taroimo_hasami の回答履歴

全1121件中401~420件表示
  • 南京大虐殺について

    南京大虐殺について 南京大虐殺については肯定派否定派共に意見が出尽くしています。この論議について少し質問です。 双方の論議の内訳を見ると99パーセント日本国内の左翼と右翼の論争形式になっています。 そもそも、南京虐殺は中国と日本国の問題であり、国内論争は内政上の問題です。 簡単に書くと中国共産党がどのように主張し何を根拠にしているのか、どれだけ調べても出てきません。 私は中国共産党の公式見解を知りたいのです。中国語は全くわからないので、説明してくださる方、もしくは中国が日本向けに配信している情報等ありましたら教えてください。 あくまでも中国政府公認、もしくは公式見解で知りたいのです。どうかよろしくお願いします。

    • noname#4155
    • 回答数10
  • 自民党森派について

    森元首相の政治的発言力についての質問です。 最近、なにかとテレビでの出現回数が増えています。 「子供を産まない人は,,,。」の発言は政治家として表現が適切でないために問題になりテレビに出る事は理解できます。しかし,総裁選挙など,日本の国を動かすような発言をテレビでしているのも見うけられます。  なんか,自民党で「力」があるから,政治的な発言をするとマスコミが騒ぐといった感じで受けとめられます。また,「森派」という派閥もあります。これも,自民党で力があることの現れでしょうか?  私個人としては森さんを支持する理由がないために(むしろ,マイナスなイメージが強いのですが、、、),そのように持ち上げられるのかが理解できません。 的を得ない質問ですのでまとめてみますと, (1)なぜ森元首相は政治的な発言力を持つのか (2)森派が存在する理由 (なぜ,森さんを代表にしているのか,森派に属する議員のメリット) (3)本人にしてはリップサービスのつもりが、問題発言とマスコミに受けとめられることが多々あるのに(今回のような少子化問題,神の国発言など)、なぜ自民党は愛想を尽かさないのか。また,不注意な発言を繰り返すのか。 (4)政治家としての能力はどのようなものか(業績など) (5)将来、江藤さんや古賀さん,野中さんのように自民党の重鎮(?)となりうる人材か。 政治には全く通じてないので,わかりやすくお願いします。

  • 右傾化

    日本が右傾化しているというのは本当なんでしょうか?

  • どうして年金を払わなければいけないの?

    現在26歳ですが、我々の払う年金は今の70代以降の世代に支払われるのですよね? 彼らが、年金で一番得をしてその後の世代は損をするんですよね? はっきり言って、腹が立ちます! 彼らといえば、第二次世界大戦中の侵略世代。 アジア諸国で虐殺や強制連行、婦女暴行をしてきた(または容認してきた)世代。 私は、日本の恥だと思っています。 その世代が年金で一番得をして、それ以降の世代は大損をするという仕組みに腹がたちます。 今の年金制度は間違いだと思うのですが、どなたか納得できる答えがある人はいませんか?

    • ideaism
    • 回答数9
  • 現代社会の問題

    現在の日本における社会問題で代表的な問題は何だと思いますか?

    • noname#5427
    • 回答数16
  • 長崎男児誘拐殺人事件について疑問

    昨日12才少年補導されてびっくりしました。 そこで今日まで色々と調べて(テレビとネットで)どうしても分からない部分が出てきました。 1、12才の少年は周りから「頭も良くて成績も良く、性格は大人しい。」と聞いております。 では本当に頭いいのならどうしていたずらするのでしょうか? 理解できません。 親はいったいどのような教育したんでしょうか? 2、なぜ犯人の情報(住所、名前、学校名など)を2ちゃんねるに漏らすんですか? 常識に考えたらやってはいけないんじゃないですか? それになぜ管理人はすぐ対応しないんでしょうか? 3、昨朝、警察が犯人の家の近くで待ち伏せし、同行を求めたそうですね。 しかも犯人の同級生がいる前で。 もうちょっと状況見て(考えて)やったほうが良かったんじゃないですか? (夜になって犯人の家に訪問するとか) もうなんだかさっぱりです。 すいませんが教えてください。

    • uuur
    • 回答数10
  • ヤクザって?

    前々から知りたかったことなんですけど、 ◆「ヤクザ」とは「暴力団」とは「右翼団体」とは? 違いってなんなのか教えてください。 ◆ヤクザと政府や警察のからみはどうなっているのとか現在の社会状況などを教えてください。 ◆「シマ」とか「シノギ」とか分からないヤクザ用語をなんでも教えてください。 お願いします。

  • 皆さんは精神科、心療内科やこの領域の病気をどう思いますか?

    メンタルヘルスでこの質問を立ててもよかったのですが、そこだと肯定的意見しか聞けそうではないので、あえてここで質問させてもらいます。 質問はタイトルのとおりですが、もっと深く聞くと 1)精神科や心療内科をどう思いますか? 2)もし行かないと行けなくなったときはどうしますか? 3)他人に通院を勧められたらどうしますか? 4)ここで、何らかの病気が診断されたとしたらあなたはどう思われますか? 5)この領域の病気(この表現はきわどいのもありますが)に対して思うところがあったらなにか書いてください。(特に、病気や患者さん、薬に対して) ちなみにこの質問を立てようと思ったのは、ある質問にて、「きつかったら行ってみてはどうでしょうか」という提案をしたらもろに素無視(この質問では私以外にも勧められている方がいましたがその方も同様無視されていました)されていたので、やはりこういったところに抵抗があるのかなと思ったので質問してみました。

  • 真面目な質問です

    民主党はは次期政権で、民主党中心の政権誕生を望んでいるようですね。 なぜ、民主党単独政権ではないんでしょうか?

    • noname#13482
    • 回答数5
  • シーザーの置物:家に飾りますか?

    今まで義両親からのお土産は食べ物ばかりだったので安心していたのですが、このたびシーザーの置物をもらってしまいました。 小さければまだいいのですがこれが大きい!幅40cm、奥行15cmぐらいあるんです。 子供が産まれたので魔除けの意味かもしれませんが、あまりにもクラシックで家にも私の趣味にも合わず困っています。 義両親は我が家には数年に一度くるかどうかなので押入に片付けてしまおうかとも思いますがなんだか悪いような気がするし かといって飾るのも嫌で困ってます~。それがあるだけで部屋の雰囲気台無しです。 あまり使わない部屋に飾ろうかと思っていますが、みなさんならどうしますか?よかったら教えてください。

    • noname#205393
    • 回答数8
  • 見知らぬ人から・・・どうすればよかったのでしょう?

    先日昼間、道を歩いていたら突然見知らぬ人(70歳くらいのご婦人)に声をかけられました。 道でも聞かれるのかな?と思ったら、 「悪いんだけど、のどが渇いちゃって・・・お金がないんだけどそこの自動販売機でお茶を買ってもらえませんか?」 とのこと。 一見してホームレスの方とかではなく、また、大学病院の近くだったので患者さんなのかな、とも思いましたが、ぱっと見た目にはお元気そうな普通のご婦人でした。 予想もしなかったので驚き、思わずペットボトルのお茶を買ってさしあげてしまったのですが、こういうことってよくあることなんでしょうか? そして、このような場合、本来はどのようにすればよかったのでしょうか? 数日経った今でも疑問です。ご意見をお聞かせください。

    • noricha
    • 回答数8
  • 財政学

    財政学について知っている事を教えてください。また、日本の三位一体改革について考えている事を教えてください。

    • vivre
    • 回答数1
  • 「弁護士への視点」と「医師への視点」の差は?

    このカテゴリーでよろしいんでしょうか。 ふと考えたのですが。 私の勤めている小さな会社には顧問弁護士さんが 2名います。うちお一人は「大変な腕利き」です。 難問発生で弁護士さんの「登場」が必要なとき 「六法全書の必要部分を担当に「声」を出して 朗読させ「本当に目からうろこがおちる」解決法 を提示してくださいます。 弁護士と同じく専門性の高い知識を必要とする職業 に「医師」があると思います。 医師の周囲には「健康食品」とか「代替医療」とか 乱立するのに。 弁護士さんの世界の周囲には 「弁護士のいうことがわかる本」とか「法律早分かり」 とかまずない(あっても怖くて信用できない)。 これはなぜなのででしょうか。 「弁護士への視点」と「医師への視点」の差は なぜこれほどちがうんでしょうか。 要領の悪いご質問ですみません。

    • koura
    • 回答数3
  • 「地球温暖化」という呼び名は危機感が無い

    もう何年も前から「地球温暖化」という言葉が ありますが、どうもこの言葉自体危機感が無いというか いっそのこと「地球灼熱化」にでもすりゃ さらにみんな意識するようになるんじゃないかと(笑 「温暖化」って、なんだか ぽかぽかしてあったかそうですよね。 しかし「灼熱化」だと、 こりゃぁ大変だッッ!!ってなるじゃないすかw

    • LOM-23
    • 回答数5
  • 報道活動に刑事罰は問題なのか

     新潮社の社長らが、五月に起きた交通事故で保険金目当てに事故を起こしたように書いたことで、書類送検されました。  そのとき、東京新聞のWEBで、田島泰彦・上智大教授という人の話が載っていました。  発言は、だいたい以下のとおりです。記事にまで著作権を認めるとか間の抜けたことを言ってますので、要約です(転載禁止とかしたら、マスコミに対する批判活動が制限されるということを意図的にやっているんだろうか?)。  現物は、東京新聞のホームページから記事検索で『新潮社』とすれば出てきます。 ------------------  簡単に言えば、その大学教授は表現活動、報道活動は、たとえ問題が生じても民法レベルでの解決をするべきで、刑事罰等を与えるのは乱暴。それは、言論弾圧の引き金になりかねない。 -------------------  と、このようなことを述べています。  自分は、この言葉こそとんでもないと思います。  額面どおりに受け取れば、マスコミはどのような事をしても、それが報道活動ならば刑事罰を負わないとしているわけですから。  たとえそれで、人がどれだけ傷ついても、被害者は民法の枠内でしか解決を図れず、彼らを牢獄の中へは決して送れないことを意味しています。  果たして、このような理論は正しいのでしょうか。単に、表現の自由を盾にしたそこらのチンピラの暴力と何ら変わりないと思います。何様のつもりでしょうか。  自分はこのような印象を受けたのですが、皆さんはどう思われるでしょうか。  いろいろなご意見を聞きたく思い、質問します。どんな考えでもいいので、良ければお答えください。  よろしく、お願いします。

    • ikazuti
    • 回答数8
  • 第二次世界大戦で日本が勝ってたら・・・。

    日本が勝ってたら、 独裁国家?軍事国家? もしくは、現在のアメリカみたいに中心と なってイラクなど攻撃してた? 経済大国にはなってなかった?と僕はいろいろ 考えてしまいます。 みなさんは、どうなっていたと思いますか? ちなみに荒らしではありません。 授業でならったので、みなさんの意見お聞きしたです。

    • winer
    • 回答数16
  • 考えすぎてしまう

    僕はリビングを歩いたりお風呂に入ったりする時(ずっと)、つねに「この制汗剤はいつ買ったっけー?」など考えてしまいます。これは何の為の道具なんだ?とか分かっているのにひとつひとつ確認してしまうんです。(制汗剤は例えです。)お風呂にいる時も、このはシャンプーでこれはトリートメント、これは石鹸などなど、いちいち確認してしまいます。疲れます。 たぶん一日に80個くらいは確認してしまいます。                                                                                                                                       こんな事ばっかしていたらやりたい事ができません。時間がなくなってしまいます。僕はちなみに結構、神経質だと思います。どうすれば良いのでしょうか? 高校2年生 男です。

  • お洒落しない人の心理が知りたい。

    私はお洒落したりお化粧をしたりして綺麗になる事がとても好きです。 私の友人(女性24歳)で一人まったくお洒落をしない人がいます。 5年以上の付き合いなのですがお洒落をしたところが見たことがありません。 洋服は機能性の重視したもので購入するお店はジーンズメイトなどばかり。 会社へも化粧など全くしていっていません。 勿論眉毛は生やしっぱなし。 私と会う時はメイクなどしなくても構わないのですが 会社に行くのにノーメイクってどうなんでしょうか? 眉毛を整える、口紅をするくらいは身だしなみだと思うのですが。 以前、一緒に海へ行った時に着替えているのが目に入った事がありました。 自分は下着はワコールなどで購入しているのですが 彼女の下着は小学生が履いてそうな無地で大きな綿のパンツで少し驚きました。 洋服、メイクに全く興味がない人は綺麗になりたいとか 思わないのでしょうか?

    • noname#5267
    • 回答数6
  • 同じ新興宗教の信者なのに

    同じ新興宗教の団体に属しているにも拘らず、 団体について自己批判のできる人と、 常に団体を正当化することしか考えられない人の差は、 どこから生じてくるのでしょうか?

    • mimurin
    • 回答数6
  • 第二次世界大戦で日本が勝ってたら・・・。

    日本が勝ってたら、 独裁国家?軍事国家? もしくは、現在のアメリカみたいに中心と なってイラクなど攻撃してた? 経済大国にはなってなかった?と僕はいろいろ 考えてしまいます。 みなさんは、どうなっていたと思いますか? ちなみに荒らしではありません。 授業でならったので、みなさんの意見お聞きしたです。

    • winer
    • 回答数16