mym46 の回答履歴
- 料理中、クーラーをつけてほしいと妻がいいます。
新婚です。30代後半の妻は今までの人生はずっと実家暮らしだったので料理がほとんど出来ず、段取りも悪いですが、一生懸命作っていることは伝わってきます。ただし、作るのにすごく(平均で3時間ぐらいでしょうか)時間がかかるので居間のクーラーをつけて、ドアを開けることで、台所にクーラーの冷風がくるようにしてほしいと言っています。確かにこの暑さですから言いたいことはわかりますし、汗びっしょりになって作っているのを見ると、希望を叶えてあげたいのはやまやまです。 ですが、少なくとも自分の周りで、料理中にクーラーをつけて料理をしている奥さんの話を聞いたことはありません。電気代もそうですが、料理の前に一休みしたり、料理の後にお疲れ様と言うことでクーラーの効いた部屋で休むのは全くかまわないですし、、熱中症をさけるためにもそうしてほしいのですが、「料理中」にクーラーを効かせてほしいというのは??という気がするのです。私や妻のどちらの両親もそのようなことはせずに、できるだけ手際よく段取りよくすませるようにすることで、クーラーは使わなかったと言うことです。(昔の人間ですから、クーラーがあまり使われていなかったのは当然ですが)。がんばっているのはわかるし、私のために慣れない料理を一生懸命作ってくれることは本当にうれしいです。でも、どこか納得できないところがあるのも正直なところです。ちなみに扇風機とサーキュレーターはいつもつけて、水や塩飴をなめながら料理をしています。皆さんのご家庭では料理中に台所にクーラーの冷風がくるようにしていますか?。
- 締切済み
- 掃除・洗濯・家事全般
- akataku6254
- 回答数16
- 閃輝暗点は緊急性がありますか?
閃輝暗点は緊急性がありますか? 現在40歳前ですが、数日前に初めて発症し驚きました。 15分程で戻り、偏頭痛もなかったです。 すぐに眼科に行き、検査しましたが異常はなく、翌日に内科に行き、血液検査しましたが、いつもの結果で肝臓とコレステロールはあまり良くなかったですが(前回検査よりは改善)、閃輝暗点に直接結び付くものはありませんでした。 脳検査は一ヶ月半前にCT,MRI,MRAを受診し、異常なしと言われたばかりです。 私は今、どうすべきでしょうか?
- 洋式便器の扱いについて。
おはようございます。 いつも不愉快に思うのは、トイレに入って便器(洋式)の蓋が開けっ放しになっていることです。 まあ、最近は駅やデパートには蓋の無い便座だけの便器もありますが、そうでない場合、なぜ使用後蓋を閉めないんでしょうか? 職場でもそういう人が多くて困ります。これは年齢や性別と関係あるのでしょうが?男子用のトイレでも同じ状況なのでしょうか?
- 家電が次々と故障
表題のとおり、ここ2週間の間に ドライヤー(突然ショートしたような音がでて、その後コンセントをいれるとスイッチオフでも煙がでる) 扇風機(突然動かなくなった) 電子レンジ(動作はするがあったまらない。マイクロ波がでていない?) と3件も続きました。(すべて購入後5年程度たっているものです) 近所の知り合いで漏電していたとの話もありましたが、 うちも見てもらった方がいいのでしょうか。 こちらは、被災地で高台のため津波は避けられたエリアです。 なにかあると震災の影響かと考えるのはいいことではない とは思いますが、3件も続いてしまうと・・。 アドバイスお願いします。
- アルツハイマーについて
アルツハイマーの治療薬が出ると聞きましたが、ネットで調べてみてもなんだか曖昧なことばかり書いてあってよくわかりません。 予防薬とかもないとかあるとかで曖昧ですよね。 実際どうなんでしょう?
- 1~2mの距離が見えにくいのですが?
電力会社のメータを見る仕事に最近つきました。 老眼と近眼のメガネは持っていますが、1~2mの距離のものがはっきり見えません。 何か対策はありますか?
- ベストアンサー
- 病気
- mandegansu
- 回答数4
- ガスコンロが点火しません
何分古いガスコンロで約35年ほど使用しております。製品は大手家電メーカーの商品です。点火が電池方式ではなく、コンロの手元スイッチを左に回して火花を飛ばして着火する方式です。ガスは出るのですが火花が飛ばないために着火しません。カチットを利用して点火することも出来ますが面倒なので、素人でも修理できる方法は無いでしょうか。
- ドライアイの改善法
ドライアイの改善法について教えてください。 私はかなり重いドライアイで、一時期は5分に一回目薬を差すような状態でした。 最近涙点プラグを入れて、かなり改善したものの、PC作業をした後などはやはり涙の出が悪く、とつぜん充血することもあります。 仕事柄、PC作業は不可欠ですので、死活問題です。できれば涙点プラグという対処療法ではなく、根本的に改善したいと思っています。 いちおう、まばたきトレーニング、頻繁な休養、ブルーベリーの摂取などをやっていますが、はたしてこれで改善されるのか半信半疑です。テレビや書籍で有名な、北青山にあるビジョン・フィットネスセンターに通うことも考えましたが、高額であるのと、ネットでの評判がいまひとつなので躊躇しています。 コンタクトは使用しておりません。 どなたか、ドライアイを改善されたご経験をお持ちのかた、是非ともご指南ください。
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- sapporohbk
- 回答数3
- システムの復元ポイントが消えてしまう
OSはwindows7です。 システムの復元ポイントに使用するディスク容量は2Gで設定していますが、 不思議なことに、復元ポイントが1週間も保持されず、消えてしまいます。 仕方ないので、手動で設定しています。 PCは、休止状態から起動しており、シャットダウンするのは2週間に1度くらいです。 これが原因なのでしょうか? どうすれば、きちんとシステムの復元が復元ポイントを作り、保持するようになるのでしょうか? よろしくお願い致します。 m(_ _)m
- キズパワーパッド/出血が止まりません
三日ほど前に自転車で転んで、肘に打撲+擦り傷を負ってしまいました。 それほど出血は酷くなく、ティッシュを当てるとうっすらピンク色になる程度です。 キズパワーパッドを貼って様子を見るつもりが、白いゲルがもれそうだったり剥がれそうだったりで1日おきに張り替えていました。 しかし、張り替えるたびにかなり濃くドロっとした血液が剥がした瞬間に溢れてくるんです。 原因というか思い当たる事といえば、肘ということもあって何度かつい患部をぶつけてしまい、その度に白いゲルに血がにじんでしまっているのを見たくらいです。 傷口は見た感じ治ってきていて膿んでいる様子はなく、出血がまだうっすらとあります。 本当なら放置していても勝手にかさぶたになって治っていそうな程度の傷なので、お医者様に相談するのも迷ってしまいます。 このような症状は普通なのでしょうか?
- 白物Tシャツ 黄ばみ 皮脂汚れ
白物Tシャツの首周りの皮脂汚れや腋汗の染み?(黄ばみ)ってどうしたら落ちますか?アリエールの液体洗剤で洗濯しても落ちませんm(__)m
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- noname#173815
- 回答数4
- ソファの隙間に落ちた縫い針を取る方法
ソファの肘掛と腰かけるところの隙間に縫い針が落ちてしまいました。 ソファは一体型になっているため、腰かけ部分を取り外すことができません。 隙間の奥まで手が入らず、一番奥の隙間(針の幅とほぼ同じくらいの幅)に針があるのはなんとか確認できる状態です。 ピンセットではさめないかとやってみましたが、針のあるところまで届かずダメでした。 なんらかの方法で取り出したいと考えているのですが、何か良い方法があれば教えてください。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- x-number
- 回答数4
- キッチン排水溝の正しいお掃除の仕方
<経緯> キッチンの排水溝が、 水がたまってチョロチョロとしか流れなくなって困っていました。 市販のパイプ洗浄剤みたいなものを3回試しても効果がなく、ホトホト困り果てていました。 ネットで調べてみると水酸化ナトリウムがいいらしいと分かり、 近所の薬局を3箇所くらい回ってみましたが取り扱いがなく、 ネット購入できるサイトを見つけましたが、劇薬であることもあって、 使用や保存のことも考え躊躇していました。 やはり業者に頼むのが一番なのかなと、お財布と相談しながら、 とりあえず自分で出来ることはやってみようと、 ネットで調べながらトラップを外し、長い棒でつっついてみると…… なんと面白いように水がスムーズに流れ始めました! はぁ~良かった! <質問> 今後つまらないようにするためには、 どんなお手入れ?お掃除?をすればいいのでしょうか? 今まではゴミネットで変なものが流れていかないように気をつけつつ、 数ヶ月に一回市販のパイプ洗浄剤を使っていました。 重曹のようなもののほうがいいのでしょうか? ちなみに、 長い棒で突っついたときに、やわらかいものが触れたような気がしましたが、 正体は分からずじまい……棒の先には黒いヘドロのようなものが少し付着していました。 ネットで見たような配水管の油の固着が原因だったのかな?と、 素人考えには思っているのですが…… それから、 シンク下はS字にはなっていないタイプの構造です。 (関係あるか分かりませんが……)
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- shimashimashima
- 回答数2
- 病気の症状で診療場所を紹介
下記の様な サイト教えてください。 人のからだの異常、症状を入力すると 考えられる病名。 どの診療科に診てもらったら良いのか。 また おすすめの病院等々も アドバイスしてくれる。 幅広く 総合的に判断してくれるサイトが 良いです。 特に 口コミで 「便利なサイト」として人気あるものが知りたいです。 よろしくお願いします。
- イオン北戸田店の駐車場について
埼玉県のイオン北戸田店の駐車場について質問です。 下記ページの一番下に 「食料品フロア23:00以降は、1F正面駐車場をご利用ください。 なお1F北口・立体(4F・5F・屋上)駐車場は22:15(一部は21:45)をもって閉鎖させていただきます」 との記載がありますが、 この時刻以降に駐車場内に駐車しても、閉鎖時間中は駐車場から車を出せないだけで、 問題はないですか? http://www.aeon.jp/sc/kitatoda/info.html
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- shakaijinx
- 回答数1
- 目の前が赤くなる
先ほど車を運転していたら目の前が赤くなり、歩道に乗り上げてしまいました。 幸いけがはありません。 何年か前は頻繁にありましたが、最近は全く出ない症状です。 これは何か病気の兆候でしょうか? 回答お待ちしています。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- edie
- 回答数2
- 昔の人は盲腸になったときどうしてたのでしょうか。
昔の人は盲腸になったときどうしてたのでしょうか。 医学が発達する前、縄文時代にはどうしてたのでしょうか。 また、江戸時代くらいには対処方法があったのでしょうか。 それとも盲腸になったらみんな死んでいたのかな。 少年時代からの疑問で非常に困っています。 気になって夜も寝れません。 いつでもいいので教えてください。
- ベストアンサー
- 病気
- noname#139383
- 回答数3
- プラスチック?ビニール?くさいにおいを取りたい
車の車内用の小物入れポケットのようなもの(シートの背面にぶらさげるような)を カー用品店で購入したのですが、袋から出したら、ビニールというか、プラスチックというか 化学的なにおいがきつくて、咳き込んでしまいました。何日も天日干しにしたり、 アルコールで拭く、お湯と住宅洗剤で洗う等しましたがにおいが落ちません。 何か良い方法はないものでしょうか? 因みに、原材料はパッケージにも書いてありませんでしたので不明です。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- misago5464
- 回答数1
- 頭皮のフケ、痒みについて
1年半くらい前にフケが突然増え、その時は皮膚科で脂漏性皮膚炎と診断されました。 塗り薬とシャンプーをもらいましたが改善せず、無添加のシャンプーを使い始め少しずつ落ち着いていました。 しかし半年くらい前から以下の症状に悩まされています。 ・髪を洗った次の日には、もう頭皮が痒くフケが出る。 (家族に見てもらったところ、後頭部辺りの頭皮が白く乾燥しているようです。) ・頭皮を指で触った後、嗅ぐと独特な脂っぽい臭い。 ・ブラシで梳かすと使っているブラシに灰色っぽい色をした脂みたいなものが付着。 ・同様に髪を乾かす際、手で軽く梳きながらドライヤーをしていると終わった後その手だけ脂っぽく。 どうすれば良いのでしょうか?本当に悩んでいます… ちなみにアトピー持ちです。 回答よろしくお願いします!!
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- あや めろ
- 回答数2
- 大腿骨骨折
母が大腿骨骨折という事で 「人工骨頭」 の手術を受けました。 もう80歳に近い母ですが寝たきり~車椅子~歩行器を経て 今は杖も要らないくらいに歩き始めてます。もうしばらく入院ですが、この先正座はしてはいけないと聞いてます。 我が家の階段、風呂場、物干などは手摺りやウッドデッキ設置などいろいろ考えているのですが 具体的に何をどうすれば一番いいでしょうか? それと母は「仏壇に正座して手を合わせられない」 と嘆いています。 何か便利グッズなど教えて頂けないでしょうか。正座椅子?などあるみたいですが、どんなのがいいのかわかりません。使ってみえるかたおられますか? それと、その他生活に何か便利な物があればご紹介下さい。