chatwood の回答履歴

全14件中1~14件表示
  • 披露宴をやりたくありません

    来週末に披露宴を予定している者です。 ここまで何とか親のためと思って準備を続けているのですが、精神的に参ってきています。食欲もなく睡眠時間も短くなりました。披露宴の準備をしているとめまいがして動けなくなります。 もともと結婚式だけで披露宴は無しと昨年決めたのですが、彼の両親からどうしても披露宴をして欲しいと私の両親に申し出があり行うことにしました。 彼の両親は、今まで自分たちが式に呼ばれた人は皆招待して披露宴をやらないと示しがつかないと言うのです。私は次女で26歳なのですが、彼は一人っ子で39歳。彼の両親は75歳です。今まで呼ばれた分、ゲストを招待したいそうです。初めはお断りしましたが、私の両親から説得され披露宴会場を予約しました。 ただ彼も私も人前に出ることが苦手で、写真を撮られるのも好きではありません。披露宴の進行は出来るだけ彼の両親の意向に沿うようにしたのですが、私はどうしても気が乗りません。数時間の我慢すればこの先の付き合いが上手くいくからと自分に言い聞かせているのですが、そろそろ限界です。彼から両親に派手にしないようにと言ってくれましたが、一生に一度だからと聞き入れてくれませんでした。 愚痴ばかりで申し訳ありませんが、披露宴が楽しみでない花嫁は私だけなのでしょうか。常識で考えると私はおかしいのでしょうか。

  • 元彼女の考えが理解できない

    よろしくお願いします。 私30歳。元彼女29歳。 2ヵ月ほど前に結婚が決まっていた彼女に振られました。プロポーズしてから2ヵ月後の出来事だったので、これまでの失恋とは比べものにならないくらいショックでした。 しなければよかったのですが、先日元彼女と電話で話をしたことでモヤモヤした気持ちが蘇ってしまっています。 彼女は別れた原因はすべて私にあると思っているようです。 このモヤモヤした気持ちは、彼女にそう思われていることが納得できないので沸き起こっていると思っています。 皆様はどう思われますか? 私だけが悪かったのでしょうか?本当に彼女は結婚する気持ちがあったと思いますか? <付き合っている時(プロポーズ後)> 彼女「最近帰りが遅いからしばらくは早く帰るようにするよ。親への印象が悪くなったら嫌だし」(この発言の2日後、友人と遊んでいて午前2時頃に帰宅) 私「遊ぶのは構わないけど、言ってることとやってることが違いすぎないか?」 彼女「そんなこと言われたくない。私の自由でしょ。」 彼女「やっぱり最近帰りが遅いから、12時頃までには帰るようにするよ」 (この発言以降、私は門限12時制度を適用され、彼女が友人と遊ぶときは1、2時頃に帰宅する生活が続く) 私「おれは早く一緒に生活したいと思ってるよ」 彼女「どうせ一年後に結婚するんだし今はお互い好きしてたらいいじゃん」 私「あんまり結婚の話題も出ないし、そんなに前向きじゃないの?」 彼女「なにも伝わってないね?ダイエットしなきゃとか、婚約指輪のカタログ取り寄せたとか話したじゃん。貯金だって始めたし。」 私「おれのこと好きか?最近不安になるよ」 彼女「好きに決まってるじゃん。私はあなたの気持ちが伝わってきているから余裕すぎるよ。余裕しかない。あなたも余裕もてば?」 私「(次第にセックスの際も嫌そうな態度を取られるようになったので)こんな感じが続くんじゃ、ずっと好きでいる自信がない」 彼女「たかがセックスで別れるとか思う気持ちが理解できない」 (これがきっかけで、2週間距離を置かれ振られることになります) <別れ話のとき>*待つことに耐えきれなかった私から連絡しています。 彼女「私は気を使わない楽な付き合いがしたい」 私「じゃあ、そんな付き合いでもよいんじゃないか?」 彼女「でも、それだとあなたが気を使っているような気がして、私まで気を使ってしまう」 私「じゃあ、なんで別れようって話にならないの?」 彼女「別れようかとは考えているよ」 私「そう思っているなら、あやふやにしないでちゃんと振るなら振ってくれよ」 彼女「あぁ、感じ取ってくれないんだ。わかった。別れましょう」 (これって自然消滅を狙っていたってことなんですか?それとも時間が足りなかったのでしょうか?) <別れた後の電話(別れてから2ヵ月後)> 私「貸していたもの返してくれるっていってたけど、いつくらいになる?」 彼女「仕事や遊ぶ予定があっていつになるかわからないや」 私「返す気ないでしょ?だったらあげるよ。そういえば新しい出会いはあった?」 彼女「返す気はあるけどね~。新しい出会いはないこともないよ。探さないと見つからないしね。」 私「それはよかった。俺も彼女できそうだ。この前告白されて、いい子だから前向きに考えている。おまえとやり直すことができてもうまくいかないのはわかっているから復縁は考えていないし。」 彼女「別れてあまり時間が経ってないのに、彼女ができそうとか意味がわからない。私に対しても告白してきた子に対しても誠実じゃないね。あの発言があるまでは本当に結婚したいと思っていたのに。今はやり直したいという気持ちはないけど時間がたてば10%くらい可能性はあったのに。もう復縁する可能性は0%だよ。もう二度と関わりたくない。じゃあ、さようなら。連絡来ても対応しないから。」 長くなってすみません。 みなさんのご意見よろしくお願いします。

  • 死んだらどうなるんですか

    今中2(春から中3)です。 中1の2学期から完全に学校に行ってないです。←いじめとかじゃないです。 小学生の頃から休み癖がありました。 行く日があったり、なかったり・・・っていう状態でした。 うちは母子家庭なので、親もいちいち、かまってたら、 仕事どころじゃなくなり、食べていけなくなると思ったんだと 思いますがあまり、学校行け!とかは最近言われなくなりました。 だから、ぶっちゃけ今は、不良手前って感じですかね・・・。 恥ずかしい話、こんな自分ですが女優になりたいって夢はあります。 反抗期なのか思春期なのか、自分ではわかりませんが、 毎日のように親に対して、むかついています。 風呂洗えって言われるのもむかつきます。 この前思いっきり喧嘩したときは、親に、真顔で お前は精神病なんじゃないのか!って言われ、めちゃくちゃ 腹が立ち、壁とかをめちゃくちゃ蹴りました。 将来もホームレス状態かもしれないし・・・。 なんかこんな自分が自分で嫌になり、 ちょっと前から死んだら楽なんだろうなとか 考えちゃいます。ぶっちゃけ死んだらどうなるんでしょうか? また、今後どうやっていけばいいんでしょうか? だらっだらした文章な上に長文で、すいません。

  • 暇です

    前の仕事でひどい嫌がらせに遭い,そのせいで仕事をしようとすると 極度の不安が襲いとてもじゃないですが仕事ができる状態ではありません。 心療内科にも通院していて当分仕事はしないほうがいいと言われ 今は専業主婦みたいな感じで家事全般をしています。 でも父と妹しかいなくて私には子供がいないので(18歳なので当然かもしれませんが) 子育てはないので家事だけでは暇で暇で仕方ありません。 特に昼食が終わってからはずっと暇です。 買出しやゴミ出し以外は家にずっといるので外に行って遊びたいなと思うのですが 仕事をしてないので収入はないし私の友達は皆仕事やバイトや学校で休日しか遊ぶ時間帯ないんです。 時間帯があっても家事をしなければいけないので少ししか遊べないし… 何か新しいことをしてみようかなと思うのですが精神的に不安定で 薬を飲んでも100%不安が解消されるわけではないので挑戦できずにいます。 なので心療内科に通う前にしていたことと同じようなこと(同じ事をしていると安心するので) ゲームやパソコン,TVなどで暇を潰していますが少しは安心するものの 毎日同じ事をやっているので飽きてしまい暇なんです。 何かに挑戦したいけど不安でやる気が出ない(鬱!?),でも暇だから新しいことに挑戦して できるだけ暇な時間を潰したいという少し欲張りな考えなのですがどうすれば良いでしょうか!?

  • 英語がぺらぺらな人にお願いいたします。

    (1)「今その単語、文章をしらべています。」といいたいのですが、  I'm investigated that word/sentence. でいいのでしょうか?堅い感じがしますが・・・。 (2)「発音が難しい」といいたいのですが、 My pronauncietion is bad. でいいのでしょうか? 他にもっといい訳がありましたら教えてください。 (3)「もう少しゆっくり話していただけますか? 」と言いたいのですが Could you speak more slowly? でいいでしょうか? (4)「飲み物をとってくる」といいたいのですが、 I'll bring anyting to drink. でいいでしょうか? (5)「この文章は正しいですか?」と聞きたいのですが、 Is this sentence correct? でいいのでしょうか?  ネイティブの方と話しているので、アルクとかはほとんど使えないです。ご多忙でしょうが、なにとぞご教授ください。

  • この英会話を教えてください。

    よろしくお願いいたします。 店員とお客さんの会話の会話です。 最初は多分・・・Can I help you? ですよね。 そうして、その服を見せて欲しいと言いたいのですが、 I'd like to try the clothes on. でいいでしょうか? 次に、自分のサイズは~です。と言いたいのですが、それがわかりません。 次に店員さんは、サイズが合いますか?と聞くでしょう。それもわかりません。 次はお客さんは感想えお言うでしょう。 They're too loose. や They're tight. They's wide. などでいいのでしょうか? 次に他の色があるか聞きたい場合、 What kinds of color do you have? でいいのでしょうか? 次にいくらか値段を聞きたいのですが、How much do you charge? でいいのでしょうか? そうして最後、これをください。といいたいのですが、それがわかりません。 ご多忙だとは思いますが、是非ご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 【友人が結婚】でも、その親友と喧嘩し、絶縁関係です・・・。

    長文ですみませんが、ご意見、アドバイスよろしくお願い致します。 女友達(親友)が結婚することになりました。 そもそも、この彼と彼女の出会いのきっかけは私で、 新郎新婦が恋愛未経験でウブな二人を私が誘い、 私を仲介に二人は仲良くなり、付き合う事になり、 付き合いだしてかれこれ約8年。今年、結婚する事になりました。 いろいろ、度々、主に、女友達の方から恋愛話は聞いており、 結婚前提とした付き合いなのは知ってましたし、2008年か、 2009年くらいには結婚するんだろうな・・・と思っておりました。 が、約1年ほど前に、その女友達と喧嘩をしてしまいました。 女友達はけっこうプライドも高い子で、私はサバサバしているタイプでいつも私が折れたり笑わせたり下手に出て 何事も丸く収まってきてましたが、これからは言いたい事を言おうと思い、言いたい事をメールで普通に冗談交じりに言ったら 彼女がカンに触ったようで、キレました・・・(^^;) 今、考えても、まぁ冗談で言ったつもりだし、相手も最初は 冗談として受け取ってたようだし、内容自体も別にそこまで怒るような事でもないんじゃないかなーというようなメールでの発言です。 しかし、彼女は許せなかったのでしょう・・・。 メールではラチがあかない、と、すぐに電話もしましたが、 「言い訳はもういいです!じゃあね!バイバイ!」とガチャ切りされました。 私も、これはもう別に言う事もないな・・・と思い、忙しさもあり、どうすればいいのかも不明なまま放置していました。 (もう、別に悪い事してないのに、毎回、毎回、こちらから折れたり空気を読んで対応するのも納得いかない気がしてましたので) そんなこんなで、女友達と喧嘩したまま約一年。 女友達からはもちろん、彼からも全く連絡はありませんでした。 そして超久々に先日、 彼(新郎)の方から正式に結婚する事が決まった、 入籍する、挙式の日取りも決まったと電話がありました。 やっぱり出会いのきっかけは○○(私)のおかげだと思ってるし、 感謝してるし、ご報告をしなきゃと思って・・・と。 彼も喧嘩の件はだいたい知ってるようです。 しかし、一応、俺は報告はしとかないと気がすまないので・・・ との事で電話をくれたようでした。 喧嘩の件での、女友達のリアクションを彼に確認したところ、 俺もそろそろ仲直りでもしては?と提案したけど、 「仲直りねー、考えとかなきゃねー」ととぼけた様子のようです。 ○○もわかると思うけど、あの子(女友達)は面倒な事から逃避する子だからねー、との事でした。 それ(喧嘩)とこれとは別で、今回は連絡した、との事でした。 で、新郎は電話もくれたわけだし、これをきっかけに、 結婚式に招待でもしてくれるのかと期待したのですが、 招待人数が限られており、私は呼んでくれないようです。 二次会云々についても、新郎のブログでレストランでやるだのいろいろ書かれてましたが、 私は今現在、どこでやるとか、来てとか、何も聞かされておりません。 電話は向こうに用事が出来たようで 「また電話するー」との事で切りました。 式の日取りは、もうせまっています。 準備で田舎と自宅を行き来し、休みはいろいろと忙しいようです。 このままでは、電話報告されただけで、 二次会も(式は招待されてないので)不参加になりそうです。 ちょこちょこ3人で遊んだり、女友達からはよく愚痴や悩みも 聞かされ、二人を出会いから8年、見守ってきたのですが・・・。 かと言って、祝う気にならないなどの悩みではないので、 「誘ってくれれば」二次会にも行く気にもなるのですが、 何せ、二次会の招待も詳細も何も聞かされてないし、 現状、女友達とは喧嘩したまま絶縁状態ですので、 どうすればいいのか困っております。 こっちから、「ぜひ行かせて!お祝いさせて!」 とも言い難い状況、心境です・・・。 正直、女友達のリアクションを彼から聞き、私もその程度か・・・ という感じもしました。 悪魔でも、彼の方が一応、礼儀として連絡をくれただけかもしれないし、彼も呼びたくても呼びづらいのかもしれません。 (またこっちに来る時は連絡してよ、とは言ってくれましたが) だいたい、私の周辺で、結婚する人が初めてで どうするべきか、困惑していたりもします。 とにかく、日もせまってるし、連絡もなさそうなので かなり迷って、どうすればいいのか、悩んでいます。 ちなみに、新郎新婦と私以外に絡みのある 共通の友人、知人はいません・・・。 なんだか、状況+私の心情がややこしくて申し訳ないんですが、 同じようなご経験のある方など、 「自分なら同じよう状況下の時どうするか?」 色々、アドバイスやご意見頂けたら幸いです。

    • poyokko
    • 回答数8
  • 旦那に家事を手伝ってもらいたい

    現在、結婚生活3年目、旦那は普通の会社員(年収300万ぐらい)、私は派遣(年収250万ぐらい)、子供なしの夫婦です。 私もフルタイムで働いているのですが、旦那がほとんど家事を手伝ってくれません。私は毎日、仕事から帰ると、ご飯の支度→後片付け→旦那がアトピーなので薬を塗ってあげる(背中など)→腰が痛いという時はマッサージしてあげる、耳かきや髭の毛抜き(ほぼ毎日)など→旦那が寝たら、やっと自分の時間。という感じで一日が終わります。 子供もいないのに、旦那の世話ばかりで正直疲れきっています。 そして、私の仕事が休みの日は、疲れを取るために昼まで睡眠→溜まった掃除・洗濯→晩御飯の買出し・仕度などをして、あっという間に休日が終わってしまいます。 旦那には、共働きなのだから、少しは家事を手伝って欲しいと毎回訴えております。しかも、マッサージとかは私も疲れているし勘弁してほしい!!って何回も言ってきました。でも、手伝ってくれるのは言った時だけで、全然継続してくれません。この件で何回も喧嘩してきました。 しかも、旦那には結婚前から多額の借金があります。親戚から借りて、今二人で毎月15万円返済に充ててます。これだといくら共働きでも、貯金もできずギリギリの生活になってしまいます。そういった事情もあるので、金銭面には余裕が無く、私もこんなに家事も強いられるので、つい精神的にも余裕が無くなり、イライラして旦那には口うるさく言って、時にはひどくあたってしまうのです。”いい加減、自分のことぐらい自分でやったらどうなの!!私も仕事で疲れているの!!いつか、私が居なくなってもいいの?!”って・・言っても、その時は”ゴメン、分かってる・・”て言われます。でも、翌日にはまた忘れてます。旦那は、私から見てまるで子供です。 旦那とは離婚とか別居とか特に考えていません。 ただ、少しでも家庭的になるように変わって欲しいのです。 私が変わればいいのかもしれませんが、子供が出来ない限りダメなのかな。。なんても思います。でも、子供を作れるような経済状況じゃないし・・ こんな状況でも、少しでも旦那が家事をしてくれるようになる接し方、アドバイスがあったら教えてください!!

  • 脈があるかないか(告白するかどうか参考にさせてください)

    バイト先の年下の男の子に片想いしています。 1年以上片想いしている状態で、そろそろ決着つけたいなと思ってきました。 もちろん付き合いたいです。 そこで、脈があるかないか、みなさまの意見を聞かせていただければと思います。 よろしくお願いします! ・もともと仲はよく、バイトがかぶると必ず話はしています。 ・2人きりで1日中出かけたのは2回(バイトで必要なものを買うのが目的) ・バイト後2人でごはんを食べに行く(ほとんど彼からの誘い) ・家まで送ってくれた(彼の家は逆方向) ・他のバイト仲間と夜中散歩&ドライブをして、その後そのまま彼と2人でドライブ。眠たいと言っていたのに朝まで一緒にいてくれた。 ・メール、電話はほぼ用件のみ。 ・今現在の恋愛の話はお互いしない。(聞くことも聞いてくることもない)ちなみに彼に彼女はいません。 ・お互いダメな所を言い合おう、となったが、私に対して悪いところがひとつも思いつかないと言ってくれた。笑いながら疑うと、真剣な顔で何度も言われました。 ・かなり前の話ですが、なんで私に彼氏がいないのか不思議と言われた。 ・少しトラウマがあり年下、タメとの恋愛はなんか無理だと言っていた。 ・好きになったら自分からいくと言っていた。(彼の過去の恋愛を聞くと、私に対してきている感じはしません。) ・他の子の恋愛相談を一緒に受けているとき、好きなら気持ちを伝えなきゃとその子に言っていた。彼もそういうタイプなのかなと思った。(なので、私は脈なしかな~と感じました) ・バイト先の他の女の子達とも仲がいいですが、2人でご飯を食べるとかはなさそうです。 わかりづらくてすみません(><;) 脈ありかな?と感じることも結構あるのですが、彼の好きになったら自分からいくとかそういう話をきくと、私に対して恋愛とかそういう気持ちは持ってないのかなと感じます。 今の関係が壊れて彼と気まずくなるのもコワイので、告白するなら100%に近い成功率でしたいなと思っています。 彼は私のことをどう思っているのでしょうか? 限られた判断材料しかないですが、みなさんが率直に感じたことを意見としていただけたら嬉しいです。 お願いします。

  • ニート・引きこもりの方に質問です

    こんにちわ ひきこもり→職探し→バイト→ひきこもり(今は職探しです) こんなパターンを繰り返している30歳(男)です。 20代前半までは学生で毎日を楽しく過ごしていて、こんなことはありませんでしたが、 卒業したら結構こんなパターンが続いています。 仕事をしていても、友人がなかなか出来ない職場もあり、働けば自然と人間関係が出来る分けでも無いと言うことはわかってきました。 自分は地元ではない場所での一人暮らしで、住んでいる近所には友人がおらず、みんな30キロほど離れてなかなか気軽に会うことは出来ず(1,2ヶ月に一度)、とても孤独を感じています。 友達が近所にいれば、学生の頃の様に、深い精神的な相談などしなくても、気軽に外へ遊びに行ったりして行動力のある自分でいられるんだろうなぁなんて想像したりします。 これからも、そんな友人が出来るかも知れないという可能性を夢見て何とかやっている状態です。 ひきこもると 人と会話ができる機会が全く無くなり、表情も死んでいき、話すことも苦手になり、身体も衰えて、 部屋も散らかり、 仕事への意欲もなくなり、 お金がどんどんなくなり、 最低限のオシャレもできなくなり、 自信がなくなり、 元気だった頃に知り合った女の子にも連絡をとる勇気もなくなり、 ・・・など、悪循環してます。 こうやって考えると、友人が出来る(作る)ことが自分の一番の突破口だと思ってます。 そこでニート・ひきこもりの方に質問です。 みなさんの現状から抜け出す為、一番可能性のある突破口は、何だと思いますか? 私に対するアドバイスでも何でもかまいません。 答えにくいことかもしれませんが どんなかたちでもかまいません よろしくお願いします

    • athlor
    • 回答数8
  • もう一生結婚できないかも・・・

    男性、大卒、公務員(年収600万)です。 学歴と仕事だけでいえばまあまあの部類に入りますが、 身長が致命的に低く、154センチしかありません。 そしてズルズルしているうちにもう40歳になってしまいました。 同年代、同じ仕事の男性は優等生タイプ、いわゆる「3高」の人が多く、たいていは職場結婚で相手を見つけて世帯収入1000万の優雅な家庭生活を送っています。 もう中学生くらいの子供がいる人もいます。 若いときは「自分は背が低いから女性にもてない、だからせめて結婚できる確率が上がりそうな地味で安定している仕事につかなきゃな」と考えて必死で勉強して今の仕事につきました。 でも、それから20年近くたちますがやっぱりどうあがいてももてない人間はもてないことがわかってきました。少なくとも10年で50回はお見合いしましたが全部ダメでした。結婚相談所も考えましたがひどいところは身長をいうだけで入会を断られることもありました。年をとるから条件は1年ごと、いや1日ごとに悪くなっていきます。 たとえ「3高」のうち2つを満たしていても他が同じ、いや、それ以下でかつ身長の高い人間に全部もっていかれるのをいやというほど見てきました。職場ではその3高夫の自慢話にぶん殴りたくなるのを我慢しながら聞いています。 だって自分だって女の立場だったらイヤですもん。さんざんお洒落してキレイなウエディングドレス着ても、バージンロードの向こうで待ってるのが七五三みたいなスーツ着た自分みたいなチンチクリンなんでロマンチックも糞もないですから。 だけどこのままだと確実にひとりぼっちの老人になってひとりぼっちで死ぬ日がいつか来ます。その日を想像すると怖くて怖くてたまりません。 とにかくなんとか結婚できる方法はないでしょうか?

    • noname#80655
    • 回答数15
  • もう一生結婚できないかも・・・

    男性、大卒、公務員(年収600万)です。 学歴と仕事だけでいえばまあまあの部類に入りますが、 身長が致命的に低く、154センチしかありません。 そしてズルズルしているうちにもう40歳になってしまいました。 同年代、同じ仕事の男性は優等生タイプ、いわゆる「3高」の人が多く、たいていは職場結婚で相手を見つけて世帯収入1000万の優雅な家庭生活を送っています。 もう中学生くらいの子供がいる人もいます。 若いときは「自分は背が低いから女性にもてない、だからせめて結婚できる確率が上がりそうな地味で安定している仕事につかなきゃな」と考えて必死で勉強して今の仕事につきました。 でも、それから20年近くたちますがやっぱりどうあがいてももてない人間はもてないことがわかってきました。少なくとも10年で50回はお見合いしましたが全部ダメでした。結婚相談所も考えましたがひどいところは身長をいうだけで入会を断られることもありました。年をとるから条件は1年ごと、いや1日ごとに悪くなっていきます。 たとえ「3高」のうち2つを満たしていても他が同じ、いや、それ以下でかつ身長の高い人間に全部もっていかれるのをいやというほど見てきました。職場ではその3高夫の自慢話にぶん殴りたくなるのを我慢しながら聞いています。 だって自分だって女の立場だったらイヤですもん。さんざんお洒落してキレイなウエディングドレス着ても、バージンロードの向こうで待ってるのが七五三みたいなスーツ着た自分みたいなチンチクリンなんでロマンチックも糞もないですから。 だけどこのままだと確実にひとりぼっちの老人になってひとりぼっちで死ぬ日がいつか来ます。その日を想像すると怖くて怖くてたまりません。 とにかくなんとか結婚できる方法はないでしょうか?

    • noname#80655
    • 回答数15
  • もう一生結婚できないかも・・・

    男性、大卒、公務員(年収600万)です。 学歴と仕事だけでいえばまあまあの部類に入りますが、 身長が致命的に低く、154センチしかありません。 そしてズルズルしているうちにもう40歳になってしまいました。 同年代、同じ仕事の男性は優等生タイプ、いわゆる「3高」の人が多く、たいていは職場結婚で相手を見つけて世帯収入1000万の優雅な家庭生活を送っています。 もう中学生くらいの子供がいる人もいます。 若いときは「自分は背が低いから女性にもてない、だからせめて結婚できる確率が上がりそうな地味で安定している仕事につかなきゃな」と考えて必死で勉強して今の仕事につきました。 でも、それから20年近くたちますがやっぱりどうあがいてももてない人間はもてないことがわかってきました。少なくとも10年で50回はお見合いしましたが全部ダメでした。結婚相談所も考えましたがひどいところは身長をいうだけで入会を断られることもありました。年をとるから条件は1年ごと、いや1日ごとに悪くなっていきます。 たとえ「3高」のうち2つを満たしていても他が同じ、いや、それ以下でかつ身長の高い人間に全部もっていかれるのをいやというほど見てきました。職場ではその3高夫の自慢話にぶん殴りたくなるのを我慢しながら聞いています。 だって自分だって女の立場だったらイヤですもん。さんざんお洒落してキレイなウエディングドレス着ても、バージンロードの向こうで待ってるのが七五三みたいなスーツ着た自分みたいなチンチクリンなんでロマンチックも糞もないですから。 だけどこのままだと確実にひとりぼっちの老人になってひとりぼっちで死ぬ日がいつか来ます。その日を想像すると怖くて怖くてたまりません。 とにかくなんとか結婚できる方法はないでしょうか?

    • noname#80655
    • 回答数15
  • 好きな人の幸せを喜べない

    片思いしてた他部署の男性が結婚することを知りました。 (肉体関係とうは一切持ったことなし) 一回告りましたが、妹分として2年間彼と仲良くさせてもらっていました。 表向きは「おめでとう幸せになってください。」と祝福しました。 が恋愛感情が断ち切れていなかった自分の中身は「不幸になってしまえばいいのに」「婚約者が居るにも関わらず、年下の女の子(自分)と遠出に応じてたりしてたぞ。と相手の奥さんにばれてしまえばいいのに」と醜い感情で押しつぶされそうになります。会社で彼を見かけるたびに。。。こんな私はまだガキですか? (自分23歳 彼38歳)年の差 社内。。。この恋が最初から成就する可能性は低かったですけどね

    • noname#115804
    • 回答数12