echoes_x86 の回答履歴
- フォートランでコンパイルできません。
コンピュータ初心者ですが、ウィンドウズ上で、フォートランとlapackを使おうと、cygwinをインストールし、さらに、ホームページ、 http://www.kkaneko.com/rinkou/cygwin/atlas.html にしたがってATLASというのもインストールしました(したつもりです)。 しかし、 f77 -llapack -lblas ファイル名 とすると、 undefined reference to `_zheevx_' collect2:ld returned 1 exit status (zheevxとは行列の対角化をするlapackのサブルーチン)となってしまい、コンパイルできません。 エラーメッセージなどは出てこず、 ls /usr/atlas/lib とすると、 libatlas.a libcblas.a libf77blas.a liblapack.a と出てくるので、正しくインストールできているように思えたのですが、どこに原因があってどうすればうまくコンパイルできるのでしょうか。上記のホームページ上の記述も、configure や make が何をやっていてなぜ必要な操作なのかよくわかっていない初心者です。このような場合にどうやって解決したらいいのかわからないので、ここで質問致しました。何卒よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(プログラミング・開発)
- computerlayman
- 回答数6
- フォートランでコンパイルできません。
コンピュータ初心者ですが、ウィンドウズ上で、フォートランとlapackを使おうと、cygwinをインストールし、さらに、ホームページ、 http://www.kkaneko.com/rinkou/cygwin/atlas.html にしたがってATLASというのもインストールしました(したつもりです)。 しかし、 f77 -llapack -lblas ファイル名 とすると、 undefined reference to `_zheevx_' collect2:ld returned 1 exit status (zheevxとは行列の対角化をするlapackのサブルーチン)となってしまい、コンパイルできません。 エラーメッセージなどは出てこず、 ls /usr/atlas/lib とすると、 libatlas.a libcblas.a libf77blas.a liblapack.a と出てくるので、正しくインストールできているように思えたのですが、どこに原因があってどうすればうまくコンパイルできるのでしょうか。上記のホームページ上の記述も、configure や make が何をやっていてなぜ必要な操作なのかよくわかっていない初心者です。このような場合にどうやって解決したらいいのかわからないので、ここで質問致しました。何卒よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(プログラミング・開発)
- computerlayman
- 回答数6
- フォートランでコンパイルできません。
コンピュータ初心者ですが、ウィンドウズ上で、フォートランとlapackを使おうと、cygwinをインストールし、さらに、ホームページ、 http://www.kkaneko.com/rinkou/cygwin/atlas.html にしたがってATLASというのもインストールしました(したつもりです)。 しかし、 f77 -llapack -lblas ファイル名 とすると、 undefined reference to `_zheevx_' collect2:ld returned 1 exit status (zheevxとは行列の対角化をするlapackのサブルーチン)となってしまい、コンパイルできません。 エラーメッセージなどは出てこず、 ls /usr/atlas/lib とすると、 libatlas.a libcblas.a libf77blas.a liblapack.a と出てくるので、正しくインストールできているように思えたのですが、どこに原因があってどうすればうまくコンパイルできるのでしょうか。上記のホームページ上の記述も、configure や make が何をやっていてなぜ必要な操作なのかよくわかっていない初心者です。このような場合にどうやって解決したらいいのかわからないので、ここで質問致しました。何卒よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(プログラミング・開発)
- computerlayman
- 回答数6
- printf("%d",func())はなぜ実行できないのか?
main(){ int i; i = func(); printf("%d",i); } int func(){ return 1; } はちゃんと1が表示されるのになぜ、 main(){ printf("%d",func()); } int func(){ return 1; } は1が表示されず変な値になってしまうんでしょうか? funcのアドレスが表示されているんでしょうか? よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- C・C++・C#
- noname#142813
- 回答数6
- printf("%d",func())はなぜ実行できないのか?
main(){ int i; i = func(); printf("%d",i); } int func(){ return 1; } はちゃんと1が表示されるのになぜ、 main(){ printf("%d",func()); } int func(){ return 1; } は1が表示されず変な値になってしまうんでしょうか? funcのアドレスが表示されているんでしょうか? よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- C・C++・C#
- noname#142813
- 回答数6
- ロジスティック曲線の解法(最小二乗法)について困っています。
初めてgooを利用させて頂きます。 以下のロジスティック曲線の解法(a,bの解法)にいて、教えてください。(過去の実績を基に、将来値の推計する際に利用しようと思っています。) ロジステック曲線式 Y=K/(1+e^(a-bx)) Kは、定数。 で、a,bを求める解法がどうしても分かりません。 最小二乗法で求めるみたいですが・・・ a,bの答えは、以下のようになるのは、分かっております。 a=(Σx・Σxy-Σx^2・Σy)/{logx・(nΣx^2-ΣxΣy)} b=(nΣx^2-(Σx)^2)/(nΣxy-ΣxΣy) a,bを求める解法を教えてください。よろしくお願いします。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ちなみに、y=ax+bを最小二乗法を用いた解法は、 S=Σ(y-ax-n)^2 の最小値を求めるために、Sをa,bで微分して0と置いて解くまでは、理解して、a,bを求めることが出来ました。 ロジステックだと、aの分母にlogxが、なぜ付いてるのかが分かりません。
- 締切済み
- 数学・算数
- hiro154649
- 回答数3
- ロジスティック曲線の解法(最小二乗法)について困っています。
初めてgooを利用させて頂きます。 以下のロジスティック曲線の解法(a,bの解法)にいて、教えてください。(過去の実績を基に、将来値の推計する際に利用しようと思っています。) ロジステック曲線式 Y=K/(1+e^(a-bx)) Kは、定数。 で、a,bを求める解法がどうしても分かりません。 最小二乗法で求めるみたいですが・・・ a,bの答えは、以下のようになるのは、分かっております。 a=(Σx・Σxy-Σx^2・Σy)/{logx・(nΣx^2-ΣxΣy)} b=(nΣx^2-(Σx)^2)/(nΣxy-ΣxΣy) a,bを求める解法を教えてください。よろしくお願いします。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ちなみに、y=ax+bを最小二乗法を用いた解法は、 S=Σ(y-ax-n)^2 の最小値を求めるために、Sをa,bで微分して0と置いて解くまでは、理解して、a,bを求めることが出来ました。 ロジステックだと、aの分母にlogxが、なぜ付いてるのかが分かりません。
- 締切済み
- 数学・算数
- hiro154649
- 回答数3
- clapackについて
visual stdio 2008を使っています。行列の計算をc言語で使いたくて、clapackをダウンロードしたのですが、インストールの方法、設定がわかりません。どなたかインストールの方法から設定まで、教えていただけないでしょうか?
- 締切済み
- C・C++・C#
- baggio0630
- 回答数2
- Windowsでも使える行列演算ライブラリについて
プログラミングで行列演算ライブラリを使いたいのですが、開発環境が特殊でMATLABのs-functionというのを使っているため、Windows環境の行列演算ライブラリを探しております。 開発環境が特殊なためCygwinとかも使えません。今のところCLAPACK、CPPLAPACK、BOOSTを使っていますが他に使えそうなライブラリはないでしょうか?使えそうなライブラリはいつもlinuxなんです。 TwT またlinuxなどのUNIX系OSでコンパイルされた拡張子.aのライブラリファイルはWindowsではやはり使えないんでしょうか? よろしくお願いします.
- Windowsでも使える行列演算ライブラリについて
プログラミングで行列演算ライブラリを使いたいのですが、開発環境が特殊でMATLABのs-functionというのを使っているため、Windows環境の行列演算ライブラリを探しております。 開発環境が特殊なためCygwinとかも使えません。今のところCLAPACK、CPPLAPACK、BOOSTを使っていますが他に使えそうなライブラリはないでしょうか?使えそうなライブラリはいつもlinuxなんです。 TwT またlinuxなどのUNIX系OSでコンパイルされた拡張子.aのライブラリファイルはWindowsではやはり使えないんでしょうか? よろしくお願いします.
- openCVの関数の中身を参照することはできますか?
こんにちは.最近opencvをやりだした初心者です. opencvには「canny関数」だとか「2値化関数」だとかありますよね. アルゴリズムが知りたいので,関数の中身を参照したいです. そのような方法はあるのでしょうか? opencvに詳しい方ご教授お願いいたします(u_u)
- 線形回帰分析:多重共線性と主成分回帰について
最小二乗法による線形回帰モデルのあてはめについて,説明変数間に多重共線性がある場合,回帰係数の信頼性や予測精度が低下すると習いました.これを防止する方法として,元の説明変数行列の主成分を説明変数としてあてはめを行う主成分回帰(PCR)等があるようです. しかし,説明変数行列の線形変換は,回帰モデルのあてはめ値(fitted values),残差,新たなデータに関する予測値に影響を与えません.主成分も線形変換の1つなので,元の説明変数と同数の主成分を説明変数に用いる場合,全く同じあてはめ値,残差,予測値が得られます. それでは,主成分回帰は何故,多重共線性による回帰係数の信頼性,予測精度の低下を防止する手段と言えるのでしょうか? (主成分回帰の狙いは,元の説明変数より少数の重要な主成分のみを説明変数に用いることにもあるようですが,これは,多重共線性の問題の防止とは関係ないと思います.) 勘違いしている点もあるかもしれないので,コメントを頂ければ嬉しいです。
- 線形回帰分析:多重共線性と主成分回帰について
最小二乗法による線形回帰モデルのあてはめについて,説明変数間に多重共線性がある場合,回帰係数の信頼性や予測精度が低下すると習いました.これを防止する方法として,元の説明変数行列の主成分を説明変数としてあてはめを行う主成分回帰(PCR)等があるようです. しかし,説明変数行列の線形変換は,回帰モデルのあてはめ値(fitted values),残差,新たなデータに関する予測値に影響を与えません.主成分も線形変換の1つなので,元の説明変数と同数の主成分を説明変数に用いる場合,全く同じあてはめ値,残差,予測値が得られます. それでは,主成分回帰は何故,多重共線性による回帰係数の信頼性,予測精度の低下を防止する手段と言えるのでしょうか? (主成分回帰の狙いは,元の説明変数より少数の重要な主成分のみを説明変数に用いることにもあるようですが,これは,多重共線性の問題の防止とは関係ないと思います.) 勘違いしている点もあるかもしれないので,コメントを頂ければ嬉しいです。
- 線形回帰分析:多重共線性と主成分回帰について
最小二乗法による線形回帰モデルのあてはめについて,説明変数間に多重共線性がある場合,回帰係数の信頼性や予測精度が低下すると習いました.これを防止する方法として,元の説明変数行列の主成分を説明変数としてあてはめを行う主成分回帰(PCR)等があるようです. しかし,説明変数行列の線形変換は,回帰モデルのあてはめ値(fitted values),残差,新たなデータに関する予測値に影響を与えません.主成分も線形変換の1つなので,元の説明変数と同数の主成分を説明変数に用いる場合,全く同じあてはめ値,残差,予測値が得られます. それでは,主成分回帰は何故,多重共線性による回帰係数の信頼性,予測精度の低下を防止する手段と言えるのでしょうか? (主成分回帰の狙いは,元の説明変数より少数の重要な主成分のみを説明変数に用いることにもあるようですが,これは,多重共線性の問題の防止とは関係ないと思います.) 勘違いしている点もあるかもしれないので,コメントを頂ければ嬉しいです。
- 線形回帰分析:多重共線性と主成分回帰について
最小二乗法による線形回帰モデルのあてはめについて,説明変数間に多重共線性がある場合,回帰係数の信頼性や予測精度が低下すると習いました.これを防止する方法として,元の説明変数行列の主成分を説明変数としてあてはめを行う主成分回帰(PCR)等があるようです. しかし,説明変数行列の線形変換は,回帰モデルのあてはめ値(fitted values),残差,新たなデータに関する予測値に影響を与えません.主成分も線形変換の1つなので,元の説明変数と同数の主成分を説明変数に用いる場合,全く同じあてはめ値,残差,予測値が得られます. それでは,主成分回帰は何故,多重共線性による回帰係数の信頼性,予測精度の低下を防止する手段と言えるのでしょうか? (主成分回帰の狙いは,元の説明変数より少数の重要な主成分のみを説明変数に用いることにもあるようですが,これは,多重共線性の問題の防止とは関係ないと思います.) 勘違いしている点もあるかもしれないので,コメントを頂ければ嬉しいです。
- OPENCVを使ったエピポーラ幾何からのカメラ運動推定
OPENCVでUSBカメラを動かしながら撮影した画像列から、 カメラがどのように動いたかを推定したいと考えています。 物体の3次元復元ではなく、カメラの6自由度の運動パラメータの復元がしたいのです。 FindFundamentalMat()を使って、2枚の画像間の対応点から 基礎行列(F行列)を求めることは出来ました。 しかし、このF行列から運動パラメータを復元する方法が分かりません。 参考書やウェブで調べても、F行列の求め方や、 F行列が回転・並進の運動パラメータと未知の内部パラメータの情報を含む、 といった説明はあるのですが、 そこから回転と並進の運動パラメータを復元する説明がなく、 「F行列からRとtが復元できる」と簡単に書かれているばかりです。 具体的にどのような操作をすれば、F行列から回転Rと並進tが求まるのでしょうか? また、最終的に得たい情報は「各軸回りの回転角は何度か?」と 「各軸方向にどれだけ動いたか?」であるわけですが、 F行列から求まるRはどのような形になるのでしょうか? 参考書ではRは『3×3の行列』だとしているのですが、 R= |1 0 0 | |cosY 0 sinY||cosZ -sinZ 0| |0 cosX -sinX| |0 1 0 ||sinZ cosZ 0| |0 sinX cosX| |-sinY 0 cosY||0 0 1| だともされています。 単純に、この3つの行列の掛け算結果が3×3行列の形で求まるのでしょうか? できれば、実例をあげて説明していただくか、 そのようなものが掲載されている書籍かサイト(できれば日本語で)を 教えていただけますでしょうか。 どうかよろしくお願いします。 なお、参考書として以下を利用しています。 「コンピュータビジョン-視覚の幾何学-」佐藤淳著 コロナ社刊 1999年
- OPENCVを使ったエピポーラ幾何からのカメラ運動推定
OPENCVでUSBカメラを動かしながら撮影した画像列から、 カメラがどのように動いたかを推定したいと考えています。 物体の3次元復元ではなく、カメラの6自由度の運動パラメータの復元がしたいのです。 FindFundamentalMat()を使って、2枚の画像間の対応点から 基礎行列(F行列)を求めることは出来ました。 しかし、このF行列から運動パラメータを復元する方法が分かりません。 参考書やウェブで調べても、F行列の求め方や、 F行列が回転・並進の運動パラメータと未知の内部パラメータの情報を含む、 といった説明はあるのですが、 そこから回転と並進の運動パラメータを復元する説明がなく、 「F行列からRとtが復元できる」と簡単に書かれているばかりです。 具体的にどのような操作をすれば、F行列から回転Rと並進tが求まるのでしょうか? また、最終的に得たい情報は「各軸回りの回転角は何度か?」と 「各軸方向にどれだけ動いたか?」であるわけですが、 F行列から求まるRはどのような形になるのでしょうか? 参考書ではRは『3×3の行列』だとしているのですが、 R= |1 0 0 | |cosY 0 sinY||cosZ -sinZ 0| |0 cosX -sinX| |0 1 0 ||sinZ cosZ 0| |0 sinX cosX| |-sinY 0 cosY||0 0 1| だともされています。 単純に、この3つの行列の掛け算結果が3×3行列の形で求まるのでしょうか? できれば、実例をあげて説明していただくか、 そのようなものが掲載されている書籍かサイト(できれば日本語で)を 教えていただけますでしょうか。 どうかよろしくお願いします。 なお、参考書として以下を利用しています。 「コンピュータビジョン-視覚の幾何学-」佐藤淳著 コロナ社刊 1999年
- 行列式が1とはどういう意味ですか?
群論では行列式が1の場合、 specialという意味でSUとかSOと言われますが、 行列式が1というのはどういう意味があるのでしょうか? よろしくお願い致します。
- c++からfortranの関数を呼び出す
Linux上でintel fortran compilerとc compilerを使っているものです。 cのプログラムからfortranで書かれたsubroutineやfunction を呼び出したいと考えています。 いろいろネット上を調べたのですが、どれも細かいことは書いていても 具体的にどのようなコマンドを実行すればいいのか等については 部分的にしか書いておらず、よく把握できていません。 どなたか、非常に簡単なプログラムで結構ですので、 具体的なプログラムと、実行すべきコマンドについて 具体例を挙げて教えていただけないでしょうか? もしくは、そのようなページを教えてください。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- C・C++・C#
- fruity_196
- 回答数3
- VC++2005でLAPACKを使用するとエラーが出る
タイトルの通りなのですが,VC++2005でLAPACKを使用するとエラーが出て,困っています. vc\include\clapack.h(1486) : error C2144: 構文エラー : 'char' は ')' によって先行されなければなりません。 vc\include\clapack.h(1486) : error C2144: 構文エラー : 'char' は ';' によって先行されなければなりません。 vc\include\clapack.h(1486) : warning C4091: '' : 変数が何も宣言されていないときは、'char' の左辺を無視します。 vc\include\clapack.h(1486) : error C2143: 構文エラー : ';' が ',' の前にありません。 vc\include\clapack.h(1486) : error C2059: 構文エラー : ',' vc\include\clapack.h(1486) : error C2059: 構文エラー : ')' vc\include\clapack.h(2861) : error C2144: 構文エラー : 'char' は ')' によって先行されなければなりません。 vc\include\clapack.h(2861) : error C2144: 構文エラー : 'char' は ';' によって先行されなければなりません。 vc\include\clapack.h(2861) : warning C4091: '' : 変数が何も宣言されていないときは、'char' の左辺を無視します。 vc\include\clapack.h(2861) : error C2143: 構文エラー : ';' が ',' の前にありません。 vc\include\clapack.h(2861) : error C2059: 構文エラー : ',' vc\include\clapack.h(2861) : error C2059: 構文エラー : ')' 主にhttp://sakura.math.kyushu-u.ac.jp/wiki/index.php?%E8%A8%88%E7%AE%97%E6%A9%9F%E8%A8%AD%E5%AE%9A%2FCLAPACKを参考にして作成しているのですが・・・上手くいきません.詳しい方,ご教授お願い致します.