rio_rio_ri の回答履歴
- 前庭疾患のステロイド
雑種8キロの、高齢の愛犬が、前庭疾患を患い、ステロイドを飲んでいます。 2回目の発症ということもあり、1回目の時よりも長くステロイドを飲ませることになりました。 回復は、1回目は半日。 2回目は3日かかりました。 今回は、かれこれ、2ヶ月位飲み続けています。 5mlの薬を、 1日に2錠 ↓ 1日に1.5錠 ↓ 1日に1錠 ↓ 1日に4分の3錠 ↓ 1日おきに1錠(現在) という具合に、少しずつ減らしています。 愛犬は、持病もなく、今まで薬を飲んだことがありません。 老犬ですが、健康です。 前庭疾患の発作も、(1回目から2回目は、たった3週間で再発しましたが、)2回目から2ヶ月以上経ちましたが、再発していません。 獣医さんは、年配の大ベテランの方で、人柄も良く、信頼できる方だと思っております。 先生は、副作用は大丈夫だとおっしゃいますが、 パソコンで色々調べてみると、ステロイドに関して、 「たとえ少量でもダラダラあげ続けるのは良くない」 と書いてありました。 もちろん、短期間であっても、多量も良くないと。 そこで質問ですが、 ●少量とは、どの位ですか? ●長期間とは、どの位ですか? 皮膚病などで、何年もステロイドを飲み続けても長生きされる子の話も聞いたことありますが・・・。 体験談など、教えて下さい。 よろしくお願いしますm(__)m
- ベストアンサー
- 犬
- simasimamaman
- 回答数1
- 狂犬病の予防注射証明書について教えて下さ
他県に引っ越すことになり、犬の住所変更をします。 その際に、狂犬病の予防注射証明書と、鑑札が必要になると聞きました。 鑑札(首輪につけるプレート?)はあるのですが、証明書のような紙が見当たりません。 住所変更の際に、市役所で証明書は再発行してもらうことはできるでしょうか? また、住所が変わると、鑑札も新しい県の名前が入ったものに変わりますか? それとも、今年は今まで使っていたものをそのまま使うのでしょうか。 犬の引っ越しは初めてなので、わからないことばかりです。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 犬
- chiwawan5148
- 回答数2
- 私の犬が他の犬を噛んでしまいました
うちの柴犬が散歩中に、近くの家のチワワちゃんを噛んでしまい、耳や頭にケガを負わせてしまいました。幸い傷は快方に向かい、その分の医療費は私たちが払っていますが、きょうになってチワワちゃんにそけいヘルニアがあることが分かりました。 相手の飼い主は、風呂に毎日入れて様子をみているが、私たちの犬とのトラブルがあるまでは何もなかった。あの事故のせいでヘルニアになったと言っていますが、医者はヘルニアの原因は分からないと言っています。ヘルニアの原因を証明できるのは、相手方の証言だけです。 いまのところ手術の必要は無く、当面は経過確認ということになりましたが、今後手術の必要性が出てきたとき、やはり私たちが手術も含め医療費を負担すべきなのでしょうか? 法律ではどうなのか教えてください。 ちなみに、相手方のチワワちゃんは2歳とのこと。そけいヘルニアの完治には手術が必要だが10万円ぐらいかかるとネットに書いてありました。ペット保険には入っていません。 よろしくお願い申し上げます。
- シニア犬。アレルギー対応フード
我が家の愛犬アメリカンコッカ♂10歳のフード選びで困っています。 アトピー、マラセチア等、皮膚疾患が絶えず現在は落ち着いているのですが、あれこれアレルギー反応が出ています。 食べ物では、 大豆 小麦 七面鳥が強く出ていて、ジャガイモや 他の肉は注意が必要なレベルです。 ロイヤルカナンのスキンサポートを食べているのですが、飽きてしまったようで… 原材料に大豆油が入っていたので、他のフードを探しています。 うちの子が食べれるフードをご存知の方いらっしゃいましたらお願い致します。
- 締切済み
- 犬
- awptjiimjd
- 回答数5
- もう1匹、室内犬を迎えたいと考えています。
今は、柴犬の4歳の女の子がいます。 私はもう1匹室内犬を迎えたいと思っていて、夫も息子もその事については 特に反対はしていません。 以前、ある保護団体さんに連絡をして「この子を譲って頂けませんか?」と 交渉させて頂いたのですが、「我が家には先住犬がおりますので、その子の相性 も知りたいので、トライアル期間のようなものはありませんか?」とお聞きしました。 すると、どうも我が家の柴犬の事を「気が荒い子」と判断されてしまったらしく、 途端に冷たいお返事が来るようになってしまいました。 「相性のチェックは、当方ではやりません」 「責任はそちらで全て負って頂く事になります」 「怪我や病気の費用は、お譲りすると決まってからの話です」 等…でした。 我が家の柴犬は、飼い主からするととてものんびりした性格で、怒っている所を見た事がない ような犬なのです。 それゆえ、自分を犬だと思っていないように見えるフシもあり、それが気になって犬同士にも 相性がありますので、家族として迎える子と上手くやって行けるかどうか…が気になっただけ だったのですが…。 犬種に特にこだわりはなく、我が家の子と新しい子が上手くやって行けるのであれば、 可愛がって一緒に暮らしたいと思っていましたので、急に冷たいお返事をされるようになって からは、失礼ながら「保護団体さん」に良い感情が持てなくなってしまいました。 全ての保護団体さんがそうではないとは思いますが、譲渡した子が虐待されて死んでしまったり するケース(里親詐欺)もあるのは知っていますので、仕方ないのかな…とも思いますが、 何かやり切れない嫌な気持ちになってしまいました。 それでも、「新しい家族を探している犬」がいたら、我が家に来て欲しいと思う気持ちも捨てられず…。 「この団体さん、良かったよ」というお話や、逆に「こういう所はやめた方が…」というご経験等、 是非教えて頂けませんか? 団体さんのお名前を出すのは失礼かと思いますので、遠回しに解るようにご回答頂けますと助かります。 どうぞ、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 犬
- makimaki_shippo
- 回答数5
- 免疫疾患のワンコにヨーグルトはだめですか?
9歳の愛犬の事で相談させてください。 3年前から自己免疫性の貧血で、治癒と再発を繰り返しています。 今年に入ってから腎臓も悪くなり、低タンパクのフードに切り替えてから慢性的に下痢をするようになりました。 検査してもお腹に異常は無く、抗生剤も効かなかった為、ヒルズのW/Dのフードを処方されました。 そのフードを食べていると下痢は治まって良い便になっていますが、原材料を見るとあまり食べさせたくありません・・・。 獣医さんは「処方食じゃないとダメ」と言うわけではなく、低タンパクの物で下痢をしなければOKという事でした。 なので低タンパクフードを数種類試してみましたが、処方食のように良い便にはならず、柔らかい便をしてしまいます。 そこで、ヨーグルトやビール酵母がお腹に良いと聞いたので試してみたいと思ったのですが、これらは免疫を強化する作用もあるのでしょうか? だとすると、自己免疫疾患のワンコには与えない方がいいのでしょうか? 読み辛い文章で申し訳ありませんが、詳しい方がおられたら教えていただければと思います。 よろしくお願いします。
- 5歳、犬アレルギー?
3日前に里親募集をしていた大型犬に家族でお会いしてきました。 公園で里親募集の犬と他の大型犬10匹くらいとお散歩したり、戯れたりしてきました。 5歳の娘がいますが、その日から右の目の白目の部分が赤くなってきて、 次の日には38度代の熱が出ました。 今日になって熱が下がってきて、白目の部分がほぼ元に戻ってきています。 これは犬アレルギーでしょうか? 保護主さんにも引き取れるか早めに連絡したいのでよろしくお願い致します。
- 私は歯磨きの特訓に完全に失敗しましたか?
何度も質問させていただいてます。 2歳半のミックスです。 よその家から引き取って10日ほど経ちました。 幸い人なつっこい犬で我が家に来た当初から家族になついてくれています。 で、以前飼っていた犬は歯磨きを覚えさせるのに断念して歯を悪くしてしまったため、今回の犬にはなんとか歯磨きを覚えさせようと3日目から毎日歯磨きの特訓に挑んでいるのですが上手くいきません。 それどころか今日、完全に失敗してしまったのではないかと思うようなことが起きました。 訓練は口を触るところから初めて、2日前からガーゼを指に巻いて歯をこすり始めたのですが、やはりまだ早かったのか、今日やっていたら逃げられてしまいました。 そして私から離れた位置で長時間前足をなめ続けたり、身体中を掻いたりし始めました。 で、諦めて指からガーゼを外すと犬はまた私に近寄ってきました。 これはもう完全に歯磨きにストレスを感じていますよね。 最初は上手くいかない事にイライラしていたのですが、今日はもう「また駄目なのか…」という自分への失望感で悲しくなってしまいました。 これ以上やったら本当に歯磨きに拒絶反応を抱かせてしまいそうなので、また1からやり直したいのですが、こうなってしまうともう無理なのでしょうか。 ご指導宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 犬
- noname#186248
- 回答数4
- 小さいラブラドールレトリバー
こんにちは、私はラブラドールレトリバーのメスを飼ってるのですが、全体的にラブラドールレトリバーの割には小さいのです。 ちょうど二歳です。 他のラブラドールレトリバーのメスと比べても二周りくらい小さいです。 行きつけの獣医からは気にする必要はないと言われてます。 私も気にしないようにしてますが、つい 比較してしまいます。 同じような体験されてる方いますか? 気にしないように比較しないようにするにはどうしたら良いですか?
- 締切済み
- 犬
- moon8stone
- 回答数6
- 犬の皮膚病 ブツブツだらけ
友人の犬が大変な皮膚病になってしまいました。 ビション、10歳、メス、避妊済。 6歳の時から体中小さいぶつぶつがいっぱい発見しました。 痒いと違和感があり、一生懸命舐めるや掻きます。そのせいで、ぶつぶつが破れ、血を出る事も多い。又、小さいブツブツが巨大化にもし続けてます。 3か所の病院で診察したが、全ての獣医が珍しい病気って言われ、病名や発病原因も分からず、細胞検査結果は悪性な物ではありません。血液検査は正常、体質かもしれませんって言われました。痒い止めのシャンプーと痒い止め薬だけ。最初は効いてますが、だんだんと効かなくなりました。 できるのは手術でブツブツを取り除く事だけらしく、すでに2回手術しました。 特に2回目は大手術となり、できる限りのブツブツを取り除き、全身50か所以上でした。 しかし手術してから僅か1ヵ月余りで、また新たにブツブツが出てしまいました。写真は最近出たブツブツです。 続けて手術で取るしかないですが、でも根本的には治らなく、非常に困っています。 どうしたら良いかわからないですが、同じ経験の方はいらっしゃいますでしょうか? 又有効な治療法や皮膚専門病院ご存知の方が居れば、是非ご紹介をお願い致します。
- ベストアンサー
- 犬
- shiyimimima
- 回答数3
- 床や畳を舐めるのを止めさせるには?
今年の4月から、数年間のお約束で、12歳になる雌のコーギーをお預かりしています。 元は外飼いでしたが、私共の自宅は住宅密集地なので、室内で飼っています。 無駄吠えも無く、とてもお利口な子ですが、寝る前になると床や畳を舐めながら眠ります。 実家で飼っていた犬も、以前飼っていたコーギーも床や畳を舐めたりはしませんでした。 我が家へお迎えした頃よりは、随分治まりましたが、 質問(1) この「舐める」行為には何か理由があるのでしょうか? 以前、止めさせようとして抱っこしようと触ったら、驚いたのか噛んで来ました。幸い犬歯が折れていたので私は大事には至りませんでしたが、衛生上余り良く無いと思います。 「止めようね~。舐めちゃダメだよ~」と根気良く声を掛けてみますが、どうしても止めてくれません。 時には敷布団やベッドのマットもベロベロ舐めて濡らしてくれます。 質問(2) 止めさせたいと思うのですが、どうすれば良いでしょうか?
- 犬の難聴について教えてください
うちのチワワ12歳は、耳をかゆがったので、先日病院で両耳に薬をたっぷりと塗ってもらってから、名前を呼んでも振り向かなくなりました。数日して、声が聞こえていないのだと気づきました。 同じような経験をした方がいらっしゃったら、何かアドバイスをいただけると助かります。 薬のせいなのか、タイミング的にはそういう感じなのですが、よく分かりません。 よろしくお願いします。ショックで、寝込みそうです。
- ベストアンサー
- 犬
- okokrerere
- 回答数3
- 何年経っても、散歩嫌いな犬は?
室内飼いの、メスのポメラニアン、2kg、9歳についての質問です。 繁殖引退犬で、ブリーダーさんから5歳の時に譲り受けました。 家に来るまで、他の犬と一緒に一軒家の中を自由に動いていたらしく、 散歩には行ったことがなかったそうです。 家に来てからは、慣れるように数日毎に散歩に連れ出していたのですが、 ハーネスを付けるのも、外に出るのも嫌がるため、 ハーネスをしたらオヤツ、外に出たらオヤツ、とすべてオヤツで釣って散歩に行くようになりました。 散歩の時間は毎日30分程度で、雨の日などは行きません。 外に出ても家から離れるときはトボトボと歩き、 帰宅が近づくと走るような勢いで歩きます。 もちろん、散歩中に会う犬は嫌いで、 これもオヤツで釣って、吠えたりうなったりしないようにしましたが、 絶対に相手の犬と目を合わせず、匂いもかがず、存在を全否定します。 私が相手の犬と仲良くしていても、全く無視で、 相手の飼い主さんが家の犬に触ろうとすると震えるので、 先方が気遣って離れてくれたりするので、申し訳ないほどです。 おしっこもウンチもせず、臭いもかがず、ひたすら歩きづめです。 これが4年ずっと続いています。 さすがに不自然な気がしてきました。 もともと痩せやすく、普通にご飯をあげているとすぐに体重が減ってしまうので、 病院でも血液検査などを定期的にしてもらっているのですが、 原因が分からないため、ご飯を多めにして体重を維持しています。 これも散歩のストレスから痩せていたのかとも考えると不安です。 こんなに散歩が嫌いな犬ならば、 もう散歩には行かないほうがいいのでしょうか? どうかアドバイスをよろしくお願いします。
- 柴犬の外耳道炎へのアドバイス
お世話になります。うちの外飼い柴犬(6歳、去勢済み)についてお伺いします。 2年ほど前には右前足わき付近を皮膚炎でかきむしってはステロイド塗布、内服などで直してもらいました。これは完治。以降、チキン中心のフード(スーパーゴールド)からフィシュ中心のドライフード(低アレルゲンスーパーゴールド)に変更。基本的にオヤツはほとんどなしです。 この3-4ヶ月前から耳を(特に左耳)明らかによく掻くようになり、改善ないので、獣医に診てもらいました。外耳道炎の診断にて特に左は狭くなっていると。液体洗浄、ガーゼで耳道の汚れぬぐいとり、点耳、マッサージにて治療してもらってます。しかし、効果は一時的で10日ぐらいで又掻き始めます。 3カ所の獣医に診てもらいましたが診断治療はほぼ同じです。短期間だけステロイド、抗生剤内服もトライしました。今後も定期的に受診と言われています。 うちのワンコにとっては耳の中をグイグイぬぐわれるのはいやな治療です。治療中マズルは小生が固定しますが、こう何回も続くと、手を咬もうともしますが、ヒトの手は咬んではいけないとしつけているので、甘噛み止まりですが、それが切なくもなります。 マダニ、フィラリア対策は当地の標準通りにしています。 秋口になって涼しくなったらいい方向に向かうものなのかどうか?何かこうしては?との経験者のアドバイスがあればお願いします。
- ベストアンサー
- 犬
- shibaryuta
- 回答数3
- 14歳柴犬、真性多血症の治療について
14歳の柴犬です。真性多血症と診断され、治療の方法はひと月に一回血を抜くか、抗ガン剤による治療の2択だと言われました。 しかし、うちの子は血を抜いている間大人しくしているのが苦手で、何回も針が抜けてしまうのを防ぐために麻酔を打つ必要があり、高齢のためあまり麻酔を何回もうつのはよくないそうです。 そうなるとあとは抗がん剤による治療なのですが、他の病気を誘発してしまうなどの副作用等が心配です。 血液検査の結果、確かに赤血球の値は高くなり続けているのですが、抗ガン剤による治療をした方がいいでしょうか?また、このまま何もしないとどうなるのでしょうか? ご対応の程よろしくお願いいたします。 補足として、現状では健康そうで外見上は問題があるようには感じられません。 ただ、真性多血症と診断されるきっかけとして、足腰のためのビタミン剤の注射をして病院から帰る途中に車の音に驚いて、てんかんの様な発作を起こしました。注射を下直後だったのが少し気になってはいます。 そして以前から水をたくさん飲んで、おしっこが多かったと伝え、検査をした結果真性多血症だと言われました。腎臓には異常がないので、どこかに腫瘍があるのだそうです。
- ペット用 ウォーターノズルの洗浄について
犬用にウォーターノズルを買ったのですが、分解清掃できるとのことなのですが、先端をペンチかなにかで回転させて分解するのでしょうか?
- 薬をあげた後吐いてしまいました
食後にフィラリアの薬を飲ませたのですが 30分もしないうちに食べたものを吐いてしまいました。食べたもの全部が出たかわかりませんし、薬がチュアブルタイプだったため 吐いたものの中に薬があったかも確認できませんでした。こういう場合 再度予防薬を飲ませた方がいいのでしょうか。
- 犬・嘔吐(血混じり)、血便、舌出し
里親になり5年、推定8歳のミニチュアピンシャーとチワワMIXの女の子です。 最近、白髪が増え始めましたがとても元気な子で今までも特に病気はありませんでした。 昨晩、ドッグフードが混じった、半ば透明のビシャビシャの液体を嘔吐(コップ半~1杯程) 今朝、血と半透明の粘液のような物が便の先に混じっていました 今晩、真っ赤な血(小さな塊)が混じった、半ば透明のビシャビシャの液体を嘔吐(コップ半~1杯程) 嘔吐後に数分ですが床に座った私の膝の上に数十秒、そして床に数十秒、落ち着かずに膝と床を往復してました。 その行動に加えて20秒程の間舌を出し息を荒げてハーハー、少しして落ち着き、またそれを繰り返す状況でした。 この数日程暑い日が続いておりましたが、今日は比較的過ごし易い日でした。 3日程日中は外出しており、窓は開けておりましたがエアコンなどは入れていませんでした。 今日は一日食べてません。(あげてますが食べません、普段は食いしん坊) 外出がちなので一人には慣れているかと思います。 また食いしん坊なのでどこかで知らぬ内に拾い食いをした可能性も否定出来ません。 一応、病院へ行く事も考え、吐いた内容物は取ってあります。 今は落ち着きましたが普段なら寝ている時間なのに目を開け起きております。 (体は伏せの状態、いつもの寝ている状況の一つ) 熱中症でしょうか? それとももっと他の病気でしょうか? お詳しい方やご経験がある方、お話を聞かせて頂けると助かります。
- 心雑音のある犬、フードと薬について
少し長くなりますがお願いします。 10歳になったチワワがいます。 2年ほど前に肥満細胞種で手術を受け、転移が確認されたものの その後再発もなく元気で過ごしています。 最近抗がん剤の投与をやめ今後は定期検査のみという段階に入りました。 しかし数ヶ月前の検査の際、心臓に雑音がするといわれ レベル3で、薬は飲ませるか飲ませないかの境くらいだと言われました。 まだ咳等の症状が何も出ていなく、飼い主さんの判断でとのこと・・・。 心臓の薬は早いほうがという言葉も多いので、近いうちにと一応考えているところです。 問題はその際のフードの事なのですが・・・。 元々市販のドックフードを色々与えていましたが、 癌を期にいろいろ調べ、炭水化物(糖質)が癌の餌になる可能性がある等々から 炭水化物の少ない穀物不使用のフードを探し 何種か試した結果、便の具合などからオリジンに落ち着き与えていました。 (手作りは栄養バランスが難しいことと、便が柔らかくなってしまうので諦めました) しかし心臓の情報をみていると、高たんぱくはあまりよくないとのことが書いてあり そこで獣医さんにも相談したのですが、 「心配ならサポート食もあるけれど、あまり美味しくないと思うよ」 といいながら、ロイヤルカナンの心臓サポートのサンプルをくれました。 今の段階では、そこまで勧める様子は無い感じです。 家でサンプルを空けてみましたが きつい匂い、高いカロリー、与える量の多さ (量はおそらく消化しにくい炭水化物が多いせいかな?と考えています) ロイヤルカナンは与えている方も多いですが、賛否両論であること。 癌に対する食事療法は犬には微妙という意見もありますが それでも、今までオリジンを与えてきて、術後の状態も良好だったこと。 フードを変える際に色々調べていた時 本来犬の主食であるはずの無い、トウモロコシや芋や米等の穀物 消化のしにくいとされる炭水化物が主原料になってるのはおかしい という言葉に自分自身が納得したこと。 色々考え、完璧に変える事にかなり抵抗を感じています・・・。 良好とはいえ転移もしていたので、これからも定期検査はもちろん 普段の生活にも気を使っていかなければ、と考えています。 そこで、質問です 【薬】 何も症状がなくても、薬はやはり早い段階から飲ませるべきでしょうか? 【食事】 いずれ心臓のほうが重要になればそっちの割合を増やすにしても 取り合えず今の段階として 例えば、今のフードと心臓サポートを半々で上げて 意味はあるでしょうか? 半々で与える際 一応オリジンのフードにはバランス配合を考え、他とは混ぜないで欲しいと書いてありますが、 1食に半分ずつ混ぜてもいいものでしょうか? 混ぜずに朝と夜で1食ずつ 朝は心臓用、夜はオリジンというように分けても大丈夫でしょうか? 今まで穀物不使用を与えて来ましたが、心臓の負担や癌の経過を考えると同時に 最近調べている中で、オリジンくらい偏りすぎなのも、という意見も目にしたので 不使用までこだわらなくても良いのかな?という気もしています。 何かお勧めはありますでしょうか? 年齢的に色々出てきても仕方ないと分かってはいますが、 病院通いが増えストレスも増える中・・・ 出来るだけ元気に長生きして欲しいと願っています・・・。 何でも良いので返答頂けましたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。