sima-chang の回答履歴
- ... 確定申告
お世話に成ります 今年9月に定年扱いで37年勤めた 会社を退職しましたが 退職金の中からかなりの税金が掛かりました でも確定申告をすると税金が少し戻りますよと 聞いたのですがその確定申告の仕方が分かりません? 書類は何が何枚(書類の種類)必要か又何処へ いつまでに出せばよいのか 確定申告はした事は無いので 教えてください
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- bunn67
- 回答数6
- 法人税と資金繰り
経営の勉強として事業計画書を作ってます。 そこで質問ですが、経常利益は出ているのですが法人税を払い銀行への返済をすると資金繰りがマイナスになります。 つまり経営が破綻してしまうのですが、こんな時の対処法ってあるのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- hitsujicom
- 回答数5
- 配偶者特別控除廃止について,今後の生活
はじめまして. 配偶者特別控除がなくなるとどうなるのか教えて欲しいです. 私は月3~4万円程度アルバイトをしています. このバイト代と主人の手取りの収入を合わせて, 月20万くらいで生活しています. 首都圏近郊に住んでいるので,生活としては本当にギリギリで,主人の収入だけでは生活していけません. 2歳になる子供もいますので,生活が厳しくても, 本当に必要最低限のアルバイトをしたいです. 今の調子だと,確実に年100万以下の収入でしたが, 来年から配偶者特別控除がなくなると, 幾ら位から,どのような税金が付くのか教えてください. また,自分勝手は承知ですが, 子供が小さいので,出来るだけそばにいたいし, 食費分は働かないと生活できないので, 出来れば,税金範囲いないで働きたいです. そうするためには,来年からは年間いくら位まで 稼げるのか教えてください. お願いいたします.
- 実質は支払われない役員報酬の源泉税の扱いについて
有限会社設立して役員報酬を設定し、これを支払おうとするときに、 売上はたっても実際に入金があるのはしばらく先であったり、 軌道に乗るまではなかなか上手く支払いができないことがあると思います。 このときに、役員報酬を未払金として処理することとなると思いますが、 この場合、役員報酬を受け取る役員に発生するはずの源泉税などは、 どのように処理すればいいのでしょうか? 役員報酬は「実質」支払われておらず、その払われていない役員報酬から源泉税徴収なると、 究極の場合役員から会社に振込みしなければならないのかということにならないのでしょうか? (決算期をこえるときなどとても心配です) お忙しいとは思いますが、以上よろしくお願いいたします。
- 設備投資の注意点について
弊社は、多額の設備投資を検討しており、その資金としては、借り入れを行う予定です。 そこで、ある方から、「金利負担と、減価償却に耐えられる?」と言われました(実際には、社長がですが。) そこで、金利負担というのは、当然借入金にかかる金利の負担(支出)に・・・と、そのままの意味かと思いますが、 減価償却に耐えられる?の意味が全く分かりません。 どなたか、お教えくださいませ。 また、その他借り入れを行う際の注意点などお教えいただけましら、幸いです。 よろしくお願いします。
- 年商800万円くらいでも、1万円の物を売ったら500円と、消費税をもらっていい?
消費税は、年商3千万円以上の業者が税務署を代行して5%をもらうことになっているようですが(将来線引きが1千万円になるとか)、「年商800万円くらいの業者でも、1万円の物を売れば5%=500円の消費税をもらい、それを自分の収入にしてもかまわない、なぜなら商売をするときに仕入れその他、いろんなコストがかかり、それらに対してたいてい消費税を支払っているのだから、それを回収する意味で、今度は自分が売るときに消費税をもらうのは当然の権利・・・」という話を聞いたのですが、どうも半信半疑です。 年商何千万とかとてもいかないような零細業者が、客から消費税をもらって、それを自分のふところに入れても、それほど罰せられたりしないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- jinseikorekara
- 回答数4
- ライターさんの経費について
出版社で経理を担当しているものです。 外部ライターの経費のことで、どうも納得できない部分があるので教えてください。 (1)ライターは取材先までの交通費・資料代を当社宛名の領収証添付の請求書を頂いて「ライター経費(勘定科目は取材費)」として全額を支払っているのですが、当社の会計士は「できれば源泉税を取りたい」と言います。 スタイリストは取らないのにライターは取る理由が分かりません。 (2)ライターに出張に同行してもらうことがあります。 そのときの交通費・宿泊費・その他経費はどのようにすればいいのでしょう。 現状は当社の編集者がすべてを支払い、出張精算に「ライター○○氏同行」と記入して合算しています。(もちろん源泉税は取っていません) (3)ライターが途中から別経路を取ることもあります。 たとえば主要駅まで当社の編集と同行で、そこから別れて別の取材先へ行き、ばらばらに帰ってくる。というようなことです。 この場合は主要駅までの新幹線代は当社が用意できますが、それ以降はライターが立て替え、その費用を当社宛名の領収証添付の請求書を頂いて支払うようになります。 これは当社の会計士は「源泉税を取りたい」と言います。これは(2)と対応が異なってしまいます。 (4)ライターのみで出張をする場合があります。 その場合は当社名宛の領収証添付の請求書を頂くことになると思います。 これも当社の会計士は「報酬に当たるので源泉税を取りたい」と言います。 (3)のケースのこともあるので統一したいのですが、ライターからクレームがつくのでは、と編集者は賛同してくれません。 国税庁のhpも見たのですが、いまいちよくわかりませんでした。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- miyumiyu151
- 回答数7
- 経費立替精算時の経理処理について
とても初歩的なことですが、教えて下さい。 ・Aさん(社員)が、7/24に80円切手を立て替えた。 ・7/30に立替精算をし、会社からAさんに80円を支払った。(現金) 弥生会計を使用しているのですが、上記の場合、7/30にはどのように入力すればよいでしょうか? パターン1→7月24日 通信費/80 未払費用/80 7月30日 未払費用/80 現金/80 パターン2→7月30日 通信費/80 現金/80 摘要:切手代(7/24立替分) 現在は、立替日に精算をしてもらっているので、領収証日付=立替精算日となり、そのまま入力しています。 領収証の精算忘れ(少し前の日付)があった時にどう入力するのか、ふと疑問に思ったもので・・・ よろしくお願いいたします。