fukiyoseのプロフィール
- ベストアンサー数
- 1
- ベストアンサー率
- 14%
- お礼率
- 100%
- 登録日2002/12/07
- 50年前の1歳児食事についてお尋ねします
こんにちは 現在1歳0ヶ月の息子の育児中の主婦です。 わたしが、心身疲労で家事育児に支障が出てきたため、東北地方の77歳の義母に支援に来ていただいております。 わたしは、離乳食の献立と調理、大人の食事と一緒に義母にお願いしたと思っております。 大人の取り分け食でも食べられるまでになっています。 息子は食事が大好きで、なんでも残さず良く食べる子です。 義母は、離乳食づくりに自信がないとおっしゃり、わたしに何をどう作るか説明して欲しいと言うので、わたしはほんとうに極度の疲労のため、わたしにしかできないことをするだけで精一杯で、極力休ませていただけるとありがたいのですが、毎食、何をどう作るか相談いただくので、気持ちの休まることがなく、逆にだんだん疲れてまいりました。 ほかに頼るあてもないなか、ご高齢なのに、私たち夫婦のために助けに来ていただいて、ありがたいと思っております。 しかし、食事作りに安心して頼ることができず、悩んでいます。 義母は3人の息子さんを育ててきました。 離乳期には、茹で卵、お味噌汁の具などを適当に与え、そのようなものばかりだったため、なかなかミルクを卒業させてやれなかったそうです。 私たちは、首都圏に住んでおりますが、義母は、田舎食しかつくれないので 何を作ってよいかわからない、ともおっしゃいます。 わたしの実母は72歳になり献立のレパートリーは義母と同世代になるかと思いますが、やはり、地域により異なる点も多いのでしょうか。 ちなみに、実母には、わたしの息子5~11ヶ月の間、度々 離乳食を作ってくれましたが、現在は闘病中で頼れません。 実母は、おかゆ、小松菜やほうれん草のゴマ和、高野豆腐、湯むきトマト、蒸した白身魚や茹でた刺身肉に薄味つけたり、根菜を茹でたり、、、かぼちゃを煮たり、ごく身近な食材でいろいろ作ってもらいました。 義母には、わたしからは、作り慣れていらっしゃる田舎食を下ごしらえで大人食から取り分けいただいたり、薄味つけたりしていただけたら充分です、とお願いするのですが、 自信がない、とおっしゃいます。 義母が、離乳食作りについて、なんだ、こんなことだったのね、簡単だわ、とパッと開眼できるようなヒントがありましたら、いただけませんでしょうか。 義母は、わたしから調理方法を聞いて作って、孫が美味しそうに完食すると、ほんとうに嬉しそうに喜んでくださいます。 50年前の東北地方での離乳期の食事は、やはり、現在とは、大分違うものなのでしょうか。 ちなみに、義母は、私たちのところに支援にいらしていただいてからわかりましたが、ハンバーグも作ったことがない、トマトを湯むきしたことがない、モロヘイヤをご近所からよくいただくそうですが、葉のちぎり方をご存じない、酢の物の三杯酢に、お酢にたくさん料理酒を入れたりします。お嬢様ではなく、教員をしながら、3人、しかも男の子ばかりを育ててこられました。 主婦が子1人育てるのも大変なことですから、義母の忙しさはいかばかりだったかと思います。 ほかに、アドバイスいただけましたらば、幸甚です。 どうぞよろしくお願いいたします。 心労に響くため、辛口のお返事はご遠慮いたします。 療養させていただきたいため、お返事がなかなかできないかと存じます。 悪しからず、お許しください。
- 保育所での服薬について
ここ2週間程、息子が鼻かぜの診断で、耳鼻科で吸引と水薬の処方を受け、症状は快方に向かっています(薬は朝・昼・晩)。 しかし通っている、保育園より息子さんは1週間保育所で服薬をしているので、耳鼻科の主治医先生に服薬が必要なら診断書をもらってくてほしいと言われました。 私はそれを聞いてえっ?と思いましたけど、これってどこでもある話なんでしようか? 薬を飲まないでいいなら、それはいいのはわかっていますが、飲ませるなら診断書もらってこいというのはお金もかかりますし、医者も必要と考えて出している薬ですので・・・納得できない状態です。
- 子育てのストレスで、、、
子育てのストレスにさいなまれ、毎日つらい日々を過ごしています。 生まれてきた我が子に母乳を与えながら、あれだけ泣きながら、「この子を幸せにしたい」 と思っていたのに、現実はとても辛いものでした。 現在は3歳になる男の子は、全く私の言うことを聞かず、ハチャメチャです。 しかも、育児で化粧やファッション、以前行っていたスポーツジムへはもう何年も通えず、 体型は崩れ、髪型もひどいもんです。 女であることを忘れたくないです。でも子育てが・・・ とにかくストレスです。もうどうにかになりそうです。 もちろん、母や旦那に悩みをぶつけましたが、みんなそろって、理想論ばかり。 だれがこの子を育児していると思ってるのと、旦那と毎日喧嘩ばかりしてます。 あなたに質問があります。 この、育児のストレスを解消する良い方法はないですか。なんでもいいです。
- 締切済み
- 育児
- 2156kenchannel
- 回答数8
- つわりについて
現在もう少しで7wに入る初マタです。 1週間以上前から口の中が苦く感じ、唾液が増えてきました。 それと同時に胃腸系の症状のつわりが本格的に出てきました。 とはいっても、よく吐きつわり、食べつわり…このどちらなのか…わからないのでネット等で気休めに対処法を調べたくてもいまいちピンときません。 私の場合、今のところ吐く事はありません。しかしオエッとなる事はしばしばあります。 常にムカムカしているのですが、お腹が鳴るほどの空腹になると、スッキリします。とても楽です。 食べると数時間後以内にはムカムカが襲ってきます。 出来ればなんにも食べたくないといった感じです。 同じような体験をなさった方はいませんか?? どのように乗り越えたのか、アドバイスをください。 また、同じような症状だった方はいつまでこの症状が続いたのかも併せて教えてくれると助かります! 身近な人に相談をしても、吐かない=気のもちよう。つわりって程じゃないと言われるので… 甘ったれな相談だというのは十分承知ですが、アドバイス待ってます。
- 3歳娘の育てかたについて
こんにちは。3歳の娘の育て方に悩んでいます。 娘はとにかく度胸と自信がなく、何事からもすぐ逃げます。 ・みんなで一緒にやりましょうみたいな楽しい事も絶体入らず隅の方でじっと様子を眺めているか寝そべったりして拒絶を表します。 そして終わった途端、もっとやりたいと騒ぎ出します。しかしもう一度始まっても大体やりません。 ・○○したら○○できるよ。などの問いにはだいたいやらない方を選択します。 逆の○○しないなら○○ダメよ。などでも同じです。 ・ひらがなや数字などを教えてるときも、問題にすると知ってることでも『わかんない』と言うか、頑なに答えようとしません。 ・すぐに『ママやってよー!できないよ!』と泣き言をいいます。 ・知ってる事を何度も何度も『ママ、○○ってしってる?○○ってなに?』と聞きます。 その癖わからないことはすぐに聞かずにまごまごしたりごまかしたり逃げたりします。 とにかくこういうところがものすごく許せなくて上記のようなことがあるととてもカッとしてしまい激しくしかってしまいます。 もちろん良くないと思い、優しくゆっくり誘導したりゲームにしたりしているのですが、それも半分はふざけて逃げてしまい聞いてくれません。 穏やかな時や寝る前など、ことあるごとに『大好き』『可愛い』『おりこうさん』『嬉しい』『ありがとう』と前向きな言葉かけをするようにしているのですが…。 もう、どうやったらいいのかわかりません。 例えば、おもちゃ部屋で遊んだ跡片付けないので、おもちゃ捨てちゃうよ?!→うん いらないの?→うん となったときには、 こんこんとその判断はいかに良くないことかなどを話してきちんと片付けるようにもっていくべきなのと さくっとほんとうに一切おもちゃで遊ぶのを禁止するのとどちらが正しいのでしょうか。 ちなみに遊び方は、片っ端からおもちゃをだしてちょっと遊んだらそのまま次のおもちゃという形で飽きっぽくやりっぱなしです。 ちなみに1歳の息子もいますが、怒ってるとご機嫌とりかのように一生懸命絡んできます。 娘に怒ってる矢先に、なにも悪いことはしていない息子に優しく接するのはよくないでしょうか。 なんだか煮詰まってしまいとても苦しいです。 良かったらアドバイス頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。