mo-mo-pon の回答履歴
- 高齢者虐待の通報先
熊本県(熊本市)の高齢者虐待の通報先について教えてほしいです。サイトで調べてもどこに通報したらよいか見当たりませんでした。 私の家(アパート)の近所の一軒家でおばさんの怒鳴る声と高齢者の叫び声が毎日聞こえます。高齢者は「助けて~」とか「痛い」とか叫んでいます。40mくらい離れていても、平手で人を叩くようなパチンという音がします。声や音でしか判断できないため確実にはいえませんが、虐待の可能性があると思っています。毎晩のように叫び声が聞こえるためこちらの精神的にも耐えられません。 近所の人(野次馬?)もたまに見に行ったりしていますが、一向におさまる気配がありません。 どこに通報すればいいのか教えてください。また、匿名でできると思うのですが、その後の対応はどうなるかお分かりなる方教えてください。
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- goose11
- 回答数6
- 日常生活用具と紙オムツの支給について。
精神障害1級です。 拒食と心因性の喘息発作で、しょっちゅう入退院を繰り返します。 筋力が落ち、自分で尿意を感じることができません。 私のような者に、紙オムツ代の補助金は出ますか? 私の居住地の福祉のガイドブックを見ても、精神での紙オムツというのは載っていないようです。 やはり、無理でしょうか? それと、今まで喘息での補助金が出るとは思わなかったので、ネブライザー(吸入器)は、自分で購入した物を使っていましたが、これが壊れてしまいました。 日常生活用具の給付される物の一覧表に載っているのですが、どうやって請求すればよいのでしょうか? 呼吸器科の先生に診断書を書いてもらって、申請書を出すようなのですが、私がかかっている病院は、内科を標榜してありますが、「呼吸器科」は標榜はないです。 喘息の薬は出してもらっていますが、この病院の診断書で良いのでしょうか? 発作で今日で5日も眠れていません。 吸入器の購入を急いでいるのですが、1割で買えるでしょうか? 詳しく教えてください。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- noname#178566
- 回答数2
- 61歳の親戚が認知症かもしれないのですが…
こんにちは 61歳の親戚が倒れて入院致しました CTUから出てくると、何か様子がおかしく(2週間たちました) 日にちや食事をすませたか、物の名前、人の名前、自分がどこにいるのか、なぜいるのかなどがわからなくなっています。 入院した大学病院では脳に異変がみられないため、認知症ではなく 再検査もしない、と言われたのですが納得がいきません 親一人子一人で、子供にとっても自分の生活でいっぱいなので 今後の生活を心配しています。 この年齢だと要介護の認定を受けることはできないでしょうか? どこにどう相談して、まず何をしたら良いのかパニック状態ですので どなたか経験者がいらっしゃったらお教え下さい。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- koara2
- 回答数2
- 両親の今後 生活保護は可能でしょうか?
両親の今後。 生活保護は可能でしょうか? 82歳の父が、以前喉頭がんで声帯を取って話すことができず、要介護1なのですが、(来月より介護2) 肺気腫も患っていて肺炎で入院中です。 実家に元々父(年金)と母(パート+年金)と姉がいまして、姉が年収500万以上の収入があるため高額医療費の上限が 一般家庭あつかいになっております。 ですが、資金面でほとんど援助しないため別で生活している私が出している状態です。(実家を離れて世帯を持っております。) ほぼ、生計は別状態です。 もう入院費が払えない状況に来ております。 1、同居している姉と両親の世帯分離は可能でしょうか? 2、生活保護は受けれますでしょうか? ただ、家には姉が買った電化製品(液晶テレビ)など高価なものがが姉自身のために使っているもがあります。 こういうものがあった場合、生活保護は無理なのでしょうか?
- 見寄がない痴呆独居老人のことで困っています。
当方、不動産業に従事しておりますが、最近ひとりの御老人のことで困っております。 その老人は当社が管理するアパートに10年ほど前に入居されましたが、入居当時ですでに80歳でしたので、もう90歳になられると思います。 普通、見寄がない80歳の御老人ともなると、なかなかアパートや借家などは不動産屋も貸さないのですが、この老人その当時は年齢の割にはしっかりされていて、某新聞社に長いこと勤めていて定年退職して、今は年金暮らしとのことでしたので、しっかりした知人の方の保証人を付けて頂きアパートを契約致しました。 ところが、ここ数年ですが痴呆が出たようで度々トラブルを起こすようになりました。 一度は自宅から数キロ離れた見ず知らずのお宅の倉庫に入り込み寝ているところを家人に見つかり、自宅がわからなくなったとのことで、たまたま所持していた名刺で私の会社に連絡が入り引き取りに行く等のことが度々有りました。 それで今回は決定的な事件がありました。 それは、この老人昨年末にアパートの解約を申し出てきたのですが、たしか見寄が無いはずのこの老人、はたして受け入れ先が有るのか気になり、本人に聞いてみると本人曰く「故郷に帰る!」との事。 たしか本籍地は隣の県ですが、そこには身内は居ないはずでした・・・・ そして案の定、この老人年末ぎりぎりに引っ越し屋を手配して故郷に戻ったはずが、移転先には建物も何も無い状態。 そこに荷物を放置して、運送代も踏み倒して帰ってきており、その後、正月明けに市のケースワーカーにアパートで倒れている所を発見 されて、今現在入院中です。 私としては、今後この老人、一人暮らしはぼ無理と見ており、市の担当(福祉課)に相談に行きましたが、市としては本人の意思表示で 市に対して救済の意志がない限り、何も出来ませんの一辺倒の返事しか帰ってきません。 今現在、この老人は病院、荷物は隣の県という状態で、本人はだいぶ回復してきたようで、退院次第、またアパートに戻りたいとのことで、当社としては然るべき施設に入って欲しい次第です。 市が見放したこの見寄のない痴呆老人、果たして世話をしてくれる制度はないのですか???
- 締切済み
- 介護制度
- mentai0526
- 回答数2
- グループホームの入所者と連絡は取れないの?
私のいとこは知的障害があり、グループホームに入所しています。 実家には年に1~2度遊びに来ているようです。 私は高校卒業後、実家を出ており、いとことは何年に一回か 会うくらいでした。 滅多に会わないのに、先日私の母親づてに 私の子どもたちにそのいとこがお年玉をくれたんです。 授産所で働くいとこにとって、千円ずつのお年玉は高価だろうし、本人もお金がないだろうに、優しい心遣いが有り難くて涙が出ました。 無駄遣いばかりの自分が本当に恥ずかしい・・・。 子どもたちにお礼の電話か手紙をさせようと思い、 お年玉を預かった母親に連絡先を聞くと 「グループホームというのは、電話の取次ぎはしてくれない。 手紙も出せない」 と言うのです。渡しておくからこちらに送って、と。 母親は何かと私をその家族から遠ざけようとするのです。それは母親の気遣いでも あるのでしょうが、私としてはちゃんと自分でお礼がしたいのです。 子どもたちにもありのままを知らせておきたいです。 グループホームについて詳しくないのですが、本当に 手紙も電話もできない状況なのでしょうか?いとこは養護学校を出て います。字もかけるし話もできます。 母親は、そのホームでは彼女が一番障害の程度が軽く、 手紙や何かで情緒不安定になるとホームの人が大変だとか何とか言いたいようでした。 正直、電話はまだしも手紙も送れないなんて嘘だと思うのですが 実際どうなんでしょうか。そういう方針のところもあるのでしょうか。 勝手に送ったりしない方が良いのでしょうか? 例えばその手紙を見て興奮して会いたいと騒ぐとか? 他の入所者さんから苛められるとか?そういうことがある可能性が あるからダメなんでしょうか・・・。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- b105
- 回答数2
- 丸一日、寝たきり障害者の介護をお願いできるサービス
まず、どこに問い合わせれば良いのかも分からなく、 ここで質問させていただきます。 私の祖母は今年で77歳、喜寿を迎えます。 祖父は20年前に亡くなり、今は自分の息子(私の叔父にあたります)と 二人で暮らしています。 同居している叔父は、十数年前から脳腫瘍の悪化により、寝たきりの状態が 続いております。(第一級身体障害者です。) 喉も切開しており、話す事もできません。 叔父は病気を患ってから、離婚をし、独り身の為、 寝たきりの叔父の看護は入院時よりずっと、祖母がしてきました。 在宅介護を始めた頃に数回、検査の為、叔父が入院する事があり、 その時私の家に少し遊びにきた事がありますが、 ここ十数年、祖母はまともに外出した事は、ほとんどありません。 ですので、今年の喜寿のお祝いに、温泉旅行に1泊でも良いので 連れて行ってあげたいと思っているのですが、 丸一日、介護をお願いするサービスなどはあるのでしょうか? 普段はホームヘルパーなど利用しているようですが、 2時間程度しかお願いできません。 また、こういった相談は、どこに問い合わせたら良いのでしょか? お恥ずかしい話、身内に障害者がいながらも、 今まで介護の事などあまり携わった事もなく、 どうしたら良いのか分かりません。 祖母が還暦を迎えた頃は私も小さく、何もしてあげられなかったので、 ようやく自立できた今、77歳の喜寿のお祝いをしてあげたいのです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 介護制度
- rocomoco24
- 回答数3
- 福利厚生
社協職員募集で介護職に応募しようか迷っています、労働内容は民間と 同じとしても福利厚生面では民間より良い様なイメージがあります、 厳密に言えば社協も民間団体ですが半官半民で完全な民間よりは求人票の給与、福利厚生面でも多少良い様に思います、実際社協により経営状況は違い一概には言えない部分もあろうと思いますが、一般的にはどうですか?例えば今回募集の求人票では年間休日120日(他の施設105~110日程度)、賞与4,5ヶ月(他施設~4ヶ月)※前職(民間)では4ヶ月なんて有り得ない、もっと少ない。ただ有給休暇は問題無く取れる環境でした。社協でありながら「介護休業取得実績なし」というのは制度が 有ってもたまたま申請が無く実績が無いだけなのか、制度そのものが無いのか判りません、その辺も一般的にはどうなのか教えて下さい。
- 独り暮らしの父親のこと
1時間ほど離れた場所に独り暮らしをしている父親のことで相談します。 私は独身で兄弟はいません。つい先日転職をして仕事も休めない状態です。 父親は11月くらいから無気力になってきました。 長年続けてきた年賀状を作らない。 トイレ(小)に間に合わず下着を汚すことが多い。 歩くのが困難になってきている。 お金の管理がルーズ(特に小銭) 寝具の調整ができなくなってきている。 先日、インフルエンザの予防接種をして診察した際に、もの忘れがあることを医師に言ったら、「アリペスト」の薬を処方されました。 また、訪問精神科医による長谷川式テストを自宅で行った際、初期の認知症と言われました。 現在、要支援1で、週に2回ヘルパーさんが来ています。 今度の介護申請の結果が出るまで、自費のヘルパーさんを頼むかどうか迷っています。 また、私が休みの時に、病院へつれていくことも考えています。 泌尿器科がいいのか、精神神経科が良いのか、またお尻が衛生面が原因で変色しているので皮膚科なのかと思っています。 転職したばかりで、仕事を覚えなければならない状態で、父親のことを気にかけていけるのか、また正月に一緒に過ごしましたが、とても同居は出来ないと思いました。 ケアマネージャーさんに相談しながらやっていくのが一番なのでしょうか?あと自分自身もかなり精神的に参っているので気分転換法について教えていただければ幸いです。