toeic55 の回答履歴

全20件中1~20件表示
  • (英訳)時制(現在完了)と、英語の省略について

    (英訳)時制(現在完了)と、英語の省略について 次の日本文を英訳することで質問があります。 「ローマにきて1ヶ月になります。言葉の通じないところで暮らすのはつらいのではと心配でしたが、私の心配は無用なことでした。底ぬけに明るいイタリア人を相手にしていると身振り手振りで用を足すのも結構楽しいものです」 考えた答えはこちらです (1)It's been a month since I came to Rome. I was worried about living where people didn't understand me, but I didn't need to be worried at all. It is also more enjoynable to talk to Italians, who are full of energy , by giving them my gestures than I expected. (2)It's been a month since I came in Rome. I worried that it would be painful to live where people didn't make myself understood. (3) It's been a month since I came to Rome. I thought it to be painful to live where people in the country didn't make myself understood ,but I didn't need to think about it. I also find it more enjoyable to talk to Italians , who are vigorous, by giving them my gestures than I thought [expected]. 最終的に(3)にしました。でも間違っていました。 解答はこちらです。 I have been in Rome for one month. [It has been a month since I came to Rome.] Before I came here, I was worried that it would be hard to live in a coutntry where I can't understand the laugnage, but it hasn't been. Rather , it is fun to communicate with cheerful Italians with gestures [by using gestures]. 解答についての質問ですが、疑問点2つあります。 but it has beenの代動詞has は、なぜhave 過去分詞と現在完了の時制になっているのですか? hasn't been の後は、こう省略されていると思います。 ↓ It hasn't been (hard to live in a coutry where I can't understand the language. 代動詞という文法は大丈夫だと思います。 It has beenのitは 前の to live in a country where I can't understand the languageをItと指していると思いますが、正しい判断でしょうか? 2つの疑問点についての解答をよろしくお願いします。

    • sa-too
    • 回答数3
  • 英語添削をお願いします

    「先週は良い1週間だった?」という質問に 「あなたの体調が悪いのに幸せなわけないでしょう」と答えたい場合 How can I be happy though I knew you were getting ill? ではおかしいでしょうか?

  • 英文の解説をお願いします

    こんにちは、いつもお世話になってます 初心者ですので馬鹿げた質問かも知れませんが よろしくお願いします 何が起こったか解らない状況のお姉さんに対しての言葉です 「どうしたの?お姉さん」という日本語を 「What is what there is big sister?」 と翻訳していました この英文をどう分解したら「どうしたの?お姉さん」になるのでしょうか? また2回目に出てくるWhatはどういう意味なのでしょうか?

  • 英文法 is required to be accompanied by

    英語で下記の様な文章は文法的に正しいでしょうか。 All documents are required to be accompanied by the attachment sheet below. 公式の文書としての文章なのですが、 are required の後に to be と受け身が続くのが 不自然に感じたので確認したい次第です。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 訳お願いします。

    An ex-cop overreacts to seeing his grandson point a water pistol at him, and he takes the kid down to "remove the threat." 元刑事が孫息子に水鉄砲を向けられて過剰反応して、takes the kid downして脅威を取り除いた? takes the kid downが分かりません。

    • noname#100158
    • 回答数5
  • TOEIC 難問 形容詞 committed

    今回、下記の解説を見たのですが、 全く納得いきませんのであえてこの場で質問したいと思います。 みなさん私がどれとどれで迷っているのかだいたいおわかりですか? ここで、あえて答えは出さないのでどれが正しくてなぜか解説いただけますか。 よろしくお願いいたします。 The foundation is committed to ____ buildings of historical significance. a.preserve b.preserving c.have preserved d.be preserved

    • Paltaro
    • 回答数14
  • TOEIC 難問 形容詞 committed

    今回、下記の解説を見たのですが、 全く納得いきませんのであえてこの場で質問したいと思います。 みなさん私がどれとどれで迷っているのかだいたいおわかりですか? ここで、あえて答えは出さないのでどれが正しくてなぜか解説いただけますか。 よろしくお願いいたします。 The foundation is committed to ____ buildings of historical significance. a.preserve b.preserving c.have preserved d.be preserved

    • Paltaro
    • 回答数14
  • 英語が得意な方、英訳お願いします!

    「様々な視点で物事を見ることが出来たらと考えています」

    • kairu01
    • 回答数3
  • 和訳お願いします。

    友人の代わりです。"If you were to accept that position it would only be for a few weeks as it is coming out of commission" でit以下がの意味がどうしてもわからないそうです。教えてください。

  • 英訳の問題です

    悩んでいます・・ ご教授ください。 1.観光地の話をしています。 ”森が美しかったばかりか、湖も澄んでいてね。” これは not only but also 構文で大丈夫なんでしょうか? となると、 The forest was not only beautiful, but the lake was also clear. でしょうか? 辞書を見ると、 not only~構文は not only A but also B と単語がならんでいるようです。 上記のように使えますか? 2.明日の話をしています。 ”もし雪だったら、家で仕事をして終わるかもしれないな。” If it snows, I may spend a whole day working at home. でいいのでしょうか? If it snows, I may finish the day ... とやろうとしたのですが、それだと、一日を締めくくる、になってしまうような気がして・・・ なるべく、日本語に忠実にしたくて、悩んでしまいました。 この質問に補足する

  • thus の使い方

    Vermont was the first state to be permitted to join the union in 1791, thus gaining admittance to the newly formed nation.の中の、thus gaining の部分の文法的な説明をお願い致します。 訳はバーモントは1791年連邦に最初に加盟を認められた州で、新国家への加盟許可を得た。です。分詞構文だと思いますが、私の辞書には通例分詞構文の前では用いられない、となっています。 ifやwhileが意味をはっきりさせる為に分詞構文の前に残る例と同じと考えて良いのでしょうか?

  • not even S Vがわかりません

    So great was the momentum that had been developed that not even the coming of war could halt the ever-mounting flow of recruits. 「自分の訳:発達し続けたはずみはとても大きかったので、戦争の到来さえも常に増え続ける新社員の流れを止めることはできなかった」 でもnot even直訳すると、「戦争の到来さえもではなく?」と意味不明になってしまいます。なので、notがevenを否定しているのではなく、couldにかかっていると判断したんですが、何故not evenなんていう形になっているんでしょうか?

  • Their father decided John should become president of the United State.

    質問と言うより確認に近いんですが、 Their father decided John should become president of the United State. (1)presidentを辞書で引くと、the presidentまたはPresidentとして使うように書いてありますが、官職・身分を表すからですよね? (2)ここでのdecide (that)で、決めるという用法ではなく、(弱い意味で)~だと判断する,思うという用法ですよね?

  • 英文の添削をお願いします!

    英訳を頼まれやってみましたが、時制が苦手で合っているか不安です。 誰か教えてください。 ○She said that she knew I liked him. and she couldn't stop me seeing him. so,all she could do was accept that situation. (彼女は私が彼を好きなのも知ってるし、私が彼と会うのを止めさせることもできない。 だから、その状況を受け入れるしかないって言ってた。) 時制の一致は、たとえばI love youなど将来も続く気持ちを表す場合にも、間接話法になると過去にするのですか? ここを現在形にしては誤りなのでしょうか? そのあとの文も彼女のセリフなので、言った時点の過去形になってOKですか? 勉強でない、生の英語だと時制をどこまで意識していいのかわかりません(><)

    • noname#96424
    • 回答数2
  • この英文ややこしいです。

    Stress-factors, such as money and time constraints, that surround this particular workload come together with the normal college challenges associated with family and friends, adaptation, and changing values to create our own American flavor of the anxiety-ridden college experience. この特定のワークロードを取り囲むお金や時間の制限のようなストレスの要因   ~このあとから分かりません。 どこがどこに掛かっているとか全然わかりません。 できれば、訳してほしいです。

    • amyyyyy
    • 回答数3
  • 英語で「彼の優しさに甘えるな」と訳して下さい

     日本語の「彼の優しさに甘えるな」という文を英訳してもらえないでしょうか?何パターンかあれば、それはそれでありがたいのですが、出来れば「彼の優しさ」は「彼が優しいのをいいことに」や「彼が優しいからといって」というニュアンスで(少し回りくどく)“he is gentle”等の様に形容詞“gentle”を使って欲しいです。  あと「甘える」は、和英辞典で調べると“depend”が出て来ますが、しっくり来ないので“spoil”等を受け身で使って「甘やかされるな」という感じでもいいです。  短い文に縛りを付けて恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • "No, How could you?"は否定なのか、肯定なのか教えてください。

    洋書を読んでいて、 "I don't understand." "No, how could you?" という文が出てきました。 最初のせりふ「わからないな」に対して、"No, how could you?"は「うん、そうだろうね」と肯定しているんでしょうか? それとも、「まさか、なんでわからないの?」という否定的な意味がこめられているんでしょうか? 英語が得意なかた、どうぞご回答よろしくお願い致します。

    • jamjamk
    • 回答数2
  • 英語でなんていうか、大至急お願いします!

    「限界への挑戦」って英語でなんてあらわしますか? できれば、ourが入るといいんですが、、、 The challenges of our limits は、正しい文法ですか? お願いします!

    • queenms
    • 回答数2
  • 社会人からの英会話

     英語が好きで英会話ができるようになりたいのですが、手段の選択で迷っています。  決して悪い意味ではないのですが、大手企業の英会話スクールは料金ばかり高くて効果が薄いというイメージがあります。  自宅に近い所に住んでいるネイティブの先生を検索し、メールで連絡をとって 個人的に会い話をするという内容のサイトをいくつか見つけました。しかし評判を見てみると、 「メールに対する返信がこない」という記述があり、きちんとしたものなのかどうか不安です。  大手企業の英会話スクールで実際に学んだことのある方はいらっしゃいますか?  実際学んでみて、どのような感想をいだきましたか?  ネイティブの先生を検索するサイトを実際に利用したことのある方はいらっしゃいますか?  きちんとメールで連絡を取ることができましたか?  実際に会って話してみて、どのような感想をいだきましたか?  真剣に悩んでいます。経験者の方、どのようなご経験でもかまいませんので、ご回答お願いいたします。  

  • 宿題なので、助けてください。

    翻訳してください。お願いします。 Local, geographically based communities pass laws designed to favor or deter particular companies like Wal-Mart, while communities of interest band together to lobby at a national and international level. geographically based communities:地理に基づいたコミュニティ particular companies like Wal-Mart:ウオールマートのよな特別な企業 national and international level:国家・国際レベル

    • noname#105321
    • 回答数3