rfiosrjf の回答履歴
- 確率の問題で質問があります。
確率の問題で質問があります。 1から10までの番号がついた箱に、それぞれ10個のボールを入れる。 n番の箱には白のボールがn個、黒のボールが10-n個入っている。 任意の箱から1個のボールを取り出したとき、そのボールは白であった。 このボールが5番の箱から取り出したボールである確率を求めなさい。 という問題です。 わかる方がいましたら参考にさせて頂きたいと考えています。 よろしくお願いいたします。
- 自分は海外在住の高校1年生です。
自分は海外在住の高校1年生です。 質問なんですが、 おススメの数I・Aの参考書はありますか? 問題の量が多く、良問の問題集はありますか? 海外では補習校もあり勉強が遅れてるわけではありませんが、 問題の量が少なく、応用力がないと思います。 独学も普通にしているので、 ぜひ教えて下さい。 自分が使っている物も教えて下さい。
- △ABCの面積Sの求め方
△ABCの面積Sの求め方 がわかりません。 a=4, b=5, c=6の△ABCの面積Sを求めなければいけない問題があるのですが、正直全然わかりません。 ヒントのみでもいいので教えていただけませんか?
- 場合の数 漸化式
場合の数 漸化式 nを正の整数とする。1からnまでの整数が書かれたカードが各2枚ずつ計2n枚あり,これらをすべて使い2枚ずつの組を作ったとき,すべての組で次の条件を満たす確率をP[n]とする。 条件:組になったカードに書かれた数a,bについて,|a-b|≦1 が成り立つ。 この問題に対し,条件を満たす組み合わせ数をA[n]とすれば, P[n]=A[n]/{(2n)!/2^n} で求めることができると考えました。 (組み合わせの総数について,同じものを含む順列と考え,並べた後2枚おきに区切りを入れれば良いと考えました) しかし,肝心のA[n]が分からないため解答を見たところ, A[n+2]=A[n+1]+2A[n] という漸化式がたてられていました。 この漸化式はどのように立式出来るのでしょうか?どなたか解説お願いします。
- 集合の問題
全てのAはBであり、Cの中にはAであるものが存在する。次の記述のうち常に正しいのはどれか? Bの中にはCであるものがある。 Aの中にはCでないものがある。 全てのCはBでない。 読解力がよく分かりません。分かる方よろしくお願いします。
- 締切済み
- 数学・算数
- solution64
- 回答数3
- 高校の数学I問題集と学習方法について
学校では以下のものを使っています。 数研出版 数学I(改訂版) 副教材として 数研出版 4STEP 数学I+A(改訂版) 塾には通っていませんのでこの2冊を使って 予習復習で勉強していますが、定期テストの成績が あまりよくなくて演習不足もあるかなと思っています。 普段の学習方法は 教科書+4STEPで予習 ↓ 授業 ↓ 間違えにチェックを入れて再度2-3回繰り返す これで間違いがなくなるので予習へといくパターンです。 演習量が極端に少ないような感じがするので もう少し効果的な学習方法や、合わせて使っていく問題集 などお勧めのものがありましたら具体的に教えてください。 中学の時のようには点数がとれなくなって悩んでいます。 先生に相談すると授業を大切にするように言われるだけで 具体的な対策は聞けませんでした。 高校は私立で偏差値63程度の理数クラスに在籍しています。 テストのクラス平均点は70前後ぐらいで大体平均点あたりを ウロウロしています。 中学の時は80~90点台の成績をとっていました。 クラスの大半は塾&家庭教師みたいです。 ギリギリまで塾&予備校に通わないで大学受験をしたいので よろしくお願いします。
- [高校数学III]数列の極限値
an=(-1)^n/n の極限値を求めよ。 という問題ですが、自分は (-1)^n/n=(-1)^n*1/n lim[n->∞]1/n=0より lim[n->∞]an=0 と解答したのですが、この解答で問題ないでしょうか? 数列が積の形に分割でき、その片方の極限が0に収束すれば、数列全体の極限も0に収束すると言えるのかどうか、いまいち分からず困っています。 ちなみに模範解答は -1≦(-1)^n≦1 をnで割って挟みうちの原理を使っています。