sykt1217 の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_4.gif)
- ウインドウズのスタート画面の設定について教えて!
ウインドウズのスタート画面の設定について教えて! クリーンインストールをしなければならなくなり、ウインドウズを再インストールしました。 ヤフーをスタート画面に設定してもMSNのトップページが表示されてしまいます。 ツール → オプション → 全般 でヤフーのUELしか登録してないんですが、 再起動してもMSNのトップページが表示されてしまいます。 修正方法を教えてほしいのです。
- ベストアンサー
- Windows XP
- sonnkou21
- 回答数3
- OKWaveの画面が刷新されました。何か文字が小さい。それで表示(V
OKWaveの画面が刷新されました。何か文字が小さい。それで表示(V)で文字を最大にするのですが、大きさが変わりません。マウスで領域指定し、ワードの新しい文書に貼り付けて読んでいますが、画面の文字を大きくする方法はないでしょうか? 傘寿(80)も近くなり、ちょいと苦労していますのでよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 莽翁寒岩 一笠一蓑一杖
- 回答数1
- 東京都内で1歳児の赤ちゃんを連れてお花見
東京都内で1歳児の赤ちゃんを連れてお花見 友人家族と都内でお花見を計画しています。 友人家族には1歳の赤ちゃんがいます。 お花見に赤ちゃんをお誘いするのが初めてで、1歳児の赤ちゃんがいる事でお花見の場所を何処にするか、とても悩んでおります。 他の方のご迷惑や、屋外なので赤ちゃんの事を気にしてしまいます。 ・赤ちゃん連れでお勧めできるお花見スポット ・赤ちゃんに配慮してあげる点 ご助言頂けるととても感謝します。
- アクセス オートナンバー について
アクセス超初心者です。 年月で更新される伝票番号をオートナンバーで作成したいのですが、可能でしょうか? 例: 2010年9月4日(2010年9月の1番目の伝票) → 100901 2010年9月18日(2010年9月の2番目の伝票)→ 100902 2010年10月5日 (2010年10月の1番目の伝票)→ 101001 フィールドには日付としてyy/mm/ddで日付型で入力しています。 そこからyymmだけを認識させて、末尾の番号を連番で自動更新させることは可能でしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- オフィス系ソフト
- koromomo79
- 回答数1
- エクセル2003で作成したファイルを2007で開こうとすると
エクセル2003で作成したファイルを2007で開こうとすると 「ファイルエラー:データが失われた可能性があります」 と言う、メッセージがでます。 無視してすすめるとファイルは一応開けます。 データには一部入力規則が使用されていますが、壊れていませんでした。 セルに色をつけていますが、2007には無いカラーです。 エクセル2003にバグがあるらしいとの事だったので修正プログラムをインストールしましたが、 「すでに適応済み」でした。 が、エクセル2007で開く時にエラーメッセージが出ます。 どうしてでしょうか。 気づかないだけで、実際データが失われているのでしょうか。 顧客に納品しなくてはならない資料なのでとても不安です。 (顧客のエクセルが2007で、当社で作成したファイルが2003なので2007で保存できないのです)
- 私はなんで女性に好かれないのでしょうか?
私はなんで女性に好かれないのでしょうか? 私はなぜこれほどまでに女性に相手にされないのでしょうか? 私は小学校でも中学でも勉強が出来ましたし高校も県内トップの進学校に行きました。 私は勉強だけではなくスポーツも出来る方でサッカーは高校で全国大会に2度も出場しました。県大会の決勝戦も全国大会の試合も地方とは言えテレビ放映されました。また私はバスケもバレーも野球も得意でした。水泳も得意で特にクロールは学年で3番目に速かったです。スキーも得意で私のパラレルは力技でなくて滑らかなエッジの効かせ方で誰もが「美しいなめらかな滑り」と表現して絶賛してくれるものです。 家も金銭的に大変裕福で住んでる家も大変大きいです。車も外車を2台所有しています。 それに私はお酒もタバコもギャンブルも風俗もしません。性格は親譲りの温和な平和主義です。 でも私は女性には全く相手にされません。 なぜでしょうか? なぜ私は女性に好かれないのでしょうか? そんなに他の男性はもっと条件が良いのでしょうか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- resfatguike
- 回答数165
- Excelファイルの余分部分
過去に他の方が作った、Excelドキュメントで妙に余白があるところがあります。 例えば、『H』『110』迄使用していたとします。 その場合、『I』『111』以降は使われていないですよねっ? なのにモニタ横や下にスクロールバーが、かなり表示されています。 邪魔なので、使っていない部分は削除できないのでしょうか? お分かりの方が居ましたら、ご指導くださいっ♪
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- 冨井 理香
- 回答数4
- Excelのエラー
Excelファイルで従業員の『カードキー』の管理をしています。 「A」社員番号「B」カードキー番号等入力しているのですが、各番号の左上に緑の三角が出て、横の『!』で「エラーを無視する」をクリックして対応しています。 毎回同じ作業が大変なので、エラーが出ない方法がありましたら教えてください。 宜しくお願いします。 ※セルの書式設定は「文字列」になっています。
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- 冨井 理香
- 回答数4
- Accessクエリについて教えてください。
Accessクエリについて教えてください。 日付を入力すると抽出したく下記のように作成したのですが、 フォームを使い、年と月だけ入力することはできますでしょうか?(2010/3/*) Between [Forms]![F_AAA]![入力1] And [Forms]![F_AAA]![入力2] (フォームAAAの入力1に、2010/03/01、入力2に2010/03/31)と入力して2010年3月分を抽出する。 ↓(下記のようにしたい) フォームAAAの入力1に2010、入力2に3と入力すると、2010年3月分を抽出する。 教えてください。
- Accessクエリについて教えてください。
Accessクエリについて教えてください。 日付を入力すると抽出したく下記のように作成したのですが、 フォームを使い、年と月だけ入力することはできますでしょうか?(2010/3/*) Between [Forms]![F_AAA]![入力1] And [Forms]![F_AAA]![入力2] (フォームAAAの入力1に、2010/03/01、入力2に2010/03/31)と入力して2010年3月分を抽出する。 ↓(下記のようにしたい) フォームAAAの入力1に2010、入力2に3と入力すると、2010年3月分を抽出する。 教えてください。
- 別ファイルのシートを検索とデータの更新
VBAの初心者です。ご教授よろしくお願いします。 仕事の予定表を管理しています。 年間の予定を月毎のシート(4月~3月)に入力しています。 各シートのA列にスタッフの名前,B~AF列が1~31日として仕事の内容を入力しています。 今回,スタッフ一人づつ(約30人)のエクセルファイルを作成して各自が1か月分の予定表を参照することになりました。 B3にコンボボックスを作成して月を選択すると,選択した月の予定表が表示されるようにしています。 困っているのは,参照先のファイルを開いていないとコンボボックスで月を選択してもデータが表示されないことです。 スタッフ一人づつのファイルは各自が仕事内容を確認するため,いつ開くかわかりません。 アクセスは導入されていないため,エクセルで何か良い方法を見つけたいと思っています。 良い方法がありましたら,アドバイスをください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- ichioi
- 回答数3
- エクセルデータの印刷がうまくいかない
横浜市のHPにある申請書類をダウンロードしました。 必要箇所に記入をしプリントアウトしようとしようと思ったのですが うまくA4に納まらず2枚になってしまいました。 プレビューでも下が切れた状態になっているので余分な行を削除して 見たのですがうまくいきません。 ちなみに全体をコピーして他に貼り付けてみたら表全体がおかしくなってしまいました。 問い合わせてみたところ普通にプリントアウトできるのでそちらのプリンターの設定では?といわれました。 プリンターの設定も特に問題ないと思うのですが、OpenOfficeを使っていることが何か問題なのでしょうか? 申請書類がとり出せず困っています。
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- naka0829
- 回答数3
- コンボボックの連携について
コンボボックの連携について Access2003を使用しているAccess初心者です。 フォーム1にコンボボックがあり、顧客テーブルのにリンクされています。 コンボには表示順に オートID 顧客No 顧客名です。 コンボボックを選択すると2番目の顧客名が表示するようになっています。 OKボタンで顧客登録画面を開いているのですが、この時、顧客登録画面の顧客No.もコンボボックスに しているのですが、フォーム1で選択したコンボボックスの値が顧客登録画面のコンボボックに反映しま せん。 どのように記述したら、顧客番号が反映するのでしょうか。 コンボボックスから別のフォームのコンボボックスには値は反映しないもなのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- PCmaigo
- 回答数1
- 「../」の意味を教えてください。
Dreamweaver8を使用していますが、超初心者です。 かなり基本的なことだとは思うのですが教えてください。 画像を貼り付けたときのタグで、例えば下記のようなものがありますが <img src="../../images/common/icon.gif"> このときの、「../」はどういう意味ですか? 例えば、Aフォルダ内のBフォルダ内のCフォルダに画像データpix.gifがあるとします。その画像を貼り付けるページのhtmlデータは、Aフォルダ内のDフォルダ内のEフォルダにある、という状況です。 これが、Aフォルダ内のFフォルダにあるhtmlデータに貼付けるとなると、「../」の数が違ってきますよね??? 別のフォルダ、違う階層にあることが関係しているのでしょうか? 今後、Aフォルダ内にある色々なフォルダ内のhtmlデータに、このCフォルダにある画像データを使っていきます。 きちんと理解するためにも、定義を教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ホームページ作成ソフト
- aisha921
- 回答数3
- ACCESS VBA でのバイナリデータ操作について
ACCESS VBA でのバイナリデータ操作について いつも参考にさせていただいております。ありがとうございます。 テキストファイルがあるとし、 日本語(UTF-16 BE)で あいう というデータとします。 バイナリモードで確認すると、 30 42 30 44 30 46 と表示されます。 この文字コードを使って文字を生成したいのですが、 http://support.microsoft.com/kb/404928/ja 上記を参照し、 ByteData = InputB(6, #1) ChrB(cint("&H" & Hex(ByteData(1)))) & ChrB(cint("&H" & Hex(ByteData(0)))) という方法で「あ」を生成させることはできたのですが、 全角空白があった場合、ただしくコードを取得させることができません。 たとえば、「あ う」(←[あ]と[う]の間が全角空白です)の場合、 バイナリモードで確認すると、 30 42 30 00 30 46 なのですが、「00」を取得することができず、 hex(ByteData(0)) = 30 hex(ByteData(1)) = 42 hex(ByteData(2)) = 30 hex(ByteData(3)) = 30 hex(ByteData(4)) = 46 となってしまいます。 なぜなのでしょうか? また、他によい方法はありますでしょうか? ご指導よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- OK_Akiko
- 回答数4
- HTMLとCSSの意味合いについて
ホームページの作成をサポートさせて頂いているものです。 この度、ご訪問者の方から 下記のようなご質問を頂きました。 「HTML本体の中にCSSを取り入れる事は、分かっていますが 本体が、スタイルシートによって、形成されている この意味合いも良く分かりませんので 私を小学校5年生だと思って教えて下さい。」 このように質問をされ どうにかお答えしようとは思ったのですが どのように例えて説明すればいいのかが なかなか分からず、とても悩んでおります。 もし、どなたか例えが得意な方がいらっしゃいましたら 助言を頂くことは出来ないでしょうか。 大変お忙しい中 お手数をかけてしまうのですが もし宜しければ助言をお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- ki1979
- 回答数3
- ACCESS VBA でのバイナリデータ操作について
ACCESS VBA でのバイナリデータ操作について いつも参考にさせていただいております。ありがとうございます。 テキストファイルがあるとし、 日本語(UTF-16 BE)で あいう というデータとします。 バイナリモードで確認すると、 30 42 30 44 30 46 と表示されます。 この文字コードを使って文字を生成したいのですが、 http://support.microsoft.com/kb/404928/ja 上記を参照し、 ByteData = InputB(6, #1) ChrB(cint("&H" & Hex(ByteData(1)))) & ChrB(cint("&H" & Hex(ByteData(0)))) という方法で「あ」を生成させることはできたのですが、 全角空白があった場合、ただしくコードを取得させることができません。 たとえば、「あ う」(←[あ]と[う]の間が全角空白です)の場合、 バイナリモードで確認すると、 30 42 30 00 30 46 なのですが、「00」を取得することができず、 hex(ByteData(0)) = 30 hex(ByteData(1)) = 42 hex(ByteData(2)) = 30 hex(ByteData(3)) = 30 hex(ByteData(4)) = 46 となってしまいます。 なぜなのでしょうか? また、他によい方法はありますでしょうか? ご指導よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- OK_Akiko
- 回答数4
- VBAの正しい構文なのでしょうか?。
VBAの正しい構文なのでしょうか?。 以下の構文は正しいのでしょうか?。 Option Explicit Dim stdocname As String Dim repo As Report : : : Private Sub 印刷_Click() On Error GoTo Err_印刷_Click : Set repo = Reports(stdocname)
- ベストアンサー
- Visual Basic
- ttgk
- 回答数1