lavino72 の回答履歴

全512件中501~512件表示
  • 30代の男性の方に質問です。

    何年も思い続けている女性(出会った頃はお互い両思いだった、でも離れ離れになったけど、たまに道端で見掛ける)と現在好意を示されている女性がいたら、どうしますか?

    • noname#129165
    • 回答数2
  • 勉強に対するやる気

    39才自動車整備士ですが、この3月20日に二級ガソリン自動車の整備士試験 学科があるのですが、どうしても受からなければいけないのですが、勉強に対してやる気がわきません。 半年前にも落ちてしまいその時は次は必ず受かってやる3ヶ月前からみっちり勉強するぞっていう意気込みでしたが、日々の仕事や帰ってからも嫁も子供もいますしまずごはんを食べたりしたらその後勉強するぞって気にもならず まっなんとかなるかっ みたいな感じで1日を終えてしまいます。 この年になりまた数学とかの勉強です。 中学しかでていない私にとって、かなりきついです。 どうしたら勉強モードのスイッチがオンになりますでしょうか? 試験日が迫るとやらなければいけないってプレッシャーでやるはずですが、今すぐ 今晩からでも勉強モードにはいりたい。 どうしたらやる気を起こせますでしょうか? ふざけた質問で申し訳ないのですが、私は私なりに悩んでおります。よろしくお願いいたします

    • waonpoo
    • 回答数7
  • 太陽光発電を考えてます

    うちは、日当たりがすごくいいので太陽光発電にしたほうがいいのか 考え中です。でも、オール電化にするつもりはありません。この場合、 光熱費の節約には効果ないでしょうか?業者は初期費用、頭金の負担等、必要としない導入方法だ。というのですがそれは、本当に可能なのでしょうか?業者はいいことしか言わないようなきがして。。。 長い目でみてメリットが多いのかデメリットが多いのか詳しい方教えて 下さい。

  • 堂々と生きれない人に対して、冷たく当たる人達

    世の中には堂々と生きたくても「訳あり」で堂々と生きれない人って沢山いると思うのです。 例 (男子)背が158cmしかないコンプレックスでシークレットシューズ履いてる (女子)貧乳がコンプレックスでPADを入れてる、一重が嫌で整形するなど (共同)勉強が苦手で学校もアホ名で知られたく無いなど (共同)就職したいが出来ず、実家の世話になっているor底辺の仕事で知られたく無い まぁ、大雑把に言えばこんな所ですが、こういったことを「堂々」と出来る人なら良いでしょう。しかし、「恥ずかしくて堂々と出来ない」人に対して「堂々としろ!」と言うのはどうなのでしょうか? 「堂々としろ!」→「それがお前の実力(身体)だろ!」 確かに正論です。しかし、人間、それで「納得」いくのでしょうか?貧乳が嫌だからPADをコソコソ付ける、整形する、背が低いのが嫌だからコソコソとシークレットシューズを履く男性 確かにバレたらそれまででしょうけど、彼等、彼女等はせめて普通のラインに立ちたいだけだと思うのです。ソレに対して堂々と出来る人と能力や立場に恵まれた人が「堂々としろよ」と言うのは残酷過ぎないでしょうか? 最終的にはコンプレックスなど感じずに堂々とするのが理想でしょうが、世の中、正直過ぎても報われないことは沢山あるでしょう・・・偽乳PAD使ってもベッドで彼氏にバレても付き合える可能性はあるでしょう。もし偽乳PADを使用しなければ、彼氏すらできなかったかもしれません。男性のシークレットシューズの例えでもそうでしょう。 果たして能力の劣る者が長けている者へ対抗するためにコソコソと工作するのは駄目なことなのでしょうか?? 答えなんてありませんが、ご意見が欲しいです。

    • noname#104864
    • 回答数9
  • 「本当はもう一人欲しいんだけど」って言葉の真偽

    お子様が一人だけいらっしゃるお母様にお尋ねします。 二人目は? もうひとり産まないの? というようなことを、人から尋ねられた時、 「うーん本当は欲しいんだけどね~」などというセリフとか、 「欲しいけどなかなか」という風に笑って答えながら、 実は、欲しいという言葉は多少の嘘で、 (ホントはこれで満足) (ひとりだけにお金をかけて専念する計画) (ひとりに教育の精神力をかけたい) などと、心の底にハッキリ意図がある人はいますか。 子は多いほうがいいという社会全体としての建前上、 「私も本当はもう一人欲しいんだけど」と答えさえすれば、 自分と異なった価値観や見解を自己主張されることもなく、 その場が丸くおさまるからそう言っておくことにしてる、 というお母様はいますか。 心当たりやご経験のある方、ご意見お願いします。

    • noname#104665
    • 回答数10
  • 三歳は、どの程度片づけできますか?

    私の息子三歳は、非常に玩具の片づけに時間がかかります。集中して片付けできません。 毎晩、夕食後、片付けをする決まりになっているのですが、これがもう、毎日戦いです。 私が片付けしなさいと言うと、息子はすぐに「●×ちゃん(一歳の妹)も、一緒にお片付けやんなよ~」といい、グズグズします。片付けだしたなぁと思うと、見つけたおもちゃで遊びだす。見かねた私が「片付けしなさい」→息子片付ける→また遊ぶ(時に下の妹も一緒に)→母「何回言えばわかるの、片付けしなさい。毎日同じこといわせるなぁああ」の繰り返しです。 息子が三歳になるまでは、私も片付けを手伝っていましたが、三歳を機会になるべく自分で片付けさせようと、私は、あまり手を出さないようにしています。 手伝うと、結局私ばかりが片付けることになってしまうんですよね。それでは息子のためにならないと思って、そばにいても、基本的には手は出しません。 ただ、自主的に頑張ってやってる時には、「頑張ってるからお母さんも手伝うよ」といって手伝ったりはします。 何回も何回も「片付けしなさい、おもちゃ捨てるよ。」といって疲れます。一回だけ見かねた主人が、息子の大好きなおもちゃ3つくらいを、一週間とりあげましたが、効果なし。 今日は、息子も眠たくてぐずっていて、1時間半かかりました。私は最後まで、息子に片付けさせようと、手は出しませんでした。普段はだいたい片付けるのに、30分くらいかかります。 質問ですが、 三歳に、集中してお片付けをさせるのは、無理があるのでしょうか? 三歳に最初から、最後まで一人で片付けさせるのは、厳しいのでしょうか?三歳のお子さんをお持ちの方、また過去の経験のある方、よかったら、お子さんの片付け具合、また、私(母親)の息子への姿勢について、アドバイスください。

  • 仕事がない><

    仕事がない>< 現在23歳(もうすぐ24)です。 ニート歴半年。 仕事を探すも見つかりません。前職を退職後地方公務員等の試験を4つほど受けました。 が、やはり公務員は倍率が高いのか2次試験まで進むも全て落ちました。 高卒で資格も持っていないため厳しいのはわかっています。 医療系の専門学校に行こうとも考えましたが、卒業後27歳で就職できるかどうかも不安で・・・ 自宅で勉強して何か資格を取ろうかとも考えています。その場合アルバイト等はしますが、勉強する時間は十分にあります。 何か就職に役立つ資格はありますでしょうか? また、今の状態ですぐ就職を探したほうが良いのか、勉強して資格をとってから就職したほうが良いのか意見を下さい。

    • aarai
    • 回答数5
  • 肝硬変末期の父 主治医の判断

    もともと糖尿病(アルコール性)で、毎月1回町医者に健診に行っていた父が、去年の10月までは普通に生活していたのですが、急激に腹水が溜まり、体重が15キロも増え足もむくんで歩くのもやっとになってしまいました。父は母と生活しており、母も脳出血で右半身付随になっており、ほとんど歩けない状態なので、父が頼りと言うような生活をしておりました。救いは隣の家に姉夫婦が住んでいて、現在は7割同居しながら親の面倒をみてくれています。私は離れたところに住んでいて主人と3歳の子供と3人暮らしで仕事をしています。父と町医者の主治医は、もう10年以上の付き合いで、友達のような関係です。その主治医は、こんな父の状態を診て「お酒やめれば治るから」と言っているばかりなので、大きい病院に行くことを私だけが年末から訴えていました。(みんな主治医の言葉を信じるばかりで受け入れてもらえず)先週姉夫婦も、さすがに日々衰弱していく父を見ていて辛くなり、主治医の先生に紹介状を書いて貰いたいと言ったら、もう1年持たず手の施しようがないから無理に大きい病院に入れず家族の中で逝かせてあげた方がいいと言われてみんな困惑していましたが、姉夫婦もその方がいいと思ってしまっています。私は毎週末帰って父に大きい病院に行く事を勧めていて父も辛いので入院してもいいと言っています。しかし姉夫婦は1杯しか飲めないけど好きなお酒を飲んで幸せに逝ってほしいと考えていて、連れていく気はもうないのです。主治医はお腹が大きくなってから、1度もお腹を触っても診てくれていないようで、このまま大きい病院で1度も検査しないまま死なせていいものかと私と主人は思っているのですが、姉夫婦の説得が難しい状況です。実際介護しているのは姉夫婦ですし、遠い空から口出しするなと言われてしまいます。1日1日が心配でしょうがありません。どうしたら良いのかわからなくなってきてしまいました。

  • Outlookで古いアイテムの整理をしましたが,パソコンの空き領域が増えません

    こんにちは。どなたか,よろしくお願いいたします。 先ほど,カテ違いへ投稿してしまったので,改めて,こちらへ投稿いたします。 Windows XP で,Outlook 2002 を使っています。 メールの量が多くなり,パソコン (Cドライブです) の空き領域が 「0」 に近くなったので,パソコンの空き領域を増やしたいと思います。 そこで, まず, Outlookで,「古いアイテムの整理」 を実行しました。 ↓ その結果, 「保存フォルダ」 が,外付けのハードディスク (Fドライブ) の中に,できあがりました。 ↓ つぎに,Outlookで 「保存フォルダの切断」 をクリックしました。 ↓ しかし,パソコン (Cドライブ) の空き領域が増えません。 つぎにどのような操作をしたら,パソコン (Cドライブ) の空き領域が増えるでしょうか? (なお,他の Dドライブ には,SDカードが入っていますが,ここでは無視してください) どなたか,よろしくお願いいたします。

    • music00
    • 回答数5
  • 出会いの機会を増やすにはどうすればいいでしょう?

    出会いの機会を増やすにはどうすればいいでしょう? 20代半ば女性、会社員です。 私は学生時代の友達はあまり多くありません。 でも人と話すのが好きで、 社会人になってからも新しい友達ができたらいいなと思っています。 私としては異業種の人や色んな人と話したり、 気の合う人と友達になったりしたいのですが、 自分でそういう機会を作るにはどういう行動が必要でしょうか。 現在身近にいる友達は、みんな受け身でコンパなどにも抵抗があったり、 そういう機会がないようなので、友達に頼ることは考えにくいと思います。 ちなみに小さい会社に勤めていて、 会社の独身の方は付き合いが苦手な方ばかりです…。 よろしくお願いいたします。

    • noname#237337
    • 回答数6
  • 添付の写真が読めません

    写真添付のメールを受信したら下のような受信内容になり、添付写真はTextファイルになってしまっています。 送信者から別の人に送ったものは正常に受信できているらしいので、私のメーラーが問題なのか?その原因が分かる方教えてください。 先方のメーラー:Windows OutlookExpress(と言っています) 当方のメーラー:Windows OutlookExpress V8 OS=XPsp3 受信メール画面↓ al: 1 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2900.5579 MIME-Version: 1.0 X-Mailer: Microsoft Office Outlook 12.0 Thread-Index: AcqftnAr2j2uqQcjQWi/4kHFqiyQZA== Content-Language: ja X-MS-TNEF-Correlator: 00000000E26B584922443A4AA22482477A851A64C4F92000 <通信文は正常に表示されている> winmail.dat" Content-Transfer-Encoding: base64 Content-Disposition: attachment; filename="winmail.dat" eJ8+Ii0BAQaQCAAEAAAAAAABAAEAAQeQBgAIAAAApAMAAAAAAACnAAEIgAcAGAAAAElQTS5NaWNyb3NvZnQgTWFpbC5Ob3RlADEIAQOQBgDACgAAMwAAAAsAAgABAAAAAwAmAAAAAAALACkAAAAAAB4AcAABAAAACwAAAI9okeiXcI7KkF4AAAIBcQABAAAAFgAAAAHKn7ZwK9o9rqkHI0Fov…以下省略

  • 私の希望する条件に合致する業界を教えてください。

    どの業界も激務だとか薄給だとか悪い情報ばかり耳に入ってきて、いったいどの業界なら人間らしい生活ができるのかわかりません。 以下の条件に合致する、若しくは近い業界を教えてください。 ・激務じゃない ・薄給じゃない ・転勤がない ・残業が多くない ・土日は完全に休める ・ボーナスはちゃんと出る ・客商売じゃなく、企業が相手の仕事ができる まぁ、この質問を見た多くの方は甘えだと思うでしょうが、社畜精神に汚染されていない私からすれば、上に挙げた条件は人間として普通の暮らしをしていく上で当たり前の条件だと思いますし、それを否定されたところで私の考えが変わるわけではないので、批判など質問に関係のない回答はご遠慮ください。 また、ここは2chではないことをしっかりと認識できる人だけ回答してください。 よろしくお願いいたします。