gigamac の回答履歴
- H8-3052Fを用いた文字列の受信
私は現在、H8-3052Fを用いて別の回路と画像データなどを送受信するソフトをGCC-Developpers Liteを用いて作っています。 H8-3052Fを用いてunsigned char型の文字列をRS-232Cで受信して、配列に格納する方法を教えて下さい。 現在は下記の1文字受信関数を用いていますが、うまく出来ません。 Main文では常に文字列受信を待っている状態で、またITU割り込みで1秒ごとに別の処理が走るようにしています。 char SCI1_IN_d(void) //受信文字を返す { char c; //受信データ格納変数 while (!(SCI1.SSR.BYTE&0x78)); //受信もしくはエラーフラグが立つまで待つ if(SCI1.SSR.BIT.RDRF==1) //受信完了でRDRF=1 { c=SCI1.RDR; //データ取り出し SCI1.SSR.BIT.RDRF=0; //受信フラグクリア } else { //受信完了していないならRDRF=0 SCI1.SSR.BYTE&=0x80; //エラーならエラーフラグクリア c=0; } return c; //受信文字を返す } 以上です。 何分素人なので解りかねることがあると思いますが、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- C・C++・C#
- spacedream
- 回答数2
- javaのbyte型の整数範囲の考え方
javaのbyte型に格納できる10進数の整数範囲の考え方についてです。 コンピュータ内部で-128がどのように表現されているのかが よく分からないので質問させてください。 byte型(8bit)は-128~127の整数範囲、とあります。 □□□□□□□□(8bit)あって 00000000~01111111が(整数0~+127)を表現。 1番左のビットは符号を表すためのビット(+なら0 -なら1) でよろしいのでしょうか? となると-1は マイナス→10000001(1番左のビットは1でマイナスを表す)でいいのでしょうか? もしこれだと、-128の場合そもそもビットが8個しかないので 11111111だと一番左のビットが1でマイナスを表すとして 残りの7ビット1111111で127を表現しているような気がして、 11111111(8bit)は-127では?と思うんです。 こういうのが詳しく書いてあるサイトなどはないでしょうか? ここでご指導頂ければありがたいです。
- AKI-h8 3069f C言語 HEW マイコン DIPスイッチで LED ON_OFF プログラム 「組込みI/O制御演習」
こんにちは。 標記開発環境でマイコンを制御しています。 下記ソースでDIPスイッチのONOFFでLEDを点灯させたいのですが うまくいきません。 多分 P4DR.BIT.B0 =~P5DR.BIT.B0; の部分の修正が必要かと思うのですが。 どなたかご存知の方よろしくお願いします。 //------------------ #include "iodefine.h" void main(void); #ifdef __cplusplus extern "C" { void abort(void); } #endif void main(void) { P5DDR = 0; P5PCR.BYTE = 0xff; P4DDR = 0xff; while(1) { P4DR.BIT.B0 =~P5DR.BIT.B0; } } #ifdef __cplusplus void abort(void) { } #endif
- AKI-h8 3069f C言語 HEW マイコン DIPスイッチで LED ON_OFF プログラム 「組込みI/O制御演習」
こんにちは。 標記開発環境でマイコンを制御しています。 下記ソースでDIPスイッチのONOFFでLEDを点灯させたいのですが うまくいきません。 多分 P4DR.BIT.B0 =~P5DR.BIT.B0; の部分の修正が必要かと思うのですが。 どなたかご存知の方よろしくお願いします。 //------------------ #include "iodefine.h" void main(void); #ifdef __cplusplus extern "C" { void abort(void); } #endif void main(void) { P5DDR = 0; P5PCR.BYTE = 0xff; P4DDR = 0xff; while(1) { P4DR.BIT.B0 =~P5DR.BIT.B0; } } #ifdef __cplusplus void abort(void) { } #endif
- MySQL・Tomcat・JSP 何度もSubmit実行すると、SQLNestedExceptionエラー
現在、社内で勉強がてら、社内用アプリケーションを開発しております。 環境は以下です。 ・Windows2003ServerR2 ・Apache2.2.11 ・Tomcat6 ・MySQL5.1 ・Java1.6 フレームワークを使わずに、JSP/サーブレットで開発しております。 submitして、ブラウザの「戻る」を何度も繰り返したりして DB接続するサーブレットを何度も実行すると 「SQLNestedException」エラーになり、 サーバーリブート(もしくはtomcat/mysqlサービス再起動) しない限り、アプリに接続できなくなってしまいます。 tomcatのstdout.logには、以下が出力されております。 -------------------------------------------------------↓ org.apache.tomcat.dbcp.dbcp.SQLNestedException: Cannot get a connection, pool error Timeout waiting for idle object at org.apache.tomcat.dbcp.dbcp.PoolingDataSource.getConnection(PoolingDataSource.java:104) at org.apache.tomcat.dbcp.dbcp.BasicDataSource.getConnection(BasicDataSource.java:880) ・ ・ ・ -------------------------------------------------------↑ connectionのclose()をすれば良いようなことが、 ネットで調べてあったのですが、 射た感じの情報が 見つからなかったので、投稿させていただきました。 SJC-Pのバージョン5.0を取ってはいますが、 元々NotesDominoの開発が長く、JSPは初心者で、 申し訳ありません。 ご教示いただけるとありがたいです。 【補足】 すみません。try{}catchのcatch側に、close()を入れてませんでした。 しかし、close()を入れてないからといってサーバリブート(サービスリブート)しないかぎり、鍵が開けられないような感じになっているのは なんか変ですね。 引き続き調べてみますが、解る方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 他力本願かもですが、生産性向上思考で、情報ご提供お願いいたします。
- MySQL・Tomcat・JSP 何度もSubmit実行すると、SQLNestedExceptionエラー
現在、社内で勉強がてら、社内用アプリケーションを開発しております。 環境は以下です。 ・Windows2003ServerR2 ・Apache2.2.11 ・Tomcat6 ・MySQL5.1 ・Java1.6 フレームワークを使わずに、JSP/サーブレットで開発しております。 submitして、ブラウザの「戻る」を何度も繰り返したりして DB接続するサーブレットを何度も実行すると 「SQLNestedException」エラーになり、 サーバーリブート(もしくはtomcat/mysqlサービス再起動) しない限り、アプリに接続できなくなってしまいます。 tomcatのstdout.logには、以下が出力されております。 -------------------------------------------------------↓ org.apache.tomcat.dbcp.dbcp.SQLNestedException: Cannot get a connection, pool error Timeout waiting for idle object at org.apache.tomcat.dbcp.dbcp.PoolingDataSource.getConnection(PoolingDataSource.java:104) at org.apache.tomcat.dbcp.dbcp.BasicDataSource.getConnection(BasicDataSource.java:880) ・ ・ ・ -------------------------------------------------------↑ connectionのclose()をすれば良いようなことが、 ネットで調べてあったのですが、 射た感じの情報が 見つからなかったので、投稿させていただきました。 SJC-Pのバージョン5.0を取ってはいますが、 元々NotesDominoの開発が長く、JSPは初心者で、 申し訳ありません。 ご教示いただけるとありがたいです。 【補足】 すみません。try{}catchのcatch側に、close()を入れてませんでした。 しかし、close()を入れてないからといってサーバリブート(サービスリブート)しないかぎり、鍵が開けられないような感じになっているのは なんか変ですね。 引き続き調べてみますが、解る方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 他力本願かもですが、生産性向上思考で、情報ご提供お願いいたします。
- MySQL・Tomcat・JSP 何度もSubmit実行すると、SQLNestedExceptionエラー
現在、社内で勉強がてら、社内用アプリケーションを開発しております。 環境は以下です。 ・Windows2003ServerR2 ・Apache2.2.11 ・Tomcat6 ・MySQL5.1 ・Java1.6 フレームワークを使わずに、JSP/サーブレットで開発しております。 submitして、ブラウザの「戻る」を何度も繰り返したりして DB接続するサーブレットを何度も実行すると 「SQLNestedException」エラーになり、 サーバーリブート(もしくはtomcat/mysqlサービス再起動) しない限り、アプリに接続できなくなってしまいます。 tomcatのstdout.logには、以下が出力されております。 -------------------------------------------------------↓ org.apache.tomcat.dbcp.dbcp.SQLNestedException: Cannot get a connection, pool error Timeout waiting for idle object at org.apache.tomcat.dbcp.dbcp.PoolingDataSource.getConnection(PoolingDataSource.java:104) at org.apache.tomcat.dbcp.dbcp.BasicDataSource.getConnection(BasicDataSource.java:880) ・ ・ ・ -------------------------------------------------------↑ connectionのclose()をすれば良いようなことが、 ネットで調べてあったのですが、 射た感じの情報が 見つからなかったので、投稿させていただきました。 SJC-Pのバージョン5.0を取ってはいますが、 元々NotesDominoの開発が長く、JSPは初心者で、 申し訳ありません。 ご教示いただけるとありがたいです。 【補足】 すみません。try{}catchのcatch側に、close()を入れてませんでした。 しかし、close()を入れてないからといってサーバリブート(サービスリブート)しないかぎり、鍵が開けられないような感じになっているのは なんか変ですね。 引き続き調べてみますが、解る方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 他力本願かもですが、生産性向上思考で、情報ご提供お願いいたします。
- MySQL・Tomcat・JSP 何度もSubmit実行すると、SQLNestedExceptionエラー
現在、社内で勉強がてら、社内用アプリケーションを開発しております。 環境は以下です。 ・Windows2003ServerR2 ・Apache2.2.11 ・Tomcat6 ・MySQL5.1 ・Java1.6 フレームワークを使わずに、JSP/サーブレットで開発しております。 submitして、ブラウザの「戻る」を何度も繰り返したりして DB接続するサーブレットを何度も実行すると 「SQLNestedException」エラーになり、 サーバーリブート(もしくはtomcat/mysqlサービス再起動) しない限り、アプリに接続できなくなってしまいます。 tomcatのstdout.logには、以下が出力されております。 -------------------------------------------------------↓ org.apache.tomcat.dbcp.dbcp.SQLNestedException: Cannot get a connection, pool error Timeout waiting for idle object at org.apache.tomcat.dbcp.dbcp.PoolingDataSource.getConnection(PoolingDataSource.java:104) at org.apache.tomcat.dbcp.dbcp.BasicDataSource.getConnection(BasicDataSource.java:880) ・ ・ ・ -------------------------------------------------------↑ connectionのclose()をすれば良いようなことが、 ネットで調べてあったのですが、 射た感じの情報が 見つからなかったので、投稿させていただきました。 SJC-Pのバージョン5.0を取ってはいますが、 元々NotesDominoの開発が長く、JSPは初心者で、 申し訳ありません。 ご教示いただけるとありがたいです。 【補足】 すみません。try{}catchのcatch側に、close()を入れてませんでした。 しかし、close()を入れてないからといってサーバリブート(サービスリブート)しないかぎり、鍵が開けられないような感じになっているのは なんか変ですね。 引き続き調べてみますが、解る方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 他力本願かもですが、生産性向上思考で、情報ご提供お願いいたします。
- 割り込みベクターをC言語で書きたい
皆さん、有難う御座います。時々質問させて頂いています。 今回は、ベクターアドレスをC言語で書く方法について質問します。 ルネサスのH8マイコンを使っています。モニターを使うとRAM上に割り込みの仮想ベクターを作れます。 仮想ベクターには、割り込みのジャンプ先アドレスが書かれます。 現在アセンブラで書いているのですが、C言語で書く方法は無いでしょうか。 二つの方法で書きたいと思っています。 アセンブラで次の二つの方法に相当するC言語命令を知りたい。 (1)ORGとEQU命令を使った方法 (2)ムーブ(Z80ならロード)命令で関数のアドレスをメモリに書く方法 ルネサスにはHEWと言うソフトが有りますが、HEW特有の命令によらず、一般的なコンパイラが持っている機能で実現したい。 以上宜しくお願いします。
- 割り込みベクターをC言語で書きたい
皆さん、有難う御座います。時々質問させて頂いています。 今回は、ベクターアドレスをC言語で書く方法について質問します。 ルネサスのH8マイコンを使っています。モニターを使うとRAM上に割り込みの仮想ベクターを作れます。 仮想ベクターには、割り込みのジャンプ先アドレスが書かれます。 現在アセンブラで書いているのですが、C言語で書く方法は無いでしょうか。 二つの方法で書きたいと思っています。 アセンブラで次の二つの方法に相当するC言語命令を知りたい。 (1)ORGとEQU命令を使った方法 (2)ムーブ(Z80ならロード)命令で関数のアドレスをメモリに書く方法 ルネサスにはHEWと言うソフトが有りますが、HEW特有の命令によらず、一般的なコンパイラが持っている機能で実現したい。 以上宜しくお願いします。
- Servlet+JSPを使ったWEBアプリ構造について
現在TOMCAT6.xにて生産管理システムの前段として在庫管理システムを開発しようとしています。雛形等は無く1から作成していこうと思っているのですが、システム全体の構造をどのようにするか結論が出ていない状況です。別の開発で行った構造をベースにしようかとも考えてもいます。プロジェクトメンバーと話し合った結果、2つに分かれました。 でも共通部分は同じ所があり、MVC構造(本来とは違うかもです)という所までは一緒です。 その2つの案とは、 (1)1つの機能毎(若しくは画面単位)に1つのコントローラー(サーブレット)を持たせ、そのサーブレットからモデルのインスタンス化及びDBへのアクセス(ここはもしかしたらマネージャークラス、若しくはDAOを持たせてそこで処理)を行ったり、結果をレスポンスするJSPを呼び出したりする方法。 (2)1つのサーブレットだけ作成し、そこからJSPを直ぐに呼び出し、JSPにてモデルやDBへアクセスしたりするDAO及びマネージャクラスの生成をし業務処理した後、そのJSP上で結果を返す方法(要はFrontControllerパターン)。 これは、今回に限らず他のシステムではどのような構造になっているのか、とても興味があります。 (1)がベストなのか(2)がベストなのか、はたまた「うちのシステムでは、こっちのほうがトレンドで用いてますよ」というご意見を頂ければ助かります。 本来なら、私が知っている限りの中で(1)と(2)のメリットとデメリットを書くべきかと思いますが、素のままのご意見をいただければと思います。 宜しくお願いします。
- BufferedReaderでのエラー
Javaプログラムを作成しています. 標準入力で入力された文字列を表示し,exitが入力されるまで繰り返すプログラムです. エラーが出ますが,対策方法がわかりません. ソースコード,実行結果,エラーは以下の通りです. import java.io.BufferedReader; import java.io.IOException; import java.io.InputStreamReader; public class Test { /** * @param args */ public static void main(String[] args) { System.out.println("Program starts."); while (true) { String input = null; input = getInputLine(); System.out.println("echo:" + input); if (input.equals("exit")) { break; } } System.out.println("Program exits."); } private static String getInputLine() { String input = null; BufferedReader br = null; try { br = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in)); input = br.readLine(); } catch (IOException e) { e.printStackTrace(); } finally { try { if (br != null) { br.close(); } } catch (IOException e) { e.printStackTrace(); } } return input; } } Program starts. test echo:test echo:null java.io.IOException: Stream closed at java.io.BufferedInputStream.getBufIfOpen(BufferedInputStream.java:145) at java.io.BufferedInputStream.read(BufferedInputStream.java:308) at sun.nio.cs.StreamDecoder.readBytes(StreamDecoder.java:264) at sun.nio.cs.StreamDecoder.implRead(StreamDecoder.java:306) at sun.nio.cs.StreamDecoder.read(StreamDecoder.java:158) at java.io.InputStreamReader.read(InputStreamReader.java:167) at java.io.BufferedReader.fill(BufferedReader.java:136) at java.io.BufferedReader.readLine(BufferedReader.java:299) at java.io.BufferedReader.readLine(BufferedReader.java:362) at kadai1.Test.getInputLine(Test.java:34) at kadai1.Test.main(Test.java:18) Exception in thread "main" java.lang.NullPointerException at kadai1.Test.main(Test.java:21)
- EclipseでC++が突如実行出来なくなる。
Windows2000上で Pleiades All in One Eclipse 3.4.2 C/C++ をインストール後、「C++プロジェクト」で 「Hello Wordl C++プロジェクト」を選択し 作成されたcpp内の ===================== int main() { cout << "!!!Hello World!!!" << endl; // prints !!!Hello World!!! return 0; } ===================== 部分をカットして保存、実行すると、無論mainが無いので、 「ワクスペースでエラー」が発生します。 その後、カットした上記コードを元に戻して(ペーストして) 保存、実行すると、 「アプリケーション・ランチャー」 「起動に失敗しました。バイナリーが見つかりません。」 と出て、その後何度やっても同じメッセージになってしまい、 実行出来なくなります。 普通にコードを書いているときも、何故か突如この状態になってしまい、 「起動に失敗しました。バイナリーが見つかりません。」 のメッセージから抜け出せなくなり、以降お手上げ状態になる時があります。 何か書き換わってしまったのでしょうか? 解決策を教えて下さい。
- JAVA入門
javaの勉強をしようと思っているんですが参考書が多すぎて選べません。もし何かいい参考書があれば教えていただいてよろしいでしょうか?よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- Java
- taka-ayu12
- 回答数5
- Makefileの書き方
正しいかどうかわかりませんが、インターネットである程度検索してから以下のようなJavaのコンパイル用Makefileを作成しました。なお、全てのクラスのパッケージは package abc.def.ghi; です。 ---Makefile--- .SUFFIXES: .java .class JC = /usr/bin/javac PATH = ./abc/def/ghi/ CLASSPATH = -classpath /Users/macintosh/ TARGET1 = Prog1 TARGET2 = Prog2 TARGET3 = Prog3 list: $(PATH)$(TARGET1).class \ $(PATH)$(TARGET2).class \ $(PATH)$(TARGET3).class .java.class: $(JC) $(CLASSPATH) $< clean: /bin/rm -f $(PATH)*.class これで/Users/macintoshディレクトリからmakeを実行すると、 /usr/bin/javac -classpath /Users/macintosh/ abc/def/ghi/Prog1.java /usr/bin/javac -classpath /Users/macintosh/ abc/def/ghi/Prog2.java /usr/bin/javac -classpath /Users/macintosh/ abc/def/ghi/Prog3.java が実行され、無事にクラスファイルが3つ生成されます。-classpathによりクラスパスも同時に設定されるので、あとはどこのディレクトリからでも $java abc.def.ghi.Prog1 でプログラムが実行されると思ったのですが/Users/macintosh/以外のディレクトリから実行すると Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: というエラーになります。何がおかしいのでしょうか。あと、Java用のMakefileで改善したところがあれば教えて下さい。
- ベストアンサー
- Java
- redhat_001
- 回答数4
- Eclipse デバッグ エラー処理
Eclipseを使用しているのですが、原因が出てこないエラーなどが良く出てきます。 自力では、なんとも分からず、時間も消費してわからないでかなり困ってしまいます。 今回の場合は新しい処理をいれ、それがnullということは分かるのですが、 ソースは、コピーを少し変えただけで、どこがおかしいか特定できませんでした。 デバッグ(見方とかあまり分からず、触るのも2回目くらい)を利用して箇所を特定しようと、 ステップオーバーしてるうちに、ページが見つかりませんでしたとなってしまいます。 わけが分かりません。 今回の場合どうしたらよいか、 デバックについて勉強になるもの、 又は、エラーパターンの参考になるようなHPや書籍などありましたら教えてください、 よろしくお願いします。 致命的: サーブレット jsp のServlet.service()が例外を投げました java.lang.NullPointerException at org.apache.jsp.keiji.Top_jsp._jspService(Top_jsp.java:149) at org.apache.jasper.runtime.HttpJspBase.service(HttpJspBase.java:98) at javax.servlet.http.HttpServlet.service(HttpServlet.java:729) at org.apache.jasper.servlet.JspServletWrapper.service(JspServletWrapper.java:331) at org.apache.jasper.servlet.JspServlet.serviceJspFile(JspServlet.java:329) at org.apache.jasper.servlet.JspServlet.service(JspServlet.java:265) at javax.servlet.http.HttpServlet.service(HttpServlet.java:729) at org.apache.catalina.core.ApplicationFilterChain.internalDoFilter(ApplicationFilterChain.java:269) at org.apache.catalina.core.ApplicationFilterChain.doFilter(ApplicationFilterChain.java:188) at org.apache.catalina.core.StandardWrapperValve.invoke(StandardWrapperValve.java:213) at org.apache.catalina.core.StandardContextValve.invoke(StandardContextValve.java:172) at org.apache.catalina.core.StandardHostValve.invoke(StandardHostValve.java:127) at org.apache.catalina.valves.ErrorReportValve.invoke(ErrorReportValve.java:117) at org.apache.catalina.core.StandardEngineValve.invoke(StandardEngineValve.java:108) at org.apache.catalina.connector.CoyoteAdapter.service(CoyoteAdapter.java:174) at org.apache.coyote.http11.Http11Processor.process(Http11Processor.java:875) at org.apache.coyote.http11.Http11BaseProtocol$Http11ConnectionHandler.processConnection(Http11BaseProtocol.java:665) at org.apache.tomcat.util.net.PoolTcpEndpoint.processSocket(PoolTcpEndpoint.java:528) at org.apache.tomcat.util.net.LeaderFollowerWorkerThread.runIt(LeaderFollowerWorkerThread.java:81) at org.apache.tomcat.util.threads.ThreadPool$ControlRunnable.run(ThreadPool.java:689) at java.lang.Thread.run(Unknown Source)
- Eclipse デバッグ エラー処理
Eclipseを使用しているのですが、原因が出てこないエラーなどが良く出てきます。 自力では、なんとも分からず、時間も消費してわからないでかなり困ってしまいます。 今回の場合は新しい処理をいれ、それがnullということは分かるのですが、 ソースは、コピーを少し変えただけで、どこがおかしいか特定できませんでした。 デバッグ(見方とかあまり分からず、触るのも2回目くらい)を利用して箇所を特定しようと、 ステップオーバーしてるうちに、ページが見つかりませんでしたとなってしまいます。 わけが分かりません。 今回の場合どうしたらよいか、 デバックについて勉強になるもの、 又は、エラーパターンの参考になるようなHPや書籍などありましたら教えてください、 よろしくお願いします。 致命的: サーブレット jsp のServlet.service()が例外を投げました java.lang.NullPointerException at org.apache.jsp.keiji.Top_jsp._jspService(Top_jsp.java:149) at org.apache.jasper.runtime.HttpJspBase.service(HttpJspBase.java:98) at javax.servlet.http.HttpServlet.service(HttpServlet.java:729) at org.apache.jasper.servlet.JspServletWrapper.service(JspServletWrapper.java:331) at org.apache.jasper.servlet.JspServlet.serviceJspFile(JspServlet.java:329) at org.apache.jasper.servlet.JspServlet.service(JspServlet.java:265) at javax.servlet.http.HttpServlet.service(HttpServlet.java:729) at org.apache.catalina.core.ApplicationFilterChain.internalDoFilter(ApplicationFilterChain.java:269) at org.apache.catalina.core.ApplicationFilterChain.doFilter(ApplicationFilterChain.java:188) at org.apache.catalina.core.StandardWrapperValve.invoke(StandardWrapperValve.java:213) at org.apache.catalina.core.StandardContextValve.invoke(StandardContextValve.java:172) at org.apache.catalina.core.StandardHostValve.invoke(StandardHostValve.java:127) at org.apache.catalina.valves.ErrorReportValve.invoke(ErrorReportValve.java:117) at org.apache.catalina.core.StandardEngineValve.invoke(StandardEngineValve.java:108) at org.apache.catalina.connector.CoyoteAdapter.service(CoyoteAdapter.java:174) at org.apache.coyote.http11.Http11Processor.process(Http11Processor.java:875) at org.apache.coyote.http11.Http11BaseProtocol$Http11ConnectionHandler.processConnection(Http11BaseProtocol.java:665) at org.apache.tomcat.util.net.PoolTcpEndpoint.processSocket(PoolTcpEndpoint.java:528) at org.apache.tomcat.util.net.LeaderFollowerWorkerThread.runIt(LeaderFollowerWorkerThread.java:81) at org.apache.tomcat.util.threads.ThreadPool$ControlRunnable.run(ThreadPool.java:689) at java.lang.Thread.run(Unknown Source)
- prepareStatementのデータ型の設定について
1.Oracleでこのスケジュールを公開するかどうかを判断するために true,falseを設定したいと思い以下のように、データ型を 作成しました。 is_publish NUMBER(1) NOT NULL default '0' 2.StrutsのActionFormのなかで以下のように setterとgetterを作成しました。 private Integer isPublish; public Integer isPublish() { return isPublish; } public void setPublish(int b) { isPublish = b; 3.ScheduleDAO.javaのなかは以下です。 public void create(Schedule schedule) { String sql = "insert into " + SCHEDULE_TABLE_NAME + " (id, user_id,subject,content, start_time, end_time, place, comment, is_publish) values(?,?,?,?,?,?,?,?,?)"; Connection con = null; try { con = createConnection(); con.setAutoCommit(false); int id = getNextId(con, SCHEDULE_TABLE_NAME); PreparedStatement stmt = con.prepareStatement(sql); stmt.setInt(9, schedule.isPublish()); (エラー箇所) stmt.setInt(9, schedule.isPublish()); setInt(int,int)は引数(Int,Integer)に適応できません。と表示されます。 ご教授よろしくおねがいします。
- prepareStatementのデータ型の設定について
1.Oracleでこのスケジュールを公開するかどうかを判断するために true,falseを設定したいと思い以下のように、データ型を 作成しました。 is_publish NUMBER(1) NOT NULL default '0' 2.StrutsのActionFormのなかで以下のように setterとgetterを作成しました。 private Integer isPublish; public Integer isPublish() { return isPublish; } public void setPublish(int b) { isPublish = b; 3.ScheduleDAO.javaのなかは以下です。 public void create(Schedule schedule) { String sql = "insert into " + SCHEDULE_TABLE_NAME + " (id, user_id,subject,content, start_time, end_time, place, comment, is_publish) values(?,?,?,?,?,?,?,?,?)"; Connection con = null; try { con = createConnection(); con.setAutoCommit(false); int id = getNextId(con, SCHEDULE_TABLE_NAME); PreparedStatement stmt = con.prepareStatement(sql); stmt.setInt(9, schedule.isPublish()); (エラー箇所) stmt.setInt(9, schedule.isPublish()); setInt(int,int)は引数(Int,Integer)に適応できません。と表示されます。 ご教授よろしくおねがいします。
- prepareStatementのデータ型の設定について
1.Oracleでこのスケジュールを公開するかどうかを判断するために true,falseを設定したいと思い以下のように、データ型を 作成しました。 is_publish NUMBER(1) NOT NULL default '0' 2.StrutsのActionFormのなかで以下のように setterとgetterを作成しました。 private Integer isPublish; public Integer isPublish() { return isPublish; } public void setPublish(int b) { isPublish = b; 3.ScheduleDAO.javaのなかは以下です。 public void create(Schedule schedule) { String sql = "insert into " + SCHEDULE_TABLE_NAME + " (id, user_id,subject,content, start_time, end_time, place, comment, is_publish) values(?,?,?,?,?,?,?,?,?)"; Connection con = null; try { con = createConnection(); con.setAutoCommit(false); int id = getNextId(con, SCHEDULE_TABLE_NAME); PreparedStatement stmt = con.prepareStatement(sql); stmt.setInt(9, schedule.isPublish()); (エラー箇所) stmt.setInt(9, schedule.isPublish()); setInt(int,int)は引数(Int,Integer)に適応できません。と表示されます。 ご教授よろしくおねがいします。
- 1
- 2