salsberry の回答履歴

全1347件中881~900件表示
  • 1日の始まりを合図する

    毎日決められた時間になったら 処理をするというプログラムを作りたいのですが, どのようにすればよいでしょうか? 例えば0時0分0秒になったら 「日が変わりました」というように表示させたいです. アドバイスをいただけないでしょうか? なぜこんなプログラムを作りたいのかという疑問もあると思いますが, 私はこのプログラムを利用して 通信のプログラムで定期的に処理をさせるような仕組みにしたいと考えています. どなたかお願いします.

    • ベストアンサー
    • Java
  • 逆ポーランド記法への変換方法を教えてください。

    Visual Studio C++ 6.0で逆ポーランド電卓のプログラムを作っていますが、式の変換方法がわからないので教えていただければ助かります。 たとえば (8 + 9 * -8) * 10 だと 8 9 -8 * + 10 * に変換できますが、  -(8 + 9 * -8) * 10 だとどう変換すればよいのかがわかりません。

  • ArrayListの要素数の上限

    java で ArrayListの要素数の上限はいくつでしょうか? ネットで検索したところ C# の ArrayList は 2^32 - 1 のようですけど・・・。 たて、よこ 2^64 の巨大な実数値行列があって、これの固有値を求めるプログラムを作ることになっています。 最初は double の2次元配列で行列を作ろうと思ったのですが、double配列の要素数は 2^32-1 個が限界であきらめました。別の方法を探しているところなのです。 パソコンのメモリは24GBにしてOSも64bit Windowsにしたので java が対応できれば大丈夫かと思うのですが・・・ よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • java を Visual Studio でデバッグ

    java を Visual Studio でデバッグ java のプログラムを VS でステップ実行させながらデバッグすることってできるんでしょうか。 もしできるなら、どなたか、やり方をお教えください。VS2005 を使っています。 「VJ# プロジェクト」というものがあったので、「コレか?」と思って空の VJ# プロジェクトを作って、普段 jdk (SE) の javac にコンパイルさせている java プログラムのファイルを入れてみたのですが、エラーでまくりでビルドできませんでした。やっぱ、VJ# と java はちがうんですよね?きっと。 VS に限らず、「java のデバッグなら、コイツがオススメだぜ」というのがあったら、そちらを紹介して頂けるのもありがたいです。あまり高価な env は手が出ないと思いますが。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 最大ヒープサイズに対して、JMVのメモリサイズがありえない程小さいです

    Javaとeclipseを使い始めてまだ2週間程度ですが、よろしくお願いします。 ある簡単なテストプログラムで Exception in thread "main" java.lang.OutOfMemoryError: Java heap space が出ましたので、java.lang.Runtime のメソッドを使って、JVMのメモリサイズを調べてみました。 JVM内の空きメモリを調べる freeMemory() メソッドを随所に入れると、確かにある箇所から激減したので、リークしてるらしきところは発見できました。ただ、JVMメモリの総容量を出力する totalMemory() を入れてみると、プログラム開始直後から、この値が5177344しかありません。API仕様によればbyte単位だそうなので、初めからJVMには4.9MB程度しか割り当てられていないということなのでしょうか。以下に示すように、eclipseで設定している最大ヒープサイズは、512MBにしています。(これ以上大きくとると、eclipseの起動エラーになりました。原因はわかりません。) 実行環境はWindowsXP(メモリ1GB)で、Windowsのタスクマネージャのパフォーマンスタブに表示される利用可能な物理メモリは、350MB~400MBくらいです。この環境でこれだけのJVMサイズしか取られない原因は、何が考えられるでしょうか?あるいは、どこかの設定が間違っていますでしょうか? eclipse.iniの内容は、以下の通りです。 -startup plugins/org.eclipse.equinox.launcher_1.0.201.R35x_v20090715.jar --launcher.library plugins/org.eclipse.equinox.launcher.win32.win32.x86_1.0.200.v20090519 -product org.eclipse.epp.package.jee.product --launcher.XXMaxPermSize 256M -showsplash org.eclipse.platform --launcher.XXMaxPermSize 256m -vmargs -Dosgi.requiredJavaVersion=1.5 -Xms40m -Xmx512m

    • ベストアンサー
    • Java
    • aneja
    • 回答数1
  • 表示されない

     いつもお世話になっています。早速ですが質問させていただきます。  下記のようなプログラムを作成したのですが、コンパイルは出来てもアプレットビューワーを使って実行したのですが表示されません。 教えてくださいお願いします。 import java.applet.Applet; import java.awt.*; import java.awt.image.*; public class moji extends Applet { Image img; // 元のイメージ int img_width = 0; // 元のイメージの幅 int img_height = 0; // 元のイメージの高さ int pix[]; // 元のイメージを格納する配列 int wcnt_pix[]; // 行ごとの黒画素数を格納する配列 int hcnt_pix[]; // 列ごとの黒画素数を格納する配列 int cnt = 0; // 黒画素のカウント用 int cnt_sum = 0; // 黒画素のカウント総数 int chu = 0; // 中心値 int sum1 = 0; int sum2 = 0; int x = 0; int y = 0; int xmax = 0; // 黒画素の右端 int xmin = 0; // 黒画素の左端 int ymax = 0; // 黒画素の上端 int ymin = 0; // 黒画素の下端 public void init(){ img = getImage(getDocumentBase(), "kome.jpg"); // イメージのロード MediaTracker mt = new MediaTracker(this); mt.addImage(img, 0); try{ mt.waitForID(0); }catch(InterruptedException e){} // イメージのロード完了まで待機 img_width = img.getWidth(this); // 元のイメージの幅を取得 img_height = img.getHeight(this); // 元のイメージの高さを取得 cntpix(); box_top(); box_bot(); box_rig(); box_lef(); } // 黒画素数のカウント public void cntpix(){ pix = new int[img_width * img_height]; wcnt_pix = new int[img_width]; hcnt_pix = new int[img_height]; try{ PixelGrabber pg = new PixelGrabber(img, 0, 0, img_width, img_height, pix, 0, img_width); pg.grabPixels(); }catch(InterruptedException e){} // 行ごとのカウント for(int wj = 0; wj < img_height; wj++){ cnt = 0; for(int wi = 0; wi < img_width; wi++){ if((pix[wj * img_width + wi] & 255) < 128){ cnt++; } } wcnt_pix[wj] = cnt; cnt_sum = cnt_sum + cnt; } // 列ごとのカウント for(int hi = 0; hi < img_width; hi++){ cnt = 0; for(int hj = 0; hj < img_height; hj++){ if((pix[hj * img_width + hi] & 255) < 128){ cnt++; } } hcnt_pix[hi] = cnt; } chu = cnt_sum / 2; // 中心値 // 中心値より重心が何行目かを求める int i = 0; while(sum1 < chu){ sum1 = sum1 + wcnt_pix[i]; i++; } x = i - 1; // 中心値より重心が何列目かを求める int j = 0; while(sum2 < chu){ sum2 = sum2 + hcnt_pix[j]; j++; } y = j - 1; } // 黒画素の上端を求める public void box_top(){ int ti = 0; while(wcnt_pix[ti] == 0){ ymax = ti; ti++; } } // 黒画素の下端を求める public void box_bot(){ int bi = img_height - 1; while(wcnt_pix[bi] == 0){ ymin = bi; bi--; } } // 黒画素の右端を求める public void box_rig(){ int ri = 0; while(hcnt_pix[ri] == 0){ xmin = ri; ri++; } } // 黒画素の左端を求める public void box_lef(){ int li = img_width - 1; while(hcnt_pix[li] == 0){ xmax = li; li--; } } // 画像等の描画 public void paint(Graphics g){ int box_w = xmax - xmin; int box_h = ymin - ymax; int dx = x - xmin; // 重心のX座標 int saku = dx / 20 * 3; // 錯視による誤差 int dy = ymin - y + saku; // 重心のY座標 g.drawImage(img, 0, 0, this); g.drawString("このイメージの幅は"+img_width+"で高さは"+img_height+"です。", 0, ymin+40); // 画像の描画 g.drawRect(xmin, ymax, box_w, box_h); // バウンディングボックスの描画 g.setColor(Color.red); g.fillOval(xmin-3, ymin-3, 6, 6); g.drawString("原点( 0, 0 )", xmin-20, ymin+20); // 原点の描画 g.drawString("文字の重心は、( "+dx+", "+dy+" )です。", 0, ymin+60); // 重心の描画 g.drawLine(x-10, y-saku, x+10, y-saku); // 重心の位置の描画 g.drawLine(x, y-saku+10, x, y-saku-10); // 重心の位置の描画 } }

    • ベストアンサー
    • Java
    • mura00
    • 回答数3
  • 表示されない

     いつもお世話になっています。早速ですが質問させていただきます。  下記のようなプログラムを作成したのですが、コンパイルは出来てもアプレットビューワーを使って実行したのですが表示されません。 教えてくださいお願いします。 import java.applet.Applet; import java.awt.*; import java.awt.image.*; public class moji extends Applet { Image img; // 元のイメージ int img_width = 0; // 元のイメージの幅 int img_height = 0; // 元のイメージの高さ int pix[]; // 元のイメージを格納する配列 int wcnt_pix[]; // 行ごとの黒画素数を格納する配列 int hcnt_pix[]; // 列ごとの黒画素数を格納する配列 int cnt = 0; // 黒画素のカウント用 int cnt_sum = 0; // 黒画素のカウント総数 int chu = 0; // 中心値 int sum1 = 0; int sum2 = 0; int x = 0; int y = 0; int xmax = 0; // 黒画素の右端 int xmin = 0; // 黒画素の左端 int ymax = 0; // 黒画素の上端 int ymin = 0; // 黒画素の下端 public void init(){ img = getImage(getDocumentBase(), "kome.jpg"); // イメージのロード MediaTracker mt = new MediaTracker(this); mt.addImage(img, 0); try{ mt.waitForID(0); }catch(InterruptedException e){} // イメージのロード完了まで待機 img_width = img.getWidth(this); // 元のイメージの幅を取得 img_height = img.getHeight(this); // 元のイメージの高さを取得 cntpix(); box_top(); box_bot(); box_rig(); box_lef(); } // 黒画素数のカウント public void cntpix(){ pix = new int[img_width * img_height]; wcnt_pix = new int[img_width]; hcnt_pix = new int[img_height]; try{ PixelGrabber pg = new PixelGrabber(img, 0, 0, img_width, img_height, pix, 0, img_width); pg.grabPixels(); }catch(InterruptedException e){} // 行ごとのカウント for(int wj = 0; wj < img_height; wj++){ cnt = 0; for(int wi = 0; wi < img_width; wi++){ if((pix[wj * img_width + wi] & 255) < 128){ cnt++; } } wcnt_pix[wj] = cnt; cnt_sum = cnt_sum + cnt; } // 列ごとのカウント for(int hi = 0; hi < img_width; hi++){ cnt = 0; for(int hj = 0; hj < img_height; hj++){ if((pix[hj * img_width + hi] & 255) < 128){ cnt++; } } hcnt_pix[hi] = cnt; } chu = cnt_sum / 2; // 中心値 // 中心値より重心が何行目かを求める int i = 0; while(sum1 < chu){ sum1 = sum1 + wcnt_pix[i]; i++; } x = i - 1; // 中心値より重心が何列目かを求める int j = 0; while(sum2 < chu){ sum2 = sum2 + hcnt_pix[j]; j++; } y = j - 1; } // 黒画素の上端を求める public void box_top(){ int ti = 0; while(wcnt_pix[ti] == 0){ ymax = ti; ti++; } } // 黒画素の下端を求める public void box_bot(){ int bi = img_height - 1; while(wcnt_pix[bi] == 0){ ymin = bi; bi--; } } // 黒画素の右端を求める public void box_rig(){ int ri = 0; while(hcnt_pix[ri] == 0){ xmin = ri; ri++; } } // 黒画素の左端を求める public void box_lef(){ int li = img_width - 1; while(hcnt_pix[li] == 0){ xmax = li; li--; } } // 画像等の描画 public void paint(Graphics g){ int box_w = xmax - xmin; int box_h = ymin - ymax; int dx = x - xmin; // 重心のX座標 int saku = dx / 20 * 3; // 錯視による誤差 int dy = ymin - y + saku; // 重心のY座標 g.drawImage(img, 0, 0, this); g.drawString("このイメージの幅は"+img_width+"で高さは"+img_height+"です。", 0, ymin+40); // 画像の描画 g.drawRect(xmin, ymax, box_w, box_h); // バウンディングボックスの描画 g.setColor(Color.red); g.fillOval(xmin-3, ymin-3, 6, 6); g.drawString("原点( 0, 0 )", xmin-20, ymin+20); // 原点の描画 g.drawString("文字の重心は、( "+dx+", "+dy+" )です。", 0, ymin+60); // 重心の描画 g.drawLine(x-10, y-saku, x+10, y-saku); // 重心の位置の描画 g.drawLine(x, y-saku+10, x, y-saku-10); // 重心の位置の描画 } }

    • ベストアンサー
    • Java
    • mura00
    • 回答数3
  • JAVAの定番本

    これからJAVAを勉強しようとしている者です。 C言語ならK&R、C++ならStroustrupなどの いわゆる「定番本」がありますが、 JAVAの書籍をネットで探っていても なかなか「定番本」が見当たりません。 自分の探し方が悪いのかもしれませんが、 どうか、ご教授下さい。 よろしくお願い致します。

  • カーソルのあるテキストボックスを特定したい

    開発で使っているツールの事情で一般的に言われる カーソル位置情報がわかる関数が使えません。 現在やろうとしているのは画面にキーボードのような配置でボタンを 作成して画面から入力作業を行ってもらうという事なのですが、 画面にテキストボックスが複数存在する為、ボタン押下時にカーソルが 入っているテキストボックスに入力されるようにしたいのです。 最初に書いたように環境の事情でファンクションが使えないのですが、 どうにかして実現せねばなりません。 もっと良い方法かなにか代替で案はありませんでしょうか。

  • 表示されない

     いつもお世話になっています。早速ですが質問させていただきます。  下記のようなプログラムを作成したのですが、コンパイルは出来てもアプレットビューワーを使って実行したのですが表示されません。 教えてくださいお願いします。 import java.applet.Applet; import java.awt.*; import java.awt.image.*; public class moji extends Applet { Image img; // 元のイメージ int img_width = 0; // 元のイメージの幅 int img_height = 0; // 元のイメージの高さ int pix[]; // 元のイメージを格納する配列 int wcnt_pix[]; // 行ごとの黒画素数を格納する配列 int hcnt_pix[]; // 列ごとの黒画素数を格納する配列 int cnt = 0; // 黒画素のカウント用 int cnt_sum = 0; // 黒画素のカウント総数 int chu = 0; // 中心値 int sum1 = 0; int sum2 = 0; int x = 0; int y = 0; int xmax = 0; // 黒画素の右端 int xmin = 0; // 黒画素の左端 int ymax = 0; // 黒画素の上端 int ymin = 0; // 黒画素の下端 public void init(){ img = getImage(getDocumentBase(), "kome.jpg"); // イメージのロード MediaTracker mt = new MediaTracker(this); mt.addImage(img, 0); try{ mt.waitForID(0); }catch(InterruptedException e){} // イメージのロード完了まで待機 img_width = img.getWidth(this); // 元のイメージの幅を取得 img_height = img.getHeight(this); // 元のイメージの高さを取得 cntpix(); box_top(); box_bot(); box_rig(); box_lef(); } // 黒画素数のカウント public void cntpix(){ pix = new int[img_width * img_height]; wcnt_pix = new int[img_width]; hcnt_pix = new int[img_height]; try{ PixelGrabber pg = new PixelGrabber(img, 0, 0, img_width, img_height, pix, 0, img_width); pg.grabPixels(); }catch(InterruptedException e){} // 行ごとのカウント for(int wj = 0; wj < img_height; wj++){ cnt = 0; for(int wi = 0; wi < img_width; wi++){ if((pix[wj * img_width + wi] & 255) < 128){ cnt++; } } wcnt_pix[wj] = cnt; cnt_sum = cnt_sum + cnt; } // 列ごとのカウント for(int hi = 0; hi < img_width; hi++){ cnt = 0; for(int hj = 0; hj < img_height; hj++){ if((pix[hj * img_width + hi] & 255) < 128){ cnt++; } } hcnt_pix[hi] = cnt; } chu = cnt_sum / 2; // 中心値 // 中心値より重心が何行目かを求める int i = 0; while(sum1 < chu){ sum1 = sum1 + wcnt_pix[i]; i++; } x = i - 1; // 中心値より重心が何列目かを求める int j = 0; while(sum2 < chu){ sum2 = sum2 + hcnt_pix[j]; j++; } y = j - 1; } // 黒画素の上端を求める public void box_top(){ int ti = 0; while(wcnt_pix[ti] == 0){ ymax = ti; ti++; } } // 黒画素の下端を求める public void box_bot(){ int bi = img_height - 1; while(wcnt_pix[bi] == 0){ ymin = bi; bi--; } } // 黒画素の右端を求める public void box_rig(){ int ri = 0; while(hcnt_pix[ri] == 0){ xmin = ri; ri++; } } // 黒画素の左端を求める public void box_lef(){ int li = img_width - 1; while(hcnt_pix[li] == 0){ xmax = li; li--; } } // 画像等の描画 public void paint(Graphics g){ int box_w = xmax - xmin; int box_h = ymin - ymax; int dx = x - xmin; // 重心のX座標 int saku = dx / 20 * 3; // 錯視による誤差 int dy = ymin - y + saku; // 重心のY座標 g.drawImage(img, 0, 0, this); g.drawString("このイメージの幅は"+img_width+"で高さは"+img_height+"です。", 0, ymin+40); // 画像の描画 g.drawRect(xmin, ymax, box_w, box_h); // バウンディングボックスの描画 g.setColor(Color.red); g.fillOval(xmin-3, ymin-3, 6, 6); g.drawString("原点( 0, 0 )", xmin-20, ymin+20); // 原点の描画 g.drawString("文字の重心は、( "+dx+", "+dy+" )です。", 0, ymin+60); // 重心の描画 g.drawLine(x-10, y-saku, x+10, y-saku); // 重心の位置の描画 g.drawLine(x, y-saku+10, x, y-saku-10); // 重心の位置の描画 } }

    • ベストアンサー
    • Java
    • mura00
    • 回答数3
  • カーソルのあるテキストボックスを特定したい

    開発で使っているツールの事情で一般的に言われる カーソル位置情報がわかる関数が使えません。 現在やろうとしているのは画面にキーボードのような配置でボタンを 作成して画面から入力作業を行ってもらうという事なのですが、 画面にテキストボックスが複数存在する為、ボタン押下時にカーソルが 入っているテキストボックスに入力されるようにしたいのです。 最初に書いたように環境の事情でファンクションが使えないのですが、 どうにかして実現せねばなりません。 もっと良い方法かなにか代替で案はありませんでしょうか。

  • readメソッドについて

    初歩的な質問ですが, OutputStream out = socket.getOutputStream(); out.read(); : (何らかの処理が続く) : read()メソッドで送信されたバイトを読み込みますが, 送信側がデータを送信しない間はずっとout.read(); の前でプログラムの動作はストップしているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • Javaアプレットビューワー

    Javaでアプレットビューワーを使用した際、 java.lang.ArrayIndexOutOfBoundsException: 108 at moji.cntpix(moji.java:80) at moji.init(moji.java:41) at sun.applet.AppletPanel.run(AppletPanel:424) at java.lang.Thread.run(Thread.java:619) とでたのですがどういう意味なのでしょうか? 教えてくださいお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
    • mura00
    • 回答数1
  • iPhoneアプリのobjective-CとC言語について

    プログラミング初心者です。 iPhoneアプリを開発したいと思っているんですが、 まだMacを持っていません。 なので、Windows環境でプログラミングになれておこうと思っているんですが、どのような言語がいいでしょうか? objective-CがC言語ベースだということで、最近C言語を初めて見たんですけど、どうでしょう?

    • NACNEX
    • 回答数1
  • 生成したインスタンスを削除する方法

    言語:JAVA 生成したインスタンスを削除するにはどのようにすれば良いでしょうか? testData = new TestData(); testDataはセッション内に格納してあります。 また、testDataはNULLのままだったり、実際に値が入っていたりもします。 NULLのままだと不具合があるため、NULLの場合は、インスタンスそのものを削除してしまいたいと考えています。 初歩的な質問ですみませんが、教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Java
    • MixNuts
    • 回答数3
  • 生成したインスタンスを削除する方法

    言語:JAVA 生成したインスタンスを削除するにはどのようにすれば良いでしょうか? testData = new TestData(); testDataはセッション内に格納してあります。 また、testDataはNULLのままだったり、実際に値が入っていたりもします。 NULLのままだと不具合があるため、NULLの場合は、インスタンスそのものを削除してしまいたいと考えています。 初歩的な質問ですみませんが、教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Java
    • MixNuts
    • 回答数3
  • ブラウザ自動入力

    事前に準備したデータ(Excel、テキストなど)をWEBブラウザのテキストボックスに自動で入力するようなツールを作りたいのですが、 何かいい方法はありますでしょうか。 事前に準備したデータ(Excel、テキストなど)をWEBブラウザのテキストボックスに自動で入力するようなツールを作りたいのですが、 何かいい方法はありますでしょうか。 知識不足のため皆さんのお力を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 親クラスと子クラスのフィールドとメソッドについて

    親クラスと子クラスのフィールドとメソッドについて 以下のサンプルソースを実行した時の動作の原理について 教えてください。 oya型変数にkoクラスのインスタンスを作成した場合、 メソッドはkoクラスのものなのに、 フィールドはoyaクラスのものになるということが イマイチすっきり理解できません。 どういうことなんでしょうか。 ------------------------------------------------------- [ソース] public class exec { public static void main( String args[]){ oya obj = new ko(); System.out.println(obj.str_field); obj.disp_field(); } } public class oya{ String str_field="親実行"; public void disp_field(){ System.out.println(str_field); } } public class ko extends oya { String str_field = "子実行"; public void disp_field(){ System.out.println(str_field); } } ------------------------------------------------------- [実行結果] > 親実行 > 子実行 -------------------------------------------------------

    • ベストアンサー
    • Java
  • 流れ図を書きたいのですが

    以下の問題のプログラムを流れ図で表したいのですが 書き方がわかりません どなたかできる方お願いします。 また流れ図をふまえて、プログラムのどの箇所でどのような内容の処理を行っているかの説明もお願いします http://xn--n9q36mh1hnxuksz7wt.jp/FE19b-pm/t10.html

  • 変数を使ってクラス・メソッドの呼び出し

    お世話になります。 細かい所で違う動作ですが、似たような動作のクラス、もしくはメソッドを大量に用意しないといけない場合、 またそれらを同じタイミングで状況に応じて使い分けたい場合、 皆さんならどうなされてますか? C言語では呼び出すファイル名やサブルーチンを変数を使って呼び出せるので それらの名前に連番を入れて状況に応じて変数を変化させれば良かったのですが Javaでも似た様な事って出来ますか?