taroimo_hasami の回答履歴
- 嫌な感情が表に出すぎて困ってます。(長文です。)
いきなりですが、会社の上司を嫌いになってしまいました。 その上司は、言葉が乱暴で自分の意見を押し通す人で、最初は強い人だな、と思うぐらいだったのですが、 段々とそれが嫌で仕方なくなりました。 私がいるフロアには多くの人がいるのですが、私と上司の二人だけで独立した仕事を行っているので、 必然的に仕事中は上司と話すことが多くなります。 また、席が隣のため、上司が電話でお客様と話をしているのがよく聞こえるのですが、 「なんでお客様に対してそんな言い方するの!?」と思うことが多く、私が言われているわけでもないのに、私が勝手にムッとしてたりします。 もともと上司は周りから好かれている人ではないのですが、私は一日中接しているため、小さな嫌なこと一つ一つが重なって、 今では顔も見れないくらいに嫌いになってしまい、体調も少しおかしくなってしまいました。上司と話をするときは 顔が強張り、声も少し冷たくなっているのが自分でもわかります。他の人も気付いていると思います。 周りの人は外回りが多い職種のせいか、感情を隠すことがとても上手で、「あの人はOOさんを嫌ってるんだよ」 と教えてもらうまで気付かないくらい自然に接してます。 上司がいない時は、次は笑って話そうと思ったり、上司の良い面を考えたりするのですが、実際に顔をあわせるとやはり感情が出てしまいます。 他の人の裏表がある面を知ると、正直、自分も陰では何を言われてるか分からなく、怖いと思いますが、 社会人として必要なことなのかなとも思います。 感情のままに書いてしまいましたので、まとまっていませんが、自分の嫌な感情を隠す方法について、どんなことでもよいので、アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- yoka
- 回答数4
- どうなんでしょうか…?
私は不登校なんですが、初めは友達ができなくて休み初めてしまったんですが、途中からは父親から色々自分の気にしていることや性格などいろいろ言われたくないことなど言われたり叩かれたりしてそのことを考えてしまって気分わるくなったり、お腹痛くなったりして行けなくなってしまったっと私はそう思っています。 だけど、よく考えてみると父は心配してたからそんな風に言われたり叩かれたりしたのだろうと思います。 いわれたり叩かれたりするのは、私の性格がわるいから…私がちょっとしたことでも私が悪いから叩かれたんだろうかッて思います…言葉使いだって悪いしちょっとしたことでキレルし、すぐヒステリーおこして泣くし叫ぶし…そんな私だからそういう風にされるだと思います… そう考えていると分らなくなってきました…本当にその理由なのだろうか?理由を父親に押しつけてるだけじゃないのか…私が悪いだけなんじゃないか…ただ学校サボってるだけなのかも…なのになんで学校行けないのだろう…なんか自分がイヤになってきます… 理由なんなんでしょうか…自分で考えてわからないのにそんなこと聞くのおかしいと思います…でも、悩んでます…アドバイスや意見聞かせてください…私がわるいのでしょうか?なんでなんでしょうか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- mizumizu
- 回答数8
- 相談できる人がいない職場・・
去年の4月から新しい職場になったのですが、生理が止まったり、かぜをひきやすくなってしまいました。市販の解熱剤の飲みすぎで胃が荒れ、嘔吐がひどく救急車で病院に運ばれたこともあります。(点滴ですぐ回復しました) 産婦人科の先生も、内科の先生も、ストレスが原因とは言わず、「無月経だから治療しましょう」「単なる解熱剤ののみすぎです」と言っていたので、ストレスが原因で体調をくずしたのかどうかはわかりません。 私は毎日車で1時間かけて出勤(車の運転は苦手なので苦痛です)し、10時間ぐらい会社にいます。肉体的にはあまり辛くありませんが、精神的にストレスがたまっています。私は内向的なので、ストレスをためやすい性格なのだと思います。 友人など、仕事のぐちをきいてくれる人はいますが、仕事上の悩みを相談できる人は職場にいません。みなさん悪い人ではないのですが、それぞれ忙しく、私の悩みに時間をとってもらうのは悪いような気がします。なんだか、自分の体をこわしてまでこの会社にいるのが馬鹿らしくも思えてきました。 もう少し頑張って、だめだと思ったら転職しようと思っています。 私の考えは甘いでしょうか? また、上記のような症状はストレスは関係なく、たんなる偶然なのでしょうか?産業医はいないので、相談できませんし、直属の上司が誰かよくわからない部署なので、誰に相談していいかわからないのです。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- mizuiro66
- 回答数7
- 20代後半女性への餞別
20代後半の女性の送別会でプレゼントを贈ろうと思っています。5,000円程度で何か気の利いたものってどんなのがありますかね? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- indystar
- 回答数4
- 死ぬのが怖いです
暗いタイトルですみません。 私は28歳の専業主婦で1歳の娘がいます。 何から話して良いのかわからないのですが、よく『人生とは何か』について考えてしまいます。 娘が寝ている時や、お年寄りと道ですれ違ったりした時、夜中に考え込んで眠れなかったり・・・。 人生って短いなって思ってしまいます。毎年、年末になると「今年ももう終わりだねー」とみんなで話していて、また気が付いたら年末になっていて。こんなことを何度か繰り返すうちに自分ももうこんな歳で親もかなり老け込んで。娘もいつか大人になり、嫁に行ってしまうだろう・・・。いつか人は1人で逝かなければならない時が来るのだろうけど、どうしてもやりきれないものがあります。 あと、歳をとると病気で苦しんだり(私はこの歳で既に病におかされてますが)、しわくちゃな顔になったりして、いいことなんかなくなるんじゃないか、生きてることが嫌になるのではないか、と後ろ向きな考えをしてしまいます。自分はどんな風に死ぬのだろうとか、寝たきりや苦しいのは嫌だとか考えてしまいます。 旦那にこういう話をしても「暗い話はやめて」と拒否され聞いてくれません。毎日ではありませんが、心がどうしても晴れない時があり辛いのです。娘は育てやすく、育児ノイローゼではありません(^^; 楽に考える事ってできないでしょうか。滅茶苦茶な文章ですみませんが、アドバイスをよろしくお願いします!
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- pon-poko-pon
- 回答数31
- 時間の感覚
人それぞれ、時間感覚って違うと思うんですが。 充実して生活している時って、時間が長く感じられて、 その逆で、不安感があると、時間は早く過ぎて行く感じがします。 気持ちの安定している時は、それが当り前になっていても、 仕事や将来のことで、不安感をおぼえたりすると、 焦燥感でイライラするし、顔まで不幸になったりします。 いつも心に余裕をもって、時間を長く感じられたらって思うんです。 そんな風に感じるのは私だけでしょうか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- hatii
- 回答数4
- 「ねむけ」覚まし!!!!!
僕は月曜日からテストなんですけど、いっつも勉強しているときに「ねむけ」が襲います。そして机の上でZzzzzz・・・・・・・です。「ねむけ」の覚ましかたを知っている方は情報をよろしくお願いします!!
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- mame1013
- 回答数6
- 出身地について
巷では『佐賀県』がぷちブームですが、僕は佐賀と同じ九州の鹿児島県の出身です。今は上京しているのですが、出身地を聞かれて、『鹿児島県』って言うのが、恥ずかしいです。鹿児島=酒に強い、色黒、毛深い、いもが主食、語尾に「ごわす」とつける、って思われてると思うからです。別に鹿児島が嫌いなわけではありません。むしろ好きです。でも出身地を聞かれるととりあえず『九州』としか答えません。さらに追求されたら、県名まで答えるってな具合です。 僕と同じように、出身地を聞かれたくないという人いますか?また、鹿児島についてどういうイメージがありますか?プラス面、マイナス面どちらでも構いませんので、率直な意見を聞きたいです。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- urgreko
- 回答数21
- シオニストの主張
シオニストの主張、つまり現代イスラエルの諸々の問題に関しての主張ですが、 万に一つも正しいとは思えないのですが、皆さんはどう思いますか? それなりに 理解できますか? こんな「とんでもない」といった形容では済まされない言い分に、腹が立って 仕方ないのですが、イスラム圏諸国も含めて、各国は一応、イスラエルの存在を 認めているのも信じがたいことです。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- kequ
- 回答数9
- 日本を大統領制にするにはどうすれば良いでしょう。
国民の一人として、族議員や二世議員がたむろする国会、結果的に一部の人間が馴れ合いでやっている国会に不信感を持っています。 そんな中からそんな人たちに選ばれる首相というのも、どうかと思います。 大統領制で、変な議員たちの機嫌を取ることなく、国民全体に目を向けた大統領が生まれることを切望しています。 国民の一人として、どう行動すればいいでしょうか。 国会で大統領制への移行が真剣に審議されるとは思えません。永久に国会議員の独裁政治がつづくのでしょうか。
- 三菱自動車工業の対応について
リコール隠しの問題で大きな社会問題となった三菱自動車工業ですが、結局、その経験を活かすことできていないのでしょうか?それとも、なめられている?? 本年4月に新たにリコールの届出がされ、郵便で次のような通知が来ました。 「フロントブレーキホースの取り付け位置が不適切なため、ブレーキホースが捻れており、・・・・最悪の場合ブレーキ液が漏れ、制動力が低下する恐れがある。」「対策部品を鋭意製作中ですが、準備でき次第改めてご案内させて頂きます。」 鋭意製作中とのことで、これは大変なんだろうなあと思い、「またか!」という怒りを胸にしまって、通知が来るのを待ち続けました。 ところが、2か月以上経っても通知が来ません。 たまたま車の調子が悪かったため、先日、三菱のお店に車を持っていき、ついでにリコールの件はどうなったか聞いてみると、「1時間30分ほど時間を頂ければいつでも対応しますよ」とのこと!! これって・・・再度連絡をすると言いながら、連絡せず、客がそのリコールのことを忘れてくれればそれ幸いというような態度としか考えられません。 皆さんは、こういう三菱自動車工業の対応を、どのようにお考えになりますか? 三菱の車に乗っている方で、同じような経験をされている方いませんか?
- シオニストの主張
シオニストの主張、つまり現代イスラエルの諸々の問題に関しての主張ですが、 万に一つも正しいとは思えないのですが、皆さんはどう思いますか? それなりに 理解できますか? こんな「とんでもない」といった形容では済まされない言い分に、腹が立って 仕方ないのですが、イスラム圏諸国も含めて、各国は一応、イスラエルの存在を 認めているのも信じがたいことです。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- kequ
- 回答数9
- あつはなつい…
こないだみんなでいる時、ある友人がこう言いました。 本人は軽いダジャレのようです。みなさんはどんな反応しますか? 無視?軽く流す?笑ってる? 真剣に考えるものでもないですが、正直リアクションに困るようなトーク無いですか? それとも、自分もテンション上げて楽しめるようにするべきでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- cdma
- 回答数11
- メル友が・・・
メル友がほしいんですけど どうしたらできるでしょうか?? 普通に世間話とかができる メル友が作りたいんですけど どういう風にしたらいいでしょう??
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- ayumis
- 回答数2
- 夫婦間のいさかい
夫婦間のいさかいのことをネット上で詳述して、 「知人・弁護士・カウンセラー等等、第三者は全て相手側に100%落ち度があると言っている!」 と、きっぱり言い切って意見を求めている人は、 竹を割ったようなスパッとした性格で、 ある意味、筋の通った人のように思えるんですけど。 皆さんは、どういふうに感じられますか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- artgrue
- 回答数4
- 自分の言いたい事をちゃんと伝える方法
こんばんは。 僕は受験生で、予備校でなく小さな塾にかよってるのですが、授業ももちろんするのですが、雑談している時間がけっこうあるんです。先生も含みます。(ちなみにその授業の生徒は僕ともうひとり友達で彼も受験生です。) その雑談の時間が無駄だとは思わないのですが、僕は勉強したいんです。 先生は話し掛けられないとちゃんと授業をしてくれるんですが、友達が話し掛けちゃうんです。 僕が授業をちゃんと受けたいと思っていることにはたぶん気付いていないんだと思います。僕がそう思ってることを言えば、たぶん授業をちゃんと受けてくれると思います。 僕はそういうことを直接言うのが苦手で、今までいわなかったのは僕が悪かったなとおもってます。 それで次の授業の時はそのことを言おうと思ってるのですが、どんな形で言おうか迷っています。 先生しかいないところで言うか、その子も一緒のところでいうかで迷ってます。それともその子に直接言った方がいいでしょうか? 仲はとてもよいので(言いたい事も言えないのに嘘つけ!って思われそうですが、本当です。自分のいいたいことを言うのが苦手なんです。)、言っても険悪になるなんてことはないと思います。 先生だけに言うなら、ちゃんと授業をしてほしい その子だけに言うなら、もうちょっと授業をきちんと受けて欲しいというつもりです。 先生とその子がいるところでは、ちょっとなんていっていよいか思いつきません。 長文になってしまって申し訳なかったです。 アドバイスお願いしますm(__)m
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- stripe
- 回答数5
- 名古屋人気質は、如何ですか?
名古屋は大きな田舎とか、名古屋弁は言葉が汚いから、イメージがダサイなど言われます。 それでは、実際名古屋人の気質はどう観られているのでしょうか。 エピソードなど有りましたら、教え下さい。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#4435
- 回答数6
- メル友探してる中年・・・
とある掲示板に投稿したかった為、某有名なサイト(御○○さんを探せ!)に登録しました。 別にメル友が欲しいワケではなく、チケット売買に関する記事を投稿したところ、「40代前半の既婚者男です。メル友から始めませんか?」とか、「36歳で営業やってる者です。メール下さい」等、全て男性からの関係ないメールばっかりでウンザリしました。 ふと思ったのですが、中年(30~45歳位)の男性って、メル友が欲しい(下心も含め)年頃なんでしょうか? 毎日、知らない人と何をネタにやり取りしたいっていうのか、皆目検討が付きません! しかも、年甲斐もなく顔文字を多用するのも、オヤジが多いような気がします・・・
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- ui-ui-
- 回答数7