al932 の回答履歴
- ゲームPCについて...
パソコンの知識がないのでこちらで質問させていただきます。 今回パソコンでプレイしようと思っているゲームは「CoDMW3」です。 このゲームを動かせるパソコンはいくらぐらいになりますか?(予算は8万ぐらいです) ※モニターはすでにあります。 またこの値段のパソコンを買ったとして満足にプレイできるでしょうか? 実際にゲームしている方で 「このぐらいのパソコンでやっているが問題ない。」 「おすすめのパソコンがある。」 などありましたら参考にしたいので教えてください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- CPU・メモリ・マザーボード
- FB-SSK
- 回答数3
- 20代~30代の方のスマホ率って
20代~30代の方で、 携帯電話のアイフォン、アンドロイドなどのスマートフォンの割合って、何割くらいでしょうか? 感覚でも結構です。教えてください。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- hasamitogi
- 回答数5
- 20代~30代の方のスマホ率って
20代~30代の方で、 携帯電話のアイフォン、アンドロイドなどのスマートフォンの割合って、何割くらいでしょうか? 感覚でも結構です。教えてください。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- hasamitogi
- 回答数5
- BTOパソコン構成について悩んでいます
あまりパソコンがくわしくないのですが、今回ゲームがやりたくなりドスパラで購入を決めたものの、このスペックで快適にプレイできるかアドバイスをお願いします。 ゲームは、モンハンやFF、バイオハザードなどをプレイ予定です。 ドスパラの Prime Galleria モンスターハンター フロンティア オンライン 推奨モデル XF (プライム ガレリア MHF XF) で、下記の部分を変更しています。 •OS:64bit Windows7 Professional のインストール×1 •CPU:インテル Core i7-2700K (クアッドコア/定格3.50GHz/TB時最大3.90GHz/L3キャッシュ8MB/HT対応)×1 •CPUファン:静音パックまんぞくコース (高性能CPUファンで静音化&冷却能力アップ) ×1 •メモリ:16GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/4GBx4/デュアルチャネル)×1 •グラフィック機能:NVIDIA GeForce GTX580 1536MB×1 •パーティション分割:パーティション2分割(C:ドライブ100GB+D:ドライブ残り容量)×1 モニターは前回かったときのAcer G235Hbidをつなげようと思っています。 アドバイスのほうよろしくお願いします。
- TSファイルの再生について
決して違法なファイルの話ではないのでよろしくお願い致します B社のチューナで録画した番組をPCから外付けHDDに移し、その際サイズの小さい方のファイルは破棄しました その後使用していたPCが壊れたため別のPCを購入しました 購入したPCに上記の以前使っていたB社のチューナーをインストールしました 外付けHDDからTSファイルをPCに移し再生しようとしたところ再生できません 違うPCなのでもう再生することは出来ないのでしょうか? 分かる方、よろしくお願い致します
- ベストアンサー
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- syunla
- 回答数4
- TSファイルの再生について
決して違法なファイルの話ではないのでよろしくお願い致します B社のチューナで録画した番組をPCから外付けHDDに移し、その際サイズの小さい方のファイルは破棄しました その後使用していたPCが壊れたため別のPCを購入しました 購入したPCに上記の以前使っていたB社のチューナーをインストールしました 外付けHDDからTSファイルをPCに移し再生しようとしたところ再生できません 違うPCなのでもう再生することは出来ないのでしょうか? 分かる方、よろしくお願い致します
- ベストアンサー
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- syunla
- 回答数4
- TSファイルの再生について
決して違法なファイルの話ではないのでよろしくお願い致します B社のチューナで録画した番組をPCから外付けHDDに移し、その際サイズの小さい方のファイルは破棄しました その後使用していたPCが壊れたため別のPCを購入しました 購入したPCに上記の以前使っていたB社のチューナーをインストールしました 外付けHDDからTSファイルをPCに移し再生しようとしたところ再生できません 違うPCなのでもう再生することは出来ないのでしょうか? 分かる方、よろしくお願い致します
- ベストアンサー
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- syunla
- 回答数4
- PC版skyrimのスペックについて一応確認
skyrimのPC版の必要スペック、 とくにグラフィック方面→オンボードでいけるでしょうか? ~~~PCスペック~~~ i5 2500k(HD3000)、win7 64bit メモリ8GB、グラボなし H67マザボなのでグラボがのせれなかったような 困りました。。 PCゲーム=グラボ的な風潮があるので どうも不安です。PS3があるのにPS3版が騒がしくなっているので ここで初PCゲーム!と思ったのですがカクカクは御免です。 (ちなみにXBOXがないので箱本体買うよりは安上がり?) いろいろ調べたのですが、安心できずに質問しました。 Can You Run It ?というPCゲームのスペック簡易チェックサイト(skyrimで検索)では 「大体おk。でもビデオカードの必要性能はクリアしてるけどビデオカードもってねーの? じゃあビデオカードのチェック欄は×だ。買って来いよ→URL。」 的な判定でした。(たぶん・・・英語だったので・・・) http://wiki.skyrim.z49.org/?FAQ%2FPC#o1af6ade ここには起動だけなら可能と書かれていたり http://www.youtube.com/watch?v=CjALYOBPUb8&feature=related このプレイ動画(環境が似てる。Z68ですが・・・)だと問題ないような気がしますが どうなんでしょう?プレイに大して問題なければいいんですが。心配です。 実際に同じ環境でプレイしている方がいればぜひ回答を。 安心します。 その他にも、こうすればいい などありましたら 回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(ゲーム)
- noname#235887
- 回答数1
- このスペックのPCの妥当な値段
Windows7 64Bit ホームプレミアムSP1 CPU i72600 GPU GTX560 1G 電源 850w W静音ファン HDD500GB 24倍速スーパーマルチドライブ メモリ8G ノートンの90日間無料ウイルスソフトも入ってます。 オフィスソフト無し
- アースソフトPT2使用のテレパソを自作。初心者です
十分な性能で、 出来るだけ安く出来るシステム(パッケージ又は、格パーツの組み合わせ)を紹介してください。 ※(ディスプレーとハードディスクは、別予算とします) そのシステムの平成23年11月23日現在、大体の予算と信頼できる購入場所を教えてください 初めて、パソコンを組み立てます。わかり易いサイトを教えてください。 リナックスのOS導入のわかり易いサイトも教えてください。
- PCの性能
パソコンのCPU、メモリ、の速度や容量が新製品が出るたびに速く、大きくなっていきます。一時ほどの倍倍ではないですが。 メモリーが大きいことは、使いやすいなとはおもうんですが、大画面も、ゲームもグラフィックソフト、動画も見ない私は、せいぜいインターネットとPCオーディオをやるぐらいなので、HDD(NAS)の容量さえあればいいんです。目的が違えばそんなに最先端でなくてもいいのでは?やはり将来のことを考えればイイモノを買っておかなければ後悔するでしょうか? ソフト(アプリケーション)もどんどんいろんな機能がついて重くなっていきますが、いかに軽くて使い勝手のいいソフトを開発するか。が開発者の腕の見せ所。っていうふうにはならないんでしょうか? SSD?もメリットは大きいでしょうが、一発静電気ですべてパー、なんてことにならないんでしょうか。素人考えですが。 いまのパソコンが正常な進化をしているとはおもえないんですが、PCが生活必需品になって十余年 そうでなければお金にならないから、不必要な進化をしている。と考えるのはまちがいでしょうか?
- 東芝dynabookの寿命を教えてください。
東芝dynabookの寿命を教えてください。 対象はdynabookT751です。 前にこの手の質問をした際HDDなどは何時壊れるか分からないと言われたので条件を出します。 ・HDDやCPU、液晶などのパーツ達は平均寿命の8割持ったとする。 ・強い衝撃を与えない ・このノートPCに負荷を掛ける作業はあまりしない 等です。 この上での寿命を教えてください、お願いします。
- 画面を縦に広く使うためのタスクバーの設定・ソフト
最近のパソコンは画面が横長になって、縦の作業領域が相対的に狭くなりました。 それに不満を感じ、できるだけ縦に広く使いたいと思い、 タスクバーの調整をしているのですが、納得のいく設定ができずにいます。 タスクバー自体を隠す設定をすると、 今何を開いているのかがわからないという欠点があります。 一番最適と思われる、横に表示をする設定も、アイコンの並びが上から下へとなり、 目線を左上に持って行かなければならないため、大変使い辛いです。 今まで、プログラムの選択時に、左下周辺に常に視線をやってきたせいか、 この状態は違和感が凄くあります。 そこで質問なのですが、縦の作業領域を確保しつつ、 タスクバーの利便性を損なわない方法や、それを支援するソフトがあれば、 教えてもらえないでしょうか?
- インテルHDグラフィック3000でMHFはできる?
このグラフィック性能でMHF(モンスターハンターフロンティア)等の3Dグラフィックゲーム?を出来るんでしょうか?教えてください。 また、このグラフィック性能でどの位のゲームができますか? まあCPU内臓の物なのでそこそこの物しか出来ないでしょうね・・・・。
- REGZAPCについての質問なんですが・・・。
REGZAPCのD711/WTTDBのグラフィック性能(インテルHD3000CPU内臓)でPCゲーム(BF3や動きの早いゲーム)を出来ますか? また出来ない場合はどうしてグラフィック性能を上げられますか?教えてください!
- REGZAPCについての質問なんですが・・・。
REGZAPCのD711/WTTDBのグラフィック性能(インテルHD3000CPU内臓)でPCゲーム(BF3や動きの早いゲーム)を出来ますか? また出来ない場合はどうしてグラフィック性能を上げられますか?教えてください!
- BTOパソコンのSSD
BTOパソコンを購入しようと思っているのですが、 その際SSDを選択した場合ユーザーフォルダ(ドキュメントフォルダなどが入ってるフォルダ)は追加ハードディスクを付けてもSSDにインストールされるのでしょうか?
- パソコンのデータが全部消えてしまったら?
昨晩、突然、外付けハードのデータを呼び出せなくなりました。 今日、データ復旧の会社に行って見てもらったら、やはり、データが損傷していました! これまでせっせと入れたデータが全てパーです! 復旧は可能だけど、25万円かかるとのことです! 実は、これで2回目です! 前回は、忘れもしない2007年5月1日の深夜、パソコンの内蔵ハードで仕事をしていたら、突然前触れなく画面が暗転し、「ハードディスクが損傷しました。」というエラーメッセージが出ました! 約10年間分の日記などかけがえのないデータが一瞬の内に消えました! データ復旧に約20万円かかり、そしてパソコンも使い物にならなくなったので、新しいパソコンを20万円で購入しました。 今回は、前回データ復旧後のデータを入れてもらった、その外付けハードの損傷です。 もういやんなっちゃいます! 世の中の皆さんは一体どうしてるんでしょう! 皆さん、私のようにデータを飛ばしちゃった人はおられますか? もし、このようなデータ復旧サービスの存在を知らず、本当にデータが全部パーになってしまったら、 それは火事にあったようなもので、あきらめるにあきらめられない! 昔の私だったら、半狂乱になっていたとさえ思うのです。 このような目を体験されたあなたは、データ復旧サービスを利用されましたか? それともあきらめましたか? それにしても、このサービスに2度まで20~25万円の費用がかかり、本当にこたえました! データ復旧の会社の人の指導も得て、今度こそ、以下の教訓を肝に銘じました。 1.バックアップは2つ以上しないと安心できない! 2.ハードの寿命は3年と心得、たとえ正常に稼働していても買い替えること! 3.写真データなどCDに落とせるものは落としてパソコンを身軽にせよ! 皆さんの経験談などをお聞かせ下さい。
- 5画面出力をなるべく安くさせたい。
ずっとPCは使っていますが、ハード関係はほとんど素人ですのでアドバイスをお願いします。 自宅で仕事をしているのですが、ヤフオクを商業ベースで行っている関係で、複数のモニターがほしいと思っています。 現状ディアルモニターで仕事をしていますが、どうにもあと2台ほど欲しいのと、大型テレビを購入したこともあり、そのテレビにもHDMI出力したいため、全部で5画面に出力させたいところです。 もともと電器屋の店頭のデルで組んでしまおうと思ったんですが、知人からacerのデスクトップを安く譲り受けたため、こちらをどうにか拡張したいと思っています。 *こちらです* http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/model/PT.SFD02.032 http://kakaku.com/item/K0000242286/spec/ グラボを追加すればいいというのはなんとなく分かるんですが、それ以降はさっぱり分かりません。。。 特に3Dのゲームをやるということはほとんどないのですが、フォトショップ、イラレはかなり使います。 また近いうちにカメラを購入予定で、ハイビジョン動画の編集もしたいと思っています。 メモリはバルク品で16GBまで増設予定です。 最低限こんなグラボつかったほうがいいみたいなのがあれば教えていただける幸いです。 4万円以下くらいで探しています。 あと、http://kakaku.com/item/K0000242286/spec/ このページの 拡張スロットのところのVGAの項目で「PCI-Express x16」と書いてあるのはPCI-Express x16のスロットが空いているということでしょうか?
- ベストアンサー
- ビデオカード
- balanbajp2
- 回答数8
- 電源コードやUSB延長ケーブルの買取について
初めまして、中古売買の方に質問です。 少し早い年末大掃除に向けて小物を片付けているのですが、電源コードやUSB延長ケーブル、1394ケーブル等が出てきました。 どれも新品から中古まで保存の良いものなので、買い取って下さるお店を探しています。 どうぞ宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- shibayou1
- 回答数4