ma-cyan369 の回答履歴

全37件中1~20件表示
  • 1次関数の値の変化について教えて下さい。

    1、1次関数y=-5x+2について、xの値が4ずつ増加していくと、yの値はどうなりますか。 2、1次関数y=4x-1について、yの増加量が12の時のxの増加量を求めなさい。

  • 2次関数 y=a(x-p)2乗+qの形にが解けない

    y=a(x-p)2乗+qの形にしなさいが解けません。 y=x2乗-4x-5 これが y=(x-2)2乗-4-5 y=(x-2)2乗-9 になるそうです。 が、さっぱりわかりません。 大人でしてすっかり忘れてしまいました。 どうしてこうなるか教えてください。

  • 2次関数 y=a(x-p)2乗+qの形にが解けない

    y=a(x-p)2乗+qの形にしなさいが解けません。 y=x2乗-4x-5 これが y=(x-2)2乗-4-5 y=(x-2)2乗-9 になるそうです。 が、さっぱりわかりません。 大人でしてすっかり忘れてしまいました。 どうしてこうなるか教えてください。

  • 数学の問題で困ってます!

    (1)x^2+xy+y^2=1を満たす正の実数yが存在しないときのxの範囲をもとめよ。 (2)すべての実数yに対してx^2+xy+y^2>x+yが成り立つxの範囲を求めよ。 至急、どなたかお願いします!!

  • 数学の問題で困ってます!

    (1)x^2+xy+y^2=1を満たす正の実数yが存在しないときのxの範囲をもとめよ。 (2)すべての実数yに対してx^2+xy+y^2>x+yが成り立つxの範囲を求めよ。 至急、どなたかお願いします!!

  • 問題に間違いが多いドリル

    3才の子にそろばんを教えています。 そろばんとドリルがセットになったものを使用していますが そのドリルが使い物にならないくらい間違いが多いのです。 始めたばかりなので、1ケタの足し算で答えが5や10にならないものです。 1ページに30問、問題がありますが4、5個は間違っています。 どのようなものかというと ※まだ1ケタの練習なのに「4+7」 ※マイナスになる計算「1+2-4」 ※問題と答えがあわない 子供の指が止まってしまうので前もって私が確認する必要があります。 こんなドリル、ふつうにあることでしょうか。 私には初めてのことなので戸惑っています。 また参考書を買うときはこの人が書いたのはやめよう、ここが発行したのはやめよう、 となりそうです。 発行所に報告するべきでしょうか。 みなさんはどのように対処されていますか。

  • 高1の数学の問題です。

    2次関数y=x^2-4x+5・・・(1)のグラフをx軸方向に1、 y軸方向にkだけ平行移動すると、 関数y=f(x)のグラフとなる。 また、関数y=f(x)のグラフは点(1,2)を通る。 (1)定数kの値と関数f(x)を求めよ。 (2)0≦x≦a(aは正の定数)における関数f(x)の最小値をmとする。 aが次の(i)、(ii)の範囲にあるとき、それぞれmを求めよ。 (i)0<a<3 (ii)3≦a (4)a≦x≦a+1(aは定数)における関数f(x)の最大値をMとする。 Mを求めよ。 この問題の解答・解説お願いします

  • 数学という学問の壁

    現在大学入試に向けて勉強している科目のうちの一つに数学があります。 自分は特に数学はずば抜けて苦手なので基礎からやり直すべく中学生レベルから 学習塾へ行き勉強しなおしているのですが何度やってもうまくいかない問題が多々あり 結果として基礎ができないので次の問題へ発展出来ず半年程経過しましたが 前に進めたという実感がありません。 あまりに出来が悪いので一日6時間使って教科書ワーク等で自己勉強も重ねているの ですが分からない問題に差し掛かると… 解説を見る→でも解けない→解説付き答えを見る→仕組みを理解しようとする 解説付き答えを見ても理解できない場合があったり、同じような問題に差し掛かり また解けない…と悪循環しています。 最低限数学IAを今年中にやり切れないと確実に入試を落としてしまいます。 文系志望なのであえて選択科目から数学を外すこともできるのですがこんな自分が 情けなく思い、何とか数学をIAレベルまで上げたいと思っています。 ですが人には向き不向きがあるとも思っています、私は根本的に数学が向いていないのでしょうか。

  • わかりません(・・?

    すうがく もんだいです おしえてください☆彡 答えが10になるけいさん式をつくってください (1)1、4,5,7         (2)2,5,7,9 (3)3,5,6,9 (4)4,5,7.9 どれも、かけざん わりざん ひきざん たしざん かっこをつかってよいです。 じゅんばんもばらばらで(れい)1,2,3,5  1かける(3+5+2)おーけーです。         

    • 1119m
    • 回答数3
  • 三角関数。。。

    三角関数が分かりません。 この問題の解き方を教えて下さい! 0°≦θ≦150°とする。 関数 f(θ)=cos2θ-2cosθは、θ=(  )°のとき最小値(  )をとる。 また、最大値はθ=(  )°のとき(  )である。

  • 三角関数。。。

    三角関数が分かりません。 この問題の解き方を教えて下さい! 0°≦θ≦150°とする。 関数 f(θ)=cos2θ-2cosθは、θ=(  )°のとき最小値(  )をとる。 また、最大値はθ=(  )°のとき(  )である。

  • 中2数学 文字式の利用の問題です。

    初投稿です。よろしくお願いします。 学校で使っているワークの中の問題です。 連続する3つの奇数の和が3の倍数になるわけを次の手順で説明しなさい。 (1)連続する3つの奇数のうち、真ん中の奇数を自然数nを使って 2n+1 と表します。ほかの2つの奇数を式で表しなさい。 (2) (1)を利用して説明しなさい。 (1) 2n-1、2n+3 (2) (2n-1)+(2n+1)+(2n+3)=6n+3                         =3(2n+1)    2n+1は自然数だから、3(2n+1)は、3の倍数である。   よって、連続する3つの奇数の和は3の倍数になる。 と、説明ができ、解答もそのようになっていたのですが、 nを自然数として説明しているので、奇数が負の数の場合はどうなるのだろう?と疑問に思いました。 回答よろしくお願いします。       

  • 中2数学 文字式の利用の問題です。

    初投稿です。よろしくお願いします。 学校で使っているワークの中の問題です。 連続する3つの奇数の和が3の倍数になるわけを次の手順で説明しなさい。 (1)連続する3つの奇数のうち、真ん中の奇数を自然数nを使って 2n+1 と表します。ほかの2つの奇数を式で表しなさい。 (2) (1)を利用して説明しなさい。 (1) 2n-1、2n+3 (2) (2n-1)+(2n+1)+(2n+3)=6n+3                         =3(2n+1)    2n+1は自然数だから、3(2n+1)は、3の倍数である。   よって、連続する3つの奇数の和は3の倍数になる。 と、説明ができ、解答もそのようになっていたのですが、 nを自然数として説明しているので、奇数が負の数の場合はどうなるのだろう?と疑問に思いました。 回答よろしくお願いします。       

  • 至急!! 不等式の証明を教えてください

    明日テストで困っています a>0,b>0 (a+b)(1/a+1/b)≧4 の問題の解き方がわかりません 教えてください

    • chi_25
    • 回答数8
  • x^4-5x^3+5x^2+5x-6を因数分解

    x^4-5x^3+5x^2+5x-6を因数分解してください! よろしくお願いしますm(_ _)m 解法もよろしくお願いします。 因みに、現在高1です!

  • 一生彼女が出来ない証明

    僕が一生彼女が出来ないことor結婚が出来ないことを 数学的帰納法で証明って出来ますか? または他の方法を用いて証明が出来るなら教えて欲しいです。 因みに18歳未だに彼女出来たことないです。

  • 数1の問題です

    簡単な基礎で申し訳ありません・・・。 (√5-√3)の2乗ー(√5+√3)の2乗 はなぜ2√5×(ー2√3)になるのでしょうか? わかりやすく教えていただけませんでしょうか?

  • 10x=59.9999・・・

    10x=59.9999・・・  x=5.99999・・・ 9x=54 x=6 これは矛盾・・・ですよね? いったいどういう仕組みかお聞きしたいと思います。 よろしくお願いします。

    • noname#137202
    • 回答数9
  • 至急!! 不等式の証明を教えてください

    明日テストで困っています a>0,b>0 (a+b)(1/a+1/b)≧4 の問題の解き方がわかりません 教えてください

    • chi_25
    • 回答数8
  • 中学2年生 確率の解き方について

    僕の学校の教科書は啓林館なのですが、わからない問題があったので質問します。 問題 100円,50円,10円の硬貨が一枚ずつあります。この3枚を同時に投げるとき、次の確率を求めなさい。 裏が出た硬貨の金額の合計が、60円以上になる確率 答えは、教科書に載ってるので、8分の5とわかるのですが、答えだけ書いてもダメだと指摘されたので、どうしようか困っています。 樹形図を書いて解こうと思ったのですが、どのようにして書いたらいいかわかりません。 どなたか、書き方を教えていただけませんか。 もし、樹形図で解けない問題ならば、別の書き方でお願いします。 早急にご回答ください。 お願いします。

    • FullHD
    • 回答数7