にダイアルされる
パソコンの電源を入れるとまず、Win2000が立ち上がり、続いて勝手にダイアルされ、msnのホームページにつながります。このダイアルを解除したいのですが、どうすればいいですか?
- 締切済み
- Windows NT・2000
- embi
- 回答数4
- .tif データって?
メールを受信した時、添付ファイルで .tifデータのファイルを頂きましたが開くことができません。 開くにはどうしたらいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- k-koko
- 回答数2
- ゲームのプログラム作成
小学校4年生(10歳)の息子がパソコンでゲームのプログラムを作ってみたいと言っています。まだ早いと思うのですがもし作るとしたら何を勉強すればよいのでしょうか?ソフト等必要な物は何でしょうか?本とかあれば紹介してください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(プログラミング・開発)
- okita
- 回答数9