excelmania の回答履歴
- 最愛の人の、最悪な顔 !!
私は父から、結婚を考える時のポイントとして、愛する人が自分に対して、一番最悪の表情や顔、嫌なことを言われた時のことを考えてから決めなさい、、、と言われたことがあります。 以来、結婚に関わらず、人生において、冷静な判断を自分に促すためのバイブルになりました。 例えば、、、 好きで周りがみえなくなってるな、と感じた時、や 人生このままでいいんだろうか? なんて感じた時、 頭が薄くなってはげちゃった彼を想像すれば、冷静になれたり、今後長く寄り添ってゆけるものか、特別扱いや固執することなく、きちんとした要素から判断できるようになると思います。 みなさんには、愛する人の最悪な顔、表情、想像したことある方いますか? みなさんはその時、どんな風に思いましたか? また、このような、尊敬する人等に教わった、何か自分にとって大切な決め手になるようなオリジナルなバイブルなどがあれば紹介してください。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#9272
- 回答数11
- 不倫はなぜいけない?
今24才の男です。 今40才の主婦の女性が気になっているのです。 奪い取ろうとか家庭を壊そうと思っている訳では無いのですが気になってしまいます。 食事に誘ったりする事は不倫になるのでしょうか? いけない事と解っていても気持ちが抑えられません。 何か良い方法を教えてください。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- sannkannou
- 回答数24
- 彼女の真意は・・・(すいません長いです;;)
彼女とは4年ほど前に出会い系サイトで知り合いました。知り合った当時は 同棲していた彼氏の借金返済の為に彼女はソープで働いていた時の精神的ストレスで うつになり、その後彼氏とも別れて一人暮らしでOLとして少し働いてみたけどうつがひどくなり 実家に戻ってきた。そんな状態の時でした。実際会ってみて一目ぼれして告白したんですが 彼女は私に対して恋愛感情がわかない(どきどきしない)ということ、あなたには私を支えられないみたいなことを理由にフられました。(その当時は自傷行為とか自殺願望とかがひどかった) それからはしばらく友達としてつきあってたんですが、彼女は家族以外で頼れる人が自分しかいなく色々と相談とか「もうしぬから」っていうから必死にとめてみたり(^^;)そうこうしてるうち親友みたいな 関係になってました。でもそのうち彼女に新しい彼氏ができると嫉妬してしまってどうしようもなくなります。やはり彼女が好きな気持ちは押さえ切れずその彼氏と別れた後に再度告白した時に彼女は 前と同じく恋愛感情はない。だけど結婚ならしてもいいと言うんです。どういう意味なのか最初はわからなかったのですがどうやら彼女が好きになる男は借金が有ったり、ホストだったりちょっとあぶなっかしい人達みたいで結婚には絶対向かないらしいんです。多分安心感というのと経済的な余裕、があるからそう言ってくれたのだと勝手に解釈してますが、そうは言ってもこの3年で多分ですが10人くらいの男性と彼女は付き合っては別れてを繰り返しています。そのたびに結婚しても良いっていう言葉が嘘なのではと不安になってしまいます。本当に彼女は私と結婚しても良いと思ってるんでしょうか?それと恋愛してる相手には彼女が何を求めてるのかがよくわかりません。どうか教えて下さい。 (長文駄文失礼しました)
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- tyuuta
- 回答数8
- 結婚資金
去年挙式をあげました。 結婚資金なのですが私の親が私名義で貯めていた貯金と 私の祖父母と親戚からのお祝い金でまかないました。 式はお金をかけず家族だけの簡単なものですが 結婚指輪と新婚旅行もそのお金からです。 嫁入り道具としての家電等じは別にだしてくれました。 主人の親しい親戚からはお祝いを頂きました。 つまりは主人の両親からは何もなかったことです。 結納しないので私の両親に挨拶に行くと言っていましたが結局はしてません。 私の両親は結婚前、同棲するときに挨拶にいっています。 主人は貯金がなかったのでいっさいお金は出していません。 そのことについて彼の両親は何も触れません。 もしかしたら彼が話してないのかもしれません。 でも貯金がないのは知ってるはずです。 私の両親にほとんど負担がかかった事がとてもひっかかったままです。 主人はきちんとお礼を言っていません。 挙式数ヵ月後引越しすることが決まってそれで 結婚祝いとして敷金を出して頂きました。 でもなんだか納得できないというか、ひっかかったままです。 いまさら主人にどう話していいのかもわかりません。 もやもやした気持ちをすっきりさせたいです。 長文失礼いたしました。
- 他人を否定し、認めない人
今大学生です。ふと思ったのですが、今までの人生で親に認めてもらったり、褒めてもらったことがありません。逆に悩みなどを相談すると、そういう弱い部分はダメだみたいに否定されます。私は精神的に弱い部分があります。自分で自尊心を保つことができないことがあり、誰かに認めてもらいたいと思うことがあります。 そんな弱い自分を親は嫌い、否定され続けて生きてきたように感じます。普通、悩みや弱音を吐いたら、同情するなり、わかると言って慰めたりしますよね。いい例がカウンセラーで。自分の嫌な部分(自分で認められない部分)をカウンセラーに話して、カウンセラーはそれを共感し、ありのままのあなただよと認めていく作業をしますよね。 親にカウンセラーの役割をしろなんて言いませんが。子にとって親というのは絶対的なものです。その親から否定された人間は、どうやって自分を好きになることができるでしょうか。親から褒めることばや認められたと感じる言葉を受けたことがありません。自分は邪魔者でしかなかったのでしょうか。自分でも嫌だと思う部分を話して、さらに親にまで否定されると傷つく以外何も残りません。 こんな考えをする自分は変でしょうか?被害妄想でしょうか?(今は誰にも頼らず、一人で生き抜こうと思っています)
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#9910
- 回答数7
- 夫婦喧嘩・・・どっちが悪い?
こんにちは。きのうの朝からの喧嘩をひきずっていまして、いまだに仲直りできないでいます。どうしても私が100%悪いと思えず、あやまれないのです。そこで、ほかの方からの視点からの意見をきき、反省したいと思っています。 昨日の朝、夫が起きる前に、寝室の隣の部屋で、(ドアは閉めて)母親に「今の仕事がきつくて、限界なの」と泣き言をきいてもらっていました。10分ぐらいです。 すると、いつもの時間に起きてきた夫が口をきいてくれないのです。「朝から愚痴のでんわして!」と。怒っている理由をきいても、「自分で考えろ」といいます。 母との電話はたいてい朝です。夜は、私は仕事で向こうは寝てしまっているので。 夫は何に怒ったのかわかりません。確かに隣の部屋だからうるさかったかもしれないけど、騒音ではないし。夫の悪口を言っていたわけでもないし。 夫は愚痴が嫌いなので、母にきいてもらっていただけなんです。 私たちは共働きです。夫は私が仕事の愚痴を言うのを嫌います。だから、母親に話していたのに、どうして怒るのでしょうか?私は、ずっと愚痴を言ってはいけないのでしょうか?そんなの無理です。 ・・・・これを昨夜、夫にいったところ、ますます怒ってしまいました。 私のどこが悪かったのか、何といって夫に謝ればいいのか、助言をお願いします。
- 割り切った不倫の考え方
去年、付き合っていた彼氏が交通事故で亡くなりました。 そのとき、支えになってくれたのが現在不倫関係にある上司です。彼氏の事故をきっかけに不倫関係になりました。 女性はみんな好きという明るくてやさしい上司なのですが、不倫関係に落ちたのは私が最初のようです。 好きなときに無理して別れる必要はないと思うので、1年経った今も付き合っています。 私に彼氏ができたらこの関係は終わりになることもわかっています。 私と同じ考えの人に聞きたいのですが、相手方の奥さんにばれないように付き合いを続けるにはどうしたらいいでしょうか?最低限の不倫のルールっていうのかな。 あったら教えてください。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#69480
- 回答数31
- 割り切った不倫の考え方
去年、付き合っていた彼氏が交通事故で亡くなりました。 そのとき、支えになってくれたのが現在不倫関係にある上司です。彼氏の事故をきっかけに不倫関係になりました。 女性はみんな好きという明るくてやさしい上司なのですが、不倫関係に落ちたのは私が最初のようです。 好きなときに無理して別れる必要はないと思うので、1年経った今も付き合っています。 私に彼氏ができたらこの関係は終わりになることもわかっています。 私と同じ考えの人に聞きたいのですが、相手方の奥さんにばれないように付き合いを続けるにはどうしたらいいでしょうか?最低限の不倫のルールっていうのかな。 あったら教えてください。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#69480
- 回答数31
- 夫の浮気って気付くものですか?
私は今、妻子ある男性と付き合っています。 奥さんにバレないようにと、メールは一切せず、電話も私からはかけません。 2人で会うのは週2~3回で、泊まる事はありませんが、朝の3時や4時に帰宅する事はしばしばあります。 付き合い始めて2ヶ月経ちますが、奥さんにはバレていないと彼は言いきっています。 浮気を知っていて黙っているような奥さんじゃないと言うのですが、私は知ってて黙っているように思えます。 彼は自営業なので、会社付き合いで遅くなると言うのも今まであまりなかったらしく、嘘もバレているような気がします。 あと、今まで1回もしたことがなかったのに携帯チェックをするようになったらしいです。 これってバレてますよね? バレているのに何も言わないって言うのは容認しているんでしょうか? 分かりにくい文章ですが、経験ある方のお話を聞かせて欲しいです。
- 気分屋の人ってどうして欲しいの??
あたしは、喋るのが好きです。 人見知りもしません。前に立つのも好きです。 自分の意見もはっきり言えます。 でもあるタイプの人間に対して、気分にふりまわされている気がする時があるんです。 たとえば、全く同じ内容の会話をしても 気分によって乗ってきたり、流したりする人がいるんです。 乗ってくれればまぁ普通に進むんですが 「あーそうだねぇ」「うん」などと 一言返事で終わられると「はぃ!?」って思っちゃうんです。 元々話すのが苦手な人だったり、元々そういう性格の人は平気です。 無理に話させるのはいい事じゃないと思うので 自分が結構喋って、時々質問したりして、 うまくやっていけるんです。 でも気分屋?っていうのかな、 自分の気分とかで話しかけても盛り上がらず、 でも興味のある事はいっぱい話すし、みたいな その時々でくだらない事でも盛り上がったり、 たいして盛り上がらずの人っているじゃないですか?? 普段と同じ会話でも反応が悪かったり・・・。 何か悩みがあるとかじゃないと思います。 そういう時どうしたらいいのかわかんなくなるんです。 とりあえず、会話自体苦手な方ではないので 質問したりして話を広げたりしてるんですが 「なんであたしはこの人にこんな振り回されてるんだろう」 って思う時があるんです。 相手は自分がいつもと違う事に気づいていないのか、 どういうつもりなのか、どうして欲しいのか、謎です。 でも黙ってると「いつもは話してるのに?」みたいな空気で 違和感があるし、変だと思うんで黙ってれば?ってのはイヤです。 かといって、不機嫌なわけでもないし 「どうしたの?」って言うほど変化はありません。 こんな状況、あります??ある方どうしてますか?? この相手をいつも通りに戻す方法とかないですかね?
- お互いの心の隙間を埋め合える男性と巡り会いたい
いつもお世話になり大変感謝しております。 きょうは温かいアドバイスを賜りたく存じます。 数年前ある恋愛が終わった時に、知人から励ましの言葉をいただきました。 「あなたにぴったりの男性は必ずいますからね!希望を失わないようにね。」 とても抽象的な言葉ですが、言われたあとになんだかとっても嬉しくなりました。 (そうか、きっといつか…)と期待したくなりました。 でも、まだ出会えてはいません。 私は事情があって幼い頃に父親不在になり、色々と甘えることを許されず寂しく育ちました。 そのせいか?私は男性には頼りたいタイプのような気がします。 (わたしは愛する人の為に懸命に尽くしたいタイプです。 心情は男性に頼りたくても、家事・仕事は好きなのできちんとこなします。) わたしは今まで、自分と同じような性格(寂しがりや・相手に寄りかかりたい)の人とばかり自然に出会い、恋愛することが多かったようです。 実は昨年から続いている交際も、甘えたい私を彼が受け止め切れなくてとうとう壊れそうです。 甘えられて・頼られて嬉しいと感じる男性っているのでしょうか。 経済的にという意味よりも、私に悩みごとが出来た時に 「困ったり悩んだら僕に話して欲しい。君の力になりたい。必要とされることが幸せ。」と温かく包み込んでくれる男性がいたらありがたいです。 質問タイトルに沿った幸せな体験をされた方、アドバイスをどうぞお願いいたします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#29111
- 回答数5
- 別れた浮気相手:最後にもう1度会いたい
30代既婚女性。夫、子供2人。 昨年夏、職場の独身男性(同年齢)からアプローチを受け、それまで私自身様々な変化があり、そんな現実から少しでも逃げたくて・・・ほんの数ヶ月間でしたが、人生で初めて「浮気」をしてしまいました。 既婚者、しかも子持ちの私。 いくら「現実逃避」などと理由を述べようと、世間的には通用しない事は分かっています。 様々な事から夫婦の溝が少しずつ深まっていく中、彼からのアプローチを受け、最初はごく軽い気持ちで食事に行ったりしていました。 今になって思えば、私は何かに逃げたい一心だったのかもしれません。 彼のアプローチから始まった関係も、気付けば私の方が彼を追う形になっていました。 しばらくして彼から「○○さんの事、嫌いになったわけじゃない。でも何だか最近重たく感じるようになってしまった。何を一体そんなに焦っているの? お互いの為にも、僕はもっとゆったりとした関係を望んでいるのに」と。 冷静に考えれば、独身の彼にとって既婚の私は「遊び相手」には好都合だったのでしょう。なのに予想外の展開に彼も逃げ腰になってしまいました。 まぁよくある話です。 その後も彼とは色々ありました。 2人で話し合い、結局「もう個人的に会うのはよそう」という事になりました。 あれから2ヶ月が経ち、今ではもうメールさえしなくなりました。私自身、来月で現在の職場を退職する事となり(キャリアアップの為)、3月からは別の病院で働く事となっています。 最後にもう1度彼と会って話しがしたいのです。 何も家庭を壊してまで彼とどーなるつもりは毛頭ありません。私自身、夫の私への振るまい以上の「裏切り」をしている事は十分に分かっています。 でももう1度だけ彼と食事をしたり・・・ほんの一瞬でも現実を忘れる時間が欲しいのです。 こんな私はやはり間違っていますか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- mydream_1971
- 回答数17
- 彼女の過去と今について。
初めて質問させていただきます。世間知らずの若輩者ですが、よろしくお願い致します。 早速ですが相談の内容です。 私には交際期間が二年半になる彼女がいます。 先に要点を申し上げますと、彼女には過去に2度中絶を経験しております。 その事実を受け止める決意を持ち交際を始めましたが、現在までに何度か私が動揺する出来事が起こり、困っております。 過去の中絶は2度共、同じ男性との間の出来事です。 私と交際を始める前までに、4~5年の交際期間があったようです。 ・中絶に関わるシーン(ドラマ等)に遭遇すると、情緒不安定になり、男性の話が出てくる。またその後に連絡を入れることが多い。 ・重い喧嘩内容になると、その男性に連絡を取る。 ・私に内緒で、私が実家に帰省している時に自分の家に泊めようとしていた。(これは男性からの依頼で、私と交際している事実を知りながらの行動でした。) ・現在も頻繁にメールをやり取りしている。また会って話をしたいと連絡が来る。 これだけなら私としては頑張れると思っていましたが、一年前に喧嘩をしたときに吐かれたこの言葉がいまだに脳裏から離れません。 「katenachiwoは○○(←男性の名前)は絶対超えられないよ!」 私は、彼女を理解しようと努めていますが先述の出来事や過去のこのような言葉を思い出すにつけ、自分の努力が無駄なのではないか、迷路に入り込んでしまうのです。 私は「過去なら受け止め、先を一緒に見たい」という考えていますが、これは「過去」ではなく「現在」に他ならないと私は感じます。 大きな心で見守り、彼女が全てを託す気持ちになるのを待とうと思い、ここまできましたが、一向に状況が変わらず精神的にまいっています。 回答に対しては誠心誠意返答させていただきます。 お叱り、助言等、何でも構いませんので、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#44826
- 回答数22
- 長く付き合ってきた彼か、新しい彼か
一昨日、彼氏に別れたいと電話で告げましたが、これでよかったのかどうか揺れています。 彼氏とは付き合って約3年、うち2年が半同棲で1年は遠距離ですが、最近私に好きな人が出来てしまいました。その人とはまだ出合って2ヶ月ほどです。彼氏と別れるつもりはないと伝えていたのですが、それでもいいと言われ、彼氏に内緒でずるずる会っていました。 ところが、一週間前その人が元婚約者に復縁を迫られ、迷っていると言い出したんです。私はショックで「彼氏と別れるから」と言ったのですが、「それをもっと早く聞きたかった」と言われ、一度は断られました。しかし彼は、やっぱり私を選ぼうと思ったらしく、私もそれを聞いて彼氏に別れを切り出しました。 しかし、別れを切り出してから、気持ちがグラグラグラグラしています。 彼氏は、私が騙していたことを知ってもそれでもいいから別れたくないと言っています。私は今でも彼氏が大好きですが、新しい彼と付き合いたいので別れるしかないと思っています。 「新しい人生にかけてみよう!」と思うときと、「彼氏と一生会わないことに耐えれるのか」と思うときと、波があるので、どうにかして自分の気持ちをはっきりさせたいのですが、何かアドバイスや経験談、お叱りなどありましたら教えてください。よろしくお願いします。
- 拒食症・パニック障害の彼女との結婚について
今拒食症で入院している彼女がいます。問題は親との関係から来ているらしく(足に障害について疎まれたらしいです)、親を自分が恨んでいるということを伝えて話し合っていかなくては駄目なのですが、子供の頃からいい子を演じてきた彼女はどうしても言えず、親も自分に責任があるとは考えずに対話を拒否して話は進展していきません。 働けない彼女の残された道は在宅か施設の二者択一であり、施設を拒否する彼女は必然的に在宅しか残されていませんが、話は以上の通りです。その家族面談と病院内での人間関係が原因で、家だけではなく、病院でもうつが強く出てきてしまうといった悪循環です。家に帰ればそれがさらに強くなるといった具合で、居場所がありません。 最後の解決策としては、私が彼女と結婚をするを選択して、病院と家から離してあげるという手段しかないように思います。しかし、私自身、病気の事は受け入れられそうですが、どうしても子どもが欲しいと言う譲れない思いがあります。彼女は今年35歳で、年齢的には瀬戸際であり、尚且つ病気の事から、出産と言ったときにかなり難しい所にいるのではないかと思います。 結婚するなら早急に行動を起こしたいという私の思いと裏腹に、うつ状態の彼女は動けないし、考えたくない状態になっています。正直、病気のせいとはわかっていても、話すら切り出せない状態にイライラしてしまうのが正直なところであり、今後も絶対に改善していくのかわからない状態と言った時に、正直先の事に自信が持てなくなってしまっています。このまま彼女と付き合って、最終的に許容し切れなくなって傷つけてしまうよりは、いっそ別れてしまう方がお互いの為ではないかとも最近では考えもよぎり始めています。 以上のような状態ですが、考えをまとめられるヒントのようなものでもいいので、なにか意見が合ったら返事をくだされば幸いです。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#14784
- 回答数9
- 妹の鬱状態について
妹(大学生)はもともと鬱をもっています。 普通の状態のときはごく普通に勉強に励んでいるのですが、 1年に1度ほど、とてもひどい状態になってしまい、現在その状態です。 周りの人が自分のことをとても悪く言っている、と誤解しています。 「大学で、私の名前をみんながこそこそささやいている」 「タクシーの運転手が私のことを知っているようだった」 「道ですれ違った男子高校生のグループが、私のほうをみて『ああ、あいつか』という目で私を見た」 「高校の同級生がマンションの前に単車で来て、私へのいやがらせのために夜中エンジンを吹かしている」 などです。 話を聞く限りそれはすべて彼女の思い込みです。 ですが、どんなに理屈で説明しても理解してもらえません。 あまりにも周りの人が自分のことを言っている(と感じている)のに加え、 たまたま見知らぬ番号からの不在着信が数件あったため、 自分の個人情報がインターネットで流されたに違いない、と意味もなく確信し、おびえ、 犯人を見つけたらメタメタに刺してやる、などと恐ろしいことを言います。 以前同じような状態になったとき、大きな病院の神経精神科に行き薬をもらったのですが、 その後一旦実家に帰したところ落ち着いたようだったので、それ以降は通院していません。 姉として非常に可哀相で、どうにかしてやりたいと思うのですが、 同時に、何度言っても話が通じず、家も散らかし放題の妹に、イライラしてしまうのも事実です。 外にでたがらないので無理に病院に連れて行くこともできません。 被害妄想を否定するようなことを言って説得を続けるべきなのか、 否定せず「大丈夫よ」といってなだめるべきなのか…。 来週、大切なテストが数件あるので、とても心配です。 アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- orange_y3
- 回答数10
- 私は顔よりも性格重視よ!という人へ
男性、女性問わず、「私は顔よりも性格重視よ!」 という人がいます。 出会い系掲示板でも女性の書き込みで「顔より内面 重視の人いませんか?」などど書く人がいます。 でも本当に性格重視の人っているのでしょうか。 私は思うに自分の見た目的にボーダーラインを 超えていれば性格重視でもいいと思います。 でもどんなに性格が良くても見た目が自分のボ ーダーライン以下の人とお付き合いできますか? できる!というのなら、性格はすごくいいけど超 ブサイク(ブス)な人を紹介されたら付き合いま すか?
- 芸術好きな人に質問です。
私は芸術が好きです。 物心つく前から美術館へ行ったり博物館へ行ったりして、(※博物館については美ばかりがあるわけではありませんが、)感性を磨き、美に触れてきました。 音楽も大好きで、場所がどこであれ、いいBGMがかかっていると、つい聞き入ってその場にいついてしまいます。「なんていい音楽なんだろう」「なんてきれいなんだろう」と思うと、ついつい。。 カフェに掛けられている絵画も、高級品ではないけれど、見入ってしまいます。 美しいものに触れたとき、すごく感動しちゃうんです。 その美に浸ってしまいます。 一緒に人がいても、「きれいだねぇ~」なんて会話だけで十分、一緒に眺めていたい、聞いていたい、と思います。 だから、美しいものを聞いた&見た瞬間、人との会話が続かなくなってしまうことが多いのです。。 アンケートなんじゃないの??というコメントもくるかもしれません。。 場違いかもしれませんし、恐縮ですが、ご回答くださったら嬉しいです。 世の中には芸術が好きな人がたくさんいると思います。 私のように、偶然であった美しいものに見たり聞いたりしたときに、その世界に浸ってしまう経験って、皆さんはありますか? なぜ質問したかというと、私の周囲には、私のように美に浸る人々はめったにいなく、みなおしゃべりに興じていて美に気づかない、見ても&聞いてもなんとも思わない(おしゃべりに興じているほうがいい。)という人々が多いからなのです。 ※私のことを「なんとなく雰囲気がメルヘンだ~」「ほわんとしている」なんていう知人もいます(笑)。 ご回答、お待ちしています。 m(^-^)m
- 男として最低のことをしているかもしれない(鬼長
恋人に嘘をついたことが一回だけあります。 恋人と自分が付き合っていることを恋人の友達に内緒にしておくことになっていました。 しかし友達に内緒にしているので当然自分の恋人にアプローチしてくる人(以下A)がでてきます。俺は恋人と付き合ったばっかりで、少しでも二人きりになりたかった。しかしAがずっとつきまとってきます。そんな時間が過ぎ、いらいらがたまり。静止の意味をこめて恋人との関係を打ち明けました。Aは自分の想像どうり恋人のことが好きで、告白する予定だったらしい。ここからがAのすごいところで「自分の気持ちを伝える」とのこと。今思えばそこで止めておけばよかったのですが・・・。当然関係を言われたことに怒る恋人。Aもやばいと思ったらしく「俺(A)がひつこく聞いたから自分がしかたなく言った」ことになっているらしい(自分は恋人とAのその会話は聞いていなく、後日Aからそのことを聞いた)それでその場は収まったと自分は思っていたのですが。約一月後が過ぎた今日別の友達(以下B)から恋人が俺の嘘のことで怒っていることを知ってしまう(Aはなんて伝えたんだろう?)。恋人はそんな態度はみせていなく、この話を恋人に言った場合、「誰から聞いたの?」となり自分が詮索したみたいになると思うし、それが原因で分かれることになってもかなしい。恋人は嘘が嫌いなのでこのままそれをほおっておくこともできません。正直「知らなければよかった」とも思いました。この問題どうしたらよいのでしょうか?やっぱり恋人にあらいざらい話すのが一番でしょうか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- ss_ryuusei
- 回答数7
- 芸術好きな人に質問です。
私は芸術が好きです。 物心つく前から美術館へ行ったり博物館へ行ったりして、(※博物館については美ばかりがあるわけではありませんが、)感性を磨き、美に触れてきました。 音楽も大好きで、場所がどこであれ、いいBGMがかかっていると、つい聞き入ってその場にいついてしまいます。「なんていい音楽なんだろう」「なんてきれいなんだろう」と思うと、ついつい。。 カフェに掛けられている絵画も、高級品ではないけれど、見入ってしまいます。 美しいものに触れたとき、すごく感動しちゃうんです。 その美に浸ってしまいます。 一緒に人がいても、「きれいだねぇ~」なんて会話だけで十分、一緒に眺めていたい、聞いていたい、と思います。 だから、美しいものを聞いた&見た瞬間、人との会話が続かなくなってしまうことが多いのです。。 アンケートなんじゃないの??というコメントもくるかもしれません。。 場違いかもしれませんし、恐縮ですが、ご回答くださったら嬉しいです。 世の中には芸術が好きな人がたくさんいると思います。 私のように、偶然であった美しいものに見たり聞いたりしたときに、その世界に浸ってしまう経験って、皆さんはありますか? なぜ質問したかというと、私の周囲には、私のように美に浸る人々はめったにいなく、みなおしゃべりに興じていて美に気づかない、見ても&聞いてもなんとも思わない(おしゃべりに興じているほうがいい。)という人々が多いからなのです。 ※私のことを「なんとなく雰囲気がメルヘンだ~」「ほわんとしている」なんていう知人もいます(笑)。 ご回答、お待ちしています。 m(^-^)m