mrsty の回答履歴

全11件中1~11件表示
  • 家がストレス(長文です)

    20代前半の女です。 家での事が全て義務に感じてしまい、どうしてもイライラしてしまいます。 現在二世帯で、私は父と母と同居しており、隣の家に父方の祖父母が住んでいます。 父と祖父母の仲が非常に悪く、母と私が間に入っているような状態なので、 祖父母からの要求はほとんど母か私に来ます。 (田舎で足がないので、病院への送り迎えや、遠くに買い物に連れていってほしい時など) 両親も祖父母も、私に対する溺愛ぶりがひどく、 私もいけないのですが、それに応える事が子供として、孫としての役目だと思っており、 時にその溺愛ぶりが鬱陶しく感じる時でもイライラしながらも笑顔で応じてきました。 特に祖父母は両親との不仲を寂しがっているのが明らかだったため、 私くらいは!と思ってしまっていたんです。 ですが最近、両親の愛に応える事、祖父母と積極的に関わってあげる事が「義務」としか思えなくなり、そうとしか思えない自分に自己嫌悪してしまいます。 私も仕事の人間関係で鬱病を患って退職してしまい、精神的に弱っていたのですが、 その際祖父母が何度も家に食事を持って来て、(両親は共働きでいないので) 「元気だせ」「○○(私)が病気だとみんなが心配しちゃうよ!」と何度も何度も言われました。 もちろん優しさから来るものなのですが、こんな時でも私は無理に元気でいなきゃいけないのか?と、かなり追い詰められた気持ちになってしまい、 ありがとうと言いつつイライラして、応えられない自分に自己嫌悪して、 感情がごちゃごちゃになり泣きそうになってしまいました。 どこかに送ったりするのも、 田舎で交通手段がないので協力しなきゃいけないのは当たり前なのですが、 私も仕事を探さなくてはいけない、20代前半で家のことなど気にせず、人生を楽しみたいです。 でも普段あまり私と関わる時間が少ない祖母にとってはその時間が楽しみであり、 なるべく長い時間一緒にいようとしてくれるのですが、それも時に鬱陶しく思ってしまい、 祖母が大好きなのに鬱陶しく思う気持ちがいつも葛藤して、ぐちゃぐちゃになってしまいます。 両親も祖父母も、私をいつまでも子供の頃と同じように見ていると思います。 両親も祖父母も大好きです。ですが受ける愛情は重く、 今までの想いに応えたいとい思っているのに、それにが「義務」にしか感じられず、更にそれが両親や祖父母に対する嫌悪感になってしまいます。 今の状態と、この田舎暮らしに限界を感じ、家を出ようと思っているのですが、 それも放棄になるのかなと思うと、引け目を感じます。 それに、1番大変なのは、働いていて尚、家の板挟みに合っている母です。 今は私と2人の状態なので、そこまで負担はないと思いますが、 私がいなくなればすべては母に行きます。 母も辛い板挟み状態を悩んでいて、愚痴を言えるのが私だけだったので、 母に対しても申し訳なさを感じます。 家族として、母とこのまま協力していかなくちゃいけないかな、と思います。 でもこのままじゃ、大好きな両親も祖父母も恨んでしまいそうです。 何も考えずに家を出て、この状況も知らずに好き勝手やっている兄が憎いです。 元々考えすぎてしまう性格なので、色々難しく考えてしまい、色々分からなくなって泣く事があります。 私はどうするべきでしょうか?

    • noname#238192
    • 回答数9
  • 娘がおかしくなってしまった

    小学校一年生の娘がいます。 その娘の事で困っています。 「オセロでもやろうか」とかゲームを誘っても「そのオセロに勝ったからって何か意味が無いと思う」と言うんです。 運動会があるなんていう時も「赤組が勝ったからってそれがどうしたの」なんて言うんです。 勉強は我が子ながらかなり出来る方なんですが、それを褒めても「いい成績とって、いい学校入ってお金持ちになったからって、別に永遠に生きる訳でもないし意味無い」と言うんです。 一体どうしたらいいのやら困り果てています。

    • r_cup
    • 回答数16
  • 弱さって???

    ある人が 自分の弱さを認めた人は強くなれるって言ってたんです。 この言葉自体は、 まぁそうなのかなぁ…と思いますが、 今回はこの言葉はいいんです。 置いておいてください。 私が分からないのは弱さです。 人間の弱さってなんでしょう 少し調べると、 仏教的には『迷い』とか『葛藤』とか『悩み』などと書かれています。 確かに突き詰めるとそうなのかもしれないですけど じゃぁ自分の弱さって…と考えた時、 あまりにも大雑把な答えでイメージしにくいんですよね。 かといって、 短所とか欠点とも少し違う気がするし・・・。 皆さんは 人間の弱さってどういう事だと思いますか? 自分の弱さはこういうところというお答えでも構いません。 ご意見よろしくお願いします。

  • ※同性愛です。 恋人が欲しい。恋愛における不安

    最近よく質問させていただいています。 ゲイの男ですが、近頃知り合って好きになってしまった人がいます。 それで、誕生日プレゼントどうしようとか、今は恋人作る気になれないと言われて辛いとかいろいろ質問しました。 ゲイのSNSで、その中での知り合いが立て続けに恋人ができていて、「大切な人ができたんだ、よかったな」と思う反面、「なんで自分が恋で悩んでいる最中に、しかもまとまってたくさんの人に恋人ができるんだ」と辛くなるのです… みんな「なかなか彼氏できないな」と嘆くように日記に書いていて、みんなできそうなのになって不思議でしたが、どんどんできてて置いていかれた感じがするのです。 なんで素直に人の幸せを喜べないのか? なんでねたんでしまうのか? なんで自分も頑張ろうと思えないのかって自己嫌悪です。 気になっている彼から「おれも会いたい」とメールがきて嬉しかったですが、急に仕事が忙しくなったようでなかなか会えなくなったのです。 もちろん、僕は僕で友達との付き合いが急にあったりとかいろいろ用事はありますし、家族ですらみんなそれぞれ事情がありますよね? でも会えないとよけいにさみしくなり愛を求めてしまうというか… この「いい感じに発展させたいけどできるかな」「急に会えなくなってものすごく辛い」「みんな恋人ができてるのになんて自分はついてないのか、なんで俺の場合は友達どまりなんだろう」と苛立ちともどかしさと切なさの入り混じった感情って恋をすれば異性愛、同性愛関係なく人間なら抱くのでしょうか? みんな「一生恋人ができないんじゃないか」って不安になるんでしょうか? 例えば異性愛の方でも結婚されても「ずっとうまく行くのかな、冷めたりしないのかな」って不安になるんでしょうか? もっと内面を磨いていけばいつか伴侶はできるでしょうか、どうしたらこの不安や怖さと戦えるのでしょうか? どうやって内面を磨けばいいのか…

  • 自分表現するにはどうすれば良いですか?

    バレエを習って10年近くなるのですが最近「音楽を楽しんで」とか「もっと自分を出して」とよく言われます 音楽の調子に気持ちを合わせたり、手の動かし方に気をつけたりしたのですが 褒められるどころか逆にまた同じことを言われました 発表会が近くゲストの先生が来てくださっているのですが その先生にも 「技術よりも楽しんでのびのび踊る事を意識して」と言われました その際に教室の先生からは 「踊るときにネガティブな気持ちからはいるからじゃない?」と言われました 確かに成功するか?という不安な気持ちがあります でも踊っていて楽しくないわけじゃないのです 楽しんで踊る、音楽を表現するとはどういう事なのでしょうか 分かっていると思っていたけれどそうでもないようでした どうしたらできるのでしょう? バレエだけでなく私生活でも自分の思うように動きたい  でも分からないんです なぜか我慢している感じで イライラします このときこう出来たら、話せたら、踊れたらと思います 変に思われるのが怖いのkもしれません 嫌われたら…と不安になるのかもしれません 前よりは何事にも積極的になれていると思うのです でも他の人にすると私は何の変化も無いかもしれません もっと変わりたいです のびのび踊れるようになりたいです

  • 守るべき人を守れない

    彼女が性的暴力を受けました。 2日ほど会社を休んで、今はある程度回復しているようです。 遠距離恋愛であるため、内容は細かいところまでは知りませんが、レイプほどではありません。 が、完璧な性的暴力です。 電話で泣いていました。 なんと応えていいのかわからず、電話で何を言ったのかも、事実を知った衝撃が強すぎて覚えていません。 私は大学生なのですが、講義中に彼女のことが気になってしまい、悩んでしまい、授業に集中できません。 彼女がその時どんな思いでいたのかを想像すると、胸が痛くなり、吐き気が止まらなくなります。 彼女は回復しているので、私があまり悩んでいると重たく感じるでしょう。 でも、悩まずにはいられないのです。 私はどうするべきでしょうか、もしくはどのようにして心の整理をするべきでしょうか。 答えが見つからず困っています。 とてもわかりづらい文章で、伝わりにくい部分も多いと思いますが、回答よろしくお願いします。

    • bau321
    • 回答数2
  • 極端な二つの顔の見え方

    さっそくですが、私は小さいころから顔にまつわる不思議な体験をしてきました。 そしてそれは徐々に自分が二つの顔(二つの見え方)をもっているという確信に繋がっていきました。 人が二つの顔を持つなんてありえない・・・と私は子供のころから自分の思い込みではないかをよく疑っていましたが、 数々の体験を重ねるうちに、その疑いは消え、自分は二つの顔をもっていることを信じて疑わなくなりました。 まず、そう考えざるを得なくさせた体験を以下に列挙します。 ・今まで仲良く話していた知人・友人がある日突然私の存在に気づかなくなる。  しゃべりかけても「?」という反応をされる。小学生の時から、今までそれは続いている。 ・あの人だれ? あんな人いた? とクラス・職場でよく言われる。 ・ひとつの顔は罵倒されたりギャグの対象になる扱いをうけるが、もう一つの顔は女子から手を振られたり、告白を受けたり(他校の一番かわいいと噂される人からも!)する。女子の中でよく私がかっこいいかかっこよくないかと討論が行われていて、かっこよくないとかっこいいの真っ二つにわかれていたのをよく耳にする。(小中高大つねに) ・友人から「鏡で見るお前の顔は別人みたいだなあ。この顔だったら人生得したのになあ」と言われる。友人曰く、顔が左右非対称だから鏡にうつると別人みたいになるとのこと。  しかし、鏡を通さなくても自分の顔はまったく見え方が個人によって変わってしまう。 etc...書き上げればきりがないのでこの辺にしておきます。 このような現象って存在するのでしょうか? これは幼いころからの私の疑問です。 確かに人にはそれぞれの見え方があり、日々印象というものは変わりゆくのも確かです。 人にはある日突然見え方が変わるのは知っています。 ときに笑顔がきれいに見えたり、ときに悲しげに見えたり、 ときにおしゃれをして別人のように見えたり。。。 しかし私の場合は、子供のころからまったく別存在のように移り変わる体験を繰り返してきました。 「私」としてじゃなく「違う存在」なのです。 そんな現象なんて存在しなく、心理的なものや、思い込みではないかとも何度も考えました。 しかし、子供から大人の道をたどった今、やはりもう一つの見え方(顔)があるという結論と確信に至りました。 科学的に立証できる方法などわからず、また以前にそういった現象が報告されているのかを図書館やインターネットで調べても出てきません。 自分の中でわかるのは、鏡で見る自分の顔がまったく写真で見る自分と違うことです。 人間の顔はもともと左右非対称なので鏡に映すとそうなるのらしいですが、私の場合は極端に変わります。 もちろん私に関わった人たちは鏡を通さずに私を見ているので、どのような作用を起こして私の顔の見え方が変わったのかは謎です。 しかしこの二つには共通点があり、鏡の中の顔と、(もう一つの私の顔を見ている)彼らの指摘した顔の特徴が一致していることです。 この現象の解明の糸口となるような情報があれば、ぜひお教えください。 (本当に人生を左右させられてきましたので・・・)

    • casf
    • 回答数5
  • 悩みがたくさんあります。

    高校生です。 小学校から習い事をしていて 中学では一旦やめたのですが また高校からやり始めました。 でもやる気が最近おきなくて、 本当に行きたくなくてやめたいです。 学校が終わると本当に憂鬱になります。 でも習い事で使う道具など買ってもらって なんだか後ろめたい気分です。 両親には言いましたが もう少しやってみればと言われるだけです。 でも、そのもう少しが我慢できないんです。 なにもかも中途半端だと言われたりもしますが その通りだとは思っています。 その習い事の中での人間関係も 面倒臭くなってきて、無理に笑っています。 一生に一度しかない高校生活を縛られたくないです。 もっともっと遊びたいです。 そのことで悩んでいると、 どんどんどんどん違う悩みも出てくるんです。 大学を決めなきゃいけなくて でも行きたい大学もなくて、県外も金銭面で行きにくく また大きなテストもじわじわ近付いてきて なにもかも放り出して、どこかへ行きたい気分です。 友達と遊んでも、音楽を聴いても 独りになってみても、思うと気分がすぐれません。 どうすればいいのですか。 アドバイス・感想、教えてください。    

    • mjmdr
    • 回答数2
  • 良心の呵責に苛まれています

    あることで、人を傷つけてしまいました。 その人に落ち度はなかったのですが、私がその人のことを些細なやりとりから拒否したい気持ちが生まれてしまい、結果、相手の希望には添えない形となりました。その人が、すごく望んでいたことを知っていたのにもかかわらず、、私は拒絶してしまいました(今からはけして取り返しはつかない事柄です)。 判断するとき自分なりに悩んだのですが、結果的には、判断ミスと言える結論を出してしまいました。判断ミスを招いたのは、自分の心の狭さであり、自分がほとほと嫌になりました。 ここまで人を傷つけてしまったのは多分はじめてですが、同じようなことはこれまでにも何度かあったように思います。今後、このような判断ミスで相手を拒絶しないようになりたいと思います。 アドバイスをお願いします。

    • noname#156316
    • 回答数7
  • 現代日本に住む芸術家の皆さんは、今、何を目的に活動しているの?

    例えば、西洋の芸術は芸術活動を裏付ける論理があったわけですが、 いや、西洋に限らず日本でも近代以前は宗教的な意味が、そうでなくても芸術に理論があったはずだ。 しかし、現代では芸術に「意味はいらない感性だ」。とかいうことが良識とされています(最近私が読んだ雑誌にも、「芸術を語ることは愚行なことだが…」とか書かれていました)。 まず、なぜ芸術を論理的に捉えることが愚行なのかが分からない。 芸術は結局宗教みたいなもので、宗教内で「神はいる、いない」かの論争をしてはいけないように、芸術も「なぜこれが芸術なのか?」は論争してはいけないのですか?芸術って結局そんなものなの? 芸術は作者の意思による自由、また、その受け取り方も、鑑賞者の自由というのも、なんだか現代では良識みたいになっていますが、では何故、シュトックハウゼンが、同時多発テロは「最高の音楽だ」と言ったことに対して世界的な非難が上がったのか? 社会的タブーを打ち破り常識を覆すというのも芸術の役割かもしれませんが、現代ではその破られるタブーは「エロ」に関するものばかりなのは何故なのか? 本当に、タブーを破ろうというのならば、差別万歳、弱者侮蔑をマジで主題とした芸術があってもいい。しかし、見当たらない。 つまり、「エロ」は現代では「許容範囲内のタブー」なのである。 しかし、芸術が許容範囲内で収まるわけが無い。 芸術に論理はいらない「自由な感性」だというのならば、例えば、差別を推奨する意味を持ってる芸術があったとしよう。しかも、それは、配色、デッサン、構成が申し分ない。 この場合、芸術は感性だというのならばいかにその芸術が最低な意味を持っていようとも、認めなければいけない。しかし、現代ではなぜか認められない。先のシュトックハウゼンのように。 それに、「差別があったほうが世の中上手く良く」という主題を持った芸術も滅多にお目にかかれない。 お目にかかれないということは評価されていないのである。 芸術は自由な感性ではなかったのか? というこの矛盾に挑んでこそ、現代の芸術家ではないのか? なぜ、エロスやエコや可愛らしさや自己表現が上手く表現できている芸術ばかりが評価され、しかも、そのことに多くの人は矛盾を感じないのか? そして、何故、芸術を論理的に語ることは愚行とされてしまうのか? もし、これらの矛盾に挑んでいる芸術家がいるのならば、教えていただきたいし、「芸術は論理で語るべきではない!」という方は、何故論理で語るべきでないのかも教えていただきたい。 そして、なによりも重要なことは、こんな世の中の状況の中、現代の芸術家は何を目的に絵を描いているのかも教えていただきたい。

    • nitoro2
    • 回答数6
  • 妻の家出・・・なんてメールを返信すればいいのでしょうか

    結婚5年目38歳の会社員です。昨日妻が子供(4歳・2歳)を連れて出ていきました。実家か実妹のところにいます。原因は、私が家庭を顧みない、たまにイラつくと物を投げたり暴言や暴力を振るうからだといいます。そのことについて、昨夜、以下のメールを妻へ送りました。→今さら信じてもらえるとは思いませんが、まずは謝ります。ごめんなさい。昨日のことはもちろん、過去諸々についての暴言や暴力、家庭を顧みないことは認めます。同じような過ちを繰り返す理由は自分でもわかりません。仕事のせいにはしたくないけど過度のストレスが原因だと思っています。あと、面白半分でやっていることは相手も面白いんだと勘違いしてまい、結果的にストレスを与えてしまったんだと今さらながら感じています。おそらく一番の理由は家族へ対する甘えだと思います。自分は安月給でも4人が健康で面白楽しく幸せな家庭を築きたいと思っています。仮にも許してもらえるのならば、これからの生活態度を一新して家庭にはストレスを持ち帰らない工夫をしたいと思っています。家庭内での会話、家事の協力、子育ての相談等にものれたらと・・・今すぐに180度変えることは難しいかもしれません。このような事態になって気付くのは情けないけれども良い機会なので頑張ります。お義父さんやお義母さんへ電話をしても出られない気持ちも分かります。これからの生活態度を報告してもらっても構いません。変わったなと思われたときにお話しする機会をいただけたらと思います。もう一度だけチャンスをいただけないですか?明日帰ってきて話をしませんか?クリスマスも一緒に過ごしたいし、亡き父や実母にも久しぶりに家族の顔を見せてあげたい。ただひとつ誤解をしてほしくないのは、このメールをその場しのぎで書いているのではないことを分かってほしいと思います。←このメールに対し→洗濯物干したり、掃除したり、忙しいんです。今日は帰りません。そのつもりで帰ってますので。昨日のメールだって、誰も信じていませんよ。いつもの事だとね。本当に変わりたいと思うなら、信心しないと無理ですね。仕事始めまで、じっくり考えて下さい。→妻の実家は創価学会です。私は何も分からない子供が創価学会にやりこまれるのがとても辛いです。今こうやってメールを打っているときも子供の顔が見たいと思っています。自分のやってきたことの罰というならそれで話は終わってしまいます。なんとか修復したい気持ちで一杯です。みなさまご意見をいただけないでしょうか。

    • noname#109909
    • 回答数11