rockfish の回答履歴
- トラックの運転手か土木作業員
どちらがおすすめですか? また僕にはどちらがむいているのでしょうか? あまり強調性がなく一人で黙々と仕事するタイプで、力はあるほうです。 方向音痴だけど大型免許はもっています。 運送業は未経験で、土木はアルバイト経験ありです。 31歳♂です。 仕事は少し息抜きがないと精神的に潰れてしまいます。 性格は穏やかなほうです。
- 同性と仲良くするには?
高1の男子です。 僕はあまり男子と仲良くできません。 何もしてないのに避けられたりします。 どうしたら男子と仲良くできますか? 解答よろしくお願いします!
- 身近に僕のような人間が居たら、どう思いますか?
単純な質問です。 家族や友人、職場の同僚など身近に僕のような人間が居たらどう思いますか? 周りの人にどう思われているか気になったので質問させて頂きます。 ◆彼女居ない歴=年齢の30代半ば男性 ◆女友達は居なくて、人生で1度もデートや食事をした事が無い。 ◆超ブサイクだけど、超良い人(誰にでも優しく親切) ◆彼女を作る為に日々努力をしているが、全く女性に相手にされていない。 ◆合コンに参加しようとするが、毎回幹事に断られている。 ◆1度お見合いパーティに参加するが、女性に暴言を吐かれた事がトラウマとなり参加できなくなる。 ◆男性とは仲良くなれるが、女性には嫌われる。 ◆変なプライドが有り、キャバクラや風俗には行った事が無い。 ◆寂しがり屋で性欲もあるので、日々辛い思いをしている。 率直な意見で構いません。 身近に居たらって想像してみてください。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- Tomoya-0009
- 回答数10
- 彼氏について(;_;)
彼氏について(>_<) 私には福岡に彼氏がいます。私は滋賀で遠距離です(;_;) 私は7時まで授業がありまして、帰ったら9じ30ぐらいになり、すぐねてしまいます(汗) 彼氏にもそれは前から言ってるのですが… 今日いっしょに夜更かししよ(*^o^*) って彼氏が言わはって うん* 寝てしもたらごめん って私が言い、 寝てしもてまして 深夜に一時ぐらいに ごめんね…寝ちゃってた(泣) ってメールしたら いいよ(//ω//) とメールがきまして 安心してたら すぐにまた寝てしまい さっき起きて 彼氏に謝ったら もう しらん。 とメールが来ました… めちゃめちゃ謝ったんですが…(;_;) わかってくれません… 過去にもこんなんで 彼氏が怒って死ぬとか喧嘩?がありました(>_<) なんで疲れてるのわかってくれ なくて自己中なんでしょうか… 私も充分悪いですが ここまでおこらなくてもいいかなあと…(;_;)
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#184393
- 回答数2
- 自己破産者との再婚…どうするべき?
私はシングルマザーで、二人の子供がいます。もう成人して最近結婚した長男(22)と学生の長女(20)です。 主人と離婚してから今まで養育費を貰いながらも私一人で育ててきましたが、もう子供たちは家を出て私の手を離れたのでこれからは自分のために生きようと思っています。 私には6年前から交際していた男性(38)と先日再婚しました。彼は以前から結婚したいと言っていましたが、私は子供のことを一番に生活していましたし、彼は持病で鬱病を持っているらしく仕事をしていない時期が一年以上続いたこともあったため再婚まで考えていませんでした。 しかし、何度も彼と再婚について話し合ったこともあり、自分を犠牲にして養子に入ってくれるとゆう面や長女への仕送りにも協力してくれるとゆう面、交際してきた時間のことなどを考えると再婚しようと思えてくるようになりました。 ただ、その彼も離婚経験が二度あり(子供は居ません)、私と出会う少し前に事業の失敗で自己破産しているらしく、今はクレジットカードも持てず家も借りれず車も持てずローンも組めない状態で、全て私が名義人になっています。 それに軽い浪費癖があり、何かするとなると贅沢してしまい、お金がない時には借金すればいいとゆう考えがあるようで、自己破産の事を知らない友達の前では見栄をはって借金したお金を同じように使い…。先日も彼の友達に誘われたグアム旅行へ、私の名義で借りた100万円で友達夫婦と行ってきました。私はそんな贅沢はしたくないと言ったのですが、彼は私のためだと言ってくれたので借金してしまいました。しかし、出発するまでの買い物で借金した100万円の半分はあっという間に無くなってしまったのです。止めるべき私も、どうせなら贅沢をしようとゆう彼の言葉にうまく言いくるめられてしまいます。普段の物欲はあまり無いように見えるのですが、ふとした時のお金の使い方を見るととても自己破産をするほど苦しんだ人とは思えないのです。 しかし、仕事は定職につけず少し前まで働いていた会社は給料10万で再婚する2週間前に倒産しました。その会社の社長に彼の母が2千万も貸しているため、彼は給料を少ししか貰えなくても辞めることは出来なかったと言っていました。今は飲食関係のアルバイトで毎月14万から17万ほどで、儲けは私より少ない状態です。 それに、これまでの長い付き合いの中で、子供たちに何か努力してくれた事はほとんどなく、金銭面は勿論、父親らしいことはしてくれていません。友達にでもできるような事は気軽に手伝ってくれるのですが…。彼は子供たちの父親になろうとしても子供たちは嫌がるだろうから、今更父親になろうなんて思ってないよと言っていました。 子供たちは彼と距離をとっているようで会話することもほとんどありません。彼が私のマンションに移り住んでから、息子は帰って来ることも無くなりました。子供たちに話を聞いてみた時もありましたが、母親思いな子供たちなので「お母さんが幸せならいい」と言ってくれていました。 しかし再婚後に、彼の自己破産、ふとした時の軽い浪費癖、私が代わりに借りている借金やアパート、私が代わりに名義人になっている車のことなどを息子のお嫁さんに話しました。とても子供たちには話せないことでしたから息子には話さないよう口止めをして帰りましたが、後日息子のお嫁さんから連絡がきてやっぱり大事なことだから長男には話しておくべきだと説得されました。そして息子に話してみたら、ショックを受けて泣いてしまい、黙っていたことにも凄く怒って、反対されてしまいました。私は彼からも「余計なことを話すからだ」と責められました。 お嫁さんが私を説得する前に両親に相談していたようで、その両親は"正直、将来娘が泣くのは見たくないし、そうなるかもしれないと毎日心配しながら生活していってほしくない"と反対しているようです。お嫁さんの両親にまで心配や反対をされる意味がわかりませんので、腹が立っているところですが…。 ただ、よくよく考えてみると、彼の両親の事も自己破産の事も仕事の事も…私はあまり聞かされてなく書類さえ見せてもらえたことがありません。聞こうとすると「過去の忘れたい傷付いた経験を掘り返すな」と嫌がります。私も後々考えて、悪いことをしてしまったと反省しました。 彼の両親は再婚にもなると挨拶程度にしか会ってくれず、義兄には「頼むから会わないでくれ」と彼に言われ会えていません。自己破産は保証人だったためになったようで彼が原因で破産した訳ではないと本人は言っています。 そして、再婚後に病気になった時のために生命保険に入るよう話しましたが、彼は「結局金か!!」と怒って入ってくれません。持病の鬱病もあり入れないとも言っていました。完治していても入れないのですね。 それでも私は再婚してまで疑いたくありませんし信用していますが、周りの親しい人たちや息子夫婦は凄く疑っています。 高いマンションや85歳の母親の財産の事もあり、財産目当てではないかと言うのです。それに、彼の両親の事も、本当に社長にお金を貸しているなら辞められるはずだし、家や車も私に頼らず親に頼れるはずだと言い、本当は貸しているのではなく借りているのではないかとも言われました。そんなことはないと思いますし、介護が必要な母親の分の食事も作ってくれていますし、遺産はいらないと本人が言っていました。 反対されている以上、これから子供たちに迷惑をかけるつもりはありませんし、私の家系は長寿が続いているので私も100%長生きすると思うのです。なので彼より先に死んで彼と子供がもめることもないでしょうし、老後73歳まではマンションのローンがありますがその後は年金で老人ホームに入るつもりです。もし彼や私に借金が残れば、子供たちは遺産放棄すればいいですし。子供たちにもそう言いました。でも、子供たちは私の考えが甘いといいます。私は、息子夫婦たちのほうが考えすぎだと思いますし、お嫁さんの両親に洗脳されているだけだと思います。彼もそう言ってますし、過去の事をとやかく言われる筋合いはないと言ってとても怒っています。 そうこうしているうちに、息子が嫁や嫁の両親に迷惑をかけたくないから離婚を考えていると言い出しました。そんな今だけの気持ちで離婚すれば必ず後悔するでしょうけど、きっと嫁の両親に責められているのだろうと思い、それなら離婚したほうが息子は解放されるからいいと思い認めました。が、離婚しても私には会わないし実家にも帰ってこないとゆうのです。私のことを母親として見損なっただとか、男にバカになっているだとか…考えすぎだと思いませんか?再婚相手はそんなに怪しまれるべき人でしょうか?まだ何も迷惑をかけていないのに。疑われて彼は傷ついています。 これからどうなるかは分かりませんが、解決策はないでしょうか? 息子は泣きながら離婚してくれと言ってきましたが、私は今は幸せですし、離婚するつもりはありません。もし離婚するとすれば、私が貸している名義や代わりに借りている借金で裏切られた時くらいだと考えています。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- only_only_one
- 回答数19
- 愛想を言わない嫁をどうしたものか
家内は、愛想を言いません。 義理の関係にある人たちに対してです。 具体的には、私の母と私の妹に対してです。 具体例をあげます。 内の子が風邪をひいて熱を出していると聞いて(私が母に言いました)、母が家内に電話をしました。 「○○ちゃん、熱があるそうだけど、大丈夫?」みたいな感じです。 家内の返答は「ええ、でも少しマシになったし、大丈夫ですよ」みたいな感じだったそうです。 その後で「機会があれば行きます」と言ったそうです。つまり、私の実家へ機会があれば行くという意味です。ただ、それだけしか言わなかったそうです。 母からそのことを聞いて、しょうがない人間だなあと呆れましたけどね。 母からしたら(母が家内に電話することなんて、ほんとにまれです)せっかく心配して電話しているのにたったそれだけの会話で終わってしまうというのが、なんとも寂しいやら情けないやらアホらしいやらで私に愚痴を言うわけです。 せめて「お母さん、体調はどうですか」とか「また、内にも来てくださいね」くらいのことを言ってほしかったのだと思います。内の母は、いま腕の関節が痛んで自由に動かせない状態なんですが、そのことも家内は知っているんですよ。それなのに、労わる言葉の一つも言わないんですよね。 私からしても、あんまりだと思います。思いやりの気持ちがないのか、と思いますね。 義理の関係だから、言いにくいというのは理由にならないんじゃないですか。 たとえ嘘でもいいから、そういう愛想は必要だと思いますけど。 ちなみに、家内から内の母に電話することなんて皆無に近いですよ。 妹との関係にしても似たりよったりで、たまに電話で会話することがあっても愛想は言いません。 妹自身が「あの子は、愛想は言えへんなあ~」と皮肉まじりに言ってました。 これは、性格なんでしょうか。 性格なら、他人が変えることは出来ません。 しかし、たんに性格だけで片付けられる問題ではないような気がします。 義理の関係での付き合い方というものを知らないのではないでしょうか。 性格は変えられないけど、態度は変えることは出来ますからね。 結婚するまで、家内がこんな人だとは知りませんでした。 こういう人だと分かったのは、結婚後1年足らずしてからです。 家内は、あまりふだんからしゃべらない方です。友人らとは、もっとしゃべっていると思いますけど。 それに、思いやりという点で言えば、私に対しても同様なところがあります。 思いやりとか優しさとかが、あまり感じられないですね。 まったく無いわけではありませんが、なんとなくその言葉や態度に暖かい情感みたいなものが感じられないですね。たんたんとした感じです。 質問としては、義理の関係でのそういう態度をどうしたものか。 私としては、どう対処したらいいのか。ということです。 ただ、母が言ってることを、そのまま家内に伝えるのは絶対ダメだと思います。 誰に聞いても、そう言いますね。 何か良い方法でもあれば、アドバイスをお願いします。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- tsuiteru55
- 回答数27
- 自分を無理に変えてまで友達を作る必要はありますか
自分を無理に変えてまで友達を作る必要はありますか??私は話題が乏しく、話を盛り上げたりできず、面白いこともいえないし、あまり喋らないです。そういう自分がいやですが、無理やり性格やキャラを変えてまで、友達を作る必要はあるのでしょうか??
- ベストアンサー
- 友達・仲間関係
- saratakimoto
- 回答数7
- 部屋に友人を呼びたくない、どうすれば?
ある友人が事あるごとに数人で固まって私の一人暮らしの部屋に押し掛けてこようとします。 私の部屋はワンルームだし、一人で静かに考え事をしたり、好きなことをする空間のままにしておきたいのですが、説明して嫌だと言っても「協調性ねえな~」といいつつ諦めてくれません。 協調性がないというのは自覚しているのですが、信用に値しない人々であればなるべくべたべたして付き合って無駄な時間を使いたくないですし、協力しなければならない時にはキチンと協力しているので迷惑をかけないよう努力はしています。 皆で遊びに行きたいというのも断っているんですが、そのたびに協調性がない、協調性がないと不機嫌になって、最近では皮肉を言ったり開き直って「行きたくないんだもんねー?」とバカにするような態度になってきました…。 そもそも人の部屋には遊びに行きたいと何度も言うわりに自分の部屋に矛先が向くと全力で回避しようとします。 正直ばかばかしいです。 そして、自分はちょっとしたことで具合が悪いとか風邪っぽいとか、体調不良を大声でアピールするくせ、人の体調不良にはいい顔をしません。 そういう人は多いかもしれませんが、あまりにも顕著です。 というか本人に、お前が具合悪そうだと気分悪いから我慢しろよ、と直接言われましたww 人を自分の思い通りにして、自分だけいい思いをして、人にちやほやされてべたべたしていないと気が済まないようです。末っ子だと言っていたのでそれもあるかもしれません。 勿論やさしいところもあるにはあるのですが、自分に余裕がないとすぐ不機嫌になります。 あと、すごく優秀です。良くも悪くも効率がいいし、本当に協調性はあるので、そこは尊敬しています。 全てが全て悪いわけではないのですが…。 最近はいい加減ストレスが溜まってきているので、少々感情的になってしまっているかもしれませんが、冷静な時から一年近く観察をしてきた結果をまとめたものなので人物像は大体合っていると思います。人格最悪な人ではないんですが。 長くなりましたが、そんな人に嫌なんだと分かってもらうにはどうすればいいでしょうか?上手なスルーの仕方は? 分かってもらえなくてもまあ別にいいんですけど、ことを荒げずにすむならその方が望ましいので、どうかご助力願えませんでしょうか。 また、私の協調性について、もう少し頑張った方が…というご意見があれば省みてもう少し頑張りたいと思います。 最近よくある、自分の中では答えが決まっていて、望んだ答えでなければふてくされてお礼をしない、開き直るということはありません。 文を考えていてお礼が遅くなってはしまうかもしれませんが、キチンと向き合って下さった回答なら多少きびしいご意見も受け止め、これからの参考にさせて頂きたいと思います。 (もちろん、パッと見の直感だろうな、と受け止めるしかないような回答や、八つ当たりにちょうどいい、と見当違いな説教をされても答えようがないので、そこはご了承願います。) すごく長くなってしまいましたが、どうかよろしくお願いいたします。
- 人にいちゃもんつける心理
人のやろうとしてることや、人のやってることにいちゃもんや難癖つけるのはどういう心理なんでしょうか?例えば、何かしてても「無駄」とか「意味ない」と言いに来るなど…。嫌がらせなんでしょうか?
- 大人な付き合い方ってどんなの
私ゎ今18歳で2つ上の彼氏がいます。 彼氏に大人な付き合いがしたいと 言われました。 でも私にゎどんなのが大人な 付き合いなのかがわかりません。 私ゎ彼氏のことが好きなので 大人な付き合いができない って理由で別れたくありません。 どんなのが大人な付き合いなのか 教えてください。
- 中卒の娘
不登校で学歴が中卒の娘。 現在20歳で派遣社員。 恋愛、結婚できますか? 18歳まで殆ど家族、親戚以外との接触がなく恋愛経験なし。 今の職場では皆に可愛がられているようです。 容姿は多分(親の欲目?)いいほうです。 不登校の原因はいじめではなく勉強も学校も嫌いだったらしいです。 引きこもりではなく家事をやったり買い物に行ったりパソコン検定を受けたりしていました。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- takasaka04
- 回答数10
- 優柔不断の八方美人
こんばんは。 わたしはとても優柔不断です。一人でいるときはわりと決められるのですが、友達にどこに行きたい?とか何食べたい?とか聞かれると答えられません。どっちがいいか決まっていても、相手が行きたいところに合わせたいと思って、自分の意見はいいません。相手が自分の答えを待っているという状況が苦しくて耐えられないんです。本心は、なんでもあなたの言うとおりにするから決めて。という感じなんですが、友達になんでもいいばかり言っててもだめだよ。と言われました。その通りだと思います。ディスカッションなどのときは意見を結構言えるほうなんですが、友達との普段の会話となるとなんでも同意してしまうし、すごくひとに流されやすいです。家で明日はこうしようと思っていても、次の日友達に○○しない?と言われたら絶対相手の言うとおりに動いてしまいます。自分の意見が言える人になりたいんです。 それから私は非常に八方美人です。みんなに好かれたいから、なんでもそのひとに合わせてしまうし、同意してしまいいます。その結果みんなから下にみられてしまいます。結構つらい時もあります。友達に人生損してるとか人に気を遣いすぎとか言われます。良く言えば優しいけど悪く言えば八方美人だと言われました。言い忘れてましたがなぜか私がこういう風になるのは特に同性の女の子の前です。男の子にはそれほどまでにはなりません。悪く言えば女の子に媚を売ってると言われました。 どうしたらこの性格を直せると思いますか。 自分の意見を言おう言おうとしても人を前にするとにこにこして、うん、いいよって言ってしまうのです。直したいです。誰かアドバイスをください。
- 2人きりの食事に誘う心理(長文です)
初めまして。 長文失礼致します。 私は19歳女性です。 先日、バイト先の20代男性に2人きりのお食事に誘われました。 その男性とは軽く挨拶を交わす程度で、連絡先も知らずまともに会話をしたことがありません。ただ挨拶のときいつも笑顔なので、優しそうな方だなぁと感じていました。 食事のお誘いは嬉しいですし、その男性のことを嫌いなわけではないのでOKしたのですが、気になることがあります。 私は元々ひとりで居ることが好きだったり、親しい人以外にはあまり自分を見せられなかったりと、バイト先の方々との会話も聞き役が多く上手に話を広げることが出来ません。 ある日、バイト先の方から(食事に誘っていただいた方とは別の方です) 「誰誰が○○さん(私の名前)と働くと会話がなくて気まずいって言ってたよ」とか「誰誰が○○さんはあまり話をしてくれないから、自分は嫌われてるんだって言ってたよ」等お話を聞いたことがあり、それまではせめて笑顔でいようと心がけていたし、誰が苦手だとか考えたこともなかったので驚いてしまい、申し訳なくも感じました。 誘ってくださるということは少なくとも嫌われてはいないと考えていたけれど、そういったこともあり単純に楽しめばいいと分かってはいるのですが、男性と2人で食事というのが初めてなのでどう振舞えばいいのか分からなくなってしまい、どうして私なんだろうという気持ちが拭えません。ちなみに誰誰が、の部分に彼の名前は挙がらなかったのでどう思われているのかは分かりません。 どういう人間なのか知りたい、くらいの気持ちなのでしょうか。 また、自分や相手のどちらかが口下手なときの食事等を経験された方にその時の雰囲気(一方的に話し掛けた等)を聞かせていただければ嬉しいです。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- tokiko512
- 回答数3
- 友達 誰か助けて
長文になります。すみません。どこに相談しても私が悪いと。。。私が意地が悪いのでしょうか? 私には大親友がいました。毎日、メール、電話するくらいです(笑)本当に大好きでした。その友達はよく『家族と友達は一番の理解者。彼氏より友達の方が大事!彼氏とか毎日会わなくていい。』とよく言ってました。そんな友達にも彼氏が出来ました。私は本当に嬉しかったです。でも、メールをしてても途中で終わるようになり、挙げ句返事も来なくなりました。それでも始めはちょこちょこメールしてましたが適当さと自分の事ばかりで本当に悲しくなりメールする事はなくなりました。(実際、私と会えないと断られた時彼に会ってたみたいだし毎日会っていると言ってました。)音信不通になり2ヶ月くらいたって彼女から最近よく食事のお誘い、元気?メールが来ます。私も彼女の事はもう別にいいけどでも今会っても私は彼女の幸せ話を笑顔で聞ける自信はないです。これ以上嫌いになりたくありません。 どうしたらいいでしょう。私がバカなだけでしょうか? ただ私には本当になんでも話せて、一番の強い味方でした。全てを失った気分です。もう、誰も信用できません。
- 婚活パーティー、出会い系、あり?なし?
出会いが欲しいと思ったとき、 婚活パーティーや出会い系を利用して 出会いを探すことについて、 皆さんありだとおもいますか? それとも抵抗ありますか? 人それぞれかと思いますが、 皆さん自身どう思われるか、 ぜひ教えてください!
- 仕事に専念するべきか、出会いも大切にするべきか・・
くだらない質問ですが、是非アドバイス頂けないでしょうか。 自分は20代後半で現在まで約1年間ほどニートをしていました。 長年、勤めていた会社を辞め、基本ゲームや情けない怠けた日々を送っていました・・。 ですが、その間必死に就職活動をし、6月から正社員で働ける事になりました! 来月から仕事開始なので、現在は夜型生活を治し、筋トレなどし、仕事に備えています。 本当に骨を埋める覚悟で頑張ろうと思っています!! それで質問なのですが、こんな時に好きな子、気になる子と出会ってしまいました・・。 つい先日、友達と良く飲みに行くBARに行った時に、その子と出会いました。 簡潔に書くと、酔った勢いで声をかけたら共通点があり、盛り上がり仲良くなりました! 連絡先も交換したので、自分としては食事などに誘いたいのですが、今真剣に悩んでいます・・・。 この事を、親友2人に話をしたら、一人からはかなり怒られました・・。(親友Aとします) 親友A 『今は女のこと忘れて仕事に備えて頑張れよ。今まで怠けた生活してたなら当然だ。 新しい仕事初めて、慣れてきたら次に恋愛しろよ。今は女は忘れて仕事に集中しろよ!』 と・・。 またもう一人の親友は。 親友B 『せっかくそんな良い子に出会ったなら頑張れよ!これからどんどん出会い無くなるぞ。 今ならまだ時間あるし大チャンスだろ。仕事始まったら全然遊べないし、後悔するぞ。迷わずいけ』 本当にどうしようか悩んでいます・・・。 新しい仕事に向け集中したい!でも彼女とも遊びたい!本当に葛藤しています・・。 ちなみに、その子には、今は休業中だけど6月から新しい仕事をすると言っています。 くだらない質問で申し訳ありませんが、是非アドバイスを頂けないでしょうか・・。 皆さんはどちらの方が正しい・・良いと思いますか?
- 特に男性にお聞きしたいです。
こんにちは。 できるだけたくさんのご意見をお聞きしたいので、よろしくお願いします。 私の彼氏はスナック好きです。 高校卒業してから行き始めたらしく、今も友達や、彼氏が以前働いていたスナックのお店の人から誘いがあった時に行っているみたいです。 私と彼が付き合い始めて3ヶ月くらいはお店に行ってなかったみたいなのですが、そのあとから友達に誘われて行き始めてたというのを彼の携帯(お店の女の人とのメールのやりとり)を見て知りました。 「そういうお店にはあまり行ってほしくない。」と伝えてたにも関わらず、隠されて行かれてたことにショックを受けました。 それでも楽しみを奪うのは悪いと思いつつ付き合って1年になる現在、やはり気分がいいものではないので「スナックに行くのやめられないなら別れる」と伝えたところ「正直、行くのはやめられない。でも、行くのは2ヶ月に1回とかだよ。それでも嫌なら別れたほうがいいと思う。」と告げられました。 すごく悩まれて言われた言葉だったのですが、かなりのショックでした。 私よりもスナックが大事なのかと。 そのあともいろいろ話したのですが、彼の考えは変わらず、そして私の気持ちが追いつかなかったので「あまり頻繁に行かないでほしい。浮気はしないで。」というお願いをし、寄りを戻してもらうことにしました。 ここで皆さまのご意見を聞かせていただきたいのですが、彼がスナックに行くことを許せない私は心が狭いのでしょうか? 彼氏みたいな男性の方って結構いらっしゃるんですかね? 彼に似たような彼氏と付き合ってるという方おられますか? 彼と付き合ってくことが幸せなのか分からなくなってきました… どんな意見でもかまいませんので、お聞かせください。 よろしくお願いします。