mnb098 の回答履歴

全1328件中41~60件表示
  • 銀行などにお金を借りた時の利子

    こんにちは。大学2年生の二十歳です。 突然なのですが、私は今とてもお金を必要としています。 3,5万ぐらいのですが、親にも友達にも借りるわけにはいかず、どうしようかと思っています。 お金の使い道はただ単な旅費なのですが、旅費の振込みを過ぎてしまうとキャンセル料でもっと高くなってしまうんです。 そこで 1.お金を借りる場所といえば銀行以外にどこがありますか? 2.銀行でお金を借りるときに必要なものは? 3.利子はどれぐらい? 4.返済期間はいつまでなどありますか? 知識がなさすぎて申し訳ないです。 分かる方宜しくお願い致します。

  • 不動産取得申告書について

    新米投資家です。 今年の2月に投資用マンションを購入し、先週2戸目を購入しました。 そして、昨日初めて知った事があり、それが不動産取得税軽減のための 不動産取得申告書提出(購入後2ヶ月以内)についてです。 この存在をまったく知らず、現在も未提出です。 そこで質問ですが、ネットで調べた限りでは、「提出は原則2ヶ月」 「2ヶ月を過ぎると軽減を受けられない可能性がある」とあり、 今から提出をしても、軽減は受けられないのでしょうか? 一部では提出すれば受けられるともあり、実際はどうなのでしょうか? ちなみに管轄の県税事務所は八王子です。

    • nonshi
    • 回答数1
  • 相続税の申告書の送付およびお尋ね文書

    祖母が5月に亡くなり、相続税の申告義務が出てきそうな状況です。 祖母の前の相続により、祖母は祖父の相続(7年前)で相続税評価額で6000万円相当の不動産を取得しています。そのほかの財産を含め、相続税の申告義務があったため、祖父の相続では、相続人全員で共同して相続税の申告書を提出し、納税も済ましています。税務署が登記や市役所の固定資産税の課税状況を見れば、簡単にわかります。 祖母の財産はこのほかに預貯金などの他の財産を含めると1億を超える見込みです。相続人である子供たちは3人兄弟ですので(基礎控除8000万円のため)、申告はしなければならないことでしょう。 ただ、一般的に考えると相続人の代表となりうる相続人の一人は、他の相続人と仲たがいしています。さらに、税務署などを含めた役所からの通知文書等がないと、言われなければ何もする必要はないと判断するような人でもあります。、そのため税務署から文書が届かないと不安があります。 税務署は相続税関係の文書を郵送する際には、どこまでの遺産調査を行い、どのような基準で発送する判断をされるのでしょうか? また、相続人の代表に送られてしまうのであれば、どのような基準で代表者を定めるのでしょうか? このようなことを質問するのは、遺産分割協議が整う見込みがなく、最悪、家庭裁判所の調停や審判を受ける必要を考えているからです。また、家庭裁判所の手続きがスムーズにいってもそれなりの期間がかかることになると思いますので、申告期限に間に合わない可能性があるのです。そのようなことになれば、未分割での期限内申告の準備も必要と考えているからです。

    • ben0514
    • 回答数3
  • 母の借金

    長文失礼します。 私は高校3年生の女子です。 少し前から、家に法律事務所から封筒が送られています。 先日、こっそり2、3枚ほど中身を見ました。 内容は我が家の借金のことでした。 母名義の借金が400万近くあり、その対処を話し合っていこう、というような内容のもの(この文書の日付は2010年でした)、そして先週届いていたものは、母に裁判所に来るように、という内容でした。 借金があるのは知っていましたが、2010年の時点で400万近くあるなんて知らなかったし、何より裁判所に行くということで、不安で仕方ありません。 何か分からないことは破産係まで、という文章もあり、自己破産するの…?と思うと不安です。 私はどうしたらいいんでしょうか…? 親に聞くのか、それとも話してくれるのを待つか… それにもし自己破産した場合、私にどんな影響があるのでしょうか…? 借金に関して、母を責めるつもりはありません。浪費癖もないし、パートをしながら頑張っています。恐らく借金は、父の転職がうまくいかなかったから出来てしまったものだと思いますし…(今、父は警備のバイトをしています) けれど破産や裁判所など、私が知らない、分からないことが身に降りかかっているのでとても不安です。 まとまりのない文章になってしまいましたが、どなたかアドバイスお願いします。

    • ke3021
    • 回答数3
  • 団信の告知書について

    団信の告知書について。 住宅ローンの借換をします。 団信の告知書なのですが、記入した金額と実行金額が違った場合は何か訂正しなければいけないのでしょうか?? 訂正しないと、実行できないでしょうか? 例)3000万で告知して可決→実行金額は2950万 こんな感じなのですが教えていただきたいです。

  • 根抵当権解除

    父が、定年後開店のため借金をし、自宅と店舗に根抵当権を設定してあるのですが、去年返し終わって、今年の4月に脳挫傷にて、コミュニケーションが取れなくなったところ、先月、信託銀行より、根抵当権の解除について、連帯保証人の自分の所に連絡がきたのですが、本人の意思確認ができないため解除できないと言われました。事業継続に新たな融資のためのものとも言われましたが、86歳の植物状態の父に対して新たな融資をできるのでしょうか。定年後の借金自体複数の銀行には年齢で断られてから20年過ぎて、新たな融資のための根抵当権を連帯保証人が解除できないとは納得いかないのです。ちなみに借りた時の銀行はもう存在していなく、1時間ほどかかる所の銀行へ回されまして、相談するにも近くにしたいのです。どなたか詳しい方よろしくお願いします。

    • vx800
    • 回答数4
  • 相続後、所有権移転登記していない物件の賃貸について

    事務所の賃貸についてお尋ねします。 当該物件の土地の所有者(名義)は母・子A・子Bの3人共有で、建物は父の名義です。 父は20年ほど前に亡くなり法定相続人である3人が相続しましたが名義(所有権移転登記)はいまだ変更していません。 今回この物件を他者に貸すに当たり賃貸料は3人で然るべき割合にする、或いは子Aと子Bで分けるなど考えています。 3者の間に揉め事はありません。 固定資産税評価額は土地の方が高く、土地:建物=2:1くらいですが家賃収入は建物の名義人を主とすると言われました。 例えば家賃を100とすると土地は関係なく建物名義人の持分で按分するという意味です。 こうしたことから賃貸して所得を申告することになるから名義変更は必ずしなければならないのでしょうか? 法定相続なら母1/2、子それぞれ4/1となりますが、家賃は母の取り分は母が納得済みで0あるいは少額にしたいのでそれを踏まえた割合での名義変更をするつもりです。 しかし法務局での所有権移転登記ではなく、例えば3者の記名捺印の遺産分割協議書などでその按分を証明し、それで済ますことはできますか? よろしくお願いします。

  • 根抵当権解除

    父が、定年後開店のため借金をし、自宅と店舗に根抵当権を設定してあるのですが、去年返し終わって、今年の4月に脳挫傷にて、コミュニケーションが取れなくなったところ、先月、信託銀行より、根抵当権の解除について、連帯保証人の自分の所に連絡がきたのですが、本人の意思確認ができないため解除できないと言われました。事業継続に新たな融資のためのものとも言われましたが、86歳の植物状態の父に対して新たな融資をできるのでしょうか。定年後の借金自体複数の銀行には年齢で断られてから20年過ぎて、新たな融資のための根抵当権を連帯保証人が解除できないとは納得いかないのです。ちなみに借りた時の銀行はもう存在していなく、1時間ほどかかる所の銀行へ回されまして、相談するにも近くにしたいのです。どなたか詳しい方よろしくお願いします。

    • vx800
    • 回答数4
  • 近畿ろうきんのキャッシングについて

    お世話になります。 お恥ずかしい話ですが、生活費が少し足りないので、近畿ろうきんから キャッシングでしのごうと思っています。 確かカードを作ったときに上限額を50万円に設定しているので、借りる事は できると思うのですが、返金するときは、一括払いとなるのでしょうか? あまり借りてしまうと、返金が大変になるので、2万円くらいを考えています。 ATMでカードを通常の向きとは反対に差し込むと、借りる事ができることまでは わかるのですが、返金の方法や、一括、リボの選択など、初めての経験で、 どのようにしたらいいかわかりません。 おわかりの方がいらっしゃいましたらご教示ください。

    • nkeis
    • 回答数2
  • 融資、仲介屋

    少し長くなります(本文) 昨日内の母が他界しました 私は元々千葉に住んでおりましたが今回の母が他界してしまい妹が一人になるので地元に戻ることにしました 今日妹の学校から学費が半年間も滞納してると電話がありました 一応仕送りもしてましたがそれでも足りなかったらしく妹が言うには心配させないようにと言うことだったみたいです そこで今回妹の学費(半年分)を支払いと思っていますが現在貯金などはありません ですので今金融などで借りたいと思っていますが今私の状態で借りれそうな場所や情報、仲介などを教えていただけたらありがたいのです 現在 職業、事業主(1年程)、住まい貸家(マンション)、月収32万年収400万程、ローンなし、キャッシュカード一枚(限度30万)、 確定申告はしてます(青) 借りたい額30万 理由 妹の学費(7ヶ月分)42万支払わなければ留年は確定(学校に相談しても無理といわれ校長にも電話ですが話しましたが無理でしたすでに学校の援助も受けているため学費をこれ以上減らすことも出来ません) 現段階でも単位も取れなくパソコンや在宅教材も渡されてない状況です 残りの12万はなんとか自分でしますがどうしても全額になると無理です 学校もまだ母が他界して昨日今日というのに言ってくるのも酷いと思いますが それより私は兄として情けないです自分の母に対して遠慮をさせましてやそのまま妹の心配をしたまま亡くなってしまい情けなくて会わす顔がありません 父も母も亡くなった今の妹と二人なのでちゃんと妹には留年なしでちゃんと単位も取らして笑顔で卒業させたいです いい融資先や仲介などの情報など教えてくれませんかどうかお願いします 内容が長くなってしまいすみません よろしくお願いします

    • pqiczw
    • 回答数1
  • 父名義のマンション1500万円を名義変更します

     よろしくお願いします。父名義のマンション1500万円(購入時)を資産として保有していますが、 最近になって父の病状が芳しくなくいつなくなっても不思議ではありません。 そこで質問ですが、父名義のマンションをどうしたら一番税金を納めなくて相続できるでしょうか?? 相続人は妻と息子の2人です。  お知恵を貸してくださいお願いします。。。

  • 抵当権のついている土地を売却する時の税金

    事業の抵当権のついている土地を持っている個人が、事業者の求めにより土地を売却し、担保分(債務分)の金額を銀行へ返済にあてた場合、土地売却による税金はこの持ち主本人にかかってくるのでしょうか。 この土地の持ち主本人と、担保をした債務者である会社とは別人です(別人では表現が正しくないかもしれません、すみません、・・・相続した本人は土地を担保に入れている会社の役員等ではありません)。 この場合、会社側がいうには、 「土地を売却してもらい、担保金額分、銀行への返済をし、土地の売買によって発生する税金分は持ち主が個人で払ってください」というような内容です。 たとえばですが、土地が3000万円で売れ、会社の担保として銀行へ支払う必要のある返済額を3000万円とした場合、3000万円を返済として銀行へ支払って、土地の売却による税金のみは持ち主個人負担となる可能性があるとのこと。 会社は倒産するわけではなく、この売却によって存続できるとのこと。 もともと担保がついていることは理解していた土地ですが、税金のみの支払い義務を負う可能性に驚いています。 そこで質問ですが、 (1)土地の持ち主に関しては何の資産(現金)を得ることなく土地を売却した税金を支払う必要があるのでしょうか。 (2)支払えない場合、どのような方法がありえますか (3)このようなことはどこで、相談ができますか?どういった方が専門家なのでしょうか? 税理士事務所なのか、不動産の専門家なのか。税理士事務所の場合は何系を専門にしている等、あるのでしょうか? 知識が不足しており、相談先もわからず困っています。 どうかアドバイスよろしくお願い致します。

  • 相続財産管理人について お力を貸してください

    今現在私が住んでいる家は、私の母と叔母の名義(1:2の割合)になっています。 叔母は5年ほど前に亡くなり、諸事情のため相続放棄を行いました。 相続放棄は叔母の配偶者(私にとっての義叔父)、叔母の母(私にとっての祖母)、叔母の姉(私の母)の順に行い、姪である私と私の姉は相続人ではないため何もしておりません。 住宅ローンは母と叔母が共同で払っていましたが、叔母が亡くなってからは保険で叔母の分は支払われましたので、母が残りの分を払っていました。しかし他の借金等もあり住宅ローンは払えなくなり、保証会社のほうへ渡ってしまいました。(住宅ローンの残りは600万ほどでした。)その借金も私と姉と母、祖母の年金でがんばって返済しているのですが、日々の生活がやっとの状態です。 ですので家を売ってすこしでも借金を減らそうと考えたのですが、家の名義は母とおばになっており、すんなり任意売却にもっていくことができませんでした。 いろいろ聞いたり調べた結果、財産相続管理人申立をすればよいということは分かったのですが、これにはかなり費用がかかるとのこと。そのような費用を出すことができないので、住宅ローンも滞ってしまったようなものです。 また財産管理人をたてると、住宅を売っても母に全額が入ることはないようで、それではあまり住宅を得る意味がありません。弁護士の方には「特別代理人」というものに姪である私がなれば…というふうにも伺ったのですが、なにぶんこのようなことは初めてで正直頭がこんがらがっております。 教えていただきたいのは、 *今回のようなケースの「財産相続管理人申立」の費用や時間などの詳細 *「特別代理人」に私がなれるのかどうか、なったとして家の売却額が全額こちらにはいるのか ということです。 もし上記のようなことを行なってもあまり意味が無いのであれば、母の自己破産も考えています。保証会社からは「早くしないと競売になってしまう」といわれており、毎日怯えています。 どうぞお力をお貸しください。 足りない情報があるようでしたら補足いたします。

  • 土地の名義変更および贈与税について教えて下さい!!

    親59歳、私(妻)35歳 親名義の土地(価額297万)に新築を建てる予定なのですが、税務署に聞いたところ、私名義に変更すると、贈与税が187000円かかるという事が分かりました。 親が65歳になった時点で、名義変更すれば、相続時精算課税であれば贈与税はかからないという事なので親名義のまま住宅ローンを組みたいと考えております。 しかし、問題が一つあり、親名義で住宅ローンを組んだ場合親が保証人となるのですが、恥ずかしい話ですが、親は7年くらい前に債務整理をしており、つい最近までその土地を担保に消費者金融から借金をしていたのですが、そういった場合、住宅ローンの審査が通らないのではないかという事です。 そこで考えたのですが、頭金に用意していた500万円があるので、親から土地を購入したという事で名義変更は可能なのでしょうか? その後、現金で親から500万円の援助を受けた場合は、非課税枠1000万円の対象にはならないのでしょうか? 質問は下記の通りです。 (1)こういったケースの場合親名義で住宅ローンを組む事は不可能なのか? (2)親から土地を購入する形であれば、贈与税はかからなくて済むのか?その場合、後に親から現金の援助を受けた場合何か問題はあるのか? (3)最善の方法を教えて下さい!! よろしくお願い致します。

  • 土地の名義変更および贈与税について教えて下さい!!

    親59歳、私(妻)35歳 親名義の土地(価額297万)に新築を建てる予定なのですが、税務署に聞いたところ、私名義に変更すると、贈与税が187000円かかるという事が分かりました。 親が65歳になった時点で、名義変更すれば、相続時精算課税であれば贈与税はかからないという事なので親名義のまま住宅ローンを組みたいと考えております。 しかし、問題が一つあり、親名義で住宅ローンを組んだ場合親が保証人となるのですが、恥ずかしい話ですが、親は7年くらい前に債務整理をしており、つい最近までその土地を担保に消費者金融から借金をしていたのですが、そういった場合、住宅ローンの審査が通らないのではないかという事です。 そこで考えたのですが、頭金に用意していた500万円があるので、親から土地を購入したという事で名義変更は可能なのでしょうか? その後、現金で親から500万円の援助を受けた場合は、非課税枠1000万円の対象にはならないのでしょうか? 質問は下記の通りです。 (1)こういったケースの場合親名義で住宅ローンを組む事は不可能なのか? (2)親から土地を購入する形であれば、贈与税はかからなくて済むのか?その場合、後に親から現金の援助を受けた場合何か問題はあるのか? (3)最善の方法を教えて下さい!! よろしくお願い致します。

  • マイホーム購入のローンについて

    初めまして。質問させていただきます。 銀行から2000万の借入を予定しています。 旦那31 年収480 勤続年数9年 妻 29 年収50 <資産> 頭金300あり+親の援助500万あり 家を建てる場所の土地有(畑の為、造成必要) 当面の生活費100万あり。 家を建てる土地以外に500坪の田んぼあり。 (評価額27万*500=135,000千) 以上の条件で住宅ローンは組めると思われますが 半年以内に転職する予定です。 その場合転職後、最低3年くらいは住宅ローンは組めないものでしょうか?

    • zimu
    • 回答数2
  • 支払いが遅れて一括返済をお願いされています。

    年金生活をしている75歳の母には100万円の借金があります。 2か月半ほど支払いが遅れてしまったところ一括返済して下さい、と通知が来ました。 その時に一括は無理と言いました。では1ヶ月後にまた連絡します、と言われました。 予定より10日ほど早く連絡があり、また一括返済して下さい、と言われて 無理と答えたところ、では明日(9/18)また連絡して下さいと言われました。 しかし、本日また一括返済の督促状が来ました。 返済はしますが、どうしても一括は無理なんです。 明日、信販会社の人に相談するか、それとも直接弁護士さんに相談するか どちらが良いのでしょうか? その場合、債務整理(過払い金請求)か特定調停とかどれが良いのでしょうか? 取引期間は10年はあります。 信販会社からの借金だと思っていたのですが 銀行から借り、支払いが遅れて回収委託(信販会社)からの請求になったそうです。 どうしても一括では払えないので、どうしたらよいでしょうか? (返済は母名義ですが娘の私がしていくつもりです。)

  • ファイナンシャル・プランナーに相談したいのですが

    30代後半の独身女性です。 この年で恥ずかしいのですが、 個人の保険に知識に乏しく、(もちろん保険に入っておらず、) また、貯金が少ないこともあり、 将来が非常に不安なので、きちんとお金の計画を立てようと思っております。 ファイナンシャル・プランナーという職業の方がいることを知り、 相談したいと思っております。 相談料が高額だと躊躇してしまいますが、 いい相談先をご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 楽天カードの審査落ちについて

    先日、楽天カード(普通のもの)の申し込みをしましたが、本日審査落ちの結果が届きました。 今まで普通のカードで審査落ちしたことがないので、正直なぜ落ちたのか疑問です。 クレジットカードは現在主に、ANAの一般カード、エポスのゴールド(インビテーションがきました)を使っています。 ローンやキャッシングは一度もしたことがありませんし、滞納も一度もありません。 以下、審査時に記入した内容を書きます。これかなという原因がありましたら教えていただきたいです。 年齢:28歳女 職業:会社員(正社員) 勤続年数:約4年 税込年収:380万 住まい:賃貸マンション(住み始めて約3年、一人暮らし) 電話:携帯のみ ローン:なし キャッシング:なし 滞納:なし 以前、ANAのゴールドカードに申し込んだら審査落ちしましたが、こちらはゴールドなので年齢や年収で引っかかったのだと思います。 ですが、楽天の普通のカードで落ちるとは思いもしませんでした。 唯一自分でももしかしたら・・と思ったのは、会社の連絡先が自分の直通番号ではなかったので本人確認ができなかったのではないかという点です。 上述の記入内容で引っかかる要素(年収、勤続年数等)がありましたら教えていただけますでしょうか。 よろしくおねがいします。m(_ _)m

  • 基礎のアンカーボルトの錆

    基礎のアンカーボルトが土台を組む前に2カ月放置され、60本近いアンカーボルトの根元が錆びてしまいました。この錆をとって防錆剤を塗布したいのですが、方法と薬剤を教えてください。

    • sammii
    • 回答数1