gigamacのプロフィール
- ベストアンサー数
- 8
- ベストアンサー率
- 57%
- お礼率
- 80%
- 登録日2009/03/09
- H8-3052Fを用いた文字列の受信
私は現在、H8-3052Fを用いて別の回路と画像データなどを送受信するソフトをGCC-Developpers Liteを用いて作っています。 H8-3052Fを用いてunsigned char型の文字列をRS-232Cで受信して、配列に格納する方法を教えて下さい。 現在は下記の1文字受信関数を用いていますが、うまく出来ません。 Main文では常に文字列受信を待っている状態で、またITU割り込みで1秒ごとに別の処理が走るようにしています。 char SCI1_IN_d(void) //受信文字を返す { char c; //受信データ格納変数 while (!(SCI1.SSR.BYTE&0x78)); //受信もしくはエラーフラグが立つまで待つ if(SCI1.SSR.BIT.RDRF==1) //受信完了でRDRF=1 { c=SCI1.RDR; //データ取り出し SCI1.SSR.BIT.RDRF=0; //受信フラグクリア } else { //受信完了していないならRDRF=0 SCI1.SSR.BYTE&=0x80; //エラーならエラーフラグクリア c=0; } return c; //受信文字を返す } 以上です。 何分素人なので解りかねることがあると思いますが、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- C・C++・C#
- spacedream
- 回答数2
- javaのbyte型の整数範囲の考え方
javaのbyte型に格納できる10進数の整数範囲の考え方についてです。 コンピュータ内部で-128がどのように表現されているのかが よく分からないので質問させてください。 byte型(8bit)は-128~127の整数範囲、とあります。 □□□□□□□□(8bit)あって 00000000~01111111が(整数0~+127)を表現。 1番左のビットは符号を表すためのビット(+なら0 -なら1) でよろしいのでしょうか? となると-1は マイナス→10000001(1番左のビットは1でマイナスを表す)でいいのでしょうか? もしこれだと、-128の場合そもそもビットが8個しかないので 11111111だと一番左のビットが1でマイナスを表すとして 残りの7ビット1111111で127を表現しているような気がして、 11111111(8bit)は-127では?と思うんです。 こういうのが詳しく書いてあるサイトなどはないでしょうか? ここでご指導頂ければありがたいです。
- AKI-h8 3069f C言語 HEW マイコン DIPスイッチで LED ON_OFF プログラム 「組込みI/O制御演習」
こんにちは。 標記開発環境でマイコンを制御しています。 下記ソースでDIPスイッチのONOFFでLEDを点灯させたいのですが うまくいきません。 多分 P4DR.BIT.B0 =~P5DR.BIT.B0; の部分の修正が必要かと思うのですが。 どなたかご存知の方よろしくお願いします。 //------------------ #include "iodefine.h" void main(void); #ifdef __cplusplus extern "C" { void abort(void); } #endif void main(void) { P5DDR = 0; P5PCR.BYTE = 0xff; P4DDR = 0xff; while(1) { P4DR.BIT.B0 =~P5DR.BIT.B0; } } #ifdef __cplusplus void abort(void) { } #endif
- AKI-h8 3069f C言語 HEW マイコン DIPスイッチで LED ON_OFF プログラム 「組込みI/O制御演習」
こんにちは。 標記開発環境でマイコンを制御しています。 下記ソースでDIPスイッチのONOFFでLEDを点灯させたいのですが うまくいきません。 多分 P4DR.BIT.B0 =~P5DR.BIT.B0; の部分の修正が必要かと思うのですが。 どなたかご存知の方よろしくお願いします。 //------------------ #include "iodefine.h" void main(void); #ifdef __cplusplus extern "C" { void abort(void); } #endif void main(void) { P5DDR = 0; P5PCR.BYTE = 0xff; P4DDR = 0xff; while(1) { P4DR.BIT.B0 =~P5DR.BIT.B0; } } #ifdef __cplusplus void abort(void) { } #endif
- MySQL・Tomcat・JSP 何度もSubmit実行すると、SQLNestedExceptionエラー
現在、社内で勉強がてら、社内用アプリケーションを開発しております。 環境は以下です。 ・Windows2003ServerR2 ・Apache2.2.11 ・Tomcat6 ・MySQL5.1 ・Java1.6 フレームワークを使わずに、JSP/サーブレットで開発しております。 submitして、ブラウザの「戻る」を何度も繰り返したりして DB接続するサーブレットを何度も実行すると 「SQLNestedException」エラーになり、 サーバーリブート(もしくはtomcat/mysqlサービス再起動) しない限り、アプリに接続できなくなってしまいます。 tomcatのstdout.logには、以下が出力されております。 -------------------------------------------------------↓ org.apache.tomcat.dbcp.dbcp.SQLNestedException: Cannot get a connection, pool error Timeout waiting for idle object at org.apache.tomcat.dbcp.dbcp.PoolingDataSource.getConnection(PoolingDataSource.java:104) at org.apache.tomcat.dbcp.dbcp.BasicDataSource.getConnection(BasicDataSource.java:880) ・ ・ ・ -------------------------------------------------------↑ connectionのclose()をすれば良いようなことが、 ネットで調べてあったのですが、 射た感じの情報が 見つからなかったので、投稿させていただきました。 SJC-Pのバージョン5.0を取ってはいますが、 元々NotesDominoの開発が長く、JSPは初心者で、 申し訳ありません。 ご教示いただけるとありがたいです。 【補足】 すみません。try{}catchのcatch側に、close()を入れてませんでした。 しかし、close()を入れてないからといってサーバリブート(サービスリブート)しないかぎり、鍵が開けられないような感じになっているのは なんか変ですね。 引き続き調べてみますが、解る方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 他力本願かもですが、生産性向上思考で、情報ご提供お願いいたします。