savagemaniac の回答履歴

全1099件中441~460件表示
  • 普通二輪を一発取得を考えてます。法規走行について教えてください

    今度、普通二輪小型AT限定を直接免許センターでの取得を考えています。そこでですが、法規走行について分からない点がありまして質問しました。 画像の右側から赤線の通り進行して左側まで行きたいのですがこのようなルートでよろしいでしょうか?? どこでウインカを出せばいいのか等詳しく教えてください。二車線で混乱しています。普通二輪小型AT限定を一発試験で今度受けます。法規走行について教えてください。 元画像です。 http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1094605.jpg

    • yzpbc
    • 回答数6
  • ディオのヘッドライト

    ディオ AF34 チェスタに乗ってますがライトが暗いので明るくしたいのですが・・・今現在はノーマルです。ハロゲン球、LED,HIDとありますがこの型に会う球はどれがでていますか?お勧め、だいたいの値段等おしえてください。それとヘッドライトは前カゴの下に付いていて 上にもスモールライトみたいなものが付いているんですがこれもスーパーLEDとかにかえれるのでしょうか?

  • 雨天のためツーリングは中止

    「雨天のためツーリングは中止」の場合の過ごし方を教えてください。 回答者さんのバイク歴は問いません。

  • ヤマハ ジョグ アプリオのCDIについて

    ジョグアプリオ型式4JP5に3WFのエンジンを積んでいます。ハーネスはCDIも含めノーマルの4JP5のものを使っています。マフラーは3WFです。現在はノーマルですが今後96c c にボアアップを考えています。デイトナのプログレス・レーシングのCDIを付けようと思ってますが、メーカーサイトでは4JP5に適合するプログレス・レーシングのCDIはないみたいです。このような場合はハーネスを4JP1-4,6の物に変更したりとかしないとカプラーが品番36248のプログレス・レーシングCDIに適合しないのでしょうか?それとも型式4JP5のハーネスのままでも品番36248のプログレス・レーシングCDIに適合したりするのでしょうか? ご存知のかたいらっしゃいましたら教えていただきたくお願い致します。

  • グランドアクシス100のスピードアップ改造について!

    グランドアクシスの加速・最高速をアップさせたいのですが・・・。 今は、デイトナのプーリーセットを入れていくらか速くなりましたが もっと早くしたい場合は、どこをいじればいいのですか? どこを変えると、どのような変化があるのか教えてください。 ボアアップと、キャブはあとから変えたいので 100ccのままでの速くしたいです。 出来れば、お勧めパーツのメーカー名もお願いします。

  • スローウィリー(2)

    お世話になります。 日々、ウィリーを練習しています。座ったクラッチウィリーをTT250Rで練習中です。わずかながらですが、余裕が出てきてリアブレーキに足を乗せたり、多少距離を伸ばしたりと前進はしていますが、相変わらずへたです。 添付は、バイクも乗り方も違いますが、状況が私のそれと類似しています。この様子をみて、どういうアドバイスをいただけますでしょうか? このライダーは、BPより前にバイクを置いていて、あまり後ろに引っ張れません。そのため、徐々にスピードが増してオーバーレブして落とす。という私の状態にそっくりだと思います。 たびたび、申し訳ありません、なにか、対策があれば、ご教示いただければ幸いです。

    • wathavy
    • 回答数3
  • スーパーカブ 曲がる際

    車体は倒せるもんなのでしょうか? 出来ればコツを教えて頂きたいです。

  • スローウィリー(2)

    お世話になります。 日々、ウィリーを練習しています。座ったクラッチウィリーをTT250Rで練習中です。わずかながらですが、余裕が出てきてリアブレーキに足を乗せたり、多少距離を伸ばしたりと前進はしていますが、相変わらずへたです。 添付は、バイクも乗り方も違いますが、状況が私のそれと類似しています。この様子をみて、どういうアドバイスをいただけますでしょうか? このライダーは、BPより前にバイクを置いていて、あまり後ろに引っ張れません。そのため、徐々にスピードが増してオーバーレブして落とす。という私の状態にそっくりだと思います。 たびたび、申し訳ありません、なにか、対策があれば、ご教示いただければ幸いです。

    • wathavy
    • 回答数3
  • 原付のドライブベルトの寸法を教えてください

    レッツ2に乗ってます、今のサイズのベルトよりも長く幅のあるものを探したいのですが、各メーカーや車種のベルトのサイズが判るサイトや表なんかが知りたいのです。商品は検索できるのですが、サイズの詳細まではなかなか… おねがいします^^純正の標準のサイズ。幅、全長などが知りたいのです。例えばZZの純正ベルトは○○。レッツの純正ベルトは○○みたいに…

  • カブ70のタイヤ交換

    当方、カブ70DX(93年式)に乗っているのですが、 タイヤの溝が無くなってきましたので交換しようと考えています。 現在の構成は下記の通りです。 ホイール(F) [UNION CYCLE] 1.70x1.20-12 07 97 ホイール(R) [FUTABA] J1.40x17-1707-14 タイヤ(F) [DUNLOP] D107F 2.50x17 4PR/38L タイヤ(R) [BRIDESTON] EXEDRA G555 2.50-17 4PR これを、前後、MICHELINのM35(2.25-17)に変更を検討しています。 そこで、質問なのですが (1)現在のリムで、M35の2.25は前後装着可能なのでしょうか? (2)許容リム幅はどこをみればよいのでしょうか? (3)二人乗りをすることが多いのですが、タイヤ幅を落とすと何か不便なことはあるでしょうか? 参考)ミシュラン M35 適合表 http://www.michelin.co.jp/tires/mc/m35_m45/size.html 以上についてお教えいただけましたら嬉しいです。

  • カブ70のタイヤ交換

    当方、カブ70DX(93年式)に乗っているのですが、 タイヤの溝が無くなってきましたので交換しようと考えています。 現在の構成は下記の通りです。 ホイール(F) [UNION CYCLE] 1.70x1.20-12 07 97 ホイール(R) [FUTABA] J1.40x17-1707-14 タイヤ(F) [DUNLOP] D107F 2.50x17 4PR/38L タイヤ(R) [BRIDESTON] EXEDRA G555 2.50-17 4PR これを、前後、MICHELINのM35(2.25-17)に変更を検討しています。 そこで、質問なのですが (1)現在のリムで、M35の2.25は前後装着可能なのでしょうか? (2)許容リム幅はどこをみればよいのでしょうか? (3)二人乗りをすることが多いのですが、タイヤ幅を落とすと何か不便なことはあるでしょうか? 参考)ミシュラン M35 適合表 http://www.michelin.co.jp/tires/mc/m35_m45/size.html 以上についてお教えいただけましたら嬉しいです。

  • バイクのリアサスペンションについて

    バイクのリアサスの目盛を変更すると、通常は堅さが変わりますが、 高さも変わってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 原付の給油口の鍵付きキャップについて

    車種はDio(AF34)で年式は中古で購入したのでわかりません。いわゆる、給油キャップに鍵のついてない旧式です。足元の鍵付きの給油扉を壊され、開きやすくなってしまったので、鍵付きのキャップを探してます。近所のバイク屋に聞いてみたのですが互換性があるかわからないが鍵付きの物はスマートディオのキャップがあるそうなんですが、互換性はあるのでしょうか?また、他の物で互換性のあるキャップはあるのでしょうか?どなたか知っている方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 大型二輪教習 一本橋についてアドバイスを・・

    こんばんは。 タイトルどうりなのですが 一本橋がどうしてもうまくいきません。。 指導員の方にもアドバイス何回も貰ってるのですが・・ 何回教えてもらっても上達しない自分が腹立たしいです。 状態としては 一本橋に入った時にはもうフラついてる事が多く まっすぐ進む事自体が必死です。 どうしてもパニックになってしまいます。 ニーグリップもしっかりしてるつもりが自然とフラつき 脚をついてしまいます。。 できる時は何故かできるんです(10回中2回程度) しかもやり方は毎回同じ方法を取ってるからこそ何故だ?という感じです できないならできないでそれに打ち込んで練習させてくれるんでしょうが 何故前回できた事ができないんだ?という感じで、頭を抱えられます アドバイスをお願いいたします。。 お願いいたします

    • i_o_o_i
    • 回答数21
  • なんで、ガソリンメーターってついていなの?

     以前に、原付に乗っていて  スクーターとコレダスポーツに乗りました。  スクーターの時はガソリンメーターがついていたので、給油のタイミングが便利でした。  しかし、コレダスポーツにはガソリンメーターがなかったので、給油タイミングがめんどくさかったです  てっきりコレダスポーツが古いバイクだから、ついていないんだと思っていたんですが、友達の乗っているCB400にもガソリンメーターは無いという話を聞きました。  どうやらスクータータイプにはついていて、その他のバイクにはついていないのが一般的らしいです  しかし、スクータータイプだけに限らず、すべてのバイクにガソリンメーターがついてれば便利なのに、なんでついていないんでしょうか?    

    • noname#200375
    • 回答数14
  • バイクのミラーのネジの締め方が分かりません....

    こんばんは、SUZUKIの08年式のアドレスV125Gに乗っています。 今日、道を走っていたら、乗った状態から見て左のミラーがグラグラとしている事に気付きました... モンキーレンチでネジを締めたら直るかと思いましたが、 車体に付いているソケットのような部品と、ミラーについているネジの回す向きが逆で、お互いが上手い位置で止まらず、あさっての方向を向いた状態でしか固定ができません(汗) (分かりにくい文章で済みません....) どのようにすれば適切な位置で固定できるのでしょうか? どなたかアドバイス頂けますと嬉しいです。

  • マフラー清掃にサンポールは×?

    2stの原付マフラーを清掃しようと思いました。 買ったほうがいいという話は置いといて、清掃方法のアドバイスをお願いいたします。 焼くとか、パイプユニッシュとか、マフラーストーンとかありますが、サンポールは駄目なんでしょうか?どっか溶けるのでしょうか?

  • Dio ウェイトローラーについて

    こんにちは。 Dio(AF25) でウェイトローラーを交換しようと、オークションでウェイトローラーを購入したのですが、どこにも印がなくどこを回転方向に置いたら良いか解りません。 もしかして、このウェイトローラーって装着方向が決まってないのでしょうか?

  • Live Dio ZXに乗ってます

    始めまして。 今回友人にLive Dio ZXを譲ってもらったのですが 乗ってみたところ セルが付かない ウィンカーが不安定 アクセルを回さないと付かなくなります。 上記二点はバッテリーが放電してしまったんだと思っていますが 出だしで滑っている感じがして出だしが遅い リミッターカットをしていますがメーター読みでは58~59kmぐらいまでしか速度が上がらない。 リアスポイラーのブレーキランプがない。 以上の5つほど問題があります。 新古車で買い長期の間乗ってきたそうですがあまりメンテナンスはしてなかったみたいです。 車台番号がAF35-14154**なのでZXエンジンで7.2ps、銀フォーク、金ホイールでI型だと思うのですがリアスポイラーのライトが無かったりリミッターカットしても60kmを越えないあたりノーマルのLive Dioエンジン、外装を組んだだけの物でしょうか。 CDI以外はすべてノーマルです。 速度関係はベルトやローラー、プーリーなどが消耗されて滑っているだけなのでしょうか? ご回答の方よろしくお願いいたします。

  • ディスク板の左右の汚れと効き具合の関係

    VFR400RのしかもプロアームでないNC21を買いました。 どうも、Fブレーキの効きが悪いです。ディスク版を掃除してみると 左右で汚れの差が激しく左が汚れません・・・。 左も走行後に触ると、熱いので作動はしてるのでしょうが なぜか綺麗です・・・? 左右で汚れの差があるもんでしょうか? これは、左のキャリパーに問題があるとみるべきでしょうか? エアーが左側だけに入るなこともあるのでしょうか? 古いバイクなんですが、気に入ってるので・・どなたか ご支援をお願いします。