kurinal の回答履歴

全2810件中181~200件表示
  • 宗教って全部詐欺みたいなもんだと思うんですが

    最近旧統一協会が話題になっていますね 私は宗教というものを信じてはいません。 近所付き合いで、お葬式などもしっかりおこないますが極楽浄土にいけるなどということは信じていません。 宗教と新興宗教の違いは歴史が長いか身近いかだけの違いで、その長さから文化として根付いているかだけの違いです。極楽浄土が存在するなどといって檀家からお金を取る行為は、新興宗教の霊感商法と同じだと思います。 こういうことから詐欺のようなものだとは思いますが、そういったものを心の支えにする人もいますし詐欺だと否定しようとは思いませんし、信仰することも否定はしません。 ここから質問なんですが、こういった理由から新興宗教も宗教も私は大した違いはないと思っているのですが、中には新興宗教を馬鹿にしながら仏教やキリスト教を信じている人の思考が理解できません。 宗教を信じているが、新興宗教を否定している人に聞きたいのですが。 私が宗教を信じられる根拠や理由を知らずに理解できていないだけかもしれないので、何故その宗教を信じているのか理由や根拠をお聞きしたいです。 また、自分が信仰している宗教を否定はしないのに、新興宗教だけを否定するのかなども教えていただけると助かります。 他にも宗教を信じていない方、新興宗教を信じている方など、様々な人の宗教に対する考え方を聞かせていただけるとうれしいです。

  • モルモン教の一夫多妻の始まり

    2013年からモルモン教会は正式に「11の論文」を発表し始めました。この中には「カートランドとノーブーにおける多妻婚」があり、ネットで検索すると出てきます。この中で、教祖ジョセフスミスが一夫多妻を始めた理由が以下の様に書かれています。 ●ジョセフ・スミスが一夫多妻を始めた理由は、天使にやれ、と脅されたから。ジョセフはためらったが、天使が3回訪れて3度目にはさやから抜いた刀を持って現れ、「完全に一夫多妻の教えに従わなければ滅ぼすぞ、」と脅した。 ●結果、ジョセフは何人もの妻を持ち、その中には14歳の少女と複数の既婚者も含まれた。 ●ジョセフたちは一夫多妻をなるべく秘密にしようとし、モルモンでない人たちから一夫多妻のことについて聞かれると、「一夫多妻などやっていない」と言った。 ●最初の妻、エマは全ての妻について把握していなかった。 つまり、何人かの妻についてはジョセフはエマに内緒にしていたのである。 さて、私は長い事モルモン信者でしたが、これについて一度も教会で習ったことがありません。 これらのこのについて知っていたか、知らなかったかを教えて下さい。モルモン信者でもそうでない人もお願いします。知った後の感想ももしよかったら、お願いします。

  • ★自爆テロって?・・・

    イスラム過激派はなぜ、これをしたがるのですか?・・・ イスラムはなぜ、焼身自殺だけに留めないのですか?・・・ 無差別殺人のだいご味は何ですか?・・・ イスラム国を壊滅できない理由は何ですか?・・・ イスラム教って、究極のカルト教ではありませんか?・・・・・・・・・・・

  • イラクの混乱はもう手が付けられないのではないか

    獣たちが生きるものを食いちぎり、流血の痛みは死者を永眠させない。 唯一の実在する男子プリキュア。 キュアプリムだ。 なぜなら私は美しい。 似たような質問を何度も続けるけどね。 さあ、解説は弱肉強食からだ。 弱肉強食とは、自然界の法則は強者が弱者を喰らう。 そういうことだね。 この概念には補足がある。 神を知り平和な社会を構成する人間の秩序は、弱肉強食から離脱している。 それでこそ人間だ。 したがって人間に弱肉強食は適用されない。 無秩序な自然界にのみ適用されるのだ。 こういう論説が本来の意味で、社会の闘争を弱肉強食だと形容することも概念の間違った用法だ。 しかしだ、その根拠となった西洋の学問では、おおむねこのように正している。 イエスを信仰し、神を学んだヨーロッパ社会のみ真実の人間であり、ヨーロッパ人が世界を征服することこそ、神が理想した世界だ。 で、当時の血なまぐさい歴史の正当化だ。 当時そういう話だったんだよ 明治の知識人は、実際日本の西洋化にあたって、このような思想に危惧を覚えただろう。 日本史くらいは知っているよね。 それは特に述べない。 昭和天皇が戦犯扱いされる暴言も聞くが、究極の戦犯はヒトラーですらなくイエスじゃないか。 究極の暴力国家USAに、ならず者国家が対立するのは、明治人と同じ義憤を西洋文明に抱いたからだろう 日本は西洋を国家の生存の危機を乗り切るために研究した。 西洋の知恵の根幹である、精神の性質を知るためにキリスト教も学んだ。 現代の敗戦国日本は、キリストの精神に屈服し、神を渇望し学びたいと思えば西洋の神学を研究する。 ヨーロッパ圏という奴隷のための国家群の更なる奴隷だ。 神は人の上に人を作らず。 人の下に人を作らず。 明治人は謙虚に学んだが、イエスを規範とするヨーロッパの精神的土壌は正反対だ。 第二次世界大戦の日本は、もちろん現代のならず者国家と同等で、始末の悪い事に、国力も軍事力も強大だった。 日本が敗戦を乗り切ったのは、開戦以前から西洋を理解していたからだ。 これは世界の中でも例外だよ。 ヨーロッパ内部の復興もキリスト教圏の枠内だからどうにかなった。 それじゃあ、西洋文明に明白な拒絶意識のあるイラクのような国で、終戦後和解が可能だろうか? アメリカはおおむね敗戦国に対して寛大な傾向があるが、イラクのような国を秩序回復するには忌まわしい植民地政策の復活などの現実的でない選択肢しかないのではないだろうか。 このような疑問点について考察中でして、何かご意見をお聞かせください。 ここは学問研究の哲学カテゴリーでして、常連の方はご存知なようにここは男バトルの闘技場、オカマバー クラブヴァルハラとして機能する場所です。 応答は知的SMプレイになりがちですがショーマンシップに乗っ取り読者を楽しませる回答をお待ちします。

  • 教えを改訂したいなら(予備質問)

    お世話になります。 下記の内容で、質 後に、質問をしたく思う の、ですが 此の内容では 受け手によって、 取り様が、様々に出る との、 ご指摘を、受けました 其処で、 後学の意味も、含め 加筆、削除等、 校正を、 お願いしたく、思います。 お手数ですが、 宜しく、お願い致します。 なお、 名詞、又は人称 等が、入るべき箇所に 何も、示していない そんな部位が ありますが 対象について 例え、名でなく 何人称で、あろうとも でも尚、表すのを ためらう対象 なので ので、 名称や、人称すらを 敢えて、表していない と、します 此に、ついては、 お許しください。 それでは、此より        記 人によっては GOD、太陽神、創造主、 等と、称されている 本当に、偽物ではない 真に崇高な 達が もし仮に 人に、伝来するなかで 其の一部の人の 宗教、伝承、教育、について 根底からの 修正を、 訂正を、 求めている と、した時 此を 実現できる、可能性は 一体どれ位、有るでしょうか? 新たに、伝えるにも 余りにも ことわりを、解さな過ぎる 正しく全てを、余す事無く 伝え得ない おまけに、 訂正も、受け入れない では、一般レベルの では、 もう、どうにもならない と、言うのが 達の、意見の中で 大勢を、占めている の、です。 此までの、中で 人の中の 叙情的信条に 深くすり込まれた やさぐれ感や (※注1:怠惰は…(;゜ロ゜) 未だ、ですが) 人の、叙情面を害し やさぐれを、増長させる 経済、労働環境、 其れ等には 打破に、向けての 一定の感触を、感じられる の、ですが もう 正直に、打ち明けると 教育と、宗教と、伝承については、 何とも… 頑なに 一定の伝来のみを、信じ ことわりを、尽くそうと、 理路整然と、話そうと、 我関せずを、決め込む 良くて、新派が生まれる 其れだけで 全く、動かない方が 居られるように 見受けられます。 此では もう駄目だよ 新たに示そうとしても 改変を伝えようとしても 受け入れようと、一切しないなら 諦めて、閉じるしか 断じるしか、無いよ との、 の発言 其の論拠を、絶てないのです。 そして、今となっては 此の、断じるしか無い との意見が 達の中で、主流になっている の、です 此の現状を、打破し 断じるしか無い と、する 達の、 根底である、根拠たる、論拠たる、 各々、一部の 宗教に、伝承に、教育に、 深く根付く、頑なさ 其れを どうにかする手は、ある ので、しょうか? お考えを お示し、 頂けないでしょうか、 ご指導を、 頂けないでしょうか、               以上 宜しくお願い致します。

    • Nouble
    • 回答数35
  • 教えを改訂したいなら(予備質問)

    お世話になります。 下記の内容で、質 後に、質問をしたく思う の、ですが 此の内容では 受け手によって、 取り様が、様々に出る との、 ご指摘を、受けました 其処で、 後学の意味も、含め 加筆、削除等、 校正を、 お願いしたく、思います。 お手数ですが、 宜しく、お願い致します。 なお、 名詞、又は人称 等が、入るべき箇所に 何も、示していない そんな部位が ありますが 対象について 例え、名でなく 何人称で、あろうとも でも尚、表すのを ためらう対象 なので ので、 名称や、人称すらを 敢えて、表していない と、します 此に、ついては、 お許しください。 それでは、此より        記 人によっては GOD、太陽神、創造主、 等と、称されている 本当に、偽物ではない 真に崇高な 達が もし仮に 人に、伝来するなかで 其の一部の人の 宗教、伝承、教育、について 根底からの 修正を、 訂正を、 求めている と、した時 此を 実現できる、可能性は 一体どれ位、有るでしょうか? 新たに、伝えるにも 余りにも ことわりを、解さな過ぎる 正しく全てを、余す事無く 伝え得ない おまけに、 訂正も、受け入れない では、一般レベルの では、 もう、どうにもならない と、言うのが 達の、意見の中で 大勢を、占めている の、です。 此までの、中で 人の中の 叙情的信条に 深くすり込まれた やさぐれ感や (※注1:怠惰は…(;゜ロ゜) 未だ、ですが) 人の、叙情面を害し やさぐれを、増長させる 経済、労働環境、 其れ等には 打破に、向けての 一定の感触を、感じられる の、ですが もう 正直に、打ち明けると 教育と、宗教と、伝承については、 何とも… 頑なに 一定の伝来のみを、信じ ことわりを、尽くそうと、 理路整然と、話そうと、 我関せずを、決め込む 良くて、新派が生まれる 其れだけで 全く、動かない方が 居られるように 見受けられます。 此では もう駄目だよ 新たに示そうとしても 改変を伝えようとしても 受け入れようと、一切しないなら 諦めて、閉じるしか 断じるしか、無いよ との、 の発言 其の論拠を、絶てないのです。 そして、今となっては 此の、断じるしか無い との意見が 達の中で、主流になっている の、です 此の現状を、打破し 断じるしか無い と、する 達の、 根底である、根拠たる、論拠たる、 各々、一部の 宗教に、伝承に、教育に、 深く根付く、頑なさ 其れを どうにかする手は、ある ので、しょうか? お考えを お示し、 頂けないでしょうか、 ご指導を、 頂けないでしょうか、               以上 宜しくお願い致します。

    • Nouble
    • 回答数35
  • 教えを改訂したいなら(予備質問)

    お世話になります。 下記の内容で、質 後に、質問をしたく思う の、ですが 此の内容では 受け手によって、 取り様が、様々に出る との、 ご指摘を、受けました 其処で、 後学の意味も、含め 加筆、削除等、 校正を、 お願いしたく、思います。 お手数ですが、 宜しく、お願い致します。 なお、 名詞、又は人称 等が、入るべき箇所に 何も、示していない そんな部位が ありますが 対象について 例え、名でなく 何人称で、あろうとも でも尚、表すのを ためらう対象 なので ので、 名称や、人称すらを 敢えて、表していない と、します 此に、ついては、 お許しください。 それでは、此より        記 人によっては GOD、太陽神、創造主、 等と、称されている 本当に、偽物ではない 真に崇高な 達が もし仮に 人に、伝来するなかで 其の一部の人の 宗教、伝承、教育、について 根底からの 修正を、 訂正を、 求めている と、した時 此を 実現できる、可能性は 一体どれ位、有るでしょうか? 新たに、伝えるにも 余りにも ことわりを、解さな過ぎる 正しく全てを、余す事無く 伝え得ない おまけに、 訂正も、受け入れない では、一般レベルの では、 もう、どうにもならない と、言うのが 達の、意見の中で 大勢を、占めている の、です。 此までの、中で 人の中の 叙情的信条に 深くすり込まれた やさぐれ感や (※注1:怠惰は…(;゜ロ゜) 未だ、ですが) 人の、叙情面を害し やさぐれを、増長させる 経済、労働環境、 其れ等には 打破に、向けての 一定の感触を、感じられる の、ですが もう 正直に、打ち明けると 教育と、宗教と、伝承については、 何とも… 頑なに 一定の伝来のみを、信じ ことわりを、尽くそうと、 理路整然と、話そうと、 我関せずを、決め込む 良くて、新派が生まれる 其れだけで 全く、動かない方が 居られるように 見受けられます。 此では もう駄目だよ 新たに示そうとしても 改変を伝えようとしても 受け入れようと、一切しないなら 諦めて、閉じるしか 断じるしか、無いよ との、 の発言 其の論拠を、絶てないのです。 そして、今となっては 此の、断じるしか無い との意見が 達の中で、主流になっている の、です 此の現状を、打破し 断じるしか無い と、する 達の、 根底である、根拠たる、論拠たる、 各々、一部の 宗教に、伝承に、教育に、 深く根付く、頑なさ 其れを どうにかする手は、ある ので、しょうか? お考えを お示し、 頂けないでしょうか、 ご指導を、 頂けないでしょうか、               以上 宜しくお願い致します。

    • Nouble
    • 回答数35
  • 死者の憤怒は亡霊を呼ぶ

    君たち、霊長を自称する自らがいかに愚かか、楽しく欲望しているかい? 人間はほどなく滅びる。 実在する仮面ライダー。 黒き明星だ。 まあ、参考程度にこれを見ておいてくれ。 安倍首相は別に歴史修正主義ではないだろう http://okwave.jp/qa/q9302059.html 世の中の仕組みは弱肉強食だ。 http://okwave.jp/qa/q9276595.html さあ、解説は弱肉強食からだ。 弱肉強食とは、自然界の法則は強者が弱者を喰らう。 そういうことだね。 この概念には補足がある。 神を知り平和な社会を構成する人間の秩序は、弱肉強食から離脱している。 それでこそ人間だ。 したがって人間に弱肉強食は適用されない。 しかしだ、その根拠となった西洋の学問では、おおむねこのように正している。 イエスの奴隷となり、神を学んだヨーロッパ社会のみ真実の人間であり、ヨーロッパ人が世界を征服することこそ、神が理想した世界だ。 で、当時の血なまぐさい歴史の正当化だ。 明治の知識人は、実際日本の西洋化にあたって、このような危惧に駆り立てられただろう。 日本史くらいは知っているよね。 それは特に述べない。 昭和天皇が戦犯扱いされる暴言も聞くが、究極の戦犯はヒトラーですらなくイエスじゃないか。 究極の暴力国家USAに、ならず者国家が対立するのは、明治人と同じ義憤を備えるだろう。 日本は西洋を国家の生存の危機を乗り切るために研究した。 西洋の知恵の根幹である、精神の性質を知るためにキリスト教も学んだ。 現代の敗戦国日本は、キリストの精神に屈服し、神を渇望し学びたいと思えば西洋の神学を研究する。 ヨーロッパ圏という奴隷のための国家群の更なる奴隷だ。 神は人の上に人を作らず。 人の下に人を作らず。 明治人は謙虚に学んだが、イエスを規範とするヨーロッパの精神的土壌は正反対だ。 第二次世界大戦の日本は、もちろん現代のならず者国家と同等で、始末の悪い事に、国力も軍事力も強大だった。 その日本は、世界に向けた公約である植民地解放を忠実に実行した。 自ら戦い。 自ら血を流し。 そして敗北した。 敗者の栄光だ。 本来は、世界史には勝者だけでなく、敗者の歴史も記述される。 現在も世界史は本来の世界史と呼べるものではなく、拡大版西洋史、征服者の栄光だ。 最大の悪魔イエスという予言者の組み立てた将来像を彼らは忠実に実践している。 キリスト教の最終目標は最後の審判だ。 冷静に宗教上の精神構造を分析すると、彼ら自身も自覚しているように、滅亡を目標にした自滅文明だ。 ちょっと余談を言っておこう。 ときわたりESPに代表される多様な観念能力を実践する私は、誰もが許すわけにはいかないヒトラーを、さりげなく恩赦しているね。ヒトラーはイエスに忠実な奴隷だ。 予言を実践し、人の歴史としてイエスの存在を確実なものとした、救世主復活の聖職者だ。 さて、敗戦国日本の栄光は承認されていない。 慰霊なり供養のために靖国神社はあるが、世界は認めないじゃないか。 これが今回の論説。 しかしね、質問内容はアニメやゲームの話題に答えてほしい。 ファンタジー系仮想艦隊物ゲームが断続的に盛り上がるよね。 それらも、敗者に栄光を付与するという、戦士の慰霊が全うされないことへの不満だろう。 このままでは正当な世界史は成立しない。 今回は漫画的に艦隊物ゲームのオタク話でもしてください。 こういうのは、私があらかじめ仮面ライダーだと名乗るように、拒否的な反論を回避するためです。 政治や宗教の話が嫌われるように、哲学も意見をつぶしたい奴らが出てくるんだ。 ところで奇遇ですね。 仮想艦隊物は女の子が戦っていますが。 実在する妖精セレビィも女の子です。

  • 死者の憤怒は亡霊を呼ぶ

    君たち、霊長を自称する自らがいかに愚かか、楽しく欲望しているかい? 人間はほどなく滅びる。 実在する仮面ライダー。 黒き明星だ。 まあ、参考程度にこれを見ておいてくれ。 安倍首相は別に歴史修正主義ではないだろう http://okwave.jp/qa/q9302059.html 世の中の仕組みは弱肉強食だ。 http://okwave.jp/qa/q9276595.html さあ、解説は弱肉強食からだ。 弱肉強食とは、自然界の法則は強者が弱者を喰らう。 そういうことだね。 この概念には補足がある。 神を知り平和な社会を構成する人間の秩序は、弱肉強食から離脱している。 それでこそ人間だ。 したがって人間に弱肉強食は適用されない。 しかしだ、その根拠となった西洋の学問では、おおむねこのように正している。 イエスの奴隷となり、神を学んだヨーロッパ社会のみ真実の人間であり、ヨーロッパ人が世界を征服することこそ、神が理想した世界だ。 で、当時の血なまぐさい歴史の正当化だ。 明治の知識人は、実際日本の西洋化にあたって、このような危惧に駆り立てられただろう。 日本史くらいは知っているよね。 それは特に述べない。 昭和天皇が戦犯扱いされる暴言も聞くが、究極の戦犯はヒトラーですらなくイエスじゃないか。 究極の暴力国家USAに、ならず者国家が対立するのは、明治人と同じ義憤を備えるだろう。 日本は西洋を国家の生存の危機を乗り切るために研究した。 西洋の知恵の根幹である、精神の性質を知るためにキリスト教も学んだ。 現代の敗戦国日本は、キリストの精神に屈服し、神を渇望し学びたいと思えば西洋の神学を研究する。 ヨーロッパ圏という奴隷のための国家群の更なる奴隷だ。 神は人の上に人を作らず。 人の下に人を作らず。 明治人は謙虚に学んだが、イエスを規範とするヨーロッパの精神的土壌は正反対だ。 第二次世界大戦の日本は、もちろん現代のならず者国家と同等で、始末の悪い事に、国力も軍事力も強大だった。 その日本は、世界に向けた公約である植民地解放を忠実に実行した。 自ら戦い。 自ら血を流し。 そして敗北した。 敗者の栄光だ。 本来は、世界史には勝者だけでなく、敗者の歴史も記述される。 現在も世界史は本来の世界史と呼べるものではなく、拡大版西洋史、征服者の栄光だ。 最大の悪魔イエスという予言者の組み立てた将来像を彼らは忠実に実践している。 キリスト教の最終目標は最後の審判だ。 冷静に宗教上の精神構造を分析すると、彼ら自身も自覚しているように、滅亡を目標にした自滅文明だ。 ちょっと余談を言っておこう。 ときわたりESPに代表される多様な観念能力を実践する私は、誰もが許すわけにはいかないヒトラーを、さりげなく恩赦しているね。ヒトラーはイエスに忠実な奴隷だ。 予言を実践し、人の歴史としてイエスの存在を確実なものとした、救世主復活の聖職者だ。 さて、敗戦国日本の栄光は承認されていない。 慰霊なり供養のために靖国神社はあるが、世界は認めないじゃないか。 これが今回の論説。 しかしね、質問内容はアニメやゲームの話題に答えてほしい。 ファンタジー系仮想艦隊物ゲームが断続的に盛り上がるよね。 それらも、敗者に栄光を付与するという、戦士の慰霊が全うされないことへの不満だろう。 このままでは正当な世界史は成立しない。 今回は漫画的に艦隊物ゲームのオタク話でもしてください。 こういうのは、私があらかじめ仮面ライダーだと名乗るように、拒否的な反論を回避するためです。 政治や宗教の話が嫌われるように、哲学も意見をつぶしたい奴らが出てくるんだ。 ところで奇遇ですね。 仮想艦隊物は女の子が戦っていますが。 実在する妖精セレビィも女の子です。

  • バレンタイン失恋反省会。

    私はあまりにもわいせつすぎて封印された許されざる者。 実在する仮面ライダー。 ドリル番長だ。 なに、今回は軽くおっちゃんから、現役乙女への助言だよ。 手作りチョコはやめておけ。 おっちゃんが若いころこんなことがあった。 以前から意中の女の子から、バレンタインの話題を振られて、その子の家で犬を飼っていることを聞いていて、手作りチョコの話題で、とかしたチョコに犬の糞が混入された毒物を想像したよ。 ニコニコと衝撃の愛の告白が、殺害目的に思えるくらいおっかないんだ。 今にして思えば女子の思い入れはとても微笑ましい。 しかし同年代の男子は全く無頓着で、女心がわからないから「愛ゆえに殺します」と受け止めて怖がったりするんだ。 おおむねこれが、「手作りは重い」こういう話の内容だよ。 だから本気ならむしろ、安全の保障された市販品の中からおこずかいの範囲でせいっぱいの高額品の方がいいだろう。 軽い気持ちを装い安全な受け渡しが成功する。 そうしたささやかなことが、鈍感な男にはちょうどいいんだ。 さて私がこの質問を投稿したのは、学問カテゴリー哲学です。 やわらかい話を難しく考えてご回答ください。 哲学は実際はこういうこともテーマにして、考えることに取り組む楽しい学問です。 私の体験談の顛末なら、犬の糞混入疑惑におびえたのが伝わって、女の子はチョコをくれなかったという、男性から見ても失恋だったよ。

  • 死者の憤怒は亡霊を呼ぶ

    君たち、霊長を自称する自らがいかに愚かか、楽しく欲望しているかい? 人間はほどなく滅びる。 実在する仮面ライダー。 黒き明星だ。 まあ、参考程度にこれを見ておいてくれ。 安倍首相は別に歴史修正主義ではないだろう http://okwave.jp/qa/q9302059.html 世の中の仕組みは弱肉強食だ。 http://okwave.jp/qa/q9276595.html さあ、解説は弱肉強食からだ。 弱肉強食とは、自然界の法則は強者が弱者を喰らう。 そういうことだね。 この概念には補足がある。 神を知り平和な社会を構成する人間の秩序は、弱肉強食から離脱している。 それでこそ人間だ。 したがって人間に弱肉強食は適用されない。 しかしだ、その根拠となった西洋の学問では、おおむねこのように正している。 イエスの奴隷となり、神を学んだヨーロッパ社会のみ真実の人間であり、ヨーロッパ人が世界を征服することこそ、神が理想した世界だ。 で、当時の血なまぐさい歴史の正当化だ。 明治の知識人は、実際日本の西洋化にあたって、このような危惧に駆り立てられただろう。 日本史くらいは知っているよね。 それは特に述べない。 昭和天皇が戦犯扱いされる暴言も聞くが、究極の戦犯はヒトラーですらなくイエスじゃないか。 究極の暴力国家USAに、ならず者国家が対立するのは、明治人と同じ義憤を備えるだろう。 日本は西洋を国家の生存の危機を乗り切るために研究した。 西洋の知恵の根幹である、精神の性質を知るためにキリスト教も学んだ。 現代の敗戦国日本は、キリストの精神に屈服し、神を渇望し学びたいと思えば西洋の神学を研究する。 ヨーロッパ圏という奴隷のための国家群の更なる奴隷だ。 神は人の上に人を作らず。 人の下に人を作らず。 明治人は謙虚に学んだが、イエスを規範とするヨーロッパの精神的土壌は正反対だ。 第二次世界大戦の日本は、もちろん現代のならず者国家と同等で、始末の悪い事に、国力も軍事力も強大だった。 その日本は、世界に向けた公約である植民地解放を忠実に実行した。 自ら戦い。 自ら血を流し。 そして敗北した。 敗者の栄光だ。 本来は、世界史には勝者だけでなく、敗者の歴史も記述される。 現在も世界史は本来の世界史と呼べるものではなく、拡大版西洋史、征服者の栄光だ。 最大の悪魔イエスという予言者の組み立てた将来像を彼らは忠実に実践している。 キリスト教の最終目標は最後の審判だ。 冷静に宗教上の精神構造を分析すると、彼ら自身も自覚しているように、滅亡を目標にした自滅文明だ。 ちょっと余談を言っておこう。 ときわたりESPに代表される多様な観念能力を実践する私は、誰もが許すわけにはいかないヒトラーを、さりげなく恩赦しているね。ヒトラーはイエスに忠実な奴隷だ。 予言を実践し、人の歴史としてイエスの存在を確実なものとした、救世主復活の聖職者だ。 さて、敗戦国日本の栄光は承認されていない。 慰霊なり供養のために靖国神社はあるが、世界は認めないじゃないか。 これが今回の論説。 しかしね、質問内容はアニメやゲームの話題に答えてほしい。 ファンタジー系仮想艦隊物ゲームが断続的に盛り上がるよね。 それらも、敗者に栄光を付与するという、戦士の慰霊が全うされないことへの不満だろう。 このままでは正当な世界史は成立しない。 今回は漫画的に艦隊物ゲームのオタク話でもしてください。 こういうのは、私があらかじめ仮面ライダーだと名乗るように、拒否的な反論を回避するためです。 政治や宗教の話が嫌われるように、哲学も意見をつぶしたい奴らが出てくるんだ。 ところで奇遇ですね。 仮想艦隊物は女の子が戦っていますが。 実在する妖精セレビィも女の子です。

  • バレンタイン失恋反省会。

    私はあまりにもわいせつすぎて封印された許されざる者。 実在する仮面ライダー。 ドリル番長だ。 なに、今回は軽くおっちゃんから、現役乙女への助言だよ。 手作りチョコはやめておけ。 おっちゃんが若いころこんなことがあった。 以前から意中の女の子から、バレンタインの話題を振られて、その子の家で犬を飼っていることを聞いていて、手作りチョコの話題で、とかしたチョコに犬の糞が混入された毒物を想像したよ。 ニコニコと衝撃の愛の告白が、殺害目的に思えるくらいおっかないんだ。 今にして思えば女子の思い入れはとても微笑ましい。 しかし同年代の男子は全く無頓着で、女心がわからないから「愛ゆえに殺します」と受け止めて怖がったりするんだ。 おおむねこれが、「手作りは重い」こういう話の内容だよ。 だから本気ならむしろ、安全の保障された市販品の中からおこずかいの範囲でせいっぱいの高額品の方がいいだろう。 軽い気持ちを装い安全な受け渡しが成功する。 そうしたささやかなことが、鈍感な男にはちょうどいいんだ。 さて私がこの質問を投稿したのは、学問カテゴリー哲学です。 やわらかい話を難しく考えてご回答ください。 哲学は実際はこういうこともテーマにして、考えることに取り組む楽しい学問です。 私の体験談の顛末なら、犬の糞混入疑惑におびえたのが伝わって、女の子はチョコをくれなかったという、男性から見ても失恋だったよ。

  • 教えを改訂したいなら(予備質問)

    お世話になります。 下記の内容で、質 後に、質問をしたく思う の、ですが 此の内容では 受け手によって、 取り様が、様々に出る との、 ご指摘を、受けました 其処で、 後学の意味も、含め 加筆、削除等、 校正を、 お願いしたく、思います。 お手数ですが、 宜しく、お願い致します。 なお、 名詞、又は人称 等が、入るべき箇所に 何も、示していない そんな部位が ありますが 対象について 例え、名でなく 何人称で、あろうとも でも尚、表すのを ためらう対象 なので ので、 名称や、人称すらを 敢えて、表していない と、します 此に、ついては、 お許しください。 それでは、此より        記 人によっては GOD、太陽神、創造主、 等と、称されている 本当に、偽物ではない 真に崇高な 達が もし仮に 人に、伝来するなかで 其の一部の人の 宗教、伝承、教育、について 根底からの 修正を、 訂正を、 求めている と、した時 此を 実現できる、可能性は 一体どれ位、有るでしょうか? 新たに、伝えるにも 余りにも ことわりを、解さな過ぎる 正しく全てを、余す事無く 伝え得ない おまけに、 訂正も、受け入れない では、一般レベルの では、 もう、どうにもならない と、言うのが 達の、意見の中で 大勢を、占めている の、です。 此までの、中で 人の中の 叙情的信条に 深くすり込まれた やさぐれ感や (※注1:怠惰は…(;゜ロ゜) 未だ、ですが) 人の、叙情面を害し やさぐれを、増長させる 経済、労働環境、 其れ等には 打破に、向けての 一定の感触を、感じられる の、ですが もう 正直に、打ち明けると 教育と、宗教と、伝承については、 何とも… 頑なに 一定の伝来のみを、信じ ことわりを、尽くそうと、 理路整然と、話そうと、 我関せずを、決め込む 良くて、新派が生まれる 其れだけで 全く、動かない方が 居られるように 見受けられます。 此では もう駄目だよ 新たに示そうとしても 改変を伝えようとしても 受け入れようと、一切しないなら 諦めて、閉じるしか 断じるしか、無いよ との、 の発言 其の論拠を、絶てないのです。 そして、今となっては 此の、断じるしか無い との意見が 達の中で、主流になっている の、です 此の現状を、打破し 断じるしか無い と、する 達の、 根底である、根拠たる、論拠たる、 各々、一部の 宗教に、伝承に、教育に、 深く根付く、頑なさ 其れを どうにかする手は、ある ので、しょうか? お考えを お示し、 頂けないでしょうか、 ご指導を、 頂けないでしょうか、               以上 宜しくお願い致します。

    • Nouble
    • 回答数35
  • バレンタイン失恋反省会。

    私はあまりにもわいせつすぎて封印された許されざる者。 実在する仮面ライダー。 ドリル番長だ。 なに、今回は軽くおっちゃんから、現役乙女への助言だよ。 手作りチョコはやめておけ。 おっちゃんが若いころこんなことがあった。 以前から意中の女の子から、バレンタインの話題を振られて、その子の家で犬を飼っていることを聞いていて、手作りチョコの話題で、とかしたチョコに犬の糞が混入された毒物を想像したよ。 ニコニコと衝撃の愛の告白が、殺害目的に思えるくらいおっかないんだ。 今にして思えば女子の思い入れはとても微笑ましい。 しかし同年代の男子は全く無頓着で、女心がわからないから「愛ゆえに殺します」と受け止めて怖がったりするんだ。 おおむねこれが、「手作りは重い」こういう話の内容だよ。 だから本気ならむしろ、安全の保障された市販品の中からおこずかいの範囲でせいっぱいの高額品の方がいいだろう。 軽い気持ちを装い安全な受け渡しが成功する。 そうしたささやかなことが、鈍感な男にはちょうどいいんだ。 さて私がこの質問を投稿したのは、学問カテゴリー哲学です。 やわらかい話を難しく考えてご回答ください。 哲学は実際はこういうこともテーマにして、考えることに取り組む楽しい学問です。 私の体験談の顛末なら、犬の糞混入疑惑におびえたのが伝わって、女の子はチョコをくれなかったという、男性から見ても失恋だったよ。

  • バレンタイン失恋反省会。

    私はあまりにもわいせつすぎて封印された許されざる者。 実在する仮面ライダー。 ドリル番長だ。 なに、今回は軽くおっちゃんから、現役乙女への助言だよ。 手作りチョコはやめておけ。 おっちゃんが若いころこんなことがあった。 以前から意中の女の子から、バレンタインの話題を振られて、その子の家で犬を飼っていることを聞いていて、手作りチョコの話題で、とかしたチョコに犬の糞が混入された毒物を想像したよ。 ニコニコと衝撃の愛の告白が、殺害目的に思えるくらいおっかないんだ。 今にして思えば女子の思い入れはとても微笑ましい。 しかし同年代の男子は全く無頓着で、女心がわからないから「愛ゆえに殺します」と受け止めて怖がったりするんだ。 おおむねこれが、「手作りは重い」こういう話の内容だよ。 だから本気ならむしろ、安全の保障された市販品の中からおこずかいの範囲でせいっぱいの高額品の方がいいだろう。 軽い気持ちを装い安全な受け渡しが成功する。 そうしたささやかなことが、鈍感な男にはちょうどいいんだ。 さて私がこの質問を投稿したのは、学問カテゴリー哲学です。 やわらかい話を難しく考えてご回答ください。 哲学は実際はこういうこともテーマにして、考えることに取り組む楽しい学問です。 私の体験談の顛末なら、犬の糞混入疑惑におびえたのが伝わって、女の子はチョコをくれなかったという、男性から見ても失恋だったよ。

  • 将来への展望がない、ある人間とは?将来への展望とは

    将来への展望がない、ある人間とは?将来への展望とは? 将来への展望がある人間は、 将来への展望がない人間を 将来への展望がない人間は、 将来への展望がある人間を どの様に見て、観察し、どの様に評価し、 どの様に感じているのか? 彼ら、彼女、その他は、 自身と反対に移り、人間を見て、 何を口ずさみのだろうか? (それぞれの利点欠点限界盲点とは?) それぞれにとって、、 展望とは? 展望とは、そもそも? 展望の本質、核心、哲学、思想、語感とは? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

    • 加藤
    • 回答数3
  • 教えを改訂したいなら(予備質問)

    お世話になります。 下記の内容で、質 後に、質問をしたく思う の、ですが 此の内容では 受け手によって、 取り様が、様々に出る との、 ご指摘を、受けました 其処で、 後学の意味も、含め 加筆、削除等、 校正を、 お願いしたく、思います。 お手数ですが、 宜しく、お願い致します。 なお、 名詞、又は人称 等が、入るべき箇所に 何も、示していない そんな部位が ありますが 対象について 例え、名でなく 何人称で、あろうとも でも尚、表すのを ためらう対象 なので ので、 名称や、人称すらを 敢えて、表していない と、します 此に、ついては、 お許しください。 それでは、此より        記 人によっては GOD、太陽神、創造主、 等と、称されている 本当に、偽物ではない 真に崇高な 達が もし仮に 人に、伝来するなかで 其の一部の人の 宗教、伝承、教育、について 根底からの 修正を、 訂正を、 求めている と、した時 此を 実現できる、可能性は 一体どれ位、有るでしょうか? 新たに、伝えるにも 余りにも ことわりを、解さな過ぎる 正しく全てを、余す事無く 伝え得ない おまけに、 訂正も、受け入れない では、一般レベルの では、 もう、どうにもならない と、言うのが 達の、意見の中で 大勢を、占めている の、です。 此までの、中で 人の中の 叙情的信条に 深くすり込まれた やさぐれ感や (※注1:怠惰は…(;゜ロ゜) 未だ、ですが) 人の、叙情面を害し やさぐれを、増長させる 経済、労働環境、 其れ等には 打破に、向けての 一定の感触を、感じられる の、ですが もう 正直に、打ち明けると 教育と、宗教と、伝承については、 何とも… 頑なに 一定の伝来のみを、信じ ことわりを、尽くそうと、 理路整然と、話そうと、 我関せずを、決め込む 良くて、新派が生まれる 其れだけで 全く、動かない方が 居られるように 見受けられます。 此では もう駄目だよ 新たに示そうとしても 改変を伝えようとしても 受け入れようと、一切しないなら 諦めて、閉じるしか 断じるしか、無いよ との、 の発言 其の論拠を、絶てないのです。 そして、今となっては 此の、断じるしか無い との意見が 達の中で、主流になっている の、です 此の現状を、打破し 断じるしか無い と、する 達の、 根底である、根拠たる、論拠たる、 各々、一部の 宗教に、伝承に、教育に、 深く根付く、頑なさ 其れを どうにかする手は、ある ので、しょうか? お考えを お示し、 頂けないでしょうか、 ご指導を、 頂けないでしょうか、               以上 宜しくお願い致します。

    • Nouble
    • 回答数35
  • 教えを改訂したいなら(予備質問)

    お世話になります。 下記の内容で、質 後に、質問をしたく思う の、ですが 此の内容では 受け手によって、 取り様が、様々に出る との、 ご指摘を、受けました 其処で、 後学の意味も、含め 加筆、削除等、 校正を、 お願いしたく、思います。 お手数ですが、 宜しく、お願い致します。 なお、 名詞、又は人称 等が、入るべき箇所に 何も、示していない そんな部位が ありますが 対象について 例え、名でなく 何人称で、あろうとも でも尚、表すのを ためらう対象 なので ので、 名称や、人称すらを 敢えて、表していない と、します 此に、ついては、 お許しください。 それでは、此より        記 人によっては GOD、太陽神、創造主、 等と、称されている 本当に、偽物ではない 真に崇高な 達が もし仮に 人に、伝来するなかで 其の一部の人の 宗教、伝承、教育、について 根底からの 修正を、 訂正を、 求めている と、した時 此を 実現できる、可能性は 一体どれ位、有るでしょうか? 新たに、伝えるにも 余りにも ことわりを、解さな過ぎる 正しく全てを、余す事無く 伝え得ない おまけに、 訂正も、受け入れない では、一般レベルの では、 もう、どうにもならない と、言うのが 達の、意見の中で 大勢を、占めている の、です。 此までの、中で 人の中の 叙情的信条に 深くすり込まれた やさぐれ感や (※注1:怠惰は…(;゜ロ゜) 未だ、ですが) 人の、叙情面を害し やさぐれを、増長させる 経済、労働環境、 其れ等には 打破に、向けての 一定の感触を、感じられる の、ですが もう 正直に、打ち明けると 教育と、宗教と、伝承については、 何とも… 頑なに 一定の伝来のみを、信じ ことわりを、尽くそうと、 理路整然と、話そうと、 我関せずを、決め込む 良くて、新派が生まれる 其れだけで 全く、動かない方が 居られるように 見受けられます。 此では もう駄目だよ 新たに示そうとしても 改変を伝えようとしても 受け入れようと、一切しないなら 諦めて、閉じるしか 断じるしか、無いよ との、 の発言 其の論拠を、絶てないのです。 そして、今となっては 此の、断じるしか無い との意見が 達の中で、主流になっている の、です 此の現状を、打破し 断じるしか無い と、する 達の、 根底である、根拠たる、論拠たる、 各々、一部の 宗教に、伝承に、教育に、 深く根付く、頑なさ 其れを どうにかする手は、ある ので、しょうか? お考えを お示し、 頂けないでしょうか、 ご指導を、 頂けないでしょうか、               以上 宜しくお願い致します。

    • Nouble
    • 回答数35
  • 神様の本音を教えて下さい。

    神様の本音を教えて下さい。

  • 教えを改訂したいなら(予備質問)

    お世話になります。 下記の内容で、質 後に、質問をしたく思う の、ですが 此の内容では 受け手によって、 取り様が、様々に出る との、 ご指摘を、受けました 其処で、 後学の意味も、含め 加筆、削除等、 校正を、 お願いしたく、思います。 お手数ですが、 宜しく、お願い致します。 なお、 名詞、又は人称 等が、入るべき箇所に 何も、示していない そんな部位が ありますが 対象について 例え、名でなく 何人称で、あろうとも でも尚、表すのを ためらう対象 なので ので、 名称や、人称すらを 敢えて、表していない と、します 此に、ついては、 お許しください。 それでは、此より        記 人によっては GOD、太陽神、創造主、 等と、称されている 本当に、偽物ではない 真に崇高な 達が もし仮に 人に、伝来するなかで 其の一部の人の 宗教、伝承、教育、について 根底からの 修正を、 訂正を、 求めている と、した時 此を 実現できる、可能性は 一体どれ位、有るでしょうか? 新たに、伝えるにも 余りにも ことわりを、解さな過ぎる 正しく全てを、余す事無く 伝え得ない おまけに、 訂正も、受け入れない では、一般レベルの では、 もう、どうにもならない と、言うのが 達の、意見の中で 大勢を、占めている の、です。 此までの、中で 人の中の 叙情的信条に 深くすり込まれた やさぐれ感や (※注1:怠惰は…(;゜ロ゜) 未だ、ですが) 人の、叙情面を害し やさぐれを、増長させる 経済、労働環境、 其れ等には 打破に、向けての 一定の感触を、感じられる の、ですが もう 正直に、打ち明けると 教育と、宗教と、伝承については、 何とも… 頑なに 一定の伝来のみを、信じ ことわりを、尽くそうと、 理路整然と、話そうと、 我関せずを、決め込む 良くて、新派が生まれる 其れだけで 全く、動かない方が 居られるように 見受けられます。 此では もう駄目だよ 新たに示そうとしても 改変を伝えようとしても 受け入れようと、一切しないなら 諦めて、閉じるしか 断じるしか、無いよ との、 の発言 其の論拠を、絶てないのです。 そして、今となっては 此の、断じるしか無い との意見が 達の中で、主流になっている の、です 此の現状を、打破し 断じるしか無い と、する 達の、 根底である、根拠たる、論拠たる、 各々、一部の 宗教に、伝承に、教育に、 深く根付く、頑なさ 其れを どうにかする手は、ある ので、しょうか? お考えを お示し、 頂けないでしょうか、 ご指導を、 頂けないでしょうか、               以上 宜しくお願い致します。

    • Nouble
    • 回答数35