arry_k の回答履歴
- 犬 アカラスについて
こんにちは。セカンドオピニオンを宜しくお願い致します。 (飼い主さんで家はこういう治療だったよ等もありましたら宜しくお願い致します。) オス犬6歳がアカラスで通院中で、治療期間は半年です。 何度かアカラス発症経験があるので期間が長めだそうです。 (最初は飲み薬や注射で、少し収まってからは週一の注射) 治療終了後は、何もしないか、月一の注射の予定のようです。 1:月1回注射しても、最後のほう(注射してから3週間後など)だと 効果が切れていて意味がないのではと思うのですが、どうなのでしょう? 2:現在注射の通院について、最後は徐々に通院回数を減らすなど(週一→10日又は週2ペースなど) して、体を慣らしていくのかなと思ったのですが、最後まで週一ペースだそうです。 これは合っていますか? 3:アカラスを一旦発症したら、病院に行くのが早くても遅くても同等期間の治療になると言われました。 仮に体の一部毛が薄くなったかな?という段階で通院しても、 全身丸はげのようになった段階で通院しても、処置や期間は同じなのでしょうか? 4:この所犬の体重が増えやや肥満気味で注意してくださいと言われましたが、 注射による副作用があったりしますか? (散歩は朝夕2回前と同じです。 今までダニに栄養を取られていた分が体に回るようになったとも考えられます)
- ベストアンサー
- 犬
- love5mikan
- 回答数2
- 動物病院の処置に疑問があります
先日、愛犬の様子がいつもと違うので、心配で近くの動物病院へ連れて行き診察の結果、子宮蓄膿症との診断で、即手術となり子宮を摘出、状態が落着くまで入院ということになりました。数日後、様子を見に病院へ行き(その時は元気)、翌日の朝に病院から電話で、「昨日みんなが見舞いにきたことで興奮してしまい傷口が少し開いてしまったのでもう少し入院が延びる」とのことでした。そしてその日の午後、今度はその開いた傷口から自ら腸を出して噛みきってしまったとのことで、処置をして傷口は閉じたのですが、もっても1週間の命だというのです。そんな説明をされても納得いくわけがありません。もう退院間近だと思っていたのに!なぜ、術後患部を包帯で覆っていなかったのでしょう?獣医さんは覆うことで化膿してしまうからとのことでしたが、これは本当に正しい処置の仕方なのでしょうか?だったら、せめて傷口が開いたことに気づいた時点でなぜすぐに閉じてくれなかったのでしょうか?避妊手術を受けた猫でさえ、数日間は包帯をしていたのに・・・病気が原因で亡くなってしまうならまだあきらめもつくのですが、そんな初歩的なことで今も瀕死の状態でいる愛犬のことを思うと悔しくて仕方がありません。動物病院関係者の方など、術後の処置方法に知識のある方、この処置は正しい判断なのか教えてください。
- ベストアンサー
- 犬
- noname#75624
- 回答数2
- 犬の総胆汁酸値と考えられる症例について
3歳のチワワを飼っています。 以前、尿が赤っぽくなり、尿検査をしたところビリルビンが検出されました。その後、療養食を処方され3ヶ月ほど経過したところで、血液検査をした結果、総胆汁酸の数値が41.4μmol/Lと、基準値(0~5μmol/L)を大幅に超えました。今回はビリルビン、GOT、GPT、ALP、GGTなど肝胆の数値はすべて正常でした。セカンドオピニオンをとろうと考えていますが、平行して情報収集したいと思い、アドバイスいただけたらと考えています。 考えられる原因、今後の症状の出方、注意すべき症状などについてご教授いただけたら幸いです。
- 締切済み
- 犬
- santamonic
- 回答数1
- 薬の種類を教えて下さい!
先週、犬の咳が出るので、病院に行ってきました。 聴診をし、心臓に少し雑音があるね。と言われ、 年齢ももうすぐ13歳になると言うことから、 咳も心臓の機能低下によって起きている事も考えられるから 心臓の薬と抗生物質を出しますと言われて、 注射もし、薬を頂いて帰ってきました。 薬は、抗生物質の方は以前見たことのある緑色の薬で多分 ウェルメイト錠100だと思うのですが、 その他に2種類もらったのですが、わからないので、 こちらで分かる方がいましたら教えて下さい(><) 1つは、うすいオレンジ色で形は○で、真ん中辺りに横線の窪みがあり 上にt 、下に24 と刻印されています。 もう一つは、白色で雲のようにモコモコとした形(分かりづらいですよね・・・)をしています。 そのモコモコは、横に4つモコモコモコモコとなっている感じです。 (他の表現だとイモムシの4つくびれみたいな形です) 刻印などはないです。 どちらも心臓系のお薬(か、もしかしたら抗生物質?)とは思うのですが もし分かればよろしくお願いします。
- 犬の結石手術後の尿の出方
4日前に雄犬の結石の摘出手術をしていただいたんですが、 同時に虚勢手術もしなければいけないとのことでしたので すぐに了承し、無事、手術を終えました。 術後はすごく元気になり、安心していたのですが、今日女房が 散歩に行くと、尿が手術後の傷跡から出ていることに気づき、 すぐに問い合わせてみたら、「そのように手術した」との事で、 「何も聞いていなかったのでびっくりした」旨を伝えると、 「言い忘れていました」との返答だったそうです。 そんな大事なことを手術前にも手術後も伝えてくれないなんて、 おかしいのでは?と、怒りがこみ上げると同時に不安になっています。 人間であれば大変なことですよね。 ペニスから尿が出ないで、今後傷跡から尿が出るようになるとの事 です。 そんな術式あるのでしょうか? 冷静に病院と話をする為にも、何でもいいですので参考になることを 教えていただきたいと思います。 そういう術式があるのであれば、何も言わない方がいいとも 考えています。 どうか、宜しくお願いいたします。
- 獣医師免許
私、どうしても、獣医になりたいんです!! ならなければいけないんです!!夢、かなえたいんです!! そのための質問です。教えてください! おおまかに言うと・・・ もし、獣医師の試験を受けて、受かった場合、 その免許は、「どの国でも有効なのかどうか・・・?」についてです。 どうか、教えてください!!現役の皆様!!!獣医大の皆様!!!関係者の皆様!!! (1) 獣医師の免許って・・・日本で受けた場合、 日本でしか、認められない「日本免許」なのですか?? それとも、世界中で認められる「世界免許」なのですか?? (2) もし、日本で受けた場合、日本のみの免許なら・・・ 「世界免許」は、どうすれば取れますか?? (この場合の免許は、獣医師として働ける免許のことで・・・) できるだけ、詳しく教えてください。おねがいします!!
- フェノバールとエクセグランどっちがいいですか?
難しい質問かもしれません。 我が家の犬が先日、てんかんの重積発作を起こし今日退院してきました。 犬種はE・スプリンガー・スパニエルで現在7歳、オスです。 1歳半の時に発症し、平均すると現在は1~2ヶ月に一回てんかんを起こします。もちろん定期的に病院で診察もしてもらっています。 てんかんの兆候・前兆はこれといってはっきりしたものがなく、比較的季節の変わり目や台風の前後など天候に影響されているような感じがするだけです。 通常はフェノバールを毎日5錠を朝と夜に分けて与えています。 発症の時からは錠数は増えていますがフェノバール自体は変わっていませんし他の薬を飲ませたこともありません。 通常、てんかんを起こしたときは手足を激しくバタバタさせ、失禁します。 時間は30秒から1分ぐらいでしょうか。 収まった時点でフェノバールを一気に5錠飲ませています。 これはいつも通っている病院の指示です。 最近は1回でおさまっています。体力の消耗からしばらく横になってから 立ち上がり、1時間ぐらいは落ち着きがない状態ですがそれからは普通に戻ります。 重積になったのは2回目ではじめてのときは約1年前で前回よりもひどく 今回は限りになく死に近かったようです。 深夜だったので夜間専用の救急動物病院にいったのですが 「フェノバールを5錠も与えていても発作を起こすのは疑問です。薬を変えた方がいいかも」と言われました。 「具体的にはいつもいってる病院で相談してください」となり、 翌日、いつもの病院にいったところ運悪く、臨時休診だったんです。 まだ、発作を起こす可能性が高かったのでそのままという分けにはいかず、 他の病院をそこの救急動物病院に聞き紹介してもらいました。 そこは普段行っているところより設備も整った大きい病院だったのですが そこでも「フェノバール5錠できかないのはおかしい」のような事になり 退院時に「エクセグラン」という薬をもらいました。このとき、「どういう薬ですか?フェノバールは副作用がありましたが、、、」と聞くと「同じようなものです」と言われました。 そして当日そのままいつも行っている病院に報告兼診察にいきました。 するとそこでは「エクセグランは副作用の強い薬で最終的に使う薬です。これを飲ませて効かなくなってきたらもう次の薬はない」ということでフェノバールを更に増やして7錠にしてジアゼパムという薬を少し併用して次の段階ではこの「ジアゼパム」という薬に変えるというものでした。 ここでいくつが疑問が出てきました。 1.5錠は多いと2つの病院に言われたのに更に増やしても大丈夫なんだろうか? 2.エクセグランは本当に副作用が強くて最終の薬なのか? 3.薬の強さは フェノバール<ジアゼパム<エクセグラン ということなのか? 動物病院によって少し言うことが違うんですね。 両方の言葉のニュアンスには「ライバル」視みたいなものが感じました。 業界には派閥みたいなものあるのかもしれません。 でも両病院とも専門家なのでスタンスの違いだけで間違ってはいないと思うんです。 かたや「近代的な手厚い治療」でかたや「まちの獣医さん」でどちらが自分にあっているか的なところもありますが犬の体のこともありますし、、、。 いまだはっきりした原因のない、てんかんということもあり答えはないのかもしれませんがぜひ皆様の意見を参考にしたいです。 今後の方針の参考したいと考えています。
- 獣医師
こんにちは。21歳女です。 カテがここでよいか分からないのですが・・・。 獣医を編入で目指しています。 将来は臨床のできる獣医になり、 かつ動物愛護や野生動物の保護などに関する仕事をしたいと考えています。 そこでお聞きしたいのですが、県や国でそのような仕事を行っていますか? 保健所での安楽死は公務員の獣医さんがやっているのですか? 言い方は悪いのですが、私はそのような「後処理」的なことではなく、 そのような動物たちが多くならないように積極的なことをしたいのです。(里親を探したり、子供たちに命を知ってもらえるような活動、虐待されている動物たちを通報したり場合によっては強制的に保護できるような条例などを考える、またはその資金を寄付で補うようにしたい) 今の行政はこのようなことはしているのでしょうか? また動物愛護協会のような団体はすべてボランティアなのですか? 無知な私に教えてください。
- ベストアンサー
- 犬
- nyan_nyan2
- 回答数6
- ネコの点滴(ソルラクト)の加圧について
こんにちは。よろしくお願い致します。 ネコが腎臓をやられてまして、 毎日ソルラクトという点滴を打っています。 経験された事のある方はわかると思うのですが、毎日 点滴の袋を絞って時間を短縮するのは大変な作業です。 我が家のネコは、おとなしいネコでもないので、 自然に落ちるまで待つのは、かなり難しい状態です。 家族だと思っておりますので、 ネコを手放したくない(里子に出したくない)と なんとか、毎日がんばっているのですが、 当方、少し体が不自由なので、時々、挫折しそうになります。 人間用だとは聞きましたが、自己責任の上で、 ↓これを購入してみようかと思っているのですが、 http://item.rakuten.co.jp/ricoro/8-7340-01/ 加圧機として、使えますか? 使ってる方いらっしゃいましたら 助言よろしくお願い致します。 また、他の方法でも、なんでも少しでも楽に点滴できる情報等 ありましたら、よろしくお願い致します。m(_ _)m
- ベストアンサー
- 犬
- kinnotamago
- 回答数6
- 術後、声が変わり咳が止まらない(犬)
5歳のヨーキーです。昨年、気管虚脱と診断され、手術を受けました。手術は気管の外側に器具を縫い付けるものでした。 手術は成功し、1週間程度で退院しました。 が、退院直後より、それまでとはまた違った、まるでおじさんがタンを吐くような「かーーっ」という咳を繰り返すようになりました。 また、時々、食事中にも苦しそうに「かーーっ」とやり、粘々した泡と食べ物を吐き出すことがあります。 術後3ヶ月以上たった現在も咳は止まらず、少なくても1日に7、8回はやります。 また、術前と比べて声が低くかすれたようになっているのも気になります。 手術をしていただいた病院では「胃炎」のお薬をいただいたのですが、効かないようです。 このような経験をされた方はいらっしゃらないでしょうか? もし、大学病院等で検査していただく場合、紹介状というのは、必ず必要でしょうか?
- 術後、声が変わり咳が止まらない(犬)
5歳のヨーキーです。昨年、気管虚脱と診断され、手術を受けました。手術は気管の外側に器具を縫い付けるものでした。 手術は成功し、1週間程度で退院しました。 が、退院直後より、それまでとはまた違った、まるでおじさんがタンを吐くような「かーーっ」という咳を繰り返すようになりました。 また、時々、食事中にも苦しそうに「かーーっ」とやり、粘々した泡と食べ物を吐き出すことがあります。 術後3ヶ月以上たった現在も咳は止まらず、少なくても1日に7、8回はやります。 また、術前と比べて声が低くかすれたようになっているのも気になります。 手術をしていただいた病院では「胃炎」のお薬をいただいたのですが、効かないようです。 このような経験をされた方はいらっしゃらないでしょうか? もし、大学病院等で検査していただく場合、紹介状というのは、必ず必要でしょうか?
- 犬の癌治療
前回こちらで質問させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3648336.html おかげさまで、摘出手術は無事に終了しました。 しかし摘出手術の際、リンパ節にポリープが認められたため、病理検査を行って貰った結果、癌と診断されました。 約2週間後の抜糸の際に、手術時には見られなかった右側乳腺3箇所にしこりが認められ、そのうち一つは明らかに大きくなっており、乳腺癌と診断されました。 恐らくリンパ節が原因巣で、乳腺のしこりは転移癌だろうと、しかも手術時には見られなかったのが、明らかに大きくなっているため、悪性度が強く、進行が早いと考えられるため、早期の摘出を勧められ、すぐに右側の乳腺を全摘出しました。 左側にも一箇所しこりが出来ていますが、そちらは同じ期間を経過しても大きくはならなかったようです。 今後の治療法について話し合いをしましたところ、抗ガン剤の投与を勧められました。 乳腺癌などによく使われる2剤(名前は忘れました)は副作用が強く、特に血管から漏れた際に筋肉が壊死するおそれが有るため、年齢のこともあり勧められず、変わりに副作用が少ないプラチナ製剤(?)を勧められました。 お薬の名前は「カルボプラチン」でした。 見せていただいた本をざっと見ると、勧められなかった前者の2剤は、効果の所に「乳腺癌」「腺癌」とあり、カルボプラチンは「骨肉腫」となっていました。 この点について先生に聞いたところ、プラチナ製剤(?)はまだ新しいお薬のため臨床例が少なく、今のところ骨肉腫以外に効くという明らかな実績が無いため、本には記載できないとのこと。 抗ガン剤の効果は個体差もあるため、取り敢えずは投与してみないと何とも言えなく、かといってこのまま何もしないよりは少しは効果が有るかもしれないと考え、年齢のことも考えて上記の抗ガン剤を勧められました。 予定では月1回投与後、月2回血液検査が必要とのこと。 費用はプラチナが原料のためやや高価らしく、1回2~3万円と言われました。 現在15歳と高齢であり、立て続けに2回の手術をしてストレスが溜まっているようなので、術後は元気ですが出来れば暫くゆっくりさせてあげたいと思っています。 出来ることはしてあげたいので抗ガン剤も良いのですが、やはり副作用が心配です。 ネットで見ていると、散歩に行かなくなったり、食欲が落ちたり、下痢や嘔吐をするケースが見受けられます。 苦しい状況下で、それでも毎日が楽しいと思えるのかどうか・・・ 他の質問を見ていて、抗ガン剤でなくステロイド剤の投与も有ることを知りました。 癌の治療ではないので、根本的な解決にはならないでしょうが、余生の質を上げるのに有効な選択肢の一つであると知りました。 来週末に、乳腺摘出の傷口の診察に行く予定になっており、その時同じ病院内の癌の専門の先生を交えてお話しすることと思います。 抗ガン剤で治療を続ける方が良いのか、またその場合カルボプラチンで良いのか他の抗ガン剤が良いのか、それともステロイド剤が良いのかどうか、また他に選択肢は無いのか迷っています。 まだ期間があるので、自分でも色々調べてみたいと思いますが、経験談や、専門家の先生など色んな意見を聞かせていただければと思います。 やや混乱しているため、分かりにくい内容で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
- 目の病気?何かが見えている?
ものすごく不安で質問させていただきます。 ミニチュアダックスを2匹飼っています。 1匹は2年目、もう1匹が3ヶ月です。 今朝のことなんですが突然2年目の犬が大体人間の腰あたりをきょろきょろ見回しているのです。 虫が飛んでいてそれを見回し、追いかけているような感じなんですがどこを見回しても虫など飛んでいなく私にはさっぱりわかりません。 1時間近くあっちこっちを何かを追いかけるよう部屋中をうろつき最後には吠え続けていました。 普段は無駄吠えをしない子で私にも何も見えないので怖くてたまりません。 母親に相談したところ目に傷ができているのか、もしくは人間でもあるように星が飛んでるような目がチカチカするような感じになっているのではないか、と言われそれもありえるのかな?と少し安心したのですが、そういった症状の病気は存在するのでしょうか? やっぱり人間には見えていない何かがさまよっているのでしょうか? 同じような経験者の方などいらしましたらその後どうなったのかも教えてほしいです。 病気など思い当たることなど教えていただけましたありがたいです。 長文ですいません。 よろしくお願いします。
- 動物看護師を目指しているものです
私は、動物が好きで動物病院で働きたいと考えています。 知り合いの獣医師さんから、動物看護師という資格があることを聞き、 就職のときに有利になるのではと考え、受験したいと思います。 私が調べたところ、以下の機関が動物看護師の資格認定を 実施しているようです。 (1)日本動物衛生看護師協会 (2)日本動物病院福祉協会 (3)日本小動物獣医師会 (4)全日本獣医師協同組合 (5)日本動物看護学会 どの認定機関を受験すれば良いのでしょうか。 私の年齢は、37歳です。動物関係の専門学校には通っていません。 ですから高卒になると思います。 動物看護師に関すること何でもいいので、 詳しいことをご存知の方よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 犬
- noname#51482
- 回答数2
- 犬の尻尾切断手術について
こんにちは。皆様知恵をお貸しください。 愛犬の尻尾がやむを得ず切断しなくてはならなくなりました。切断箇所はほぼ根元からです。今愛犬は尻尾の皮膚が壊死してしまっている状態で切断手術を進められました。 切断手術をせずに尻尾に背中の皮膚を移植する手術もあるといわれたのですが一ヶ月強の長期入院が必要といわれ、愛犬が高齢で心臓病を併発しているのと家族以外に人見知りで極度の寂しがり屋な性格から長期の入院よりも切断のほうが良いのではと判断し、切断をお願いしてきました。手術は後日です。 でも今思うと不安で不安で仕方なく思います。 切断したってどの道この先もずっと痛いんじゃないかとか、もっとほかに良い方法があるんじゃないかとか…。縋る様な思いでここに来ました。先生を信じていないわけではないんですが尻尾は切ってしまっても本当に平気なのでしょうか。 ネットで検索してみてコーギーなどの事例も聞いたのですがうちの犬の場合は10年も尻尾があったのにそれが突然なくなってしまってもストレスになったりしないのでしょうか。人間だって切断といったような事態に陥ったらそういった症状がでるのに犬は平気なんでしょうか。 同じような境遇の方いらっしゃいませんか?出来ればコーギーなどの事例ではなく5~6歳以上で高齢の犬の事例で止むを得なく尻尾を切断した方、アドバイスいただけませんか。 またそういった場合、術後はどんな様子で、どういう症状があり、どう接すれば良いかなどお聞かせいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。
- 犬のワクチン証明書なしについて
インターネットで、ブリーダーさんの里親募集の記事を読み、疑問があったので質問致します。 数種の犬種をブリーディングされている方なのですが、ある犬種のブリーディングを縮小するということで、血統書付の4ヶ月の純血種の子犬を3万円で譲ると書いてありました。 ワクチンは2回接種しているらしいのですが、証明書はないそうです。 この子犬はもともとブリーダーさんのところの繁殖犬として残す予定だったそうなのですが、提携の獣医がおり、うちに残す予定の犬に限っては証明書を出さないかわりに格安でワクチンを打ってもらっているということでした。 一般の飼い主さん獣医にワクチンを接種してもらうと証明書は必ず発行されると思います。 ブリーダーさんも本来はこれと同じなのではないかと思うので、少々疑問です。 ワクチン接種証明書がないと、ペットホテル等を利用できなかったり、いろいろと問題があると思うのですが、こういったブリーダーさんがいるのは普通のことなのでしょうか。 証明書がないのは不安なので今回応募するのは見合わせますが、今後のためにも知識として知っておきたいです。 ご存知の方がおられましたら、ご教示いただけると助かります。 よろしくお願い致します。
- 犬の尻尾切断手術について
こんにちは。皆様知恵をお貸しください。 愛犬の尻尾がやむを得ず切断しなくてはならなくなりました。切断箇所はほぼ根元からです。今愛犬は尻尾の皮膚が壊死してしまっている状態で切断手術を進められました。 切断手術をせずに尻尾に背中の皮膚を移植する手術もあるといわれたのですが一ヶ月強の長期入院が必要といわれ、愛犬が高齢で心臓病を併発しているのと家族以外に人見知りで極度の寂しがり屋な性格から長期の入院よりも切断のほうが良いのではと判断し、切断をお願いしてきました。手術は後日です。 でも今思うと不安で不安で仕方なく思います。 切断したってどの道この先もずっと痛いんじゃないかとか、もっとほかに良い方法があるんじゃないかとか…。縋る様な思いでここに来ました。先生を信じていないわけではないんですが尻尾は切ってしまっても本当に平気なのでしょうか。 ネットで検索してみてコーギーなどの事例も聞いたのですがうちの犬の場合は10年も尻尾があったのにそれが突然なくなってしまってもストレスになったりしないのでしょうか。人間だって切断といったような事態に陥ったらそういった症状がでるのに犬は平気なんでしょうか。 同じような境遇の方いらっしゃいませんか?出来ればコーギーなどの事例ではなく5~6歳以上で高齢の犬の事例で止むを得なく尻尾を切断した方、アドバイスいただけませんか。 またそういった場合、術後はどんな様子で、どういう症状があり、どう接すれば良いかなどお聞かせいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。