Rurisuzume5 の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_6.gif)
- かかとにローラーがついているスニーカー
クルーズというのか? 子供がとてもほしがっているのですが TVで怪我や他人を巻き込んでの事故の話 をみていたので説明しても聞き入れてくれず 手を焼いています。経験のある方や安全性に 詳しい方、アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(アウトドア)
- kobutya
- 回答数6
- 末期ガンの父を笑わせたい
70才を目前の父は肺ガン末期です。もう何の気力もなくただ毎日寝たり起きたりで、無趣味なので、気を紛らわす事ができません。もう心から笑うことも無くなりました。父が笑えるような落語、漫才、小咄、TVなど、何でも構いません。教えて下さい。レンタルビデオになければ、取り寄せてでも、笑わせて楽しい気分にさせてあげたいです。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- marobonn
- 回答数11
- ワンの寝姿・・って?
うちの仔、1歳3ヶ月♂のチワワの寝ている姿が、 4本の足を前へ放り出して、あごを上げて爆睡します。 時々、伸びをして、寝返り(お腹をうえにして向きをかえます) 私は、この仔が、初めての仔なので、なんとも思わなかったのですが、最近同居した母に、「なんだ?変な仔・・」 と、言われたので、ちょっと、気になりまして・・・ もう一匹の1歳1ヶ月の♀の方は、お気に入りのシーツに うずくまって、まんまるーく丸まって寝ています。 こっちの方が、ねこみたいだと、思っていますぅ。。。 で、皆さん宅のワンちゃん、どんな寝かたですか? くだらない質問ですが、教えて下さい。
- 締切済み
- 犬
- chiharunyoumin
- 回答数6
- 子供の習い事
五歳の娘がバレエを習いたいと言い出しました。 理由は、クラスのお友達がやってるから。。との事。 それを聞いた小3のおねえちゃんは、スイミングがやりたいと。 今までも、ピアノがやりたいなどなど、いろいろ聞いてはきたものの、しばらくたつと冷めてしまってて、騒がなくなっていました。 親がやらせるのではなく、子供が自分からやりたいと言った事をやらせたいとは、思ってましたが、理由がお友達がやりたいと言ったから~!!でどうなのかなぁと疑問に思いました。 月謝だって、けして安い訳ではないですし、どうせやるなら、身になって欲しいなぁと・・あと、送り迎えも大変だから、同じ習い事にして~などとも思ってます。無理ですよね。 今習い事を子供にさせている方、どういう経緯で始めたのですか? 考え中の方でも結構です。いろいろな意見を聞かせてください。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- yuko4
- 回答数4
- 何歳ぐらいまで
先日近くの友人4人で温泉旅行に行ったのですが、みなさん旦那は仕事なので子供たちも一緒に連れて行きました。 子供たちだけでお風呂に入らせるのはどうかという事で女風呂の大浴場に一緒に入ったのですが、友人の小学6年生の男の子なのですが発育が良いのか大人と変わらないぐらいのオチンチンでちょっとびっくりしました。(旦那より立派かも(笑)あまり気にしないのか隠しもせずいるので気になって仕方がなかったです。他のママさんも同じ事思っていたようで後から話題になり彼女に話したら旦那はもっと立派だとかまたまたびっくりです。 小学校高学年ぐらいになるとやっぱり別々にお風呂に入った方が良かったのかな~って後から思いました。 皆さんはどう思われますか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- maasama
- 回答数11
- お宅では、洗濯前にポケットを確認するのは、誰がしていますか?
洗濯前に衣服のポケットを確認して、何かが入っていないかの確認は、我が家では衣服を脱いだ者がやることになっています。(理由は洗濯する時に、全ての服をイチイチ確認するのが大変だから) 先日私がティッシュを入れたままにしてしまい、大変でした…。 ところで、古いマンガの「サザエさん」で、サザエさんがマスオさんの服のポケットをあらためずに洗濯して、マスオさんに叱られる話がありました。(我が家では、マスオサンの責任です) 今は時代が変わったとか、そんな大げさなことは思いませんが、皆さんの家庭では誰が確認することになっているのでしょうか? できれば世代を教えてくれると嬉しいです。(我が家は、30代夫婦です) 脱いだ者が確認するか、洗濯する人が確認するか、どちらが良い、こうすべきであるという答えはないと思っています。それぞれの家のルールですね。
- 育児応援(^_^)アイディアを教えて下さい。
現在、9ヶ月の男の子を持つ母ちゃんです。 初めての育児に奮闘中なのですが、赤ちゃん専門店に行くと便利そうな物が多くてついつい買ってしまいます。 失敗する事も多く、無駄な買い物をすることが多々あります。 そこで皆さんに質問なのですが、お金をあまり掛けずに家にあるもので代用できるオモチャやグッズ等を教えて下さい。 よろしくお願いします。
- 付き合って2日目でファーストキスがディープ
高3の♀です。誕生日の前日に彼氏ができて、誕生日はその彼氏と過ごしました。 初彼氏です。 それで付き合って2日目でチューをしました。(相手は1コ上) しかも、私ファーストキスでしかも、ディープだったんです・・・。 する前にキスしていいか聞かれたんですけど。 普通のキスだと思っていました、ファーストキスだってことは相手も知っています。 しかも、あんまりうれしくなかったんです。 普通はうれしいものですよね? 好きな人とキスは。 うれしくなかったというか、これがキスなの?みたいな感じでした。 ファーストキスでディープは、いやでした。少し後悔しています。 しかも、付き合って2日目で・・・。 いくらなんでも早いですよね? ディープした後、普通のキスをしたんですが やっぱりうれしくなかったんだと思います、 まだ付き合い始めたばっかりだから、しょうがないんですかね?ちなみに彼から告白されました。 チューをしたのは公園です。 よろしくお願いします。
- お行儀いいとは思えない。
職場の女性のことです。 自分のことを、「マナーをわきまえた、お行儀のいい人。」と思っているようなのですが、彼女とランチをしていると、好き嫌いが激しく、ご飯もの(ピラフや炊き込みご飯)一つにしても、ほんの少し食べただけで「味が悪い。」とソースをかけたりお醤油をかけたりしてお箸で引っ掻き回して、結局食べない。 おかずにしても「あれは嫌い。これも嫌い。」とお箸で突付いて、ソースをかけたりお醤油をかけたりして、結局食べない。 どうしても食べられないのなら、できるだけ食べ散らかさない状態でお箸を置けばいいと思うのですが、ひどい時には見た目だけで「嫌い。」と言い、嫌いなものが出された腹たち紛れに、お箸で引っ掻き回してしまう。 もちろん一口も食べない。 最後は割り箸を真ん中から折ってしまう。 いったい何処がお行儀がいいのか、食べ物を粗末にすること、作った人に対する気持ち、一緒に食べてる私の腹立ち。 みなさん、どんなことでもかまいません。 ご意見どうぞ。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#3841
- 回答数13
- 赤ちゃん用品の収納について
現在妊娠36週目です 赤ちゃん用品の収納についてお聞きしたいのですが、 皆さんどのように収納してますか? 今はそんなに衣類とかも小さいし少ないのでふたつきのかごに入れておこうと思ってます。 (おむつも別のふたつきのかごに入れてベビーベッド下に入れる予定です) いつもベッド下から出すのは面倒かな?とかもっと物が増えるかな?と思ってます。 赤ちゃん用にタンスとか籐のサイドワゴンとかあったほうが便利でしょうか? 良い収納方法や、おすすめの商品があたら教えて下さい 具体的にどこどこの商品が使い勝手やデザインもいい!とかいうのがあったら是非教えて下さい。 引き出しはこのくらいの深さでいくつくらいあると便利など実際に収納して感じていることがあったらお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#15137
- 回答数8
- リフォームや増改築は今の住宅メーカー以外でも大丈夫?
セキスイの木質系プレハブ住宅で、3年前に新築しましたが、間取りが思うようにいかず、とても住みにくい状態で、新築当時から我慢をしてきました。 急いで建ててしまったので、こんな問題が生じたのでしょうが、子どもも学校へ上がったり、数年後には否応なく、おばあちゃんの部屋がなくなってしまいそうで、なんとかしたいのです。 もちろん、住宅ローンもほとんど減っていないし、貯金もありませんから、少しでも安く増改築したいのですが、セキスイだとたぶん高いし、正直、もう二の舞はいやなので、セキスイは避けたいです。 でも、セキスイは積水ハウスと違って、リカちゃんハウスを合わせたようなプレハブ造りだと思うので、他のメーカーで頼んでも問題ないでしょうか? ご存じの方、その道のプロの方、ご回答よろしくお願いします。
- 宗教の勧誘、上手な断り方教えて下さい!
創○学○に勧誘されそうで心配です。 私も主人も宗教に全くの無関心ですが、近所に熱心な信者の方(古くから住んでいる)がいます。以前、熱心に勧誘された時には「主人が宗教を好きではないので」と断りました。近所なのであまり角が立たないようにお断りしたつもりですが、最近は選挙のたびに我家(一軒家)に投票のお願いに来ます。それ自体は「主人にも伝えます。」って感じで流しているんですが、先日はノートの切れ端に候補者の名前を書く(投票時忘れない為)とか、千羽鶴を作るので折り紙に候補者の名前を書くとかをお願いに来ます。正直、あまり頻繁に家に来てもらいたくありません。また、勧誘をされそうで心配です。創○学○の信者の方に特別悪い感情は持っていませんが、こんなに熱心に勧誘するのは何かノルマがあるのかしら?と、思ってしまいます。 上手な断り方を教えて下さい。また、勧誘などのノルマってあるんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- koguma-chan
- 回答数13
- 【主に女性に質問】『100本のバラ』vs『年齢の数のバラ』
私(29歳男性)は、彼女(今度で27歳・今年の夏あたりにはプロポーズする予定くらいの関係・付き合い歴1年)への5月の誕生日プレゼント(多分独身最後の誕生日)にバラ(約1年は枯れない特殊加工のバラ)を送ろうかなぁ…、と考えています。 参考URL http://www.birthdayrose.com/as00.htm そこで、 『100本のバラ』 と、 『年齢の数のバラ(27本)』 とでは、どっちが・・・ 1.嬉しいか 2.印象に残るか? 3.のちのち、二人の間で話のネタになるか? 4.のちのち、彼女が彼女の友達との会話の中で話のネタになるか? と思うか、主に女性の方、教えていただけませんか? ちなみに、予算はかかっても構わないのです。 土曜日に締め切りたいと思いますので、暇な時にでも考えて教えていただければ、と思います。 『ひかれるからやめとけ』とか、『花を貰っても嬉しくない』とか、そういう意見は勝手ながらいらないですので、ご遠慮ください(笑)。 では、よろしくお願いいたします。
- 経費ってどこまで??
この度、主人が一人親方の様な仕事に就く事になりました。 自動車整備士の仕事なのですが、経費ってどこまでが経費で落とせるのでしょうか? もちろん、工具、ガソリン、つなぎ代などは分かるのですが、私服通勤なのですが、私服代や、靴代、なども入るのでしょうか?取りあえず何でも領収書を貰っておいたほうがいいのですかね? あと、その経費の申告は春の確定申告でするのですか?年末ですか? 何も分からないので教えて下さい。
- 経費ってどこまで??
この度、主人が一人親方の様な仕事に就く事になりました。 自動車整備士の仕事なのですが、経費ってどこまでが経費で落とせるのでしょうか? もちろん、工具、ガソリン、つなぎ代などは分かるのですが、私服通勤なのですが、私服代や、靴代、なども入るのでしょうか?取りあえず何でも領収書を貰っておいたほうがいいのですかね? あと、その経費の申告は春の確定申告でするのですか?年末ですか? 何も分からないので教えて下さい。
- 心霊写真
昔中学生のころ弟をインスタントカメラで 遊び半分墓場で写したことがあります。 そのとき数枚撮ったのですが、今一枚しかありません。 霊を信用するほうなので、怖くなってきました。 今思えばアホみたいな事したなと思ってます。 これから先、弟などに不幸が起こったりすることは ないでしょうか? 子供みたいな質問ですが、心配なので質問 しました。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- sakusakuaporo
- 回答数9
- ホストやホステスは同性愛者相手でも接客する?
タイトルの通りです。 ホストやホステスの方は同性愛者相手でも接客するのでしょうか? 体験した事のある人、差し支えなければ教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- kagemusha
- 回答数2
- 隣のお子さんのことで・・(幽霊)
私はマンション暮らしをしています。 隣の奥さんとは時々お茶したり買い物へ行ったり する仲なんですが今日、初めて聞いた話ですが そこのおうちのお子さんが幽霊をひんぱんに見るそう なんです(T0T)「玄関に女がしゃがんでる」「肩を 上から押さえつけられておじさんから助けてといわれた」「制服姿の女の子が台所に立ってる」などなど。 あと「ベランダを自転車に乗ったおじさんがあたしの 家の方へ走っていった」なんてのもあり怖がりのあたしは震え上がってしまいました(^^; (ちなみにマンションは6Fです)自転車の人なんて 不可能ですよ~(T0T)で、あたし自身も数は少ないながら霊体験を過去しているので、「盛り塩」は効果が あるのかをアドバイス欲しくて投稿しました。 だって夜中トイレ行くのに怖くてもう行けないんです。一時風水で盛り塩はしていたけど、最近してないです。風水の盛り塩とこの場合の盛り塩は意味合いが違うかもしれませんが、霊を避ける時の盛り塩について何かご存知の方がいましたら、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#5447
- 回答数7