moonredred の回答履歴

全10件中1~10件表示
  • 木材の比重について

    木材の比重について 一般的に、杉の気乾比重は0.38g 桧の気乾比重は0.45g … などと書かれていますが、これらの数値は定義なのでしょうか?それとも「この程度」なのでしょうか? 何方か詳しい方がいらしたら、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 金属の温度上昇の理屈を教えて下さい

    数種類の金属を加熱してどれが一番温度上昇が早いのか、又は冷めにくいかを確認した所、予想に反した結果が出て理屈が分からず困っています。どなたかご教授して頂けないでしょうか。 比熱が大きいほど加熱した時の温度上昇が遅いと思っていましたが下記の結果になりました。 対象物 比熱の高い順(温度上昇が遅い順(予想)) 1.ジュラルミン(比熱:0.211kcal/kg・℃) 2.クロムニッケル(0.11) 3.青銅(0.082) テスト結果(温度上昇が遅かった順番) 1.クロムニッケル 2.青銅 3.ジュラルミン 因みに加熱方法は温風乾燥機(60度)内に材料を入れて加熱しました。

  • 金属の温度上昇の理屈を教えて下さい

    数種類の金属を加熱してどれが一番温度上昇が早いのか、又は冷めにくいかを確認した所、予想に反した結果が出て理屈が分からず困っています。どなたかご教授して頂けないでしょうか。 比熱が大きいほど加熱した時の温度上昇が遅いと思っていましたが下記の結果になりました。 対象物 比熱の高い順(温度上昇が遅い順(予想)) 1.ジュラルミン(比熱:0.211kcal/kg・℃) 2.クロムニッケル(0.11) 3.青銅(0.082) テスト結果(温度上昇が遅かった順番) 1.クロムニッケル 2.青銅 3.ジュラルミン 因みに加熱方法は温風乾燥機(60度)内に材料を入れて加熱しました。

  • 日曜大工の木材のたわみと耐荷重

    同じ厚み、長さ、幅の場合 シナ合板 シナラバーコア合板 集成材 パーティクルボード MDF では、どれがたわみが少なく、どれが耐荷重が高いですか? 数値化しているサイトなどもあれば教えてください

    • noname#107594
    • 回答数1
  • 水分が蒸発していくのに必要な要素を教えてください。

    水分が蒸発していくのに必要な要素を教えてください。 Aさんは風が重要だといいます。 Bさんは温度だといいます。 Cさんは湿度だといいます。 例えば、同じ温度の室内で風が有る無しを比較すると ある方がいいと思いますが、温度が低く風が有る場合と温度が高く風が無い場合は どちらが蒸発するのか、や、 A~Cさんの要素以外で必要なもの、関係、重要な順位等 詳しい方、教えていただけませんでしょうか? ことの発端は、塗料を乾かす時、寒い外に置いた方がいいのか、 暖かい室内に置いた方がいいのか、というところから始まりました。

    • tyg0911
    • 回答数6
  • 集成材の適材適所

    現在建て売り購入を検討中の物です。 構造部の仕様について、教えて下さい。 土台はヒバの集成材間柱はホワイトウッド集成材 ここは建て売りであれば良く知る有る仕様かと思うのですが通し柱がヒバの集成材らしいのです まだまだ住宅に関して勉強が足りないので私が知らないだけなら良いのですが 通し柱にヒバは聞いた事が有りません。 強度は有ってもしなりが足りないのでは?と心配なのですが大丈夫な物でしょうか?

  • 集成材の適材適所

    現在建て売り購入を検討中の物です。 構造部の仕様について、教えて下さい。 土台はヒバの集成材間柱はホワイトウッド集成材 ここは建て売りであれば良く知る有る仕様かと思うのですが通し柱がヒバの集成材らしいのです まだまだ住宅に関して勉強が足りないので私が知らないだけなら良いのですが 通し柱にヒバは聞いた事が有りません。 強度は有ってもしなりが足りないのでは?と心配なのですが大丈夫な物でしょうか?

  • 梁で一番良い無垢木材って何でしょうか?

    梁で一番良い無垢木材って何でしょうか? 100年もつ家を造りたいと思っています。基礎コンクリ、土台、柱までは決まりましたが、梁だけが調べるほどに分からなくなっています。(構造く体のみ) 一応、米松か国産赤松が良さそうだとは思うのですが、ヤング係数の数値は高いものの、腐りへの耐久性に問題があるようなので・・・・ 断熱は、外断熱と、麻入りのセルロースファイバーの二重断熱で対応するつもりなのですが、これで米松、赤松の梁は100年もつでしょうか?もっと良い梁材はあるでしょうか?ご意見、宜しくお願い致します。

    • okkiina
    • 回答数6
  • 木材について

    木材の元と末の見わけ方がよくわかりません。具体的に教えてください。

  • 土台用木材に亀裂(新築工事中)

    初めて投稿いたします。 ”建売”の一戸建て(木造3階、在来軸組工法)を購入し、現在工事が進んでいるところです。(棟上が終わった直後の状態です) 昨日、現地を見に行ったところ、非常に気になるところを発見しました。 基礎の直上の”土台”の木材に端から端まで亀裂が入っています。 構造計算の結果、耐力壁を2重にしなければならなくなった箇所でした。2層の耐力壁のうち”外側用”の土台部分ですが、補強した箇所なだけに心配です。(耐震性、将来の評価) 木材の木目を見る限り、芯去り材に見えますし、亀裂も”背割り”とは思えない(加工の結果には見えない)状態です。 ”建売”で”10年保障”の住宅ですし、私も素人で知識も乏しいため、どこまで問いただしていいものやら判断に困っています。 専門の方の意見を参考にさせていただきたいと思い投稿させていただきました。 よろしくお願いいたします。