yoshinobu_09 の回答履歴

全615件中241~260件表示
  • 福島原発の放水について

    原子炉格納容器を冷やす手段として放水を行なっていますが、原子炉の模式図では原子炉格納容器、原子炉圧力容器とも、ほとんど密閉状態のようです。--が、放水により核燃料棒の水位が上下しています。いったいどこから原子炉格納容器内(または原子炉圧力容器)に注水しているのですか?。電気系統が使用できないので貯水タンクからの注水は不可能だとすると、ただ原子炉格納容器の上から全体を冷やしているだけでしょうか?。「核燃料棒の水位が上下」ということからすると原子炉本体の中に注水とも取れるのですが--(まさか?!)。それとも抑制室全体を水で満杯にしているのでしょうか?。でもコレだけ注水してまだ満水にならないとすると、抑制室のどこかに穴が開いているとか?。使用済み核燃料棒プールの注水は理解できます、多分蓋がないから直接注入できる。

    • u2165y
    • 回答数5
  • 福島原発の放水について

    原子炉格納容器を冷やす手段として放水を行なっていますが、原子炉の模式図では原子炉格納容器、原子炉圧力容器とも、ほとんど密閉状態のようです。--が、放水により核燃料棒の水位が上下しています。いったいどこから原子炉格納容器内(または原子炉圧力容器)に注水しているのですか?。電気系統が使用できないので貯水タンクからの注水は不可能だとすると、ただ原子炉格納容器の上から全体を冷やしているだけでしょうか?。「核燃料棒の水位が上下」ということからすると原子炉本体の中に注水とも取れるのですが--(まさか?!)。それとも抑制室全体を水で満杯にしているのでしょうか?。でもコレだけ注水してまだ満水にならないとすると、抑制室のどこかに穴が開いているとか?。使用済み核燃料棒プールの注水は理解できます、多分蓋がないから直接注入できる。

    • u2165y
    • 回答数5
  • 水道水の放射能汚染

    発表されている数値は、信用できるものでしょうか? もともと、事故が起こる前から、発電所界隈は汚染されていたんじゃないでしょうか?

    • noname#147651
    • 回答数2
  • 人工地震の疑い(緊急地震速報の不審点)

    人工地震を主張するジャーナリストが、下記の内容をブログに書いていました。 九州の地震も、震度3なのに現地の人は揺れを感じないなど、不審な点があります。 人工地震ではないのかとの疑いを持つようになりました。 科学的な視点で、下記の文章が合ってるのか、間違ってるのかを教えてください。 無知な方や感情的な書き込みはご遠慮ください。 わかりやすいデータやソースがあるとありがたいです。 よろしくお願いします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 緊急地震速報が「はずれ」るワケ 以下の通り考察します。専門家の方、忌憚のない御批判を。 そもそも緊急地震速報とは、地震のP波を検知するもの。本震よりもはやく観測できる。 S波(横波)よりもP波(縦波)が早く伝搬するので、P波を先に検知測定することで後から来るS波の大きさも予測できる。よって、S波の大きさをP波から推測して、「大きな地震が来る」と事前(十秒~前)に警告を発することができる。 「地震では初期微動でのP波と呼ばれる小さな揺れ(縦波)と主要動でのS波と呼ばれる大きな揺れ(横波)が同時に発生する。P波とS波とは伝搬速度が異なり、P波は毎秒約7km、S波は毎秒約4kmの速さで伝わる。この伝搬速度差を利用して、震源に近い地点におけるP波の観測に基づき、後から来るS波の伝播を時系列的に予測し、震源からある程度以上(P波とS波の時間差が充分に開くほど)離れた地点に対しては、その到達前に予測を発表することができる。」 だが、ここのところ「はずれ」ばかりなのである。携帯は、なんだか未知の生物みたいな泣き声をあげて警告してくれるのだが、「スカ」ばっかり。全然揺れない。なぜ、大きなS波が来ないのか? 「核実験は、自然の地震と違いP波(縦波 初期の速い波)が大きく顕著である。S波(横波 後の遅い波)は小さい。マグニチュードは、前回より0.4大きい。エネルギーは4倍大きい。」 核爆発で発生するP波は「大きくて顕著」なのだそうで、当然、緊急地震速報のシステムは、地震が核爆発によるものとは想定していないから、普通の自然の地震であるならその後に来る「S波」も大きいはず、大地震のはずと「演算」して警告を発するのではなかろうか?だが、実際には、核爆発で発生する「S波は小さい。」ので、全然揺れない。「速報、外れ」となる。 これでいかがでしょうか? リチャード・コシミズでした。 http://richardkoshimizu.at.webry.info/201103/article_154.html

    • strongR
    • 回答数7
  • 関東大震災について

    この度の東北関東大地震について、心よりお悔やみ申し上げます。 いち早い復興をお祈りします。 先日、関東大震災の連鎖的発生の可能性がTVで報道されていました。 このような情報に対しては、正確な理解と知識が必要と思います。 地質学的に東北関東大地震が関東大震災へと波及する可能性、メカニズムなどを伺いたく、 質問させて頂きます。 宜しくお願いします。

  • 夏までに、工場操業をシフト、かわりに電気代控除

    夏までにできたらいいこと、できていたらいいことを考えています。 素人私見ですので、専門的な意見などを頂けましたらありがたいです。 ■工場操業をシフト、かわりに電気代控除 電力消費ピークを平準化させるために圏内の各種生産工場や印刷工場の操業を夜間へシフトしてはどうでしょうか。 かわりに電気代を控除します。

    • 12_0311
    • 回答数6
  • 日本の野菜がアメリカに輸出?

    アメリカやカナダが日本からの野菜や乳製品の輸入を禁止いしたと言う報道があります。 今回の件で違和感を感じたのは野菜や乳製品の日本からの輸出していたと言う事です。 逆なら理解出来るのですが何故アメリカやカナダはこれらを輸入していたでしょうか? しかも野菜はナマモノですし、自国でも生産していただろうし、そのほうが鮮度は保たれる。 よく分かりません。

    • kanden
    • 回答数2
  • 放射能

    新築マンションを購入しようと思うのですが、今回の原発で東京まで水道水に放射能が検出されました。 それで、コンクリートは水を混ぜるので、今後の新築マンションに住む人は、被爆しないでしょうか?

  • 東電発表の電気使用率

    数日前から、ヤフージャパンのページに、 東電の電気使用率が掲示されています。 24日午前9時現在で「96%」と表示されていてます(さすがにあわてて室内の電灯を切る)。 100%になれば大停電になるのであれば、みすみす手をこまねいている場合ではないのではないでしょうか。 ずぶずぶの素人ですが、この使用料をどう捉えたものか質問します。 宜しくお願いします。

  • 核融合発電ってどう思いますか?

     福島第一原発の事故により、原子力発電に代わるエネルギー供給の話題を耳にする機会が増えました。  「核融合発電」も開発への期待が高まる技術だと思いますが、私の周囲では「核融合発電」のイメージは悪いようです。理由は「怖そう」、「名前に核とつくから原発と同じような印象」などです。  私の父は核融合の研究に関わっていましたが、研究所を建設する際に近隣住民から激しい抗議を受けたと言っていました。施設の名前に「核融合」という言葉が入るのがまずかったようです。  で、質問です。タイトル通りですが、核融合発電ってどう思いますか?  未来のエネルギーとして期待できるか否か、危険性やデメリットについてなどなんでもかまいません。詳しくない方にも「核融合」という名称から受ける印象などをお聞きしたいと思います。    

    • madausa
    • 回答数8
  • 女川原発

    女川原発は特に被害はないみたいですが福島原発より高台にあるのでしょうか? 津波被害はなかったのですか?

  • お台場は無事ですか?

    フジテレビが放送されているので建物は無事なんでしょうが、あの辺は海底にまで基礎を打ち込んでるので、地震で地面が崩れても海の上に建物だけが残ると聞いたことがあります。 浦安とかは液状化現象で大変なことになっているようですが、お台場などの地面は大丈夫なんでしょうか?

  • セシウム137 広島・長崎ではどうなんでしょう

    セシウム137とヨウ素131、の拡散が報道されている。 半減期は、前者が30年と長い。 広島・長崎の原爆から65年たっているが、セシウム137 が有ったのなら、 現在は、4分の1 検討になる。 セシウム137 広島・長崎ではどうなんでしょう。

    • kame100
    • 回答数4
  • 水道水の放射能測定

    水道水から放射能が検出されたとニュースになっています。 毒薬のように放射能が水に溶けるわけでなく、放射線を発する放射性微粒子が水に 混ざっている状態と思います。 疑問なのですが、放射線量はガイガーカウンターなどで測っているかと思うのですが、 ニュースの話では水は放射線を大幅に減衰させるといっています。 付着した物にもよると思いますが、微粒子が沈殿するか浮くかわかりません。 微粒子が水中にある場合、測定線量は大きく減衰すると思います。 水に含まれた放射線量の測定方法を考えると結構難しいと思いますが、 決められた測定方法があり、各水道局は同じ条件で測っているものなのでしょうか? 金町浄水場の近くに住んでいますので、本当に都内のここだけの問題なのか気になります。

    • Nao59
    • 回答数3
  • 高校野球とプロ野球は節電の観点で異なる??

    高校野球が開幕して、選手宣誓がクローズアップされ、東北高校に は熱い応援があるのに・・・。 プロ野球は、時期じゃあないっていう選手会の意見ばかりがニュース になっている気がしてなりません。 球場で使う電力なんて、テレビ観戦に比べたら微々たるものと思う のですが、間違いなんですか? 後援新聞社の力がスポンサード新聞社の力より強いから? 単純に関東地区でも開催されるから??それとも東北高校は出場 できるけど、楽天は主催ゲームができそうにないから?? ふたつの間で報道が真反対になっているのは何が原因なんでしょ??

    • tac48
    • 回答数9
  • さっさと石棺を作ることはできないんですか?

    素人目には、なぜ石棺を作らないのかが不思議でなりません。 たとえば今の状態で石棺を作り、石棺の一部にフィルター付きの換気口を開けた上、石棺内を水で満たすとどのようなことが起きてしまうのでしょうか?

    • UPOOOOI
    • 回答数8
  • この夏の計画停電への対策案(移住)

    この夏の電力需要から予測される計画停電は、もう首都の存続に関わる大問題になると思います。 一説には100万人単位の移住が必要になるとも。 実際に行われると仮定して、どんな人々が東京を出される事になるのでしょうか?

    • noname#131190
    • 回答数6
  • 放射能汚染野菜の廃棄方法について

    野菜に付いたヨウ素は洗えばかなり落ちると言われていますが、洗い流した水は下水処理場へ行って、下流の浄水場で飲み水になります。 また、汚染された野菜を生ゴミで捨てれば、ごみ焼却場に集められ煙突から拡散? 煮ても焼いても埋めても放射能はなくならないと思うので、消費者はもちろん、野菜農家や牛乳を廃棄する酪農家はどのように処理することが正しい方法なのでしょう。

  • 東京の食べ物の放射線量

    お弁当屋さんで調理するときには東京の水道水を使うんですよね? ラーメン屋さんも東京の水道水ですよね? 東京の水道水を使っていない食べ物を探すにはどうすればいいんですか? 手作り関係のお店は全部東京水道水ですよね?

    • noname#129495
    • 回答数4
  • 宅配便の放射性物質

    千葉から宅配便(食品ではありません)をお願いしようかと思ってるのですが放射性物質付着してる可能性あるのでしょうか? 頼もうか迷ってます。